20世紀ノスタルヂヤ 2013年01月

01月31日(木) 「そうだ・・・秘密がバレたことを秘密にすればいい!!」

 週刊少年チャンピオン。「空が灰色だから」が最終回。増田英二先生の新連載「実は私は」が開始。車田星矢が再び休眠、夏頃再開予定。

 
実は私は

 
車田星矢 / 空が灰色だから

01月30日(水) 「金閣寺ッ金閣寺ッ」

 帰りにチャンピオン買ってく。

01月29日(火) 「エクストリームめんま可愛い」

 「エクストリームめんま可愛い(通称、山頂めんま)」というエクストリームスポーツを考案した(登った山の山頂にめんま像を設置し「めんま可愛い」ツイートをする(但し山は秩父地方限定))ので、競技に使うめんまをヤフオクで調達。


めんま可愛い

01月28日(月) 「地震」

 未明に揺れを感じて目が覚める。茨城北部で震度5弱。
 「日常生活で仏になる方法」を読み終える。
 「空が灰色だから」が5巻で完結するらしく、次回が最終回になるらしい計算。生きる力が失われる・・・。

01月27日(日) 「尾ノ内氷柱・観音山」

 5時起きられたので秩父へ出かける。5時50分出発。関越道・圏央道。武甲山前には7時半頃到着。

 
うっすらと雪を被る武甲山と両神山、かっこいい

 今日の目的地は小鹿野町の「尾ノ内百景(冷ゃっけぇ〜)氷柱」と観音山登山。国道299号を西へ。途中で「ひさつき氷柱」というのも見ていく。


ひさつき氷柱

 両神山の麓の龍頭神社里宮から更に奥、尾ノ内渓谷にかかる吊り橋のところに氷柱が並ぶ。自然のものではなく、水を巻いて作ったもので、2010年に始めたらしい。ここから両神山に向かう尾ノ内ルートに暖かくなったら挑戦したい。9時−9時半。

 
龍頭神社里宮 / 両神山の深く切れ込んだ部分凄い

 
尾ノ内氷柱

 

 
−5度 / 二子山

 299号を10数キロほど戻って脇道に入り、秩父札所31番の観音院へ向かう。その手前にはいくつかの戦後できたらしい宗教施設がある。直感でなんか、そうっぽさがある。


地蔵寺

 トンネルを抜けて車道が行き止まる場所に観音院がある。背後の岩窟に半ば覆われた本堂を参拝の後、観音山の登山道に入る。10時10分。東奥の院から山頂付近が見える。


秩父札所31番観音院

 
仁王門 / 本堂


観音山を目指す

 仁王門に建つ石造りの仁王像はこの山中の石を削り出して作ったらしい。東西に伸びる尾根まで出ると北側に合角ダムが見える。登り始めて40分ほどで山頂に到着。10時50分。698m。

 
観音山山頂

 山頂おにぎりをしてから下山。来た道を戻り、牛首峠分岐で往路から離れ、牛首峠を目指す。日尾城址を経て、牛首峠へ。南北を遮る巨岩の一部だけ切り取られたかのような箇所にその峠道がある。11時45分。

 
牛首峠 / 大蛇がからみついているような

 沢沿いの道を降りて観音院に戻る。12時。
 秩父市街地に戻り、買い物して早々に帰路。13時15分。
 秩父錦のにごり酒がうまくて21時過ぎに就寝。

01月26日(土) 「あの日から私の世界は灰色なのだ!!!」

 神保町の古書店で「秩父 U 山と生活」と「奥秩父・両神の谷100ルート」を購入。

01月25日(金) 「給料日」

 また一週間が終わる。そして給料日。

01月24日(木) 「実は私は」

 週刊少年チャンピオン。「さくらDISCORD」でおなじみの増田英二先生が次号から新連載開始。

 
空が灰色だから / いきいきごんぼ

01月23日(水) 「ワンツースリーの日」

 チャンピオンを買って帰る。

01月22日(火) 「ブッダ率」

 静電気によるショック死を用いた完全犯罪を考える。
 「両神の民俗的世界 埼玉県秩父郡旧両神村小森谷民俗誌」を読み終える。これまでは山に向かう途中で通り過ぎるだけの存在だった谷沿いの集落に、一方的にだが親しみを覚えるようになった。今後は注意しながら通ろう。
 去年買ったきり忘れていた「日常生活で仏になる方法」を読み始める。


