20世紀ノスタルヂヤ 2013年02月

02月28日(木) 「って地球の漫画に描いてあった」

 週刊少年チャンピオンを購入。「実は私は」は予想の斜め上行く展開。

 
いきいきごんぼ / 実は私は

02月27日(水) 「スチール」

 「聖闘士星矢Ω」が2年目に入るらしい。主人公の弟分として鋼鉄聖闘士が出るらしい。
 読める作品の減ったチャンピオンなど、木曜日で十分だ(まだ買いはする)。

02月26日(火) 「我らを新たに地を治むるボーカロイドと称し、人間を…皆殺しにする!」

 週刊朝日百科「仏教を歩く」の3号「道元」を購入。

  
「クレムリン」(7)より

 ボーカロイドの数がいつのまにかずいぶん増えている。そのうち人類に取って代わろうとするのではないだろうか。危険だ。


02月25日(月) 「地震」

 夕方になって東京でも少し揺れる。栃木北部で震度5強の地震。
 スマートフォンN-08Dの不満点を解消すべく、秋葉原に寄ってモバイルバッテリーを購入。+1日分くらいはもちそうだ。
 イケブクロを散策。

 
イケブクロ駅前 / サンシャインシティ前

02月24日(日) 「篭る」

 一歩も外に出ずに過ごす。

02月23日(土) 「のんびり過ごす」

 午前中に散髪。天気は良いが寒い。
 セブンネットショッピングで注文してた「無限の住人」(30)と「クレムリン」(7)を受け取り。どちらも最終巻。
 バイクで戸田方面へ出かけ、やまやとダイソーで買い物。
 蓮沼にあるお寺の掲示板の張り紙。10年近く気になってる。


02月22日(金) 「猫の日」

 TVアニメ「這いよれ!ニャル子さん」の第2期「這いよれ!ニャル子さんW」は4月開始らしい。

02月21日(木) 「走塁を司る神、『塁神』!」

 週刊少年チャンピオン。いつの間にか読める作品が大幅に減っている。もう立ち読みでいいのかも。

 
いきいきごんぼ / 実は私は

02月20日(水) 「何キュアのつもりだ!」

 空灰の載ってないチャンピオンなんてもう木曜日でいいやと思いつつ、神田でチャンピオン買って帰る。

02月19日(火) 「カバディカバディ魚屋さん♪」

 「カバディ魚屋さん」という童謡を考えた。念のために検索してみると、完全一致のが1件出てきた。残念。
 講談社学術文庫「東京の自然史」とスマッシュ文庫「未完少女ラヴクラフト」の2冊を同時進行で読み始めてバランスを取る。

02月18日(月) 「冥王星の日」

 筋肉痛がじわじわ来る。きっと明日はもっと来る。
 「秩父往還いまむかし」を読み終える。秩父面白い。

02月17日(日) 「雲取山から奥多摩へ」

 寝てても外で強い風が吹いているのが分かる。
 山荘の朝食は5時半からだが、朝はそんなに食べないので冷たいコンビニおにぎりをかじる。
 夜の間に屋内も氷点下になっていたようで、保存液に漬けてケースに入れておいたコンタクトレンズが凍りついてしまっている人がいた。
 日の出は6時半ちょい前。雲取山頂で日の出を迎えたい人たちが出発していくが、寒くてまだ動きたくないし、日の出は山荘からも見られるのでしばらくくつろぐ。

 
日の出前 / 日の出


部屋から見えた浅間山

 40歳になったので山を降りることにする。
 6時45分出発。雲取山頂へ。30分ほどで到着。7時15分。2,017m。マイナス12度。


雲取山山頂へ

 
山頂から見る富士山

 エクストリームめんま可愛いを敢行すべく人がいなくなる瞬間を待ったが、タイミングが悪く、15分ほど待って諦める。
 下山も往路と同じく三峯ルートの予定だったが、山荘を出た時点で三峯側への道の足跡がなくなってたのと、山頂に向かった人たちは皆奥多摩方面へおりるのとで、今回は奥多摩方面に下りてみることにした。
 緩い下り道をひたすら下る。三峯ルートより距離は長いが楽かも。


