20世紀ノスタルヂヤ 2012年09月

09月30日(日) 「Jelawat(ジェラワット)」

 台風17号が近づく中、小豆沢でRAWを観戦したりとか。

09月29日(土) 「招き猫の日」(来る福から)

 「梅ちゃん先生」とBS「ゲゲゲの女房」が共に最終回。「梅ちゃん〜」はせっかくここまで面白かったのになんかガッカリな最終回。NHKネタは「カーネーション」でもやったろ。
 午前中は歯医者と散髪。
 Android用の地図アプリにMapDroydというのがある。地図データを予め端末にダウンロードしてオフラインで使える優れもの。だが、その地図データのダウンロードに時間がかかり、昨晩から今朝にかけてダウンロードしきれず。一方、PCでダウンロードして、スマートフォンに移すという方法もあるらしいので試してみると、うまくいった。GPSと組み合わせて山で重宝しそうだ。
 「Galaxy Tab」と「Hybrid W-ZERO3」を使わなくなったのでSOFMAPの買取査定に出すべく、王子から電車で秋葉原へ。買取査定が殺到(おそらくアイフォーン4)していて時間がかかるようなので、査定に出して一旦帰宅。ブックオフで「火の鳥 ヤマト編・黎明編」を探すがない。


 帰宅途中に最近いろいろな改修(改装?)工事が行われてた近所の帝京大学キャンパスにちょい寄る。一角がショッピングモールみたくなってて、ローソンやらサンクスやらドトールやらケンタッキーやらサブウェイやらが並んでいて、今時の大学ってこんななん?。
 「這いよれ!ニャル子さん」のDVDをHMVローソンに注文していて、昨日4巻を持ち帰られてた。これまでの佐川急便からエコ配なる業者に配送業者が変わっていた。送り主には金銭的に優しそうで、送り先にはサービス的に厳しそうなイメージだが案の定そんな感じ。配達時間の指定が18時までとか、webの荷物追跡があてにならないとか、電話しても20ジリリ×2回くらい鳴らしてようやく出るとかいろいろエコ過ぎる。こんな業者使うってるようでは送り主の評判も落ちるぞ。「這いよれ!ニャル子さん」は昨日の発表でアニメ2期が決まったらしいので金銭的に支援してきた甲斐があった。
 その荷物を受け取ってから今度はバイクで秋葉原へ。途中で六義園に寄って行く。表門は工事中で閉ざされてるので、駒込駅側の入り口しか開いてない。

 
六義園

 SOFMAP。査定結果はなんやかんやで「Galaxy Tab」が0査定で「Hybrid W-ZERO3」も減額査定。前者を持ち帰る。後者を売ったポイントで、いずれ買おうと思っていた「乾電池を使えるスマートフォン用の充電器」を購入。非常時に備える。
 台風は明日夜から明後日にかけて来るっぽい。月曜日は無理してまで来なくてもいいという通達が雇い主からあった。

09月28日(金) 「う〜にゃ〜の日」(とやら)

 今日の火の鳥は「太陽編」。壬申の乱と近未来の二つの時代の物語が交錯する。これで手持ち分は読了。
 急に涼しくなったせいか、ゴキブリも動きに精彩を欠いている。容易にキャッチ・アンド・リリース。
 10月は台風スタートになりそうだ。

09月27日(木) 「幸福菌を生産して世界中にばらまいて幸福パンデミックを起こす!」

 今日の火の鳥は「乱世編」。平清盛や源義経・弁慶をメインに据えた物語。最後に残った「太陽編」がすげぇ分厚い。740ページくらい。

 
空が灰色だから

09月26日(水) 「オータムー」

 今日の火の鳥は「復活編・生命編」。一口に火の鳥シリーズといっても結構当たり外れがある。
 チャンピオンと宝くじ買って帰宅。
 ここ20年の趣味の変遷。見たり出たりした興行数とか鑑賞数とか作品数とか登山回数とか。

プロレス
格闘技
映画
鑑賞
ゲーム山歩き
199361
199481
1995122
1996141
199750214
1998477231
199955271
200047114
2001432101
2002363691
20032718101
2004162531
200515372
20068207
200793821
20081583
2009162536
201084418
20117129
2012413

