今日の逸品
12/26
1998怒涛の年末商戦々記
いやぁ、なにせよ今年の年末はアタリ年ってカンジで、欲しいものだら
け。そんな中からオリテク的なトコをピックアップして御紹介〜。
まー、とりあえずハズせ無いのは新ミクロマンシリーズでしょう。
15年の時を経て復活した新シリーズは良いイミで、昔のミクロマン
とは全然違うイメージを持っています。今の子供の目にどう映るかな
んつーのは知り様も無いんですが、オリテク的にはただただ感慨深い
気持ちでいっぱいなのでした。んで、イッキ買い。はぁ〜。
あ、ちなみにタカラの公式な発音はミクロマンだそうなので、覚え
よう!(どーでもいいが)

まぁ、詳しいラインナップとかはタカラのHPを見ていただくとし
て(手抜き)、とりあえずいくつかだして遊んでみたり。ロボット
マンのプレイバリューの高さに感心。クリアパーツとの組み合わせ
もカッコイイ!こういうマグネモに代表されるハイブリッドな感覚
ってのはやっぱりタカラだねぇ。で、とりあえず昔のマグネモモノ
と組み合わせて恐竜ロボにしてみたりして。
写真は無いけど、アクロボットマンのギミックの多さもただただア
キレました。あんまりデザイン的にはアレなんですがね、楽しい〜!
**************************************

で、こちらはタカラ・ホビー事業部の復刻版ミクロマン。いやー、
こっちも嬉しいっ!てゆうか、快挙!こんなムチャな企画で採算と
れるんだから、ホント、良い時代です(イヤミじゃないよ)。
ただ、惜しむらくはフトモモパーツの調整が間に合わなかったらし
く、けっこうそこだけ目立ってプロポーションが悪いんだよねぇ。
まぁ、たぶん比べなきゃわからんと思いますが。あと、手首がはず
れ易くて、店頭でもかなりの数がパッケージの中でハズれちゃって
ました。コレはマジでヤバイよなー。
ちなみに、今回のブリスターパッケージですが、安彦所長の妙なこ
だわりによって、海外版ミクロマン『マイクロノーツ』と同じ大き
さ・同じポーズとなっております(笑)。
**************************************

こちらはあんまり告知されて無いので見のがしてるヒトも多いと思
われる、セントラルホビーのビーストウォーズ・ジグソーパズル。
まぁ、正直いってパズルはオマケみたいなもんで(ヒドイヤツ)、
問題同梱されてる、オリジナルカラーのライオジュニアでしょう。
うーん、イイ、イイぞう!特に黒い方。
**************************************
で、タカラモノばっかでもナニなんで、バンダイモノ。こぉの暮の
クソ忙しい時期に唐突に池袋西武と、松戸コントンタウンにのみ、
限定で発売された、黒超合金のライディーン。おかげでさんざ振り
回された人多数(笑)。
ライディーンの他にもゴッドシグマとコンバトラーV(共に合体し
ない、スタンダード)もでました。事前情報もいっさい無く、まさ
にゲリラ販売。一応当時のオリジナル金型を使用しているみたいだ
けど、なにしろただ黒いだけで、ヒネリナシ。なんかテストショッ
ト風味で面白いっちゃ面白いけどねぇ。ちなみに6800円。冷静
に見りゃ、やっぱちょっと高いでしょー。
ちなみにハコを見ると、メーカーはバンダイではなく、郷文(こう
ぶん)という会社。バンダイは「協力」としてクレジットされてま
すうーん・・・いったいどういう経緯で出てきた物なんだろ?なー
んかイリーガルなニオイを感じるんだよなー。マルC入ってるから
そんなことないだろうけど。
**************************************
そんな感じで、今年はもうお金無いのでここらへんでお終いっ!
あ、キカイダーとビジンダー買って無い・・・・
BACK