write 1998/10/15
「週感ジョジョンプ」増刊第3号トップに戻る
「週感ジョジョンプ」トップページに戻る
「週感ジョジョンプ」バックナンバートップへ

「週感ジョジョンプ」増刊第3号

PAGE35・まいむさんより


 こんばんわ。ボスは登場しましたが、最新のボス予想をお届けします。投稿者に感謝します。しかし、例によって例によって10/4に届いた投稿だったりします。すんません。

 さて、最近のボス予想PAGEをくまなくご覧になっている方ならお分かりかと思いますが、これはレスポンスになっています。是非、過去のPAGEをご覧になってから読む事をお勧めします。問題はボスの能力についてなんですが、週感ジョジョンプというPAGEの性質上、コメントはこれ以上は差し控えます。

投稿者:まいむさん

 どうもこんにちは。吉良吉影と岸辺露伴を人生の師とするまいむです。
 ボス力(ぼすぢから)全開投稿! ボスがやられる前にボスを見切る!(予定)

 バジソンさんへレス

> もし、ボスと同じ走力の人がいて二人で100m走をしたとき(なんだこの
> 仮定は・・・) 途中でキンクリを発現しようとも、リミットが切れた後、やは
> り二人は並走してるはずです。 切り取られた時間の中では二人とも移動してる
> のだから。

 「キンクリの発現」の内容が「先読み」なのかどうかはっきりしませんが、ともあれもしボスがその100m走に勝ちたいと思っているのであれば、私はボスが勝てると思います。相手の「意識」を吹っ飛ばすだけならば、「結果」は変わらないのは当然で、その理屈で言えば、ボスリゾット戦でエアロスミスの弾が発射された後に、スタンド能力を発現させてもなんら弾をさけることができる理由にはならないと思います(弾丸を超えるスピードで動いてももちろん弾はよけられますが、これでは「時間を吹っ飛ばす」がまさしく実体を持たない単なる形容になってしまいます)。
 自らの欲する「結果」を実現させるために「過程」をねじ曲げる。これがボスのスタンド能力だと思います。

 あと「『読んだ』現象は必ずそのとおりのことが起こる」わけではなく、ボスリゾット戦で見せたように、都合の悪い結果であれば吹き飛ばせます。あくまでボスがキンクリを使わないという前提(あるいは使うという前提)のもとでの予想であって、ボス周辺に関しては結構いじくり回せます。そのいじくり回す範囲が射程2mということでしょう。つまり敵が2mの範囲にはいれば無条件で殺せるということです。
 もう少しくわしく言うならば、ボスの予想は、ボインゴのマンガとは全く違うもので、たった1つだけ変数をもつシミュレーションであり、その変数がボスの行動なのです(ボインゴのマンガでは、ボインゴもそこらの石ころもマンガにとってはさして違いはない)。その完璧なシミュレートとその中での自由な振る舞いができる空間の範囲に限定があるということです。
 ですからボスを含まない走力が等しい2人が走っていたならば、キンクリが時間をすっ飛ばしてももちろん併走しているでしょう。ちなみにボスが予想をおこなおうと思わず、かつボスがいじろうと思わない対象ならば(この例なら多分そうだろう)、射程の外でも全然問題なく「時間が吹っ飛び」、そしてやっぱり併走してるでしょう。

 結局ボスには何が出来るのか?

1 エピタフ(額についている小さい顔。通称ちびクリ):これから起こるであろうことの予想(ボスが関与しない前提での1次予想) 制限:10秒

2 キンクリA:世界全員あるいは結構広い範囲にいる人間の意識を吹っ飛ばす(世界全員夢遊病状態)。ボスだけがシラフであとみんな酔っぱらい。通常人間の行動は

 @状況の認識→A行動の選択→B実行→C状況からのフィードバック→D新たな対応

 といったプロセス(注1)をとるが、キンクリによって意識がとばされるので、何らかの選択を実行中の人間(注2)はC以降のプロセスがとれない。

 制限:空間的には地球全部あるいは少なくとも2mなどという範囲ではない。時間的にはたぶん10秒。敵を殺す・敵の攻撃をよける・ものを投げる・壊す等々何でも可能

3 キンクリB:射程2mの範囲で、エピタフの1次予想を覆す。いわゆる過程が消し飛び、結果だけが残るのが真の意味で起きるのはこっち。ほとんど多くの場合、キンクリAの能力で問題ないが、リゾット戦におけるエピタフの予想を吹っ飛ばせる発言やエアロスミスの弾すり抜けは、こちらの能力がないと成立しない。

 キンクリAとキンクリBは別の能力というわけではないのですが、ボスのスタンド認識にキンクリAでも通常は問題ないところがややこしいので、2つに分けてみました。


 注1
 例:ボクシング @敵が左ストレートを打ってくる→Aここはディフェンスよりクロスカウンターだ→B右でカウンターをうった→Cやばい。タイミング間違えて、こちらの方がカウンター食らう→Dとっさにカウンターを止め、よけることに行動を変更

 注2
 意識が飛んでいるにも関わらずキンクリA発動中に何らかの行動をとる人間がいるのは、その人間が行動のB段階にいるからだろう。キンクリA発動中に新たな行動を選択することは出来ず、ボーっとしている人はやっぱりいかなる行動も行わないと思われる。では、人間が10秒もの間、全く状況のフィードバックを受けずに行動が可能かという問題だが(たとえば通常手を伸ばしてものを取ろうとするとき、視覚的にものがそこにあることを確認しつつ手を伸ばす)、ボスに関する状況フィードバックを受けられないだけで、教会での初能力発動時のように、周辺の人間は普通にものを見ていると同じように動けるのだろう。 


PAGE36に進む 「週感ジョジョンプ」増刊第3号トップに戻る 「週感ジョジョンプ」バックナンバートップページに戻る
「週感ジョジョンプ」トップページに戻る

CON$ E-mail: condor@edit.ne.jp
このPAGEはWindows95+Netscape Ver3.01Jで作成しています
Copyright (C) 1998 CON$