09月25日(火) 「初ブルーレイソフト」

 一日の昼夜の長さが逆転するだけで、こんなにも気候が変わるものなのですかね。
 火の鳥。今日は往路で「未来編・宇宙編」を、復路で「望郷編」を読む。そういや、まだ「黎明編・ヤマト編」を手に入れてなかった。
 セブンネットショッピング。「日常生活で仏になる方法」とブルーレイ版「ターミネーター4」を受け取り。

09月24日(月) 「人食いバクテリアは、全長数メートルあるイメージ」

 昨日は部屋の温度がこれまでより10度くらい下がり、早速風邪気味になる。彼岸すげぇ。
 買いっ放しだったコンビニコミック版「火の鳥」を通勤電車で読み始める。今日は行き帰りで「鳳凰編・羽衣編・異形編」の1冊を読了。
 電池の持ちの悪さに驚いたMEDIAS TAB ULだが、BLUETOOTHを切ったら多少改善が見られた。

09月23日(日) 「雨中代々木」

 一日中雨の一日らしいので篭る方針で部屋の押入れの整頓を始める。来週要るもの出したりとか。
 mixiニュースで、代々木公園でインドフェスを昨日今日やってるらしいことを知る。せっかくだから見に行こうと雨中外出。板橋駅から電車。原宿まで。
 そういや明治神宮って入ったことないなぁと今回も素通り。清正井とやらは今でも賑わっているのだろうか。しばらく歩いて会場に到着。

 
明治神宮 / インドフェス

 インド料理とインド雑貨の屋台がずらりと並ぶ。ケバブとインドビールとマトンカレーを食べる。

 
奈良の大仏の手のレプリカ / インド象

 
ステージでは踊りなどが披露される / 屋台


雨中カラス

 帰ってテレビ相撲。日馬富士が2場所連続全勝優勝で横綱の地位をほぼ確実にする。負けたけど白鵬の粘りも凄かった。
 田代島にゃんこ共和国から届いたポーチとストラップ。

 
猫ポーチと猫ストラップ

09月22日(土) 「秋分の日」

 セブンネットショッピング。「クレムリン」6巻を受け取り。


 不動産屋が送り込んできた排水口の掃除の人が来て、水回りを掃除してもらう。
 天気も良くなさげなので、その後もぼんやり過ごす。
 午後を過ぎて外出。前野町周辺をぶらり。
 「宝くじの日宝くじ」は11,000→1,000円。来週発売のオータムジャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて3億9千万円らしい。当たったら、奥秩父プロレスを旗揚げする。
 「土曜プレミアム」は「ターミネーター4」。見てる途中で、そのうち買おうと思っていたブルーレイ版を注文。DVDは持っているがな。

09月21日(金) 「ズレ」

 9月22日が秋分の日になるのは116年ぶりらしいが、そんなレアなことしないで普通に23日にやって、24日を振替休日にして欲しい。

09月20日(木) 「セイントアタックどーん!!」

 ドコモ様の秋モデル、NECカシオモバイルコミュニケーションズの7インチタブレット「MEDIAS TAB UL N-08D」の発売日。帰りに秋葉原に寄ってGalaxy Tabから機種変更。ヨドバシポイント欲しさに一括でどーん!!。Galaxyよりも薄く、軽くなった。いろいろ設定中。でもAndroid4.0はなんか慣れない。
 週刊少年チャンピオン。みんなは大好きなはずのドリームトーナメントはKジローが出塁。最近ようやくほぼ全作品読むようになった(サッカーと大食いを除く)。

 
いきいきごんぼ / 御堂筋くん


 
空が灰色だから


鬼さんコチラ

09月19日(水) 「スシダカラー!!」

 夜中に雨。午前中にも雨。
 帰りに神田でチャンピオンを買う。
 今年登っておきたい山。

・両神山(直登コース) 埼玉県小鹿野町(3)
・二子山 埼玉県小鹿野町(2)
・琴平丘陵〜若御子山 埼玉県秩父市(初)
・和名倉山 埼玉県秩父市(2)
・諏訪山 群馬県神流町(初)

09月18日(火) 「蒸し暑い」

 「太陽曰く燃えよカオス 30min Non-limit ver」は30分タイマーとしてちょうどいい。
 しかし暑い。蒸し暑い。彼岸を境に変わってくれるか。
 3連休の日記を書いた。

