20世紀ノスタルヂヤ 2012年04月

04月30日(振) 「GW前半終了」

 5時半に起きるも、東京も秩父も天気は一日中曇りの予報。遠出は諦めて二度寝。
 まどろんでまどろんで12時に起き上がる。そういや根津神社のツツジが見頃じゃなかろうかと出かける。王子まで歩いて、南北線。

 
昨日より伸びてる / 馴染みの猫

 
カラスの会食 / 王子のお狐さん

 東大前で降りて、根津神社へ向かう。途中、願行寺なる寺に立ち寄る。

 
西国三十三観音 / 優しい

 「聖テモテ教会」が「聖モテモテ教会」に見えた。「神聖モテモテ王国」的な何か。その少し先が根津神社。

 

 根津神社に到着。「つつじまつり」期間の終盤に差し掛かっているが、今年は開花が遅れているらしく、微妙な咲き具合。それでもたくさんの人たちが集まっている。

 
根津神社のつつじ

 つつじをさらりと見た後、神社を参拝。社殿のあちこちに「卍」が描かれている。「つつじまつり中の上記期間、大和絵の大家森村宜永画伯・書 小林規子氏奉納の三十六歌仙絵と、大変珍しい鍛金製の随身像一対(宮田亮平氏制作)が特別 に拝観できます。」とのことなので、300円払って昇殿。お祓いを受けた後、見物。



 境内には駒込稲荷、乙女稲荷の二つの稲荷社があるが、お狐さん方が傷んでいて痛ましい。

 
前足を欠損 / 親子狐

 
折れた尻尾の修復には天然石を使用

 
鼻と口を欠損 / 穴に住む親子

 参道に並ぶ屋台の食べ物を食べて神社を後にする。ここから上野まで思ったより近いので上野まで歩く。上野動物園の外壁沿いに歩いて不忍池へ。

 
不忍池 / 注意

 上野公園を抜けて、アメ横のマツキヨで目薬を買い溜め。秋葉原を経て、神保町方面へ。そのルートを歩く度に気になってたニコライ堂こと東京復活大聖堂を見物。
 神保町から三田線で帰宅。

 

04月29日(祝) 「たま駅長の誕生日」

 セブンネットショッピングで注文していた「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 天上血戦編[4]」と「かんなぎ」の7巻と「かんぱち」の3巻を受け取ったのは昨日の帰りのお話。天上血戦編[4]は単行本の18巻終盤から21巻序盤までの内容(双子座のデフテロスvs双子座のアスプロス、天魁星メフィストフェレスの杳馬登場、牡羊座のシオンvs天英星バルロンのルネ、天秤座の童虎vs天暴星ベヌウの輝火、パンドラvs天哭星ハーピーのバレンタイン)

  

 水没させたPHSは、一応復活したが、電源は入るし着信もするものの、ボタン操作が一切効かない状態。これでは使えない。安く修理ができるオプションサービス、あんしんサポートサービスも外してしまっているので、修理は高くつくこと必至。とりあえずウィルコムのお店に相談してみようと外出。猫を愛でながら王子へ。

 
にょきにょき / 黒光り


狐は王子の稲荷さん

 王子駅前のウィルコムショップでやはり芳しくない話を聞いた後、京浜東北線で秋葉原へ。ヨドバシカメラのウィルコムコーナーをうろつく。あれこれ迷ってふとPHSを触ってみると、ボタン操作が効き、データも残っている。いつの間にか完全復活していた。良かった!神保町まで歩いて三田線で帰宅。


新緑の季節

04月28日(土) 「秩父行」

 5時半に起きられたので秩父に行くことにする。芝桜の丘見物および林道を走り回るの予定。
 6時10分に出発。練馬から関越道。GW前半の初日なので朝から渋滞気味。鶴ヶ島から圏央道に移ってようやく空いた。狭山日高で降りて、なんやかんやで299号線。正丸トンネルを抜けて秩父盆地へ。
 今日は武甲山がくっきりと見える。8時15分。約2時間。


武甲山

 芝桜が見頃になると、羊山公園は車の乗り入れができなくなり、周辺にたくさんの臨時駐車場が出来て、付近で土地持ってる人たちの懐が潤うようになる。その中の一箇所にバイクを停めて羊山公園へ。日のよく当たる面は満開。そうでないとこはもうちょい。めんま可愛い。

 
芝桜の丘

 
羊山公園の羊たち / めんま可愛い


619的な技を失敗したの図

 芝桜を堪能してバイクに戻り、市街地へ。9時20分。秩父神社を参拝した後、武甲酒造へ。にごり酒の一升瓶を帰りにもっかい寄って買うことにする。
 秩父市の北、皆野町にある「水潜寺」と「秩父華厳の滝」が、地図を見て気になっていたので、途中のお寺や神社に立ち寄りつつ北上。


