20世紀ノスタルヂヤ 2014年09月

09月30日(火) 「今月終わり」

 煩わしいことが大嫌いなのでいろいろ煩わしいこの世は生きづらい。

09月29日(月) 「いざなぎ流」

 角川スフィア文庫「呪いと日本人」を読み始める。

09月28日(日) 「フッ、四角い仁鶴に丸くおさめられるとはな!」

 歩きの外出。石神井川沿いに王子駅へ。金木犀の花が香る。まだ諦めてないセミがいる。
 王子稲荷神社の近くに、お休み処が出来ていた。本日オープンしたらしく、お客さん第一号になった。
 京浜東北線で上野下車。
 上野公園では赤十字のイベントをやっていて、アグネス=サンがいた。
 上野から東へ。浅草方面に向かう。

 
下谷神社 / 猫

 仲見世を歩いて浅草寺を参拝。国内外の見物客でごった返す。


浅草寺

 つくばエクスプレスに初めて乗ってみる。浅草−秋葉原間。
 水道橋まで歩いて三田線帰宅。

09月27日(土) 「御嶽山」

 山に行かない日はどう過ごしていいのか分からなくなっている。無為に過ごしがち。
 木曽の御嶽山が噴火。1979年の時もそうだったらしいが、今回も突然の噴火。そのうち登りたいと思っているのだが当分無理そうだ。

09月26日(金) 「DIGNO」

 「日本の神々のすべてがわかる」を読み終える。
 PHSにワイモバイルからメール。10月から始まるキャンペーンで、PHSからスマホDIGNO T(一択)に機種変更すると、端末代と変更手数料(計4万くらい)が無料になるらしいのだが、そのDIGNO Tがびっくりするくらいにカッコ悪い(個人の感想です)。でも水や塵や衝撃に強いらしい。
 ドコモの月間データ通信料がとうとう契約の3ギガを超えてしまい、速度制限がかかってしまった。128kbpsとは言っているが、実測10kbpsくらい。20〜30kbps出るPHSよりも遅い。今月中は我慢。
 月々、定額で使えるパケット量は、ドコモ3G+バンク1G+PHS無制限。

09月25日(木) 「オータム」

 昨日、一昨日の日記を書いた。
 宝くじの日記念宝くじ。5,000円→5,500円。それを元手にオータムジャンボを購入。
 週刊少年チャンピオン。「錻力のアーチスト」が同誌のこのところの一番の楽しみ。

09月24日(水) 「創元推理文庫」

 セブンネットショッピング。注文していた創元推理文庫二冊、タニス・リー「死せる者の書 パラディスの秘録」、メラニー・カード「落ちこぼれネクロマンサーと死せる美女」を受け取ったのは昨日のお話。知らない作家の本にはそうそう手を出さないのだが、創元推理文庫(ホラー&ファンタジー)というだけでハードルが下がる。

09月23日(祝) 「五百万本の曼珠沙華」

 巾着田の曼珠沙華を見物しに埼玉県日高市へ。関越道乗って降りて、秩父までは行かない。
 曼珠沙華は見頃、付近の道路は渋滞。会場も多くの観光客で溢れる。

 
巾着田曼珠沙華公園

 巾着田の北側に見える日和田山は実に登り良さそうな距離、高さ、山容。バイクを駐輪場に停めたまま登りに出かける。


日和田山と蕎麦畑

 地図を見てその名前が気になってた九万八千神社に寄って後、登山口へ。ハイキングコースとして整備されているので、老若男女で賑わっている。
 日和田山へは男坂のルートと女坂のルートがあり、男坂にはそれなりにスリルを楽しめる岩場もある。日和田山の山頂手前に金刀比羅神社が建っており、その鳥居は巾着田からも見ることができる。

 
金刀比羅神社 / 巾着田

 日和田山の山頂からは東側の展望が開けており、日高の市街地を一望できる。標高305m。
 日和田山からは高指山を経て物見山へとハイキングコースが続いているのでせっかくだから歩いて往復。標高375m。

 
日和田山山頂から北側 / 駒高集落

 巾着田まで戻り、バイクで出発。今日の目的地その2、ときがわ町の都幾山慈光寺を目指す。
 慈光寺は都幾山の中腹に建っており、鎌倉時代には大変栄えたらしいが、今はひっそりとしている。が、廃れているわけでもない。宝物殿、心経堂、観音堂を見物。

 
板碑群 / 観音堂

 帰路。坂戸西スマートICから関越道。
 艦これ。1-5をようやく攻略。

09月22日(月) 「曼珠沙華」

 巾着田の曼珠沙華が見頃を迎えているらしい。

09月21日(日) 「さいたま」

 出かける予定もないけどごろごろしてるのもMottainaiので昼近くになってからバイク外出。
 国道122号を北上。東北自動車道に乗って館林あたりまで行こうかとも思ったけど高速代が高いので今回は止しとく。浦和IC近くで左折して西、さいたま市方面へ。
 大崎公園というところに子供動物園があるらしいことを看板で知ったので寄り道。動物園を見物。
 小中型草食獣メイン。レッサーパンダが目玉っぽい。97年生まれのオスのキキさんと99年生まれのメスのミクさん、どちらも御高齢のレッサー。