09月17日(祝) 「敬老の日」

 のんびり起きてのんびり過ごす。
 雨がざーっと降ってすぐ止む、ということが何度か。
 志村のコジマに出かけたついでにそのちょい奥の靴屋へ。今履いてる山用の靴が裏がツルツルになってて危ないので新しいのを買う。どうせ買うならいいのを買おうと思ってたが結局6,000円弱程度のを購入。
 夜中にもざーっと降ってたり。


めんま汁

09月16日(日) 「妙法ヶ岳」

 5時40分頃目が覚める。
 朝の参拝に出かけたり朝ごはん(カップ麺)を食べたり温泉に入ったり「聖闘士星矢Ω」見たり片付けたりして7時過ぎにチェックアウト。
 山を降りる前に神社の奥宮のある妙法ヶ岳に寄っていくことにする。まずは遥拝殿から奥宮を拝み、それから参道へ。7時半。

 
遥拝殿から見る妙法ヶ岳 / 和名倉山

 
奥宮のある妙法ヶ岳を目指す

 三峯神社〜妙法ヶ岳の道は毎回軽く見てて、いや、そうでもなかったと思い返させられる。20〜30分で着けるような記憶だったが実際には50分かかる。歩いていると前方から奇声が繰り返し発せられるのが聞こえてくる。そういえば昨日宿泊した同階に新興宗教或いはメンタルをなんとかする的な団体と思しき名称のご一行様がいらっしゃったが、前方にいらっしゃるのがあの方たちなのだろうか。そして昨日の救急車騒ぎとの関連は?
 妙法ヶ岳の山頂に着くと、10名ほどの団体さんがいた。8時20分。引率者らしい人と若者たち。その場での会話からそれっぽいものを感じ、後でネットで団体名で調べてみたところ、PTSDとか何やらトラウマを抱えた人達を何とかする何かで、三峯山に2泊3日でやってきて何かしらするのらしい。先ほどの奇声は溜め込んだ何かを吐き出していたのだろうか。救急車騒ぎとの関連は不明だが、ネットでの目撃情報によると、表参道の清浄の滝で滝に打たれながらやはり奇声を上げたりしているらしい。
 その団体さんが先に下山して行き、一人残され、奥宮を参拝する。雲取山の方は天気が良さそうだが、両神山はあいかわらず雲を被っている。しばし佇んで下山。

 
両神山は今日も雲の中 / 妙法ヶ岳山頂にある奥宮

 
奥宮を護る狼 / 南面の白岩山、雲取山

 鳥居前まで戻り、三峯山博物館を見物する。「ニホンオオカミ展」は延長に延長を重ねて展示中。薄暗い中、毛皮ににらまれる。


三峯山博物館

 
神社拝殿と御神木 / 拝殿の彫刻

 ずっとのんびりしてたいところだがそうもいかないので山を降りる。10時半。大陽寺方面に下る大血川林道は工事で閉鎖中。登って来た道を降りる。
 時間はあるので寄り道。三峰観光道路から分岐して大洞川沿いに続く林道に入ってみる。入ってすぐに3.5kmで通行止めの看板が現れるがじゃあそこまでと。所々荒れてはいるが、舗装されているので走るのは快適。右手に和名倉山。予告通り、3.5km先の橋のところで通行止め。その周辺には車が何台か停まっている。山に登る人か釣りをする人のものだろう。引き返す。
 途中で山岳救助隊の車と出会う。13日に山梨側から和名倉山に入った老人と犬が行方不明になっているらしい。昨日いたパトカーはそのせいだったか。残念だが素人にはどうにも出来ない。
 秩父湖の水位がだいぶ下がっている。奥のほうは干からびかけてるように見える。

 
和名倉山で遭難者が出たらしい / 秩父湖が干上がりかけている

 地図を見て気になってた山奥施設、大滝げんきプラザに寄ってみる。野外活動センター的な施設っぽい。11時30分。
 その後はあんまり寄り道もせず、秩父市街に戻る。道の駅で買い物して帰路。めんま可愛い。

 
めんま可愛い

 夜になって何某かの手伝い。

09月15日(土) 「両神山(八丁尾根ルート)」

 5時に起床。準備をして50分に出発。3連休の初日だからか、関越道は早朝から混雑気味。
 秩父市街で給油と朝食を摂り、国道299号を西へ。群馬県との境にある志賀坂峠を目指す。奥地の方の山は天候悪気味。

