撮影機材

カメラ Nikon F4S 1998年7月購入。現在のメインカメラです。Nikonにした理由は周りにユーザが多くて「レンズが借りられた」って事ですね(^^;;;)。んで、F5が買えず、F4を買ったという話もあります(爆)。ですが、マニュアル機大好き人間としては、ダイヤル操作のシャッタースピード、レンズ側での絞り操作などアナログ的な操作感覚とマニュアルフォーカスでもしっかり使えるファインダーが気に入っています。半絞りとか半速シャッターが使えないなんて細かいことは言いません(爆)。
Nikon D70 2005年1月購入。日本に居たら速攻買ってそうなカメラですが、中国滞在のためなかなか手が出せずにいました。今は中国でもデジタルからのプリントが出来るラボが増えてきたし、値段もこなれて来たので購入に踏み切りました。D70にしたのはやっぱり昔のレンズ資産が使えるからなんですが、APSサイズCCDのDXフォーマットでは画角の違いから持ってる広角レンズでは足りないのでレンズキットを購入し、しかも追加でレンズを買ったりと結局お金かかってます(^^ゞ。ファインダーはF4と比べれば視野率も低いし倍率も低いしピントの山も掴みづらいんですが、割と安定した画質とデジタルならではの使い勝手(ISO感度変更とか)に満足してます。
レンズ AiAF Nikkor 24mm F2.8D 2005年2月購入。明るさと画角の素直さで35mmをスナップに使っていたんですが、D70のDXフォーマットで36mm相当になるこのレンズをデジタルスナップ用として購入しました。やっぱり軽量ボディのD70には取り回しのいい単焦点ですよねっ!!と一人で納得してます(^^ゞ。でも、F4に着けたときとの画角の差には未だに慣れません。
AiAF Nikkor 35mm F2.0D 1999年8月購入。これを買うまで50mm以下のレンズをほとんど使ったことが無かった(^^;)という私ですが、スナップなどでは50mmレンズの画角が狭いと思ったことと、背景を入れたポートレートを撮るために購入しました。写りは50mmよりシャープかな?と言う印象です。しかし、弱いけどパースがつくので、未だに慣れていません(^^;)。
AiAF Nikkor 50mm F1.4D 1998年7月購入。世の中ズーム全盛で28-105mmなどの標準ズームをボディと一緒に購入するのが一般的なようですが、マニュアル機時代に50mmをよく使っていた私としては外せないレンズでした(安いし(^^;))。35mmと85mmを購入するまでは105mmマクロと一緒に使い込んだレンズですが、この2本の購入以来、出番が減ってます(^^;)。明るくて使いやすいのですが、ボケがあまり綺麗でないのが難点ですね。
AiAF Nikkor 85mm
F1.4D(IF)
1999年8月購入。ポートレート定番の85mm、F1.8もありますが、奮発してF1.4にしました。大口径&円形絞りの綺麗なボケと、写りのシャープさはさすがです。被写界深度が極端に狭いのと、マニュアルでピントの山がつかみづらいので、最初はピンぼけ写真量産レンズでした(^^;)。やっと慣れて来たので最近のメインレンズになっています。
AiAF Zoom Nikkor
80-200mmF2.8D NEW
1999年5月知り合いから購入。普段の撮影会ではあまり出番が無いのですが、大きい撮影会などで自分が動けない時は重宝しています。それ以外は200mm単焦点みたいな使い方ですね(^^;)。F2.8大口径の明るさと、Nikkorならではのシャープさはさすがです。2線ボケの傾向があって、あまりボケは綺麗でないのですが、さすがにAF-Sは買えません。
SIGMA 105mm F2.8
マクロEX
1998年8月購入。カメラ機材購入目的がポートレートだったので、85mmにしても良かったのですが、何本も買えないので、接写も出来て中望遠としても使えるマクロレンズにしました。モデルさんの「目のアップ」を撮るのに買ったのではありません・・・決して(^^;)。85mmを購入してからは使用頻度が落ちていますが、自宅の庭に花が結構あるので、もっぱらそれが被写体になってます。
Ai AF Zoom Nikkor 24〜85mm
F2.8〜4D(IF)
2002年8月購入。上海での旅行写真やスナップなどで単焦点レンズだけだと荷物は多くなるし、交換に時間がかかって置いて行かれたりするので、主に旅行用レンズとして買いました。まだ使い込んでないので何とも言えませんが、低コスト標準ズームと比較して半段明るい開放F値と0.5倍まで寄れるマクロ機能はお花写真とかポートレートでも使えそうです。
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mm
F3.5-4.5G(IF)
2005年1月購入。D70レンズキットとして購入してます。やっぱりDXフォーマットは画角の関係で広角側が厳しく、従来のレンズ資産にD70用の広角側を補填する意味合いで購入しました。本体とセットの標準ズームで超音波モーターのAF-S!しかもEDレンズ!開放絞りが少し暗めなのを覗けば写りはばっちりシャープだし、そこそこ取り回しもいいのですが、従来のNikonレンズとズーム&ピントリングの位置関係が逆なのには戸惑っています。