 
ミクさん(15)


ヒツジ

 公園を出て西へ。浦和くらしの博物館民家園を見物。
 西へ北へ。大宮公園を訪れる。氷川神社を参拝。


氷川神社

 大宮公園小動物園を見物して帰路。

09月20日(土) 「彼岸花」

 曇り空の涼しい一日。
 今週の分の日記、6日(札所めぐり)の日記、13日(中津川林道)の日記、を書いた。
 毎年彼岸にきっちり合わせて花を咲かせる彼岸花すごい。

 
彼岸花

09月19日(金) 「呪われし者の女王」

 「時を生きる種族 ファンタスティック時間SF傑作選」を読み終えたので、以前に丸善のバーゲンブックで買った「日本の神々のすべてがわかる」を読み始める。
 イオンのワゴンセールで「クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア」のDVDを購入。500円。一応「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」の続編。
 仕事場の歓送迎会。

09月18日(木) 「比叡」

 艦これ。比叡が比叡改二に。


比叡改二

09月17日(水) 「ゴゼンサマ」

 夜の作業で帰りが遅くなる。遠いので22時50分まで現場を出ないと家に帰れない。

09月16日(火) 「ソロモンメリーゴーランド」

 「奥秩父」の読みたい部分をざらっと読み終えたので、読みかけだった「時を生きる種族 ファンタスティック時間SF傑作選」を再開。
 艦これ。夕立がLv.99になったのでケッコンカッコカリ(重)。


カッコカリ

09月15日(老) 「敬老」

 志村ショッピングセンターのトイザらスが閉店していた。お値段以上のニトリになるらしい。

09月14日(日) 「氷川神社」

 昨日今日と近所の氷川神社のお祭り。
 艦これ。川内を改二に。


川内改二


艦隊戦

09月13日(土) 「中津川林道」

 バイクで秩父へ。しばらく通行止めだったのが先月やっと解除された、埼玉−長野県境の中津川林道を走りに行く。


武甲山

 
羊山公園から見える両神山 / 秩父神社にいた猫

 秩父に入ってからは、国道140号を南へ西へ、旧大滝村地区へ。滝沢ダムを過ぎて中津川地区。秩父槍ヶ岳にはいずれ登ろうと思っているが、春先の大雪で登山道が崩れたとかで今は通行禁止になっていた。
 中津川沿いの斜面に作られた中双里地区に両神山の登山口がある。民家の脇から入るらしい。いずれここからも登ってみたいと思っている。

 
中津川地区 / 秩父槍ヶ岳

 更に奥地のこまどり荘から先が、冬季と災害時の通行止め区間。今は通れる。県境の三国峠まで、標高差約1,000m、距離にして17kmの砂利道が続く。
 こちらもそのうち登りたいと思っている南天山。登山口が奥地過ぎて、そこにたどり着くまでが大変だ。
 林道は通行料は少ないが、5〜10分に一回くらいオフロードバイクが通る。


中津川林道

 

 奥深い山道に車が止まっていると、死体でも捨てに来たのではないかと勘ぐってしまう。坂道砂利道を延々と走り続け、秩父側を登りきった切り通しを過ぎるとようやく三国峠。反対側には川上村のレタス畑が見える。
 ここから北へ山道を少し行くと、埼玉・群馬・長野の境となる三国山があるので、バイクを停めて山に入る。20分ほど歩くと三国山の山頂に到着。このまま進むと航空機事故のあった御巣鷹山とか高天原とかに行けるらしいが地図に道が載ってないような道なので止しとく。

 
三国峠 / 三国山


川上村方面

 11時半。この後は川上村側に下りても良かったが、帰り道が大回りになるのと、今回はあんまりそっち降りる目的もなかったので、来た道を引き返す。
 入川渓谷に寄り道しつつ、三峯神社へ。崖崩れで落合から二瀬ダムへの道が通行止めになっているので迂回路。春先の大雪でしばらく道が閉ざされたりと、今年の三峯はついてない。神社を詣でて、売店で百草とお酒を購入。
 今年は厄年だが、このまま厄払いをせず、なんとかやり過ごしたい。

 
三峯神社

 
和名倉山 / 雲取山

 帰宅。6時〜18時までだいたいバイク乗ってた。
 秋田書店から何か荷物が送られて持ち帰られてた。夜中に郵便局へ取りに行くと「蚊よけ機能付きモバイルバッテリー」だった。チャンピオンのアンケートのプレゼントが当たるのは2回目。
 艦これ。大井っちさんもハイパー化。