 
武甲山かっこいい / 両神山は霧の中

 9時5分に志賀坂峠に到着。トンネルの手前の分岐で曲がり、林道金山志賀坂線に入る。今日はゲートが開いている。舗装はされているが荒れた箇所が多い。林道が通る諏訪山は埼玉県側はバッサリと全伐され、痛々しい姿になっている。道の真ん中に真っ二つにされた巨大なスズメバチの巣の片割れが落ちていて、それが風によるものか、中で何かが蠢いているのかゆらゆらと揺れていて、恐ろしいので素早く通過する。前方の両神山は霧の中。今日は登るの止めて、市街地散策に変更しようかとも考える。
 登山口の一つがある八丁隧道脇の駐車場に着いたのは9時25分。出発から3時間。駐車場には数台の車が止まり、ちょうど一組の熟年夫婦が登山口に入っていくところだった。こんな日でも山に入る人はいるのだなと、せっかくだから、山に登ることにした。9時半。
 今日登るのは、両神山の北側にある八丁峠から八丁尾根と呼ばれる尾根道を歩くコース。東岳、西岳といった尖がった峰が連続し、そこを鎖を使って昇り降りするルート。登山口と山頂の標高差は500mくらいだが、実際には1,100mくらいずつ昇り降りするらしい。滑落者も多く、割と難易度が高いのだとか。

 
八丁隧道脇から登る / 花

 薄い霧の中、斜面を九十九折に登ってまずは八丁峠に至る。10時10分。何組かの登山者が休憩を取っている。ここからは尾根歩き。少し行くと脇に鉄柱跡と索道の残骸が現れる。林業か鉱業で使っていたものだろうか。ここらあたりから日差しが差し込むようになる。西側は霧が晴れて先を見渡せるようになってきたが、東・南側はあいかわらず真っ白な世界。気温は20度くらいだが、湿度が高く、汗がだらだら出てくる。

 
鉄柱跡と索道の残骸

 
日が射して来た / 東南面はガスに覆われている

 急角度の鎖場を登りきっての最初のピークは行蔵峠。10時50分。
 一旦下ってまた登って今度は西岳。このルートでは一番景色が良いらしいが東面は真っ白。10時55分。
 また下り。最低鞍部の風穴のキレットという場所を通る。崖下から涼しい風が吹き上げてくる。
 その風穴のキレットの前に立ち塞がる崖を登ると小さな祠が建っている。麓にある竜頭神社の奥社とのこと。竜頭と書いて「りょうかみ」と呼ぶ。11時10分。
 その後も鎖場を昇り降りして東岳へ。11時35分。

 
鎖で何度も昇り降りを繰り返す / 東面

 
竜頭神社奥社 / 急傾斜の鎖場

 その後は比較的楽な道が続いてようやく両神山の山頂、剣が峰に到着。12時10分。登り2時間40分。
 眺めはあいかわらずで、北西から南西にかけてはかろうじて、他は真っ白。今回は携帯用コンロを持ってきているので、お湯を沸かして山頂ラーメンを敢行。鍋で調理は面倒なので今回はとりあえずカップ麺で。

 
両神山山頂 / 山頂ラーメン

 
山頂からの眺め 西側/東側

 景色も楽しめないので少し休んで下りに入る。12時半。来たコースを戻る。

 
下山

 鎖場は後ろ向きに進むため、登りより下りの方がつらい。怖い。
 このコースには水場がないので途中での補給が出来ない。余裕を持って水を用意したつもりだったが結構ギリギリ。
 天候が回復するような気がしたりそうでもなかったりしながら、登山口に戻る。14時50分。下りは2時間20分。
 八丁隧道の駐車場から、朝は見えなかった二子山が見えた。