道沿いの古木

 北上の後、西、皆野町の山間部へ。まずは水潜寺。秩父三十四箇所の三十四番で更には、日本百観音(西国三十三箇所+坂東三十三箇所+秩父三十四箇所を)の結願寺だという。この日もちょうど、今日のこの地で100箇所目だという老夫婦が訪れていた。水くぐりの岩屋というのがあるらしい。10時50分。
 そこからもう少し奥に行くと、秩父華厳の滝がある。バイクを降りて、少し山に入っていくと滝が現れる。落差12m程度で、「華厳の」を名乗るほどそんなに大きくはない。あと「マイナスイオン」とかそういうのは信じない。それはともかく、滝の上の方に妙な造形の大きな不動明王がいるのでそちらへ向かう。空滝大不動尊というらしい。コンクリ製。11時10分。

 
秩父華厳の滝 / 空滝大不動尊

 更に日に向かい、標高500メートルくらいの斜面に並ぶ集落を抜け、旧吉田町方面に抜ける。途中、城峯山への分岐があり、そこはスルーしてしまったが、後に知るところによると、平将門伝説が残っていたり、城峯神社にも狼信仰が残っていたり、標高1000メートルほどの山だがとても眺望が良いらしいことを知り、寄ればよかったなと。
 旧吉田町地区に入り山を下りて平地を走っていると、大きな櫓が見えた。龍勢の打ち上げ場だ。なんかのアニメで見た。12時。

 
皆野町高地の住人 / 龍勢の打ち上げ場

 南下を続け、小鹿野町の旧両神村地区へ。昨年末に両神山に登ったときに使った日向大谷口とは別の白井差新道の入り口と、その途中にある両神興業採石場を見に行こうと、県道薄小森線を西へ。まずは県道沿いにあり、グーグルアースで見てもその圧倒的な山削りっぷりが目立つ、両神興業採石場。山というのは「土が大量に盛り上がってその表面を植物が覆ってたりするようなもの」という認識だったが、武甲山なんかもそうだが、「山そのものが巨大な岩でその表面にちょこっと土や植物が乗っかってる」という場合もあるのだなと気づく。12時25分。
 もう少し行くと、キャンプ場とかが現れる。丸神の滝というのがあるらしいのだが、乗り物を降りて、20〜30分歩かないと駄目らしいので今回はパス。白井差新道の入り口を確認。地権者と行政の間にトラブルがあって、今は地権者の許可を得ないとここからは登れないことになっている。12時45分。一本道を引き返す。


両神興業採石場

 旧両神村中心部に戻って南下。2月に猪狩山・秩父御岳山に登った時に度々クロスして気になった林道を探す。猪狩神社の近くに入り口があり、いきなり「悪路注意」の看板。13時20分。途中で行き止まりになって引き返すのも覚悟して荒い砂利道を進む。斜面沿いに標高800メートル近いところも走るので、足元はガタガタだが、眺めは良い。途中に立派なトンネルがあったりもするのだが、ここまでして誰がこの道を使うのだろう?下りは途中から、登山道と合流。以前歩いた道を今日はバイクで下り、旧大滝村の中心部近く、普寛神社のあたりに出る。14時過ぎ。


林道御岳山線からの眺め

 ここまで来ると三峯神社までもそう遠くはない。予定に入れるか迷っていたがせっかくだから三峯神社へ向かう。
 2月には改装中だったビジターセンターが再開していた。社務所で掛け軸(中)を頂く(六千円)。神社の西側奥にある遠宮とカタクリ園を見物。
 4月〜11月だけ開いている秩父宮記念三峯山博物館を見物。三峯信仰の記録とか、ニホンオオカミの毛皮とか、神仏分離・廃仏毀釈の際に破壊されなかった仏部分の資料の展示など。楽しい。15時50分。


三峯神社の狼像

 
遠宮(御仮屋神社) / 狼像

 
子連れ狼 / 奉納された狼たち


三峯神社の掛け軸

 県道としては駐車場のところで終点、その先は林道大血川線。いつも閉鎖されてるイメージだったが4月末開通ということでバリケードがなくなってたので帰りはそちらを下る。三峯トンネルを潜り、妙法ヶ岳を裏側から見る。大陽寺を経て魚釣り場のあるあたりに出る。

 
大血川林道

 秩父市街地に戻り、武甲酒造へ。にごり酒の一升瓶を2本と、実家に持ってく用に720ml瓶を一本購入。17時。
 帰りは往路と同じ。国道299号はしばらく低速走行だったが、高速は渋滞なし。2時間ほどで19時過ぎに帰宅。本日は330kmほど走行。

04月27日(金) 「幻夢の時計」

 若いので回復。平熱に戻ったので最後の羽田出勤。今の現場終了。
 創元推理文庫「幻夢の時計」を読み始める。タイタス・クロウシリーズの4冊目だが、毎回、前巻の内容を忘れている。
 またしても携帯を水没!(3回目)(メールは他の機器で受け取れます)

 「値上げ反対!」
 「原発反対!」
 「計画停電反対!」
 全部は無理だろ?