ストロボ スピードライト SB-23 1998年?月購入。中古ですが安かったのと小さいので持ち歩き用に購入しました。TTLオートかマニュアルフル発光しか出来ないのが難点ですが、サブストロボとしては結構重宝してます。
スピードライト SB-26 1999年1月購入。これも中古。新品のSB-26はすでに手に入らないので。SB-28でも良かったのですが、F4で後幕シンクロが効くのはSB-26以前のストロボのみなのです。スレーブ機能があったり、操作方法もわかりやすく、SB-28より使いやすいと思っています。
デジタル
カメラ
OLIMPUS C-1400L
2001年9月東莞に置き去り
1997年12月購入。本格的に撮り始めたのはデジタルカメラの方が先です(^^;)。当時、最高機種であったC-1400Lですが、現行の機種と比べると世代落ちと言う感じです。しかし、1/2インチCCDや大口径レンズ、一眼レフと言う作りは立派な物で、条件さえ揃えば綺麗な絵が出ます。最近は出番が少なくなってしまいましたが・・・。
CANON IXY DIGITAL
2002年8月売却
2000年8月購入。某通販で中国から注文、一時帰国に併せて実家で受け取りました(^^;)。白飛びするだの、画質はいまいちだの言われてますが、タバコの箱とほぼ同じと言う大きさは何物にも代え難い魅力です。やはりデジカメの一番有利な点は簡便性、銀塩カメラライクなスタイル&デザインですが、ある意味デジタルカメラ「らしい」カメラでは無いでしょうか。今は上海でのスナップ撮影に活躍してます。飲み屋の女の子に受けが良いのは日本も中国も同じ(^^;;;)。
SANYO iD Shot 2002年2月購入。本当はIXY Digitalを買い換えようと思っていたのですが、その動機が「動画撮影機能」だったため、店頭でiD Shotを見てぐらぐらっと来てしまったのでした(^^;)。後続が出てこないiD Photo Diskの採用、何故に?と言いたくなるQuick Time Format(Macユーザの人ごめん)の採用、8bit 8kHz モノラルの音声、シャッターチャンスなんて・・・と言いたくなる起動速度、最近のDV機に劣りそうな静止画画質などなどぼろくそに思ってしまうのですが、IEEE1394でファイルとして取り込んでMPEGエンコードしてVCD作成と言う用途では重宝してます。
CANON IXY DIGITAL 200a 2002年8月購入。またまた某通販で中国から注文の実家受け取り(^^;)。初期型IXYはストロボを焚くと青っぽく写ったり、ホワイトバランスがお馬鹿だったりと定評通りの画質だったので買い換えました。ストロボ撮影での発色も改善されているし、プリセットホワイトバランス、合焦表示されるAIAF、格段に長くなったバッテリー持続時間、スポット測光やAE&AFロック、その他諸々機能追加や改善がされていて、初期型と比較するともう目から鱗です(^^ゞ。
PENTAX Optio S
2005年1月紛失
2003年8月購入。IXY 200aを買ってまだ1年ですが、「常に持ち歩けるサイズ」を理由に購入しました。基本的にちっちゃいカメラは好きなので、たばこの箱に入ってしまう極小サイズは非常に気に入ってます。各方面で賛否両論のシャッターボタンは個人的には問題無いですね。背面に設けられた十字キーは左に倒すことが一番やりずらく、この点だけは改善して欲しいです。画質は・・・まぁ、こんなもんでしょう(^^ゞ。
CANON IXY DIGITAL 50 2005年1月購入。割と気に入っていたOptio Sを先輩の彼女に貸したら無くされた(^^ゞので代わりに購入。とは言っても元々買うつもりではいたんですけど。やっとサイズ的に満足できる大きさになったIXY DIGITAL、液晶画面が大きくなったり、操作系がブラッシュアップされて昔のIXYよりも全然使いやすくなってます。画質は相変わらず良いのですが、輝度差の大きい被写体を撮影すると盛大にパープルフリンジが発生するのが玉に瑕ですね。
その他
機材
Kenko HYPER LOW
ANGLE 三脚
お花撮影用に購入しました。小さい割に作りがしっかりしてるのですが、雲台がちゃちだったり、脚の開閉がめんどくさかったりと、最近はあまり使ってません。
SLIK PRO POD600
一脚
一脚の中では軽量級ですが、レバー式のロックが使いやすく、軽い割にしっかりしているので、80-200mmぐらいであれば、強度的にも問題ないですね。300mm F2.8でも一応大丈夫でした。一応・・・(^^;)
アングルファインダー
DR-3
1999年?月購入。これもお花用ですね。あんまり使ってません(^^;)
マルチコントロール
バック MF-23
1999年5月購入。ポジを使うために・・・と思ったのですが、ほとんど使ってません(^^;)。
今欲しい機材 Tokina AT-X17AF PRO 17mm F3.5
AiAF Micro Nikkor 60mm F2.8D
Velbon Mountain ChaserIII



[ Home ] [ プロフィール ] [ 写真のPAGE ] [ 撮影機材 ]
[ リンクページ ] [ 更新履歴 ] [ 作者の戯言 ]