登山口に戻る。北側に見える二子山

 着替えをして荷物をまとめて出発。八丁隧道を抜けて中津峡方面に向かう。
 トンネルを抜けて少し下ったところにも両神山の登山口があり、八丁峠で向こう側の道と交わる。こちらにも数台の車が止まっている。その少し先の山の中から人が降りてくるのが見えた。あれが、今は廃道になってるけど通れないこともないらしい最短コース、直登ルートのようだ。降りてきた人に話を聞くと、道も分かるようにはなってるらしいので、そのうち登ろう。
 ニッチツ鉱山を経て、中津峡に出る。ちょっと回り道して森林科学館に寄り道。15時30分。
 今日の宿は三峯神社の興雲閣だが、食事なしプランなので、夜御飯は事前に確保しておかなければならない。カップ麺を一つ用意してあるがそれだけでは心もとないし、朝食も欲しいのでコンビニにでも寄りたいところだが、三峯神社から最寄のコンビニまでは30km近くあるし、今走っている両神山〜三峯神社間(中津峡ルート)にもコンビニはない。ので、個人商店的なところを探して菓子パンを調達。ここらの人たちは買い物どうしてるのだろう。生鮮食品買おうと思ったら、30〜40km離れた秩父市街地まで出なければならなさそう。或いは移動販売か。
駒ヶ滝トンネルの前の商店にも立ち寄って非常食にとツナ缶を買っていると、前の道を救急車が通り、三峯神社方面へと向かっていった。何事かあったのか。
 次の信号(片側相互通行なので5分くらい待つ)でトンネルを抜けて三峯神社方面に向かうと、秩父湖の吊り橋近くの空き地にパトカーが二台停まっている。しかし救急車がいない。先に進み山を登って三峯神社に到着。16時50分。

 
三峯神社と宿泊施設の興雲閣

 救急車は鳥居前の土産物屋の前に停まっていて、救急隊員と他数名が何事か話し合っていた。土産物屋で何かあったのか、奥地の雲取山方面で何かあったのか。とりあえず宿泊施設の興雲閣に向かいバイクを停めてチェックイン。部屋に荷物を置いて、お参りして境内を散策。遥拝殿に続く階段が工事のため通行止めになっていた。元々荒っぽい石段だったはずだが、危なっかしかったのか、コンクリートの階段に作り替えられ、その直後の状態らしい。
 鳥居前まで来るとまだ救急車がいて、外国人観光客が何人か固まっていた。土産物屋もまだやってて、食事もできそうだったので、ここで食事していくことにした。店の人に話を聞くと、参拝に来ていたどこかの宗教団体の人達が奇声を上げたりしているのを見た外国人観光客たちが、緊急事態と思って救急車を呼んだらしい。遠いところ(秩父市街地?)からはるばる救急車は来たものの、そういう事情だったので救急車は手ぶらで帰ろうとするが、事情が分からない(日本語が分からない)外国人観光客たちは納得できない(心配してのこと)。それで問答が続いていたらしいが、土産物屋関係者の英語が出来る人に電話を通して説明してもらってようやく納得してもらい解決した、らしい。迷惑だな、その奇声をあげてた連中。
 温泉に入って部屋でくつろぐ。缶ビールは館内で買える。疲れたのと、タブレットの充電器を忘れてきたので、20時早々に寝る。

09月14日(金) 「明日から3連休ですよ」

 「慈覚大師円仁と行く ゆかりの古寺巡礼」を読み終える。
 明日は秩父へ向かい両神山登山をするの予定(八丁尾根ルート)。それから三峯神社の宿泊施設、興雲閣に宿泊するの予定。
 興雲閣は2食付きで11,700円(冬季は7,500円)と高いのだが、やふぅトラベルで調べると、公式サイトの料金表にはない「朝食のみプラン7,875+150円(入湯税)」と「食事無しプラン5,250+150円」が見つかった。以前(冬季に)泊まった時は豪勢な食事が出て良かったのだが、それで値段が倍違うとなるといろいろあれなので、今回は食事無しプランを選んでみた。あと食事無しだと、布団敷きもセルフになるらしい。

 
前回興雲閣に泊まった時の 夜ごはん / 朝ごはん 今回は無し

09月13日(木) 「振り返るんじゃない!私はただの死人だ!」

 週刊少年チャンピオン。みんなは大好きなのかもしれないドリームトーネメント。Kジローのリードと思わせといて、越後獅子本人の配球で、星王、山田を討ち取る!…だんだんどうでも良くなってきた。


いきいきごんぼ

 
名探偵マーニー / 空が灰色だから

09月12日(水) 「宇宙の日」

 日中はまだまだ暑いが、日が落ちてからはだいぶん涼しくなってきた。寝るときの窓管理が難しくなってくる。
 帰りに神田で週刊少年チャンピオン買って帰宅。
 帰宅すると、猛暑中は姿を見かけなかったゴキブリが活動を再開していた。こんくらいなら過ごしやすいしな。
 ちゃんとした登山靴が欲しくなり、ミエル川口のアルペンを物色するが、どうも決めきれず。あと、一人用テントが欲しい。
 「別冊少年チャンピオン」。「みつどもえ」が週刊から移籍。「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝」は天秤座の童虎編が終了。月刊だと一人当たり四話のペースのようだ。次号は獅子座のレグルス編開始。

 
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝

 
ブラックギャラクシー6

09月11日(火) 「14万人に影響」

 一昨日の「聖闘士星矢Ω」。先々週の「凍気を操る謎の男」に続いて、今回も伝説聖闘士が登場。行き倒れたライオネット蒼摩を助けたのは、元・一角獣星座の邪武だった。なんかテリーマンみたくなってた。邪武の元で修行を積んだ蒼摩は小獅子座の奥義、ライオネットボンバーを体得する。って、じゃあそこは邪武ではなく蛮を出した方が良くなかったか?