04月26日(木) 「ウシノシタは牛タンじゃないぞ!カレイの仲間だ!」

 あまり眠れず。起きると体温38.2度。普段なら確実に休むとこだが、今の現場も今日明日で終わりで、やるべきこと終わらせてないので出勤。
 午前中はぐったりしてたが、午後になって多少回復。
 週刊少年チャンピオン。LC冥王神話がらみの重大発表は、LC冥王神話外伝が増刊の月刊誌に移籍するというものだった。なんか残念だが、現在の週刊の進行はだいぶん厳しかったらしいので、致し方ないか。3〜4ヶ月で単行本一冊くらいか。なんにせよ、これで増刊を買う理由が増えた。エルシドさん編も今週で終了。

 

 マツキヨで買い物したいときに限って、なかなか割引はがきが送られてこない。
 コンビニ本「知られざる日本 離島の謎」を購入。
 「這いよれ!ニャル子さん」の9巻を読み終える。
 宇宙世紀にもモビルスーツ製造会社の製品リコールとか、リコール隠しによる訴訟とかがあると思う。ズゴックの搭乗口がきちんと閉まらず隙間から水が入ってくる不具合、ゴッグの伸ばした腕が戻らない不具合など。

04月25日(水) 「『ご当地キティ』の侵入を許さない、『ノー・キティの町宣言』を考えた。」

 風邪ひいたっぽい。鼻水が止まらない。
 GWの予定。28〜30日は関東で過ごす。この3日は天気が良いらしいので秩父に行きたい。5月に入って1、2日は新現場での仕事開始。最初のうちは天王洲アイルー、後には神保町での仕事となるらしい。自宅から近くなるのは嬉しい。3日からは天気が崩れる模様子。3日の昼に高速バスで仙台へ。母の一周忌法要を行い、5日の夕方に新幹線で東京に戻るの予定。バスと新幹線の手配を済ませる。
 宇宙飛行士の星出さん、いい名前だ。
 「這いよれ!ニャル子さん」の9巻を読み始める。
 セブンネットショッピング。創元推理文庫、ブライアン・ラムレイ「幻夢の時計」とクラーク・アシュトン・スミス「アヴェロワーニュ妖魅浪漫譚」を受け取り。
 チャンピオンを買ってくる。微妙にガッカリげな重大発表だったなぁ。

04月24日(火) 「きみを待っている」

 筋肉痛がつらい。最近いかに運動してなかったかということか。
 午後に大久保で健康診断。
 「地球最後の野良猫」を読み終える。読みかけの時にアマゾンで低い評価のレビューを読んでしまいガッカリしたが、そこでハードルが下がった分、結構楽しめた。


 セブンネットショッピング。「クレムリン」の5巻を受け取り。
 各地で暑くなった一日。そして夜になったら雷雨。夏かよ?と。
 GWは微妙な天気。とりあえず1、2日は仕事があるようなので、前編・後編に分けて、後編で帰省の予定。


04月23日(月) 「そしてちょうど、このお話のはじまりのようになる筈の、たくさんのブドリのお父さんやお母さんは、たくさんのブドリやネリといっしょに、その冬を暖かいたべものと、明るい薪で楽しく暮すことができたのでした。」

 「狼の民俗学 人獣交渉史の研究」を読み終える。重かった(物理的に)。続いて読みかけの「地球最後の野良猫」と「這いよれ!ニャル子さん」の9巻
 帰りに秋葉原に寄り道。マウスコンピューターに行き、気になってた7インチのwindowsタブレットWN701を触ってみる。が、やはりZ650(1.2GHz)はのったり過ぎてつらい。購入は見送り。
 埼玉と長野を直接結ぶ唯一の車道、三国峠をそのうち走りたい。5〜11月だけ通行できるらしい。
 宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」が、「銀河鉄道の夜」と同じようなスタッフの手で同じような感じで映画化されるらしい。見よう。 http://wwws.warnerbros.co.jp/budori/

04月22日(日) 「穀雨の翌々日」

 「聖闘士星矢Ω」。檄先生(元・大熊座)に続いて市さんが現役のヒドラ聖闘士として登場。
 午後から月島で練習。久しぶりに筋トレしたら細胞がたくさん死んで力が入らない。
 帰りに新宿の紀伊國屋書店に寄り道。講談社学術文庫「仏教民俗学」を購入。
 「タイタンの逆襲」を見たい気もするが「タイタンの戦い」を見てないしなーと思ってたところ、日曜洋画劇場で今晩やるようなのでとりあえず録画しとく。

石神井川を泳ぐこいのぼり

04月21日(土) 「曇天」

 歯医者に行って後、散髪。
 午後は買い物。戸田のやまやで酒を、志村のオリンピックで大麻草の種を仕入(「本品はペットフードです。目的以外のご使用はおやめください」)。
 夜になって、今日は那須烏山市のど根性桜を見に行けば良かったと後悔。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120419/k10014565261000.html

 
たけのこ / 何に注意すればいいの!?