蚊よけ機能付きモバイルバッテリー

09月12日(金) 「別冊」

 ペダル効果で今月も別冊チャンピオン難民になりかける。コンビニにないのは売れたのか、そもそも入ってないのか。大きめの書店には置いてある。


手代木星矢

09月11日(木) 「雨」

 あちこちで猛烈な雨が降ってたらしい。

09月10日(水) 「がってんだ!涼風の本気、見せたげるぅ!」

 久しぶりにジョギング。涼しくなってきたので続けたい。
 水曜日の楽しみは「ためしてガッテン」と「歴史秘話ヒストリア」。

09月09日(火) 「99」

 電車内でのちょっと書き物用にシグマリオンVを復活させた。やっぱりハードウェアキーボードは要る。


シグマリオンV

 チャンピオンコミックス。「実は私は」(8)と「木曜日のフルット」(4)を購入。


09月08日(月) 「白露」

 通勤時に電車に乗ってる時間が長くなったが、京葉線は座れてだいたい半寝状態なので時間を無駄にしがち。

09月07日(日) 「雨」

 午前中は雨。雨が止んでから外出して買い物など。
 だいぶ安くなってたのでネットで買った「聖闘士聖衣神話 オリオンエデン」を(昨日持ち帰られたので)郵便局で受け取り。


エデン

 艦これ。低〜中レベル艦の育成。木曾がLv.99になったのでカッコカリ(重)。建造でまるゆが出た。


カッコカリ(重)

09月06日(土) 「札所めぐり」

 8時過ぎまで寝て起きる。天気の予報は「曇後雨」だが日中は悪くなさそうなので、遅い出発とはなるが秩父札所めぐりに行くことにする。残りは29〜34番、盆地西部の山間部で、札所間の距離が離れている(29番→7.1km→30番→18.0km→31番→12.0km→32番→7.5km→33番→15.6km→34番)のでバイク。9時過ぎスタート。


武甲山

 秩父に着いて、秩父神社参拝、ガソリン給油、道の駅で食事、を済ませてからスタート。国道140号を南下。旧荒川村地区へ。
 29番長泉院は浦山ダムから近く、ダム下から数百メートルの所にある。国道脇の看板に「浦山ダム 放流中」と案内されていたので長泉院の参拝後、ダムに寄って行く。帰宅後の調べによると、洪水時を除くと7年ぶりの放流とのこと。あと来月に同所で痛車やコスプレのイベントがあるらしい。


浦山ダム、放流中

 国道を西へ。30番法雲寺は白久駅前からしばらく山の方に入った集落の奥にある。


札所30番法雲寺

 31番観音院は、国道299号から分岐して山の方へ向かう道の終点にある。順番に回るとえらい遠回りになる感じなので、ここからは32→33→31→34の順で回ることにする。
 県道43号を北上して小鹿野町へ。32番法性寺を目指す。ここは以前、奥の院のある般若山に登るために訪れたことがある。寺の近くや参道には、たくさんのシュウカイドウの花が咲いている。


秩父大神社

 
シュウカイドウ


札所32番法性寺

 
観音堂 / 観音堂の裏

 北上。般若の丘でちょい休憩。東西に伸びる国道299号を横切り、秩父市の旧吉田町地区へ。おがの化石館、ようばけを過ぎて33番菊水寺へ。雲行きが怪しくなってくる。

 
般若の丘。パレオパラドキシア


2500万年前の秩父

 国道299号に戻り西へ。31番観音院を目指す。看板にしたがって分岐を右折し、細い道を行く。水子供養の地蔵菩薩が無数に並ぶ地蔵寺を過ぎ、トンネルを抜けて道の終点に観音院の駐車場がある。ここも以前、観音山に登るために訪れたことがある。石の仁王像が睨みを利かせる山門を潜り、シュウカイドウの花に囲まれた300段近い石段を登ったところに岩窟を背にした観音院が建っている。ここが最終札所でいいんじゃないかという雰囲気。


山門と石の仁王像

 
シュウカイドウ


札所31番観音院

 国道299号に戻り、黒海土の交差点を北へ。城峰山の麓の道を進み、皆野町に入る。
 札所34番水潜寺。結願。


札所34番水潜寺

 帰路。ここからだと長瀞方面回って花園から関越道に乗るのが良さそうなのでそのルート。
 国道140号に出たあたりから雨が降り出す。結構な降りになったので合羽装着。
 雨中高速道路。

09月05日(金) 「第一週」

 第一週目にしていろいろ嫌になった。

09月04日(木) 「惰性」

 週刊少年チャンピオン。もう全体の3割くらいしか読める作品がない。単行本で読むのを待てないでもないが惰性で買ってる。

09月03日(水) 「キソー」

 長野県の木曽郡には木曽町と木祖村が別個に存在しているらしい。
 他人のパソコンの液晶画面を躊躇なく指で触ってくる人間の気が知れない。
 今週末も天気悪いっぽい。秩父行きたい。

09月02日(火) 「三月磨臼」

 京葉線にはネズミーランド客が乗ってくる。
 電車に乗る時間が増えたので原全教の「奥秩父」を読み中。

09月01日(月) 「長月」

 今日から海浜幕張勤務。片道1時間半。
 艦これ。神通さんが改二に。


神通さん改二

BACK