先代ライオネット

 通勤中に京浜東北線が止まる。恒例の「大森・蒲田間の踏切での人身事故」だ。乗り継いで京急本線で移動して15分遅れる。あの辺は京浜東北線と東海道本線が地上をビュンビュン走るところを開かずの踏切で塞いでいるから、民度の低い人が踏切を乗り越えたりして時折なんかしら起こる。今日のは自殺だったらしいが。
 帰りに神保町で「別冊少年チャンピオン」を買ってく。


三つ子にからまれる花山さん

09月10日(月) 「今日は世界自殺予防デーだったらしいが」

 日曜日に目一杯遊んだ次の月曜日が、以前よりもつらく感じる。年だ。
 今週末は3連休。とりあえず土日の天気は良さそう。一泊二日で秩父に遊びに行こうかと目論む。
 ちくま学芸文庫「龍樹の仏教 十住毘婆沙論」を読み始める。
 セブンネットショッピング。「みつどもえ」12巻と「さくらDICORD」5巻(×3)を受け取り。

 
さくらDISCORD / みつどもえ

09月09日(日) 「ハゼ釣り」

 今日は江戸川の河口でSGワンダー氏主催のハゼ釣り大会。5時に起きで8時半くらいから釣り開始。
 釣りをするのは25年ぶりくらいだろうか。四半世紀!船の類に乗って釣るのは初。
 草プロ界隈のメンバー7人で4時間半ほど。一人あたり、10〜20匹くらい釣って終了。

 
貸しボード屋の猫 / 呉越同舟

 陸に戻ってハゼパーティ。手際よくハゼを捌き、天ぷらやから揚げを作るSGワンダー氏。美味しい。


 17時前に撤収して帰路。どっと疲れが出て三田線を一駅乗り過ごしつつ、氷川神社に寄りつつ帰宅。
 帰って早々に就寝。

09月08日(土) 「心象プール」

 今日は天気悪いしと、のんびりしてたらそんなに悪くないというか、むしろ良い。ちゃんと当ててくれ。山にはもう一月行ってないな。
 バイクで外出。戸田橋を渡って戸田市方面へ。オーカワに寄った後、ダイソーとやまやで明日用の買い物。かねだいに寄った後、その近くの回転寿司かいおうに入ってみる。注文する機械がiPad。板橋に戻ってオリンピックで猫おやつ買って帰宅。

 
10人で非難できます / iPad寿司屋

 氷川神社の例大祭の日なので、氷川町の氷川神社へ向かう。徒歩。その途中、住宅地の電柱に「NTT不明柱@」と書かれたテープが張ってあるのを見つける。どういうこと?「Nイイネ明柱@」とも読める。氷川神社の参道には屋台が並ぶ。帰りに100円ショップキャンドゥに寄ると、星座板が売ってたので懐かしくて購入。

 
不明柱 / 氷川神社参道

 
星座板 / 何某かの秋の花

 本棚に収まらない本の溢れ具合がやばい。寝てるときに崩れてきそうだ。写真の左半分はコンビニコミック(ブッダ、火の鳥、聖闘士星矢LC冥王神話)だが。


 結局一日良い天気で、早起きして出かけなかったことを後悔。
 明日は釣り大会。

09月07日(金) 「白露」

 来週末の3連休の天気の予報はとりあえず土日は雨がち。平日は晴れるのに!
 「日本魔界伝説地図」を読み終える。ダイヤモンドMOOK「慈覚大師円仁と行く ゆかりの古寺巡礼」を読み始める。
 チャンピオンコミックスの発売日。とりあえず「さくらDISCORD」の5巻(完)を購入。「みつどもえ」の12巻や「さくら〜」の同じ巻3冊は週明けにセブンイレブンに届く。
 BS1スペシャル「SUMO 海を渡る〜激闘!ヨーロッパ相撲選手権〜」が面白かった。

