開業1周年を迎えて
本日は、当サイト『天空の山』においで頂き、まことにありがとうございます。
当サイト『天空の山』は、本日8月1日をもちまして、開業1周年となりました。
まさに、『あれよあれよ』の1年でした。
おもえば、何故か(もちろんそれなりの理由はあったんですけどね)、パソコン絶不調のその最中に、
昔からチョロチョロとやっていたWebサイト作りを、突如、再開したくなり、
フリーズ&再起動を繰り返しながら、怒涛の勢いで作り上げたのがこのサイトでした。
以降、多くの方にご来訪いただき、この独白ページの作成時点で、およそ4400カウント。
インターネットが爆発的に普及した現在において、1年で4400カウントと言うのは、
決して多い数字ではありませんが、それでも1日平均でおよそ10人の方(tana自身を含む)に
このサイトをご覧になっていただけているということですから、
何の情報発信の手段も持たなかった1小市民としては、とてもうれしいことです。
一方で、[Side Works]を中心に、多くのサイト様とリンクを、また一部では相互リンクをして頂き、
さらに、それらを含めた幅広いサイトの管理人さまや常連さまと、コミュニケーションが持てたという事は、
Web閲覧者としてのtana自身の、Webに関する見方を広げてくれたような気が致します。
ひるがえって、『天空の山』の構成を眺めてみますと、
これは開設当初からあまり変わり映えがしません。
大規模の模様替えをしなかったので、当然といえば当然なのですが、
いくつかの新ページが出来て、各ページの背景が茶系から青系に変わったぐらい。
全ファイルの容量を比べてみても、開設時は1.01Mb、対して今は1.88Mbと、
下手な創作イラスト系サイトさまだと、画像何枚か分くらいにしかならないくらいしか増えていません。
内容を充実させ、各リンクサイトさまに恥ずかしくないようなサイトにしなくてはいけませんが、
まあ、個人でやっている趣味のサイトですから、決してあせる事なく、
義務にならないよう、楽しくやっていければ良いかなと思っております。
次の目標は、10000カウント達成です。
今の増加数でいくと、1年半ほどかかりそうな感じですので、
納得のいくものをつくって、多くの方にお越し頂ければと思います。
これからも、『天空の山』とtanaへのご理解ご協力、よろしくお願いいたします。
平成14(2002)年8月1日
〜my alpine diary〜天空の山
管理人 tana