20世紀ノスタルヂヤ 2012年10月

10月31日(水) 「ハロウィン」

 新子安勤務は今日で終了。明日からは汐留。
 神田でチャンピオン買って帰宅。
 ジョギング。王子稲荷コース。
 「真・女神転生IMAGINE」。レベル26になったので悪魔合体でネコマタを作って仲魔にしたのは昨日のお話。序盤からの付き合いのケットシーを連れてナカノを駆け回る。


ネコマタさん

10月30日(火) 「フォッサマグナ!」(言ってみただけ)

 「列島自然めぐり 日本の地形・地質 見てみたい大地の風景116」(の興味ある部分)を読み終える。山に登るようになってから地質学にも興味が出てきた。
 セブンネットショッピング。「かんぱち」4巻を受け取り。

10月29日(月) 「10月最終週」

 朝は新子安から真っ白な富士山が見えた。きれい。
 ジョギング。王子稲荷コース。お月様がきれい。

10月28日(日) 「骨の強さは心の強さの現れだ」

 7時半に目が覚めて二度寝したら12時。雨予報なので今日は篭る。
 このところの休日は、秩父で一日遊ぶか、篭ってメガテンするかで二極化している。

10月27日(土) 「IMAGINE」

 晴れたら秩父に行くつもりで早起きしたが、微妙な予報なので部屋に篭って「真・女神転生IMAGINE」三昧。スタートがオギクボで、スギナミを経て、このところはナカノ、新宿バベルを徘徊。今日はシブヤまで足を伸ばしてみた。人にどうからめばいいか分からず、あいかわらずソロプレイ続行中。

10月26日(金) 「W-SIM」

 帰ってからジョギング。
 やふぅオークションで入手したW-ZERO3(WS004SH)が届く。W-SIMで粘る。

10月25日(木) 「給料日」

 DVD「這いよれ!ニャル子さん」の5巻が到着。HMVに注文してるのだが、3巻までは佐川、4巻はエコ配、5巻は郵便局と、なんだか業者が定まらない。
 週刊少年チャンピオン。短期集中連載の「ばどばどミント!!」が終了。「鬼さんコチラ」が一直線に突っ走って来週終了。

 
ブラックギャラクシー6外伝 / いきいきごんぼ

10月24日(水) 「オータムー」

 オータムジャンボ宝くじは、12,000円→1,200円。年末に期待。
 しばらく取り組んでいた「龍樹の仏教 十住毘婆沙論」だが、難解過ぎてちっとも頭に入らないので、100ページほど読んだところで遂に断念する。
 クラーク・アシュトン・スミスの「アヴェロワーニュ妖魅浪漫譚」を読み始める。
 チャンピオン買って帰る。
 ジョギング。

10月23日(火) 「モルの日」

 気圧が低め。夜には雨が。

10月22日(月) 「頭部を保護する防具です。電気処刑器という名前を付けました」

 「列島自然めぐり 日本の地形・地質 見てみたい大地の風景116」を読み始める。「這いよれ!ニャル子さん」の10巻を読み終える。
 帰ってからジョギング。王子稲荷まで往復。
 ケットシー可愛い。でもそのお願いはまだムリ!


10月21日(日) 「いたばし区民まつり2」

 6時半に目が覚める。秩父に行こうと思っていたが、先週行ったし、来週も多分行くので今週は止めておくことにして二度寝。
 のど自慢が終わるころに起き上がる。
 いたばし区民まつりに出かけてぶらぶら。


10月20日(土) 「いたばし区民まつり1」

 成人歯科検診に行った後、いたばし区民まつりへ。買い物と交流の広場・ふるさと広場で、八丈島の焼酎とくさや、新島のくさや、沖縄の沖縄そばなどを購入。

 
かすみがうら市の獅子舞 / 帰りにゲーセンで取ったアイルーのポーチ

 そういや今年はあんまりゴキブリを見なかった。暑過ぎる時期の後、急に涼しくなったせいか。


 「真・女神転生IMAGINE」。ひらすらケットシーとの絆を深める。


 BSプレミアムの「梅ちゃん先生 結婚できない 男と女スペシャル」。予告で見る感じ、ドロドロ話っぽので録画しつつ見るのを敬遠していたが、後編の終盤だけ見る。案の定のハッピーエンド。