04月20日(金) 「ブラックギャラクシー6」

 ゴールデンウィークの天気は短い周期で良くなったり悪くなったりするらしい。計画を建てづらい。
 東京創元社の「ラヴクラフト全集」。数年前には「デモンベインの原点」とか書かれた帯をかけたりしていたので、次は「這いよれ!ニャル子さんの原点」とか書かれた帯をかけたりするんじゃなかろうかと。
 アニメ。もういい年なので、ここ数年は1シーズンに0〜1本くらいしか見てなかったが、今シーズンは「聖闘士星矢Ω」「這いよれ!ニャル子さん」「さんかれあ」の3本を見ている。「あらしのよるに」はCGがキモいので1回目でやめた。


04月19日(木) 「聖剣とは・・・仁をもって己を研ぐその先にあるものだ!!!」

 住宅地の各戸の屋根屋根に建つUHFアンテナ。時々方向を間違えて建てているアンテナ(矢印が東京タワーを向いている)を見かけるが、あれはちゃんとテレビ見えてるんだろうか?
 日曜に買った武甲酒造のにごり酒が美味しかった。今度は一升瓶で買おう。
 お釣り貯金をしているが、その中でも気になる硬貨は取っておく。ピカピカの10円玉とかギザギザの10円玉とか初期型の500円玉とか。
 平日も休日も京浜東北線をよく利用するが、長いので略したい。「京浜線」だと東京−横浜間っぽいし、「東北線」だと東北本線っぽい。困ったときのwikipediaで調べると、「大宮駅−東京駅間は東北本線の、東京駅−横浜駅間は東海道本線の一部である」らしい。「東北線」でいいか。
 昼休みに茨城北部で震度4の地震。東京は何もなかったが、またも自分の端末だけ警報が鳴って顰蹙気味。警報の設定を少し変更する。
 週刊少年チャンピオン。「空が灰色だから」の阿部共実先生の「ちょっとした発表」は、6月に創刊される月刊誌「別冊少年チャンピオン」で新連載を始めるというものだった。「別冊木曜日のフルット」を立ち読みするだけでいいかなと思っていたが、こうなったら買わねば。「さくらDISCORD」はこんなに面白いのに掲載位置が危うい。「ラキスト」と最下位争い中。「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝」はエルシド編も残すところ一話。次週に「重大発表あり!!」とのことで、良くてOVA第3章発表、普通で別冊で読みきり、良くなくてキャラソンCD第2弾といったところだろうか。

 

 民主党は、自民党が与党だった頃にやってて批判していたことを、今度は全部自分らが同じことやってるよな。

04月18日(水) 「タイトル未定」

 歴史の授業で習った、仏教の伝来から奈良仏教、平安仏教、鎌倉仏教といった流れ。誰が何宗を開いたとか、当時はどうでも良かったが、今になってそういった書物を読み漁ると非常に興味深い。歴史とか地理とかはある程度年取ってからじゃないと興味を持ちにくいと思う。稀に若くしてそういうのの楽しさを知ってしまった人間がそういう道を歩むのだと思う。
 今日のうちにチャンピオンを買ってくる。週チャン三巨頭(空が灰色だから、さくらDISCORD、聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話外伝)だけ読んで続きは明日。今週は空灰がらみの「ちょっとした発表」だったが、来週はLC外伝がらみの「重大発表あり!!」らしい。第3章?第3章?
 チャンピオンの中にも何本かそういうのあるが、スポーツ漫画で県大会レベルで相当に熱く長い戦いを繰り広げてたりしてて、全国大会なったら息切れして盛り下がるんじゃないかっつーか。そういうのはもう、地区優勝の次の週は、「全国大会、残念だったね」で始まって日常パートに入っていいんじゃないかと。

04月17日(火) 「いつ、どこが『頂点』となるのだ。『頂点』の後には、落ちるしかないのに・・・。−黙示録84章−」

 今週末は天気悪そうだ。次はいつ秩父に行こうか。
 昨夜放送の「這いよれ!ニャル子さん」の2話を見る。もっと面白くできると思うのだがなぁ、何かが残念。
 読み漫画「棺姫のチャイカ」(I)。

04月16日(月) 「あらゆる完璧超人の粛清」

 昨日の日記を書いた。
 昨日の話。今回も時間の関係上、気になる分岐道をいくつも見過ごしてきた。秩父に1週間くらい滞在して、気になる道をひとつひとつ潰していくというのをやりたい。
 昨日は天気が良かったので行く先々でバイカー集団(数名〜十数名)に遭遇したが、あんだけ群れると逆に楽しくないんじゃね?と集団行動嫌いのオヒトリサマにはそう思ぇり。
 いや、好きでオヒトリサマやってるわけじゃなく、つるむ相手がいないので結果、オヒトリサマになってるだけなのだが。
 がっかり道の駅。どんだけ客来ないんだ、と(有料)。地酒でも買おうかと思ったら売店に酒ないし。

