Vegan生活での悩み
年スレッド一覧
憐ホーム
戀投稿する

14: ありません(15:56:51)
ぬいた(*´ω`)$ http://m-s.e29.mobi/

13: ありません(02:05:36)
逝ってよし(´-ω-)☆ http://www.64n.co/

12: 名無しベジタリアン(15:24:50)
>>8
その二人が食の専門家とはとても思えない。
科学的じゃないしね。

11: 名無しベジタリアン(15:20:33)
>8
失活していない酵素を摂取する方が体に負荷が大きいと思うが。
ナチュラルハイジーンって科学的根拠乏しいんだよなぁ。
いわゆる、トンデモ

10: 名無しベジタリアン(12:54:01)
俺は始めて一ヶ月ちょっとになります。
確かに身体は軽くなったような気がするし、精神的にもスカっとしてきたけどなぁ


9: Durian(15:17:57)
>7
肉を使わない料理では「だし」が重要。
僕は、水に干ししいたけをもどしておいた汁を多用してます。
セージ・タイム・フェンネル・パセリなど香りの強いハーブを栽培して
ぐつぐつ味をだすのもおすすめ。

8: spri(15:05:18)
 kaycoさんこんにちは。私は、ビーガンになって、半年程になります。
参考になればと思い書き込みをさせていただきます。
 ビーガン生活数週間ということなので、体がまだなれていないのかもしれな
いと思いました。それと、気になったのですが、果物は胃が空の時に食べたほ
うが良いと思います。果物は、胃で消化されない唯一の食物です。胃に15〜30
分程とどまり(量にもよりますが)それから腸で消化されます。ですので、他
の食物といっしょに食べると、他の食物が邪魔をして胃に長時間とどまり腐り
ます。果物を食べて、少し時間をおいて、食事をすればよいのです。
 私は、マクロビオティックではなく、ナチュラルハイジーンというスタイル
を取り入れた食事をしています。ナチュラルハイジーンは、
野菜や、果物を生で食べることを重視しています。生で食べることで、
体が必要としている酵素を取り入れることができるからです。
もちろん食事を全部、生でということではありません。豆腐や穀類もたくさん
食べます。
取り入れて、一月もしないうちから体が軽くなり、
朝から晩まで元気いっぱいになりました。
私は、社会人で1日仕事をして、その他に40分ほど有酸素運動をし、
6時間程勉強する毎日をおくっていますが、それでも、エネルギーが
あまっています。ですので、ビーガンになって本当によかったと思います。
食べることは、命にかかわる重要なことなので、専門家が書いた本を読んでみる
ことをお勧めします。
「常識破りの超健康革命だれもが100%スリム!」松田麻美子著グスコー出版
「ハービー・ダイヤモンド博士のスリムになって若返る7つの発見
―ノーベル賞理論の実践」ハービーダイアモンド著 プレイブックス
 この2冊は非常にわかりやすく、ビーガンの食事の仕方が書いてある
のでお勧めします。私は、この本に書いてあることを実行しただけで、体が
元気いっぱいになりました。
難しいことは1つもありません。ただやみくもに菜食していてもあまり効果が
ないことを学びました。余談になりますが、カールルイスもビーガンです。
体育会系の人間にもベジの食事は向いています。なんだか長くなってしまい
すみません。がんばってください。



  


7: kayco(21:31:09)
あ!durianさんのカキコを見逃してしまいました。そういわれると、野菜
をあまり取っていないような気がします。大豆製品も野菜のうちだと思って
いました。緑黄色野菜も肝心なんですね。湯で野菜や、煮物試してみます♪
ありがとうございます。

6: kayco(21:29:23)
リップクリーム&えいぷんさん、ありがとうございます!!ゆっくりが肝心なんですね。
肉食を少しずつ減らしていくようにします。超初心者なので、色々
教えてもらえると心強いです。やはり皆さんも最初はつらかったですか?


5: えいぶん(21:15:53)
あ、リップクリームさんと同時に同じようなこと書いちゃったね。


次のページ