10月19日(金) 「魔法のB-CASカード」

 一日に100通くらいは来る迷惑メールの最近のトレンドは「魔法のB-CASカード」。半分くらいはそれなんじゃなかろうか。残りはエロいのと金儲けと英語の奴。
 家にいるときは「真・女神転生IMAGINE」ばかりやっている。オンラインゲームなのに、オンラインゲームらしい遊び方は全くせず、黙々とソロプレイ。スギナミ・ナカノあたり。

10月18日(木) 「雨がち」

 昨晩はかなり久しぶりに地震速報のアンドロイドアプリが作動した。こちらで揺れを感じることはなかったが。
 先日の秩父行で、朝に武州中川駅を出てから夕方に西武秩父駅に入るまで、アンドロイドアプリ「山旅ロガー」を使ってみた。GPSで取得した位置情報を記録して、移動したルートを地図上に表示させることができる。移動距離や高低差も分かって便利。但し、電池の減りが普段より速い感。


 週刊少年チャンピオン。阿部共実先生が短編集の作業に入り「空が灰色だから」が今週から5週休載に入ったので、急くことなく木曜購入。「空が灰色だから」休載の代わりに「ブラックギャラクシー6」が別冊から「外伝」として出張連載。「阿部共実短編集(仮)」と「空が灰色だから」4巻は来年1月に同時発売の予定。勢いに乗っている「いきいきごんぼ」が巻頭カラー&2話掲載。最初はどうでも良かった「バーサスアース」がこのところ面白くなってきた。「鬼さんコチラ」と「ばどばどミント!!」はいつ終わってしまうかヒヤヒヤしながら読む。あと、本当に終わって終わっていいのが何本か。

 
いきいきごんぼ / ブラックギャラクシー6外伝

10月17日(水) 「プラピルーンとマリア」

 台風が近づいてきている。今週後半は雨がち。
 日付が変わるくらいになって、中越で地震が頻発。

10月16日(火) 「10月も半分」

 帰ってからジョギングしつつ、郵便局や買い物。
 セブンネットショッピング。「這いよれ!ニャル子さん」の10巻を受け取り。

10月15日(月) 「汐留」

 昨日、一昨日の日記を書いた。
 来月からの仕事の面談を受けに行き、夜になって確定の連絡をもらう。来月からは汐留。


ケットシー可愛い

10月14日(日) 「若御子山、琴平丘陵」

 5時半に起きて、6時15分に出発。今日は電車での秩父行。帰りの電車駅近くまでコンビニに遭遇しなさそうなコースの予定なので、食料はこちらで調達していく。埼京線で池袋、池袋から西武線、7時5分発の快速急行、三峰口行きに乗り込む。終点の3つ手前の武州中川駅で下車。9時ちょい。
 今日は若御子神社から山に入り若御子山山頂に登って浦山ダムに降りるコースと、浦山地区から琴平ハイキングコースに入り羊山公園へ向かうコースの二本立て。
 駅からはまず若御子神社を目指して歩く。前方に若御子山を含む山塊が見えるが、どの部分が若御子山なのかは分からない。狼が守る鳥居を潜り若御子神社の参道に入る。左側にはシダレザクラの名所、清雲寺がある。春は羊山公園の芝桜の丘と共に大変に賑わうが今は人影無し。若御子神社で山の安全を祈りそれから山に入る、動物避けのゲートを抜ける。9時40分。

 
若御子神社を守る狼 / 鹿・猪の侵入を防ぐゲート

 ゲートを越えて間もなく、若御子断層洞に到着する。1〜2億年の歴史を持つ奥秩父の山々と、誕生して1,500万年ほどの秩父盆地との境があるらしい。よく分からないが「断層全体の落差は、1000メートル以上に及び」とか「地層がずたずたに切られ」とかいう記述を見ると、何だか不穏な感じ。
 以前に寺のシダレザクラや神社の狼を見に来た時はここまでしか登らなかったので今日はその先へ。山道は遊歩道として階段が整備されていて登りやすい。が、結構な傾斜を階段だからとほいほい登ってしまうので気づくとどっと疲れている。
 前方がざわめいたかと思うと鹿が飛び出してきて、急斜面を駆け下りていった。秩父ではこれまでに鹿、猿、猪(子供)と出会っている。熊に会っていないのは幸いか。
 尾根道まで上がってようやく道は緩やかになり、やがて国見の広場に出る。土地の伝説の人物を記した石碑と展望台があるが、木々に囲まれて展望は得られない。10時15分。