 

 若手聖闘士の教育機関だとか旧作キャラがそこでの指導者の地位になっているとか、「聖闘士星矢Ω」がなんだか「キン肉マンU世」のように思えてきた。次回は紫龍の息子登場だし。
 週プレWEB「キン肉マン」はアトランティスとマーリンマンのぬるぬるした戦いへ焦点が移る。この魚人二人はキャラがかぶり気味なので、正直どっちが勝とうとあまり関心がない。むしろ意気投合して悪魔・真完璧両陣営から離脱、独立ユニット結成するくらいして欲しい。「水の中なら最強」タッグ的な感じで。
 読売の「人」とその他の「巨」とでは、アクセントの位置が違うのだと気づく。「巨の星」とか「オール阪神・巨」だとなんか怖い。読んだことないし今後も読むことはないが「進撃の人」だとなんか、アレな感じ。
 宮城県。昔から気仙沼市に対して、「なんかはみ出してるけど宮城県に要らなくね?むしろ岩手県じゃね?」と思っていたが、地形を考え、山の稜線上につないでいくとちょうどあの形になるのだと、39歳になってやっと気づいた。ごめんなさい、気仙沼ちゃん。「東京?いや、神奈川でしょ?」と思っている町田市にも実はそういう感じの理由があるのかもしれない(調べない)。



 セブンネットショッピング。「這いよれ!ニャル子さん」の9巻(他)を受け取り。

04月15日(日) 「秩父めぐり」

 5時半に起床。
 今日は秩父地方をぶらぶら回って来よう。主目的は両神山の裏側の林道の走行。山登りは無しの方向で。
 昨日点検から戻ってきたバイクだが、オイルが排出口から少し漏れている。ボルトの締めが緩いっぽい。緊急性はないので帰りにバイク屋に寄ることにして出発。6時半。
 国道17号、環八を経て、練馬から関越道。鶴ヶ島JCTで圏央道に乗り換え、狭山日高ICで降りる。県道262、15号を経て国道299号。正丸トンネルを抜けて秩父入り。
 武甲山は雲を被っていてその姿が見えない。まずは横瀬町の武甲山御岳神社の里宮に寄ってみると、普段は無人っぽい境内に地区の人が集まり、祭りの準備を行っていた。今日はお祭りがあるらしい。余所者がうろついてじゃ邪魔なような気がしたので早々に立ち去る。8時20分。


武甲山は雲隠れ

 次に羊山公園へ。芝桜の開花は遅れているらしいが芝桜の丘に寄ってみる。三分咲き程度?。見頃は来週末からGWあたりだろうか。めんま可愛い。

 
羊山公園の芝桜の丘 / 2009/04/18

 
芝桜 / めんま可愛い

 近くの物産店会場で山菜入りそばを朝食。秩父の名所の写真を売るお店にあった写真を見て「清雲寺のしだれ桜」というのがきれいらしいという情報を得る。
 芝桜はまだだが、木の方の桜は今頃が満開。朝から花見の場所取りをする人たち。

 
桜は満開

 公園を出る。秩父の市街地に入り、国道140号を南下。9時20分。
 旧荒川村地区へ。この地区はしだれ桜の名所だそうで、先ほど知った清雲寺もこの地区にあるらしい。しばらく行くと、その駐車場案内をする人が道端に立ってたので寄り道。駐車場にバイクを停めてそちら方面へ向かうと、まずは若御子神社の鳥居が見えてくる。ここにも狼像。

 
若御子神社。ここにも狼が

 若御子神社も今日がお祭りらしく、境内には地元の人がたくさん集まり、神事が始まったところだった。社殿に近づけない。神社に接する山の中に奥宮があるらしいのでプチ登山。鹿・猪避けのネットをめくり山に入る。行き過ぎて戻って、奥宮を参拝して下る。
 神社に戻り、その隣の清雲寺へ。たくさんのしだれ桜とたくさんの観光客。寺の開祖が手植えしたと言われる樹齢600年近いと言われる古木が老いてなお貫禄たっぷり。

 
清雲寺のシダレザクラ

 
1423年に植えられたと言われる古木(右)

 しだれ桜を堪能して国道に戻る。10時20分。旧大滝村地区へ。国道から荒川を挟んだ崖面に見える「縄文人住居跡神庭洞窟」。山の幸、川の幸には恵まれただろうが、冬の寒さは厳しかったろうに。


縄文人住居跡神庭洞窟

 駒ヶ滝トンネル。いつもは途中で三峯神社方面へ左折するところ、今日は直進。山梨県境方面へ。直後の荒川沿いのルートと栃本関所跡を通るルートとの分岐では後者を進む。山の斜面の集落を抜けて、やがて荒川沿いルートと合流。ここでちょい戻り、大峰トンネルを潜って中津川沿いの道に出て、中津峡に向かう。
 道路は川と崖面に挟まれ、崖面は落石防止用のネットが被せてあるがところどころ岩がこぼれている。昨日の雨で崩れたのだろうか。川には釣り客。秋は紅葉の名所となるらしい。

