暫定開業のご挨拶
本日は、当サイト『天空の山』においで頂き、まことにありがとうございます。
中学時代から、自分がよく登っていた奥多摩の山について語りたい、と考えて半年程前に構想をスタートさせたサイトですが、
その後、サイト作りの熱が冷めた時期や、他のものに熱中した時期などを挟んで、
ようやく暫定開業にこぎつけました。
元々は、山以外の話題をいれる予定はなかったのですが、
某サイトで『マリア様がみてる』にはまってしまって以来、
恥ずかしい、という思いが大きいながらも、無性に組み込みたくなってしまって、
そして、結局、本日暫定的に公開させて頂いたような形に落ち着いたわけです。
『山』サイトのくせに山の話題が少ない、しかも暫定とはこれいかに?、とは誰しもが抱く疑問でありましょうが、
これには原因がありまして、
半月ほど前から、PCの調子が思わしくなく、フリーズだの強制終了だのが頻発してしまっていて、
[tanaの山行記録]や[フォトギャラリー]で使う写真の取り込みをするためのスキャナーが認識されなくなっているためです。
だから、それに付随している文章も載せられないのです(もっとも大部分の文章はまだ書いてませんけど(汗))。
この他にも、画像編集で使っているPhotoDrowもうまく動かないし、それどころか、Windowsそのものも調子が良くない。
ですので、とりあえず、暫定開業、という形で区切りをつけて、
PCの調子を整えた上で、万端を期して正式開業しよう、となったわけです。
PCについては、一旦フォーマットしてから、再度クリーンインストールするつもりでおりますので、
いつ頃完全復旧するかは定かではありませんが、
遅くとも、8月のアタマまでには、PCの調子を治して、『天空の山』を正式開業したいと思っております。
始める前から、何か消極的なことを書いていますが、
暫定開業中も、[日記]やその他文字ベースのページは、出来るだけ短い頻度で更新し、或いは制作して行くつもりです。
少しずつでもコンテンツを充実させ、
自分がサイトをつくっていて楽しい、そして登った山の総括が出来、それを皆様に少しでもおすそ分けの出来る、
そんなサイトを目指しております。
単純且つ、つたないサイトではありますが、自分が楽しく、皆様も気軽に読んで頂ける、を目標にやっていきますので、
たまにでもお立ち寄りいただけると幸いです。
平成13(2001)年7月12日
〜my alpine diary〜天空の山
管理人 tana