 
若御子断層 / 国見の峠広場

 目指す若御子山はその先。尾根沿いの道を歩いていくとやがて若御子峠に出る。峠は十字路になっており、真っ直ぐ行けば若御子山、左に行けば浦山ダム方面に降りることが出来る。真っ直ぐ進む。遊歩道として整備されているのはここまでで、ここからは道が怪しくなる。急坂を登って開けた場所に出ると、崩れた廃屋があった。よく見ると小さな神社だったようで、鳥居だったらしい柱や、崩れ落ちた祠が見つかった。もう少し行くと今度は鳥居と3つの小さな古い祠。道らしい道はここらで途絶え、ガイドブックの記述を見てもなんだか要領を得ない。ピンクのテープに従って進むが、傾斜が急な上に足元も危うい。木々を巡らせて張られたトラロープを頼りに登る。北側の斜面を登りきる。振り返ると下方に浦山ダムが見える。前方に少し進むと木々に囲まれた広場があり、「若御子山」のプレートが木に取り付けられている。到着。標高は685m、730m、735mと諸説あるらしい。この先にも道は続いているようだが今回はここまで。来た道を戻る。

 
若御子山の山頂の場所や高さには諸説あるらしい

 
浦山ダム / 地層

 若御子峠まで戻り、浦山ダム方面に下りる道に入る計画だが、鳥居と3つの祠のある場所まで戻って、登って来た方向とは別の少し下の場所にもピンクテープがあるのに気づいて降りてみる。伐採された木々を踏み越えながら降りていくと、何かの建造物らしきものが見えた。倉庫または作業所のようで、既に屋根はなく、ブロックを積んで作られた外壁と仕切りだけが残っている。上から見下ろすだけで下まで降りる道が分からない。近くに岩石丼が落ちていた。

 
岩石丼 / 謎の遺跡

 ピンクテープに従って歩いていくとやがて元の道に合流し、若御子峠まで戻った。浦山ダム方面に下る道に入る。ガイドブックによると途中に廃村跡があるらしい。しばらく降りていくとやがてそれらしい場所に出た。今は荒れ果てているが、二階建てでかつては相当立派なものだったであろうことがうかがえる、「若御子大尽」と呼ばれているらしい。離れた小屋の近くには大量の一升瓶が散乱している。この若御子集落が無人になったのは、今から30〜40年前のことらしい。脇の細い道を下っていくと鉄塔の立つ場所に出て、間もなく車道に降り立つことが出来た。ダム沿いに作られた公園で休憩。


廃村跡に建つ若御子大尽と呼ばれる廃墟

 
浦山ダム / 水没前の道路?

 
秋は蜘蛛の季節

 ダムのアーチを渡って対岸へ。浦山ダム資料館うららぴあを見物して出発。道沿いに下る。橋立鍾乳洞のある橋立堂に寄る。高さ70mの巨大な石灰岩の下にそのお堂がある。参拝と鍾乳洞探検の後、近くの食堂で食事。橋立堂は秩父札所巡りの二十八番札所なので訪れる人も多い。親子連れのお父さんがお堂に向かって二拍してたり秩父には二十何箇所あるんだよとか四国の八十八箇所真似してるとか、出鱈目ばかり家族に話していた。一般人の認識にしても酷い。

 
橋の下の蜂の巣 / 橋立堂

 もう少し下って、浦山民俗資料館を見物。「浦山の獅子踊り」と呼ばれる行事が再来週末にもうちょい奥地で行われるらしい。
 琴平ハイキングコースと案内のある線路沿いの道に入る。線路は2本あり、1本は秩父鉄道の、もう1本は鉱山に向かっているものらしい。山沿いの住宅地に入り、やがて二十七番札所の大淵寺に着く。境内で湧き出す水が延命水というらしいので、空いたペットボトルに水を補給。ここから再び山に入る。登りきった先の広場には大きな護国観音像が立っている。