奥多摩方面に下りる

 
富士山 / 巨大な壁のような南アルプス

 
どんどん降りる

 鴨沢のバス停には10時半こと到着。そこからはバスで奥多摩駅へ。そして電車で帰る。


鴨沢に下山


オリンピック招致に駆り出されたラッピーさん(商店街のマスコット)

02月16日(土) 「三峰から雲取山へ」

 6時に起きて身支度。今日は電車を利用しての秩父行。板橋駅から埼京線、池袋から8時ちょい発の西武池袋線。
 西武秩父駅には10時前に着。雲取山荘に電話して宿の手配ができたので、今日は雲取山に登ることにする。
 40歳になるまで山から下りない所存。
 三峯神社行きのバスに乗り込み奥地へ。10時10分発。秩父鉄道の終点、三峰口駅から乗り込んできた多くの乗客たちは、三十槌の氷柱の最寄バス停で降りていく。バスは極狭の駒ヶ滝トンネルを抜けて三峯方面へ。標高が上がるにつれて車道には残雪が見られ、日当たりの悪い個所はシャーベット状の雪で覆われている。バイクで来るには怖そう。

 
車窓からの武甲山 / 和名倉山

 西武秩父駅から80分ほどで終点の三峯神社に到着。11時半。参拝を済ませ、鳥居前の食堂で腹ごしらえしてから、奥宮参道に入る。12時20分。標高1,060m。
 
三峯神社の随身門 / 寒そうなお犬さま


三峯神社拝殿

 
右奥の雲取山を目指す / 三峯神領の古民家

 雲取山に登るのは2回目。前回は9月のまだ暑い時期。今回は早速氷点下。
 今回は「三峰」の由来となった3つの山、妙法ヶ岳、霧藻ヶ峰、雲取山のすべてを回ることにして、まずは三峯神社の奥宮のある妙法ヶ岳を目指す。山道はずぶずぶの積雪。先行者の足跡を頼りに進む。
 雲取山との分岐地点で奥宮方面へ。斜面を歩くところが相変わらず怖い。雪に残る足跡が向かうものばかりで戻ってくるものがないのに不安を覚えながら進むと、妙法ヶ岳近くになって戻ってくる3人とすれ違う。
 妙法ヶ岳に到着。13時13分。1,329m。

 
両神山 / エクストリームめんま可愛い(妙法ヶ岳。1329m)

 大陽寺との分岐まで戻り、雲取山方面に向かう。しばらくは踏み跡のない心細い道が続いたが、やがて前方から下りてくる人が来たのでそこから足跡を頼りに進んで雲取山登山道に合流。


雪道

 
秩父盆地とその向こう側を見渡す / 遠くに両神山

 霧藻ヶ峰に着いたのは14時半。写真を撮ろうと手袋を外すたびに手がかじかむ。雪も段々深くなっていく。

 
エクストリームめんま可愛い(霧藻ヶ峰。1523m) / 埋もれた標柱

 前白岩山には15時45分到着。1,776m。足跡はあるが人に全く会わない。ペットボトルの中身がシャーベット状になっている。
 白岩小屋には16時に到着。今は無人の避難小屋。ちょっとくじけてきたのでここでカップラーメン休憩。
 白岩山には16時48分着。1,921m。暗くなってきた。気温はマイナス10度。
 芋木ノドッケを過ぎたあたりから、右側は埼玉県、左側は東京都となる。せっかく1,900mまで登ったのに、一度、1,700mくらいまで降りなきゃならないのが悲しい。

 
エクストリームめんま可愛い(前白岩山。1776m) / 雪が深くなってくる

 
エクストリームめんま可愛い(白岩山。1921m) / 日が沈む

 やがて太陽が西の山に消えていく。真っ暗になる前になんとか雲取山荘に到着。18時。1,830mくらい。ちょうど夕食が始まる時刻。老若男女、結構な数の人たちが登ってきている。


日没後、18時に雲取山荘に到着

 山荘で出される夕食を食べて休憩。泊まる部屋の中の温度は2度ほど。布団はたくさんあるのでたくさん重ねて潜りこむ。21時消灯だがすることもないし寒いので早々に床につく。途中で何度も目がさめるが凍えるような寒さでもなくまぁ寝られた。