09月06日(木) 「京浜東北線」

 今日から再び新子安勤務。業務開始が前より30分遅くなったのと、それに合う時間帯の始発電車がない(から頑張って並ぶこともなくなった)のとで、前よりも1時間ゆっくり出来るようにはなった。今日はBS「ゲゲゲの女房」を見てから出たが、BS「梅ちゃん先生」を見てから出ても間に合いそうだ。
 週刊少年チャンピオン。みんなは大好きドリームトーナメントは里中の2ランでスーパースターズが引き離す。3回裏、Kジローにリードを任された越後獅子が・・・?

 
空が灰色だから / ストライクライクラブ(読み切り)

 
鬼さんコチラ / ふろくの小冊子


いきいきごんぼ

09月05日(水) 「三日池袋」

 昨晩はなかなか寝付けず、やっと眠れたと思ったら妙な夢を見て目を覚ます、を数回繰り返す。風邪をひいてクスリを飲んだ時に見るような夢。
 池袋勤務は今日まで。明日からは再び新子安。
 「歴史秘話ヒストリア」と「探検バクモン」の間にチャンピオンを買ってくる。
 たとえば、了法寺は日蓮宗から破門されたりしないのだろうかとか。

09月04日(火) 「GALAPAGOしてやりましょうか!」

 今月か来月に出るらしいXiタブレット「MEDIAS TAB UL N-08D」のモックがビックカメラに置いてあった。薄くて軽くて良い感じ。
 敬老の日の3連休はどっか泊りがけで遊びに行きたいので晴れて欲しい。

09月03日(月) 「秋のすいみんの日」

 ジャスミン茶の香りを嗅ぐ度にトイレの芳香剤を思い出すが、それは逆で、トイレの芳香剤がジャスミン茶の香りなのだよな。
 今日から数日間は池袋勤務。ずっとここなら近くていいのに。歩いてだって帰れる(3.5kmくらい)。
 昨日、バールを一本購入した。軽量鋼管使用とかいうやつで、同サイズの他のものに比べていくらか軽い。手に持ってもしっくりきてちょうどいい。
 「空が灰色だから」の第3巻は10月5日発売ですよ。

09月02日(日) 「宝くじの日」

 夜中に何度か激しい雨。その度に窓を閉める。
 日が出てからもあんまりいい天気じゃなくて時々雨。部屋に篭る。あとなんか昨日から腰が痛い。
 夕方近くになって天気も落ち着いたようなので外出。志村のコジマと坂下オリンピック。猫おやつを補充。
 本棚に収まらない本が増えたので整理をしようとしてたら、手塚治虫の「ブッダ」をつい読み耽る。片付くどころか余計に置き場がなくなった感。
 被吸血実験。殺すのが忍びないのと、満足するまで吸わせれば二度目はないだろうと見届ける。吸血中に時折、一番後ろの足のどっちかを高々と上げるのは何か?液体ムヒでアフターケア。吸われたと分かっていれば安易に掻くこともない。


09月01日(土) 「長月」

 午前中に歯医者。曇りがちな空。神保町勤務の頃に古書店で買った新古本「日本魔界伝説地図」を読み始める。「怪談乳房榎」で有名な(らしい)板橋区の赤塚は「全国七大魔界」の一つなのらしい。歯医者はあと2回。帰りに仲宿商店街で買いものをしてると雨が降り始める。お盆の頃以来の久しぶりの雨だがそれほどの降りでもない。帰宅して早々に止む。都心部ではもっとすごい雨が降ってたらしい。
 なまずがいなくなった水槽の掃除。水槽や器具をきれいに洗い直す。何も入れないのも寂しいので、水を入れ直し、新しい環境を構築する。石巻貝1匹。
 雨が止んでからバイク外出。近所のファミマ跡地はすぐに次のが入るというわけではないらしくテナント募集中。清水稲荷前のコン太村に100円を入れるとギザ10が出てくるガチャ。

 

 「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」の単行本をつい読み始めて、読み耽る。
 ”偉大なるレッサーパンダ”風太さんが、お爺ちゃんになっていたらしい。風太さんの子供のクウタさんと「招き猫ポーズ」で有名な(らしい)メイメイさんの間に7月に子供、つまり風太さんの孫が生まれていたらしい。10月公開予定。

BACK