 
浦山民俗資料館 /護国観音

 しばらく先に進むと、二十六番札所の円融寺の岩井堂がある。本堂はずっと下にあるらしい。さらに進むと秩父修験堂があり、右手に木々の間から武甲山の姿が見える。長者屋敷跡と呼ばれる広場を抜けて下りに入る。 大山祇神社を経て、斜面を九十九折に下って平地に出る。山沿いの住宅地を歩いて後、琴平丘陵と呼ばれる台地に入る。細く真っ直ぐな一本道が続き、やがて先週も訪れた羊山公園に出る。

 
武甲山かっこいい / めんま可愛い

 そこからは住宅地を抜けて西武秩父駅に向かい、池袋行きの快速急行に乗り込む。池袋からは東武東上線。大山駅から歩いて帰る。

10月13日(土) 「IMAGINE」

 午前中に歯医者。治療は今回で終了だが、来週は区から案内が来ていた成人歯科検診を受ける。
 午後は何をしようかとぼんやりネットサーフィンをしていると、どこかのページの右上の広告欄にオンラインRPG「真・女神転生IMAGINE」の広告が出ていた。存在は知っていたし、ネットゲームには手を出すまいとずっとそうしてきていたが、今日に限って何だか見に行ってダウンロードもしてしまい、なし崩し的に始めてしまった。課金アイテムには手を出さず、時間もほどほどにしてまったりと楽しむこととしたい。結局午後から夜にかけてずっとそれに時間を費やして、レベルを10まで上げ、スギナミをうろうろしていた魔獣ケットシーを仲魔にして連れ歩くことに成功。


真・女神転生IMAGINE

10月12日(金) 「別冊」

 帰ってからジョギング。東十条駅までで折り返して帰路にOKストアで買い物しつつ。
 別冊少年チャンピオン。「さくらDISCORD」の増田英二先生の読みきり「幽楽町へようこそ」を掲載。「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝」は、獅子座レグルス編がスタート。敵は魔神バロールの魔眼の力を使う魔術師(ドルイド)。今回はケルト神話か。僕が別冊の編集長だったら掲載作品の6〜7割を入れ替えてやりたい。即刻打ち切ってやりたい作品が何本もある。

 
ブラックギャラクシー6 / みつどもえ

 
幽楽町でようこそ / 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝


別冊 木曜日のフルット

10月11日(木) 「判決!!全員死刑!!」

 自宅で長らく使っている赤外線キーボードの「U」のキーをよく押し損ねる。そろそろ寿命か。
 MEDIAS TABに「山旅ロガー」なるGPSを利用した歩いた経路を記録するアプリを入れたので試してみる。帰りに神田から神保町まで歩く。今度は山で使ってみよう。


神田から神保町へ

 神保町で別冊少年チャンピオンを購入。
 週刊少年チャンピオン。阿部共実先生の「空が灰色だから」は次号から休載。52号から再開。次号から阿部共実先生の「ブラックギャラクシー6」が4週連続で別冊から出張掲載(4P)。次号、阿部共実先生がらみの特報アリ。巻末の目次の阿部共実先生のコメント「短編集の作業に入ります」(特報?)。特別よみきり、降る川光一先生の「詭弁士ユコの嘲笑」が掲載。次号は「いきいきごんぼ」が巻頭カラー且つ一挙2話掲載。

 
空が灰色だから / いきいきごんぼ


詭弁士ユコの嘲笑

 ジョギング。猫たちにおやつをあげながら王子稲荷までを往復。

10月10日(水) 「ディプロカウルス」

 イクチオステガと同期くらいの頭が三角形のアイツ、名を何と言ったかなとこのところ気になっていたが、ネットで調べて判明。ディプロカウルスだ。
 カプセルホテルを最後に利用したのはいつだったろうかと考えて思い出せない。旅を始めた当初は使っていたが、だんだんとちゃんとしたビジネスホテルとかに泊まるようになった。
 「その土地の人が口を閉ざす 日本列島のヤバイ話」を読み終える。「三毛別羆事件」以外はだいたい他の同系統の本で読んだのと似たような内容だった。
 週刊少年チャンピオンを買って帰宅。
 暑くなって以降、8月9月は全くジョギングをしてなかった。バトル的な練習も全くしてないので、最近は全く運動をしていない。そのせいか太り続けて78kg台を出すこともしばしば。涼しくなったのでジョギングを再開した。買い物しつつ、清水稲荷までを往復。
 「聖闘士星矢Ω」は半分終わって第1部完的な。次週からは十二宮編(Ver.Ω)が始まるらしい。

