write 1998/04/21
ジャンプ第21号 第547話『★追跡しろ!』
「週感ジョジョンプ」トップページに戻る

「週感ジョジョンプ」第91号!


 こんばんわ。またまた映画ネタで申し訳ないのですが、先週は「ドーベルマン」を観てきましたん。あのドでかい音は映画館でないと迫力ないっす。肝心の中身なんですが、ギャンギー度(←「ギャングっぽさ」という事が言いたいらしい)が結構高いので、ジョジョラーにも★★★ぐらいおすすめです。オープニングがちょっと「ロミオ&ジュリエット」っぽくて、そこに「フィフス・エレメント」と「ナチュラル・ボーン・キラーズ」の銃撃戦を足して二で割った感じ。こう言ってしまうとすごくつまんなそうですけど。

 お勧めはやっぱり「脅迫」シーン。私はこのテの「脅迫」シーンは念を入れて観ます。ジンガイの脅迫の仕方には味がありますよね(「脅迫」っていうビデオシリーズ出ないかなぁ)。いい脅迫ってのは導入がいいんですよ。前奏曲が。「涙目のルカ」、奴はその事を心得ていたと思います。

 ブチャラティのあの行為の元ネタになった「レオン」の悪徳警官脅迫シーンもいいんですがこの「ドーベルマン」の悪徳警官、いい。特に赤ん坊に手榴弾を………(観てのお楽しみ)。あとはキャラクターが結構たっているんですが、どうもドーベルマンの彼女が………。このかた聾唖者で結構かっこいいんですけど、聾唖者である必然性が見えてこない! 私の頭が多分、悪いんだろうな。誰か詳しく解説してやってください。

 全体のテンポが結構いいのでこの点だけでも見にいく価値ありです。ゴールデンウィークもやってると思うのでお暇な人、どうぞ。長く引っ張りすぎた感もありますが、話題騒然の第547話『★追跡しろ!』、いってみましょう。ウィノナかわいいけど(どうでもいいって)。

●さようならアバッキオ!

 このリード書きたくなかった………。
 月曜からずーっと考えてまして、やっぱりあ、あの、ファンの人には申し訳ないんですけど、「生きのびるやつら」やっててこんな事言うのもなんですけど………

アバッキオが死んだ!

 ………いや、そうは思っている人、あんまいない。きっと。「アバッキオ、あそこから起き上がって、花京院よろしくジョルノ達に最後のメッセージを………」とか「ぎりぎりでジョルノが間に合うんじゃないか」とか思っているはず。
 スタンド壊れてるんですけど………。

 さあ、アバッキオは死んでしまうのか?なんて事も踏まえつつ、今号、最初からいってみましょうか。

●誰も! 誰も! 誰も! 予想できなかったッ!

 それにしてもやっぱし分からないのが、「ブチャラティがどうしてアバッキオ一人にしたのか?」ってまたアバッキオネタに入ってしまいますが、ホラー映画のお約束に沿った形で一人残った奴が………。

よーしッ!
そこにいるヤツッ!

これからおれは お前を攻撃するッ!
もし戦闘が不能であるのなら
その岩陰から出て来い……
命を奪う事だけはしないッ!
3秒間だけ待つ! いいなッ!

3秒!
覚悟を決めてると………

みなした!
 で、久しぶりにジョジョでの無言シーン。画力で見せるところだと思いますが、あの物言わぬ(当然か)子供、そしてボス脱出の事実。
 予想通り、カエルだけでは鉄分が足りず、子供の血を………。こんな予想、誰ができるか? やっぱり上を行ってて、追いつきようがなかった感じの今回でした。今後、注目されるポイントが二つ。
  1. ボス=吸血鬼説?
  2. アバッキオのブチャラティ(ゾンビ)化?  まぁ1.に関しては今もぼつぼつMAILが来ていますし、伝言板をにぎわしている事でしょう。やはりあの方の存在が大きいので、復活→採血→………と来ると当然怪しくなってくるラインではあります。ムーディー・Bによって明かされてしまう決定的な弱点とはもしかして?

     そして2.もやっぱし何か起こるんじゃないかという事で。それよか「生きのびるやつら」でダントツ★一番星★決定のアバッキオが次回生きているのか?という所が焦点になりますでしょうな。今までまったく予想なんてやってなかった人も今回だけはMAIL下さいませ。アバッキオは死ぬのか/生きるのか。それぞれの理由なんかも書いてくれたり、それに関連して展開も考えてくれると嬉しいです。待ってます。

     でもジョルノが出てこないのが恐い。ここまで主人公が出てこないジャンプ漫画があったか? すごいもんですな。


    「週感ジョジョンプ」第92号へ進む
    「週感ジョジョンプ」第90号へもどる
    「週感ジョジョンプ」バックナンバートップページに戻る
    「週感ジョジョンプ」トップページに戻る

    CON$ E-mail: condor@edit.ne.jp
    このPAGEはWindows95+Netscape Ver3.01Jで作成しています
    Copyright (C) 1997 CON$