 
危ない

 人里を離れてだいぶなる。しばらく進んで雁掛トンネルを抜けると両神山の裏側、秩父鉱山のあるエリアに出る。11時40分。道路脇には鉱山専用と思える簡易郵便局が建ち、その奥の山の斜面に古びた鉱山施設がある。視界の中では簡易郵便局ののぼりだけが新しいものに見える。その先にはニッチツ(秩父鉱山)の社員寮なる建造物がいくつかあるがどれも廃墟めいている。鉱山は今も操業しているらしいが、人は住んでいなさそうな雰囲気。先をしばらく進むと空き地に数台の車両が停められている。釣り客だろうと思ったが人の姿はない。代わりに登山口。両神山の八丁峠コースの登山口がこんなところにあった。難易度が高いコースらしいが、ここに来るまでがまず大変過ぎる。

 
秩父鉱山簡易郵便局 / 秩父鉱山

 
廃虚 / 両神山登山口(八丁峠コース)

 林道を先に進み、八丁トンネルを潜って小鹿野町側に出る。標高1200メートルくらい。目の前の諏訪山の埼玉県側は全ての木が切り倒されている。計画に基づいて伐採が行われて入るのだろうがなんだか痛ましい。その少し先には山頂部分のゴツゴツした岩肌が印象的な二子山が見える。そのうち登りたい山の一つ。

 
両神山の尖がった部分 / そのうち登りたい二子山

 山を下り、国道299号と合流。小鹿野町と群馬県神流町の境界付近。12時10分。ここは2007年10月の、長野行の時にも使った道だ。その時と同じように群馬方面に向かう。自転車競技の練習をしている何虫ペダルかの人たちと多数すれ違う。
 丁字路。前回は左折して十石峠方面へ向かったが、今回は右折、神流湖方面へ。神流川を右手に見ながら東へ。下久保ダムに堰き止められてできた神流湖は有名な心霊スポットらしいが、信じてないので気にしない(というか、霊能者とか霊感強いとか言ってるような人たちは詐欺師か脳の病人)。下久保ダムを過ぎ、本庄方面へ向かう。地図で見て気になっていた「地すべり資料館カッピー」に寄ってみたが閉館中。去年の春から完全予約制の施設になり、譲原防災センターという面白みのない名前に変わっていた。13時20分。

 
神流川の丸石 / 国道沿いの桜

 
神流湖 / 地すべり資料館カッピー

 計画ではこのまま東へ向かい、本庄ICから関越道に乗って帰るつもりだったが、群馬入りして以降、丸石以外に面白いものに出会えなかったので鬼石地区で針路変更。南に向かい、埼玉県長瀞方面に向かう。山を越えて再び埼玉。花園ICに向かう途中に今日の初給油。満タンで出発して、高速道路や山道込みでここまで220kmを走行。6L入ったのであと2L分は走れた。無給油で8L、300km走れる計算。花園ICから関越道に乗って帰路。川口に寄りたいので和光JCTで外環道へ。バイク屋に寄って帰宅。17時。
 今日の走行距離は320km。
 早めに就寝。

04月14日(土) 「花散らし2」

 一日中雨の一日。
 存分に寝て起きて11時。バイク屋から12ヶ月点検が終わったとの連絡が入る。
 「生活笑百科」を見終えて外出。石神井川沿いに王子駅へ。
 桜の花は多くが散り、花びらは遊歩道や川面へ。そしてもう葉が出て始めている。

 
桜並木と遊歩道

 
まだ頑張ってる花もある / 花びらの描き出す模様

 王子から京浜東北線で川口、そこからバス。
 創元SF文庫「地球最後の野良猫」を読み始めている。
 弥平のはとやでバイクを引き取る。思ったほどはお金がかからず助かった。途中で給油して帰宅。
 昨日今日とまたなんか地震が多い。
 明日はどっか出かけたい。

04月13日(金) 「ところでこの唐揚げ、食べたことない味だけど、何の肉なんだ?」

 朝鮮ミサイルの打ち上げが失敗に終わり何より。どうせなら発射の瞬間に爆発すればよかったのに。これで多くの技術者の首が物理的に刎ねられるのだろう。
 秩父の羊山公園の芝桜の丘の芝桜の開花が例年より遅れているらしい。満開の時期に見に行きたいところ。