02月15日(金) 「5.5億」

 グリーンジャンボ宝くじを購入。お願いします。
 「究極!!変態仮面」が実写映画化されるとの報にちょい期待したが、予告編を見たら本編を見る気がすっかり消え失せた。
 終末が近づくと秩父の天気をチェックする。明日明後日は天気良さそう。

02月14日(木) 「200回」

 週刊少年チャンピオン。「木曜日のフルット」は連載200回突破記念。集中連載の「くろすぶりーど」が終了。

  
いきいきごんぼ / 実は私は / 木曜日のフルット

02月13日(水) 「山と高原地図」

 未明にちょい雪。
 汐留メディアタワーのリブロに「山と高原地図22 奥武蔵・秩父」の2013年版が入ってたので、昨年のスタンプラリーでもらった商品券で購入。
 帰りに神田でチャンピオン買ってく。

02月12日(火) 「地上で最も神に近い男」

 昨日一昨日の日記を書いた。
 久しぶりに練習したのであちこち筋肉痛だ。
 別冊少年チャンピオンの3月号を購入。「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝」は乙女座のアスミタ編がスタート。天暴星ベヌウの輝火も登場。

 
ブラックギャラクシー6 / みつどもえ

 
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝


別冊 木曜日のフルット

 あと、先週末に「いきいきごんぼ」の1巻を買ってた。


いきいきごんぼ(1)

02月11日(祝) 「建国記念の日」

 一年を通して一番意味の分からない祝日。
 午前中は月島で練習。午後は神田でテッドの送別会。
 帰って19時半に寝て寝続ける。

02月10日(日) 「四阿屋山」

 5時に起きて50分に出発。秩父へ。
 関越道は入って間もなく事故のため渋滞。一番右側の車線で多重衝突事故?。渋滞を抜けると間もなく次の渋滞。圏央道に入って鶴ヶ島で降りる。
 国道299号から秩父入り。正丸トンネルを抜けたあたりの気温はマイナス6度。武甲山前には8時に到着。前回より30分遅い。

 
武甲山 / 両神山

 市街地に入りマック休憩。今日は両神山の尾ノ内沢ルートに挑んでみようと思っていたが、時間がかかりそうなコースなので遅れた分が気になる。国道299号を西へ。小鹿野町。途中で登山ステッキをマックに置き忘れたことに気づくが、戻るのも嫌なので電話をかけて夕方まで保管してもらうことにする。麓の龍頭神社里宮を詣でた後、尾ノ内沢へ。9時半。先月見た百景氷柱はまだ開催中だが、その奥から山に入る道は危険なのでこの時期は立ち入り禁止とのことだった。前回確認しとけばよかった。9時50分。

 
龍頭神社里宮 / 両神山、西岳・東岳あたり

 
尾ノ内百景氷柱

 予定を変更して今日は四阿屋山(あずまやさん)に登ることにして来た道を戻る。途中、王子稲荷の幟がたくさん並んでたのが気になってた小道に入っていくと、集落の奥の里山の麓に小さな神社があり、集落の人々が集まってお祭りが行われていた。
 道の駅両神温泉薬師の湯にバイクを停めて四阿屋山へ。10時50分。往路は鳥居山コース。北面の鳥居山?をぐるりと回って四阿屋山に向かう。登り始めて間もなく、木の枝を拾い杖を調達。

 
四阿屋山ハイキングコース / 両神神社奥社

 両神神社奥社を過ぎてからは急な登りとなる。急な登りな上に、足元の雪が凍っているので、前方でゆっくりゆっくり登る高年のパーティがいつ落ちてきてもいいように支えられるように身構えながら後を登る。途中で先行パーティが休憩に入ったところで先を急ぎ、山頂に到着。771.6m。12時7分。山頂に誰もいない隙を突いて、第一回エクストリームめんま可愛い(山頂めんま可愛い)を敢行。
 両神山や二子山が見渡せる。

