20世紀ノスタルヂヤ 2012年02月

02月29日(水) 「うるぅ・・・」

 「カーネーション」見てまた寝て起きる。外は雪


 デジカメ画像の整理。去年の画像はあと両神山登山を残すのみ。
 夕方近くになって外出。明日からの仕事場の人たちと顔合わせ。
 23時過ぎに外が騒がしい、様子を伺うと引越し屋のトラックが荷物の出し入れをしている。夜逃げかと思ったが、運び込んでいるので転入らしい。こんな時間でもやってくれるの?

02月28日(火) 「天を見るなかれ。その事実を知らぬ方が良いのだから・・・−黙示録4章−」

 資金繰りのために値のつきそうなDVDを売りに出かける。ソフマップに持って行って(仕事してるような格好して)、存外高く売れた。生きられそうだ。
 明日夜に次の現場の人と顔合わせをして、3月1日から仕事再開の予定。

02月27日(月) 「レッドアイ」

 右目が土曜日から赤くなっているのと、以前に歯に金属を被せた箇所がぐらぐらしているのとで、眼科と歯科に出かける。
 が、目はとりあえず市販薬でいいかとマツキヨへ。結膜炎に効くらしい目薬を購入。これで様子を見よう。それから歯医者へ。土台から作り直しらしい。
 3月からの仕事が決まった、らしい。今回は一週間程度の休業で済みそうだ。
 溢れる本棚の整理と資金繰りのために、要らない漫画を売りに行こうかと思ったが、平日の午後に成人男性が私服で漫画を売りに行ったらなんか足元見られそうなので、週末に延期。

02月26日(日) 「風水エンジン」

 5時に起きたが、遠出の先が決まらない。行き先を考えながら(千葉鋸山、茨城大洗、栃木奥日光、群馬榛名山・赤城山、埼玉秩父・・・)も、そのままなんとなく過ごし、7時くらいになって今日は遠出しないことにする。曇り空っぽいし、出かけたら出かけたでお金使っちゃうし。
 家パソコン環境の再構築を昨日からやってたので、その続きを行い、終える。
 昼前になって外出。板橋区立こども動物園は改装中で、一部エリアのみ開園中。

 
改装中 / 外に出られず暇そう


モルモットたち

 池袋まで徒歩散歩。最短経路をブレながら3kmちょい。

 
池袋富士塚 / 烏天狗像

 西口方面に出る。最近スパ4をやるようになったので、ゲーセンに入ってダンやジュリで遊ぶ。
 東口に回り、ヤマダ電機をぶらつくが、Android が普及するようになって以降、携帯電話売り場がつまらなくなった。どれもこれも同じだ。献血ルームに行くが改装中で閉ルーム中。もう一箇所は混雑してたのでまたの機会に。
 サンシャイン通りを抜けて帰路。普段歩かない道を探して歩くが、それにしても道路の右側を逆走する自転車人間(中高年)の多いこと。学んでこなかったのだろうな。板橋駅近くに、コモディイイダの1号店を見つける。


スカイツリーから8.5km(思ったほど遠くない)

 滝野川方面を大回り。寿徳寺の周辺の住宅街に寺を囲むように小さな観音像が幾つか建っている。「東向観音」「西向観音」「南向観音」をこれまで見つけており、「北向観音」もどこかにあるはずと探してみると、果たして見つけ出すことができたが、そこで新たな発見。観音像がある場所に建っているマンションの名前が東南北それぞれ「フラット沙羅」「フラット摩耶」「フラット瑠璃」と、仏教っぽいネーミングになっていた。西向観音の建っている場所のマンションは名前を確認出来ず。像とマンションは関連がありそうだが、寺との関連は果たして?
 早起きした分眠くなって、21時頃就寝。

 
四本木稲荷神社 / コアラ耳

 
猫たち

02月25日(土) 「『賢人』は、それでもある人々にとっては恐怖をもたらした。なぜなら、彼の語るように世界が動いていったからだ。−黙示録68章−」

 寒いのとお金ないのとで篭っていたが、夕方になって久しぶりにジョギング。

02月24日(金) 「『たった一人の賢人』は存在した。すべてを話した。だが、それは獣の声にしか響かなかった。−黙示録67章−」

 しばらくマイナス生活を送っていたが、ようやく給料が出たのでお金を下ろし、自分借金(旅行貯金からの借り入れ)の返済とSuicaのチャージ、そして買い物。
 セブンネットショッピング。注文していた「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」のコンビニ版「天上血戦編2」を受けとり。