2009/04/18

 夜に福島・茨城で地震が何度か。
 夜は雨。明日も一日雨の予報。

04月12日(木) 「いいサイクルだ、逆三竦み!」

 駅まで歩く途中、あちこちで桜の花びらがくるくると舞っている。この季節はつむじ風が多いのだろうか。それともいつもこんくらいだけど、巻き上げられる対象があるから分かりやすいだけなのか。
 「つむじ」を漢字変換すると「旋風」が出る。ならば「つむじかぜ」は「旋風風」なのだろうかと思って変換してみると「旋風」。「旋風」で「つむじ」とも「つむじかぜ」とも読むらしい?
 「竜巻」で「旋風」な足技。
 あれが流行って以降、「総選挙」という言葉がすごくチャラく見えるようになった。
 週刊少年チャンピオン。木曜日は電車に乗ってる時間があっという間に感じられる。(え?もう新橋?次じゃん!)
 週チャン三巨頭。エルシドさんが・・・脱いだ!
 ジョギング。

  

04月11日(水) 「花散らし」

 羽田空港の国際線ターミナルに隣接する立体駐車場の屋上には、無数の十字架(のような何か)が立てられていてなんだか巨大な墓場のように見える。
 夜は雨。強め。花散らしの雨。


04月10日(火) 「名状しがたいバールのようなもの、ですが」

 昨晩の話。TVアニメ「這いよれ!ニャル子さん」が始まったが午前2時開始なので、録画予約して就寝。したものの3時に目が覚めたのでせっかくだから見る。再寝。


 眠い。
 今日は暖かいが少し風がある。帰りに石神井川沿いを歩くと、水面に大量の桜の花びら。今年は桜が咲くのは遅かったが、咲いてからが早かった。あと、花見してる連中はゴミ持ち帰れ。
 馴染み猫がこちらの呼びかけを無視して藪の中を凝視していたので、そっと触れてみるとビックリしたらしく怒られた。猫おやつで機嫌をとる。藪の中には以前も見た狸がいた。猫と狸は仲良くはできないのだろうなぁ。

04月09日(月) 「赤き死のマントーッ」

 早寝しても夜更かししても、朝は起きるのがつらい。「満ち足りた睡眠」とは「何時間眠るか」ではなく「何時に起きるか」が重要なのだと思う。
 空港というものは常民にとっては異界なので、近づく度にテンションがあがっていたものだが、毎日のように(近くまで)通ってると飽きる。
 夜になっても空気が生暖かい。夜桜見ジョギング。
 ブラックホール、勝ちよった!

04月08日(日) 「花祭り」

 天気が良くて早起きしたが、遠出をする気が起こらなくて二度寝。
 10時を過ぎて川口のはとやへ向かい、バイクを12ヶ月点検に出す。新しいの買うお金ないからまだ何年か乗るつもりなので、そのためにいろいろお金かかりそう。
 足立区の舎人公園に行ったことがなかったのでここから歩く。2kmちょい。「春の花火と千本桜まつり」が開催中。いろいろなイベントが行われている。

 
都電荒川線のマスコットキャラ「とあらん」 / 消防のかっこいい重機

 
舎人公園のマスコット「とねりん」

 日暮里舎人ライナーで日暮里へ。車両小っさ!


舎人ライナーから見る舎人公園

 日暮里から谷中霊園を抜けて上野公園へ。桜の咲くところはどこも人だらけ。

 
谷中霊園 / 上野公園

 秋葉原まで歩いて京浜東北線で帰路。王子から石神井川沿いに歩く。

 

04月07日(土) 「桜めぐり」


東板橋公園の桜

 セブンネットショッピング。「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝」の4巻(蟹座マニゴルド編)と「木曜日のフルット」の2巻を受け取り。


vs暗黒聖闘士 / 1巻は既に11刷を重ねていた

 歯医者に行って、クリーニング物受け取って、午後からバイク外出。
 まずは六義園へ。年間パスポートは数日前に切れたので更新。シダレザクラは見頃。

 
六義園のシダレザクラ


 そのまま桜めぐり。諏訪山吉祥寺、浄心寺を経て、上野方面へ。上野公園近くの駐輪場が満車だったので諦めて帰路。白山神社に寄りつつ、板橋へ。

 
諏訪山吉祥寺

 
花祭り


浄心寺

 そのまま西へ。徳丸のイオンへ。劇場では見ないことにして、DVD化を待つことにした「長ぐつをはいたネコ」のパンフレットだけ購入。
 赤塚へ。松月院と乗蓮寺(東京大仏)を見物。高島平経由で帰路。高島平団地は昔は自殺の名所だったらしいが今はそんなことはないらしい。ってかそれを防ぐために、外に接するありとあらゆる箇所が鉄格子張りになっていて、それが別の意味でなんか怖い。