お揃いの帽子とマント

01月21日(月) 「真紅の石×5」

 今晩から明日にかけて雪になるような予報。
 「真・女神転生IMAGINE」。イケブクロへの道が開けて行動範囲が広がる。

01月20日(日) 「大寒」

 休養日。午後に外に出て、通勤靴を買い替えたり。


モスマン可愛い

01月19日(土) 「真面目に働いてますアピール」

 休日出勤。

01月18日(金) 「クトゥルフ神話の始祖ラヴクラフトを美少女化!!」

 気になったがどこにも売ってないのでセブンネットショッピングで注文。「未完少女ラヴクラフト」(ライトノベル)を受け取り。日本人の発想力は何でもありだ。


01月17日(木) 「1・17」

 寒い。
 眠い。


空が灰色だから

 「真・女神転生IMAGINE」。2回目のデビルリュニオンでケットシーは「活動のハガラズ」に成長。


ケットシー可愛い

01月16日(水) 「トランシーバー効果だよ」

 雪かきした雪を集めて置いておく場所がないのも都心の雪に対する弱さのひとつであると気づく。路の方々に雪塊。
 チャンピオン買って帰る。

01月15日(火) 「雪」

 雪は溶けず。東北育ちなので雪道の歩き方は心得ている。

01月14日(祝) 「成人の日」

 朝方はみぞれだったが後に雪。そのまま降り積もり、洗濯以外には外に出ず過ごす。

01月13日(日) 「小豆沢」

 小豆沢でRAWを観戦したりとか。

01月12日(土) 「猫探し」

 歯医者に行った後、休日出勤。
 一昨日の帰りに、石神井川沿いで首輪を付けた猫を見かけ、迷子ではと気になったので猫おやつで交渉して首輪を見せてもらうと猫の名前と電話番号が書かれていた。電話をかけてみたが出ず。
 昨日の晩近くにまだ気になってて、ネットで電話番号を検索すると、飼い主はお店をやってる方らしく住所等が出てきたが、前日に見かけた場所とちょっと離れ過ぎているのでやはり迷子かと電話をしてみると、今度は出てくれた。二日前から家に帰っていないらしいので、発見場所などを伝え、帰りに寄ってみたが発見できず。
 今朝も出勤途中に探すが見つからず。今日の昼近くに飼い主から電話があって、今朝未明に帰ってきたとのこと。結局役には立てなかったが、国道17号をまたいでの遠出で心配してたが無事でよかった。


荒ぶる化身ケットシーと記念撮影(仲魔にはなってくれない)

01月11日(金) 「デタジル人間カラメ」

 今年の初午は2月9日で土曜日。各地の稲荷神社で大祭が行われる。
 別冊少年チャンピオン買って帰る。空灰4巻+タダシくん発売、2週ぶりの週刊(空灰)、月一の別冊(BG6)と、あべともウィーク。
 明日はとうとう休日出勤。

01月10日(木) 「アルプス一万尺をしよう」

 今読んでる「両神の民俗的世界 埼玉県秩父郡旧両神村小森谷民俗誌」が面白い。旧・両神村(現・小鹿野町)、旧・大滝村(現・秩父市)あたりへの興味が最近半端ない。

 
いきいきごんぼ / 空が灰色だから

01月09日(水) 「メテオパワー」

 帰りにチャンピオン買ってく。


ケットシー可愛い

01月08日(火) 「大好きが虫はタダシくんの」

 東京国立博物館の平成館で、4月から「国宝 大神社展」が催されるらしい。見に行こう。
 帰りに秋葉原の書店を回って「空が灰色だから」と「大好きが虫はタダシくんの」のペーパー集め。

01月07日(月) 5等と6等

 年末ジャンボ宝くじは、5等(3,000円)が当たった。
 帰りに神保町の早売りやってるお店で「空が灰色だから」の4巻と「大好きが虫はタダシくんの」を購入。
 昨日の日記を書いた。


01月06日(日) 登り初め

 5時起きられて天気も良さそうなので秩父へ出かける。6時出発。日の出前。関越道を走る。以前、オリンピックで買ったバイク用の上下のおかげで寒くない。でも爪先が冷たい。改善したい。
 圏央道に移り、狭山日高で降りて、県道を経て国道299号へ。低速車が前を走ることもなく快適に秩父入り。