  

10月09日(火) 「10・9」

 昨日、一昨日の日記を書いた。
 一昨日の帰り道に環八を走っていてサイドカーを付けたバイクを見かけて、「排気量は何cc以上だとサイドカー付けていいのだろう」とか「走行車線が逆のアメリカではサイドカー付ける位置逆なのだろうか」とか疑問が浮かぶ。そのうち調べる。
 昨日から、「その土地の人が口を閉ざす 日本列島のヤバイ話」を読み始める。大正4年に起きた「三毛別羆事件」という恐ろしい事件を初めて知った。

10月08日(祝) 「3連休最終日・里歩き」

 午前中は「梅ちゃん先生総集編」を見ながらぼんやり過ごす。
 今日は里歩き。先日買った登山靴の慣らしを兼ねて東京スカイツリーまで歩いてみることにして12時出発。Googleマップの経路検索(徒歩)によれば、11Km、2時間15分で着けるらしい。これベースにあちこち寄り道しながら歩く。石神井川沿いに王子に向かい、王子稲荷を参拝。経路検索で出た京浜東北線の外側の道をしばらく歩くがあんま楽しくないので上中里あたりから内側へ移動。諏方神社、谷中銀座を経て、日暮里駅のところで山手線・京浜東北線の外側に出て、尾久橋通りを経て言問通りに入る。テレビか何かに影響を受けた連中が揚げ物の店に行列を作る光景は見ててウザい。入谷あたりまで来るとスカイツリーがだいぶ大きく見えてくる。14時50分。

 
上中里駅あたり / 剥がしたアスファルトをバリバリ噛み砕く恐ろしい機械


谷中銀座

 


入谷あたり

 言問通りを真っ直ぐ行くのが近道だが、せっかくだからかっぱ橋や浅草に寄っていく。浅草寺を詣でた後、浅草神社へ。摂社?の被官稲荷神社で「お姿」のお狐さんを購入。15時半。ぐるっと回って言問通りに戻る。待乳山聖天、今戸神社も近いようなのでこちらにも寄り道。今戸神社は盛んに「招き猫発祥の地」「沖田総司終焉の地」をアピールしているが、それぞれ異説があり信憑性は乏しい。とりあえず縁結びご利益アピールでオツガイ様の参拝者が多い(ペッ)。言問橋を渡って隅田川を越える。スカイツリーはもうすぐ。橋を渡り終えた近くにある牛嶋神社寄る。スカイツリーおみくじはどうかと思う。16時40分。

 
浅草寺 / 被官稲荷神社のお狐さん

 
今戸神社

 


言問橋

 ようやくスカイツリーに到着。早速帰路。
 ところで登山靴の慣らしだが、ハイカットの靴の口?の部分が足首に当たってじわじわ痛む。いきなり山に行かんで正解だった。対策をネットで調べよう。
 両国駅まで歩いて大江戸線・三田線で帰ろうと思ったが、足が痛いのと途中で浅草線の本所吾妻橋駅を見つけたのでここから電車に乗ることにする。都営浅草線蔵前駅と都営大江戸線蔵前駅は乗換えをするのに一旦改札を出て地上に出て、200メートル以上歩いてまた地下深く潜らねばならない。駅名変えてしまえ、と以前も書いた気がする。