 
松月院 / 乗蓮寺

 南蔵院のシダレザクラを見物。18時から本堂で無料の寄席が開催され、ぴろき氏らが出演するらしい。

 
南蔵院

 
石神井川、板橋の桜

 六義園は明日まで夜間ライトアップ中なので、18時になってから再び六義園へ。それほど暗くなかったが、どんどん人が増えていくので早々に退散。


夜間ライトアップ

 帰りに王子のブックス王子に寄ると「空が灰色だから」が、「町の本屋さん」規模で「新人作家の初単行本としては」としてはあり得ないくらい大量に入荷していたので、更に一冊購入(14冊目)。店主のお爺さん曰く「これ結構売れてるんだよね。それを知ってる店は入れるけど、知らない店は入れないの」。現場の声が聞けた。ちゃんと初版も入れてたし、普通は入れない「さくらDISCORD」も入れてたし、ブックス王子は良い本屋。フルットの2巻と一緒に売られていた1巻の奥付を見ると、既に11刷を重ねていた。
 テレ東で桜めぐりをする番組をやっていて、その中に六義園のシダレザクラも紹介されていたが、あれは一本に見えて実は三本の桜の木が一本に見えるように植えられたものだったのらしい。樹齢70年くらい。

04月06日(金) 「満開宣言」

 王子駅前のツタヤでCD「青い栞」と「secret base 〜君がくれたもの〜」を借りたのは一昨日のお話。
 「民俗学の愉楽 神と人間の自然の交渉の学、谷川民俗学の真髄」を読み終える。面白かった。来週からは「狼の民俗学 人獣交渉史の研究」を読むの予定。
 今の現場は今月末で終了。5月からは天王洲アイルーでの仕事がいつの間にか決まっていた。少し近くなる。1日スタートかGW明けスタートかが気になる。
 東京の桜は満開発表。明日にでもまた六義園に行って来よう。

 
石神井川沿いの桜

 駅までの道の途中で毎日見かける杭。これを見ると「ロマンシア」の湖底の杭の仕掛けを思い出す。


押し込む順番が大事だ

04月05日(木) 「本当・・・アレね!!アレ特有のアレね!!」

 石神井川沿い遊歩道の桜は七分咲きくらい?ここも今週末くらいが見頃か。

 
朝 / 夜

 週刊少年チャンピオン。「空が灰色だから」は狂気回。「さくらDISCORD」は謎のバトル展開に。ヨッシーかっこいい!「LC外伝」はエルシド編もいつの間にやらあと三話。封印を破られた夢神の一人とは!?(パンタソスに期待)

 
空灰 / さくら

04月04日(水) 「バケツ娘」

 昨晩。風は早々に止んだので、雨戸を開けてから寝る。明朝暗いと起きられないから。
 石神井川沿いの桜並木が花を咲かせ始めていた。今週末くらいが見頃か。
 「空が灰色だから」(1)はようやく重版が出回り始めた模様子。ブックス王子にも5冊入ってたので1冊購入(13冊目)。


 フェルナンデス、楽天に帰って来てたんだ・・・。
 「にゃんこ・ザ・プロジェクト」で一口送った田代島から「田代島にゃんこ共和国国民証」が届いた。


 待ち切れずに今日のうちにチャンピオンを買ってきた。三巨頭だけ読んであとは明日。ヨッシー、男前。

04月03日(火) 「爆弾低気圧」

 午後過ぎから強い雨と風。
 念のため、雨戸を閉めとこう。
 DVD「禅 ZEN」を鑑賞。日本曹洞宗の開祖、道元の生涯を描いた映画。中村勘太郎、内田有紀、藤原竜也 ほか。思わぬところで「新選組!」の二人が(沖田&平助)。
 撮り溜まってたテレビ。昨日から見始めた「空海 至宝と人生」全3回を見終える。続いて「極める!とよた真帆の猫学」「100分de名著 ブッダ”真理のことば”」らを見始める。

04月02日(月) 「人は『競争』し勝つ事を教え込まれた。『勝つ事』を知った時、それが悲劇である事も知るべきであった。−黙示録102章−」

 明日はまた暴風雨になるらしいな。

04月01日(日) 「新年度」

 5月21日は全国的に雨が降ればいいと思う。
 ふと目が覚めると6時28分だったので、テレビをつけて「聖闘士星矢Ω」の第1回を見る。原作に比べてどうだとかこだわりはないので、いい年こいて楽しむ所存。ただ、折角主人公格5人に狼星座と仔獅子星座がいるのだから、主人公を一角獣星座、残りを大熊星座、海ヘビ星座で固めるくらいの英断をすればよかったのに(主人公がペガサスである必要もなかろう?)。
 2度寝して10時に起きる。花粉症の影響で喉を痛めてしまった模様子。午後になってバイク外出。
 六義園へ。シダレザクラは咲き始め。次の週末くらいが身頃だろうか。夜間ライトアップ実施中。

 
六義園


福音館書店の壁時計

 戸田方面で買い物。
 板橋十景のひとつ「南蔵院のしだれ桜」。さくら祭りははじまっていたが、シダレザクラはまだ。境内に山形の出羽三山がまつってある。湯殿山:大日如来、羽黒山:聖観音、月山:阿弥陀如来。

 
南蔵院 / 出羽三山

BACK