 
四阿屋山山頂 / 山頂めんま可愛い

 
二子山 / 両神山

 登ってきた道を下るのは怖いので、復路にはつつじ新道を行くことにする。三箇所の鎖場があり、三番目がきついとガイドブックに書いてあったとおり、三番目の鎖場はほぼ垂直で足場も乏しい岩壁。怖い思いをして下る。こっちはこっちで怖い。山居広場、展望広場を経て、薬師コースから道の駅に戻る。14時頃。道の駅の前の食堂でわらじカツ丼を食べて帰路。

 
垂直な鎖場 / 福寿草

 
展望台から

 秩父市街地に戻り、道の駅ちちぶでにごり酒を買って帰る。

02月09日(土) 「初午」

 5時に起きたが、行き先が定まらないまま二度寝して、今日の遠出は無し。
 午後になって外出。高島平・赤塚方面へ。東京大仏に寄った後、板橋区立郷土資料館で今日から開催の企画展「地域史シリーズ いたばし」を見物。


東京大仏

 そういや今日は初午の日だったと思い出し、ダイソーやオリンピックで買い物した後、王子方面へ。王子稲荷神社では初午祭が開催。駅からの道沿いに屋台が並び、行列が続く境内では火伏せの凧が売られている。

 
王子稲荷神社

02月08日(金) 「つばきの日」

 風があって外は冷たい。
 新橋駅近くの雑居ビルで夕方に火災。帰りに前を通ってみると収まってた。
 明日から三連休。

02月07日(木) 「フナの日」

 週刊少年チャンピオン。今回で3回目の「くろすぶりーど」が結構いい。

 
いきいきごんぼ

 
私は実は / くろすぶりーど

02月06日(水) 「仏教を歩く」

 結局雪はたいしたことなかった。地震と異常気象のプロ予想屋の予想はまず当たらない。
 「秩父往還いまむかし」を読みはじめる。
 昨日創刊したらしい「週刊朝日百科 仏教を歩く」のNo.1「空海」を購入。
 「空が灰色だから」の載ってないチャンピオンなんて木曜日で十分だ、と思いつつ、帰りに神田で買っていく。
 イベントクリアで「未熟なオオクニヌシ」の召還PGを入手し仲魔にする。イケメン。あと、野生のモスマンを交渉の末、仲魔にした。


未熟なオオクニヌシ

02月05日(火) 「ストナリニS」

 「筑波山と山岳信仰 講集団の成立と展開」を読み終える。
 まだ感じられないが、花粉が飛び始めているらしいので「ストナリニS」を用意しておく。
 今晩から明日にかけて雪が降るとの予報。

02月04日(月) 「立春」

 今日はそんなに寒くなかった。
 ジョギングを少し。
 スギナミ魔階坑道(銀)で粘り強い交渉の後、異形のケットシーを仲魔にすることに成功。通常のサイズのより大きい。

  
未熟なケットシー / ケットシー / 異形のケットシー

02月03日(日) 「節分」

 5時に起きるがまどろんでいる間に6時になっていたとか、起きてみたら昨日久しぶりに走ったのであちこちが筋肉痛になってたとかで、今日の遠出は中止。秩父の三峯神社では「ごもっとも神事」なる節分祭が行われ、そのうち見たいと思っているのだが今年も断念。
 昨日は夜中に釧路で大きな地震があったらしい。
 午後になって軽くジョギング。氷川神社や清水稲荷神社で節分の豆まきが行われていた。

 
2身合体でモスマンとヘルを作成

02月02日(土) 「」

 水戸にある茨城県立歴史館で、2月9日から特別展「筑波山 神と仏の御座す山」が始まるらしいので見に行きたい(〜3/20)。
 今日は暖かい一日。夕方に久しぶりにジョギング。
 このところ「全身の筋肉を使う行為」というのを一切やってなかったので太る太る。やっぱり少しずつでも走ったりしたほうがよいと心を入れ替え気味。

02月01日(金) 「昼寝」

 このところ、昼近くなると無性に眠くなってくる。昼休みに30分くらい寝ると、昼食を摂らずに済むし午後も快活に働ける。
 明日は天気あんまり良くなさそう。

BACK