 
到着! / 帰りは都営線

 帰宅。
「登山靴 足首が痛い」で検索すると同様の悩みがいっぱい出てきた。参考にして対策を施そう。

10月07日(日) 「3連休中日・秩父」

 埼玉県日高市の巾着田に寄って彼岸花を見物した後、秩父へ向かい、界隈をぶらぶら散策しようという計画。
 5時に起きると外は雨。天気予報サイトを見ると早々に雨は止んで天候も回復しそうな予報。どうしようかとまどろみながら考えて5時半に起床。準備を整え6時10分に出発。雨が止まないので関越道を低速気味に走行。狭山日高で降りる。県道15号を走り、国道299号に合流する少し手前のあたりに巾着田はある。係員の誘導に従ってバイクを停める。時間は7時を過ぎたところだが、既に観光客で賑わっている。道路を挟んだ北面には日和田山という300メートルほどの低山があり、ハイキングコースとして知られているらしい。雨はまだ止まない。着ていた合羽を下だけ脱いで傘を差して散策開始。
 100万本とも言われる数の彼岸花が絨毯のように咲き広がっている「彼岸花群生地」の中を歩く。満開をほんの少し過ぎたくらいのようで、一本一本をよく見るとしなびかけている状態だが、群れとしての光景には圧倒される。平時には駐車場として使われているスペースにはテントが並び、名産品や食べ物の屋台が出ている。1時間ほど見物した後、出発。雨はまだ止まない。

 
巾着田曼珠沙華まつり

 国道299号を走り、正丸トンネルを抜けて秩父盆地に入る。こちら側は雨が上がった直後の様子だが、武甲山はすっぽりと雲に覆われていてその姿は見えない。9時15分。
 横瀬町の歴史民俗資料館を見物。こういう、日に数人しか客が来なさそうな施設で働きたい。20分ほど館内を見物して外に出ると、武甲山がその姿を現していた。前方に雲をたなびかせていてかっこいい。

 
09:16の武甲山 / 09:53の武甲山

 西側の奥には両神山の頭の部分がちらりと見える。今日は見える日だ。市街地を見下ろす羊山公園の高台に上がり、両神山は他の山々を眺める。
 シーズンではないが芝桜の丘にも向かってみると、その近くでは福祉団体主催のイベントが開催されており、ステージでの催し物や食品の販売、バザーなどが行われていた。

 
両神山かっこいい / 武甲山かっこいい

 市街地に入り秩父神社に向かうと交通規制が敷かれていた。「秩父祭笠鉾特別曳行」が行われるらしい。近くにバイクを停めて見物していく。屋台で賑わう商店街をぐるりと歩いて秩父神社に入ると、境内には巨大な笠鉾が待機しており、出発を待つ観光客に囲まれていた。参拝を済ませて戻るとあと10分くらいで出発らしいので見ていく。笠鉾が商店街まで出てくるところを見届けてバイクに戻り出発。

 
秩父祭笠鉾特別曳行 / 秩父神社を出発

 
町に繰り出す


めんま可愛い

 秩父橋を渡り秩父地方の西部、小鹿野町にある「おがの化石館」へ向かう。
 幹線道路を外れたひっそりとした場所に「おがの化石館」はあり、その奥の赤平川の対岸には町の天然記念物である1,500万年前の地層「ようばけ」を見ることが出来る。 館内に客は僕一人で、こういう、日に数人しか客が来なさそうな施設で働きたい。入ってすぐのところに太古の哺乳類パレオパラドキシアの骨格標本が置かれている。発見例が少なく世界でも珍しいもので、秩父でも化石が見つかっているらしい。復元模型を見ると、カバに似ている。館内の一角には宮沢賢治コーナーがあり、賢治が地質調査で秩父を訪れていることを紹介している。

 
おがの化石館 パレオパラドキシアの骨格模型と想像図

 
町指定天然記念物「ようばけ」 / パレオパラドキシアのキャラクター

 北上。道の途中に「海底地滑りの跡(スランプ褶曲)」という看板があり、2,500万年前はこのあたりも海だったのだと知り、衝撃を受ける。
 秩父市(旧吉田町)にある龍勢会館をふらっと見た後、東へ。国道140号に出て北上。長瀞方面へ。

 
今日一番の衝撃 / めんま可愛・・・くない!