飯能市から見る朝日を浴びる富士山

 今日は武甲山登山。武甲山単独だとあまり時間もかからず終わるので、一の鳥居−妻坂峠−大持山−子持山−シラジクボ−武甲山−一の鳥居という縦走コースを取る。以前に逆周りをしたことがあったが、終盤の大持山から妻坂峠への急な下りが非常に嫌だったので今日はその時と逆を回る。国道を逸れて、まずは武甲山御嶽神社の里宮を詣でてから、登山口のある一の鳥居へ向かう。気温は氷点下5度。

 
今日は武甲山に登る / 武甲山御嶽神社里宮

 石灰工場群を抜けてその先の一の鳥居に到着。8時。出発から2時間。4頭の狼が守る鳥居を潜ってバイクを停めて準備をして登り開始。8時7分。


登山口の一の鳥居

 まずは妻坂峠を目指す。何度か下りで利用したことはあるが、登りは初めて。平安〜鎌倉時代の武将で「坂東武士の鑑」と呼ばれた畠山重忠が鎌倉に向かう際に、彼の妻がこの峠で夫を見送ったという伝説の残る峠。8時42分。標高839m。尾根道に出ると、途端に冷たい風が吹き付けてきて寒い。降りるときに急な下りだった箇所は、登るときには急な登りとなるのは当たり前といえば当たり前。ところどころで展望が開け、南東方面には東京都心、北東方面には筑波山が見える。大持山に至る手前の、鳥首峠との分岐のあたりの景色が良い。

 
右は横瀬町、左は飯能市(旧名栗村) / 南東側に東京都心部が見える

 
スカイツリー / 北東側、霞に浮かぶ筑波山

 大持山を経て(9時48分。標高1,294m)、次は子持山へ。今度は西側の展望が開け、近くには奥秩父の山々や両神山、遠くには真っ白な八ヶ岳や浅間山の姿が見える。子持山についたところで山頂ラーメンをするが、気温0度と冷たい風のせいでなかなかお湯が沸かず、山頂で20分費やす。10時46分。標高1,269m。

 
奥秩父の山々 / 両神山かっこいい


武甲山の後姿、右は横瀬町、左は秩父市

 武甲山の背中を見ながら下り、シラジクボ(11時14分。1,088m)を経て再び登り。武甲山山頂の武甲山御嶽神社に到着。11時37分。北面の展望台から秩父盆地を一望。

 
武甲山山頂の武甲山御嶽神社 / 展望台から見える秩父市街地

 
浅間山 / 日光連山

 下山。表参道を下る。11時56分。下りきる手前のあたりに登山道を塞ぐように事故車が放置されている。以前は別の車がひっくり返っていた。

 
大杉 / 登山道を塞ぐ事故車(邪魔)


表参道入り口付近に置かれた頭蓋骨(お前もこうなるぞ!的な)

 無事に下山。13時2分。秩父の市街地へ。秩父神社を詣でて、道の駅で買い物。書籍「秩父往還 いまむかし」を購入。あと、プレミアム振興券(12年12月〜13年5月ver)。めんま可愛い。

 
秩父神社 / 柞稲荷神社

 
秩父夜祭のポスター / プレミアム振興券

 14時ちょいには秩父を出て、16時ちょいには帰宅。


今日のルート(4時間50分、9km)

01月05日(土) 寒の入り

 寒い。篭って過ごす。
 午後にクリーニング物を取りに行くついでにぶらぶら出かける。

01月04日(金) 仕事始め

 「仰天!世界の 奇習・風習」を読み終えて、「両神の民俗的世界 埼玉県秩父郡旧両神村小森谷民俗誌」を読み中。

01月03日(木) 冬休み6日目

 冬休み最後。
 朝方は雪。
 新幹線で東京へ。


任せろ!

01月02日(水) 冬休み5日目

 夜の間に雪。
 バスで街に出かける。大崎八幡神社前で下車して参拝。

 
長床 / 御社殿

 繁華街を目指して歩く。アーケード街で初売りを見物しながら仙台駅へ。駅からバスで帰る。


広瀬川

 
仙台の猫

01月01日(祝) 冬休み4日目

 元旦。8時の新幹線で仙台へ。

 
日光の山々 / 那須あたり


蔵王連峰

 岩沼方面へ寄り道。「日本三稲荷」を称する竹駒神社を参拝。

 
向唐門 / 拝殿

 
お狐さん方


過去の災害の記憶

 仙台に戻って仙山線。陸前落合からはバスの時間が会わず、6km歩いて実家へ。

 
二羽のカラスに追い回されるトビ / 宇那禰神社

BACK