 6日にリニューアル開館したばかりの埼玉県立自然の博物館を目指したが、分かりにくくて行き過ぎたので、とりあえず宝登山神社を参拝してから戻って博物館へ。ここを訪れるのは2004年以来だから8年ぶりとなる。 リニューアル直後ということでなかなか盛況ぶり。こちらにもパレオパラドキシアの化石標本がある。

 
埼玉県立自然の博物館 / 秩父盆地

 
さわれるはく製コーナー

 
パレオパラドキシア / 恐竜化石の組み立てデモンストレーション

 帰路。花園から関越道に乗って帰宅。

10月06日(土) 「3連休初日」

 起きて後もまどろんだりなんだりしていて、昼近くに起き上がる。天気も微妙なので今日はのんびり過ごす方向で。というか、このところ早起きしなかった休日の過ごし方を見失いがち。
 昼頃雨が降って後、落ち着いてから外出。志村のコジマに行くと、店内にソフマップの歌が流れており、ソフマップの中古買取コーナーができていた。そういやビックグループに買収されたんだっけか。今度から買い取りはここでいいかも。
 戸田橋を渡って埼玉県へ。やまやでノンアルコールビールとにごり酒を補充。「犬・猫・熱帯魚」の店、かねだいへ。アカハライモリが安いし可愛かったので買おうかとも思ったが、帰って飼育法をちゃんと調べてからにすることにして今日は我慢。ベルクス戸田のダイソーで買い物の後、川口方面へ向かい、ララガーデン川口に寄り道。前回ここを訪れたのは震災直後で、多くの店が閉まっている最中だった。ダイソーで買い物。国道122号経由で、赤羽のダイエーに寄って帰宅。
 ダイソーでオーマイ「まぶして焼くだけ からあげ粉」というものを買ったので、ダイエーで買った鶏肉で試す。からあげっぽい!
 同じくダイソーで買った、エスビー「わさび塩」が思いのほか強力過ぎる。
 MXでやってた「初音ミク 台湾ファーストコンサート」を見る。映像は凄い。が、音声は未だにあんなもんなのか?声だけ聞いてると「おしりかじり虫」を思い出してイライラする。
 ドラマ「シュガーレス」の話はそのうち機会があったらしたい。

10月05日(金) 「だから私は本当の絵を描いた」

 仕事帰りに秋葉原に寄り道。「空が灰色だから」3巻におまけペーパーが付くお店を回る。


 あとコンビニ本「その土地の人が口を閉ざす 日本列島のヤバイ話」を購入。
 明日からの3連休は天気もまぁ良さそうなので、秩父に泊まりがけで遊びに行こうかとも思ったが、泊まるほどの用事もないしお金も大事なので、泊まりは無しの方向で。

10月04日(木) 「やる気なくてもやることはしっかりやれ!やる気が出なかった場合も想定して行動計画立てろ!」

 雨が降ってきたと思って折り畳み傘を広げると止む。仕舞うとまた降りだす。
 通勤。山手線の人身事故のせいで部分並走する京浜東北線も激混み。
 楽天は4位以下確定。
 週刊少年チャンピオン。みんなは大好きなアレのあらすじを書くのは先々週で終了しました。


いきいきごんぼ


空が灰色だから


ばどばどミント!!

10月03日(水) 「青水玉」

 帰りに神田で一足早くチャンピオンを購入。神保町で二足早く「空が灰色だから」の3巻を購入。


10月02日(火) 「話せりゃええやん」

 微妙に涼しいようなそうでもないような。夜は涼しい。
 今年の「板橋区民まつり」は今月の20,21日。2001年からは毎年連続参加中。

携帯電話遍歴:
 Tu-Ka
 2000/04〜 TK0K?
 2002/05〜 TT21
 2003/10〜 TK31
 2005/10〜 TK51
 au
 2007/12〜 A5526K
 Softbank
 2008/10〜 X02HT
 NTT DOCOMO
 2011/07〜 GALAXY Tab SC-01C
 2012/09〜 MEDIAS TAB UL N-08D

PHS遍歴:
 2001/03? AH-N401C
 2005/12 W-ZERO3 WS003SH
 2007/09 WILLCOM DD WS002IN(SIM無し)
 2008/08 W-ZERO3 WS004SH(SIM無し)
 2010/03 HYBRID W-ZERO3 WS027SH
 2011/10 SOCIUS WX01S(回線増)
 2012/03 イエデンワ WX02A(回線増)

10月01日(月) 「台風一過」

 今日は暑くなったが、明日からはまた微妙な天気らしい。
 南の海では台風19号(Maliksi(マリクシ))と20号(Gaemi(ケーミー))が誕生。19号が週後半に来そう。

BACK