単行本15巻と同じ表紙

 夕方近くになって埼京線で新宿へ。紀伊國屋書店で勉強の為の本と趣味の為の本を購入(前に手に入れた商品券で)。
 招待券を手に入れた長谷川さんのお誘いで、大仁田厚プロレスリングの新宿FACE大会を観戦。歌舞伎町を訪れるのは「UMA軍団 vs NOAH」の行われた一昨年秋以来。というか、プロのプロレスを見るのがそれ以来。コマ劇場がなくなっており、周辺の印象がだいぶ変わっていた。大仁田はデビュー35周年だとかで、なんだかんだで凄い人だなぁ、と。

02月23日(木) 「・・・ここで意地をはらずに、どこで張るんだ・・・?」

 週刊少年チャンピオン。今週号は昨日書いたとおり。丘△

 
「空が灰色だから」 / 「さくらDISCORD」

 部屋の整理していたら、数年前のチャンピオンの切り抜きが出てきた。「黄泉の影郎」や「アイアンメイドアリス」などの未単行本化作品に混じって、現在「さくらDISCORD」を大好評連載中の増田英二先生の(「実弟とベロチュー」でお馴染みの)短期集中連載作品「透明人間の作り方」(未単行本化)の数話が残されていた。取っておいた記憶がないんだが、取っておいてよかった。

 
「透明人間の作り方」

 そこから察するに、チャンピオンを完全に立ち読みで済ませていた時期と、毎号買っていた時期のほかに、何らかの理由で買ったり買わなかったりした時期があったっぽい。まったく記憶にないが、何が買う買わないの基準だったのだろう。
 昼過ぎまで雨。午後に面談があるけど、外出たくねぇなぁ、と思っていたら外に出る頃には雨が上がっていた。猫を撫でつつ、王子まで歩いて京浜線。秋葉原で面談。OKなら3月開始。
 帰りは秋葉原から自宅まで徒歩帰宅。中山道沿いに9kmちょい。
 木曜日は「地球イチバン」「ブラタモリ」「爆問学問」とNHKが楽しい。

02月22日(水) 「デイ・オブ・ザ・キャット」

 自宅待機。お金もないので外に出ず、部屋に篭る。
 引き続き、録り溜まってたテレビ番組の消化。「カンブリアンウォーズ」とか。
 午後になって、近くで救急車の音がしたと思ったら、しばらくして部屋の外が騒がしくなった。外に出てみると、隣の部屋に住むお婆さんが担架に乗せられて運ばれていった。大丈夫か。
 夕方に買い物でちょい外出。
 日付が変わる前にチャンピオンを買ってきて読む。僕の日記を読んで(くださって)る人の中にチャンピオン読者はいないと思うけど、とりあえず大丈夫な範囲でのネタバレ。
 その1、次号、山羊座のエルシド編開幕。LC外伝は連載時はそんなでもないけど、あとで単行本でまとめて読むと面白い。
 その2、「空が灰色だから」は、最後のページを読むまで何漫画なのか分からない。
 その3。掲載順が危ういので焦ったが「さくらDISCORD」は来週も続く模様子。ケルベロスのこともあるし、デザートローズのこともあるし、チャンピオンは油断ならない。
 あと、(全然知らんけど)一球さん(とやら)は楽天にいることになっていたのか・・・。

02月21日(火) 「春休み」

 自宅待機開始。とりあえずのんびり寝て起きる。
 部屋の中に本が溢れ返っているので本棚の整理。どうやっても片付かない。要らなくて売れるものは売って、それでも駄目なら棚を増やそう。


 パソコンのバックアップを取ったりしながら、録り溜まってたテレビ番組の消化。
 次の面談は明後日の午後。
 今日は一歩も外に出なかった。

02月20日(月) 「さて皆さんお待ちかね、このオレのミラクル・ランドセルの時間だぜ〜っ!」

 今日で大森の現場終了だが、次の現場がまだ決まっていない。
 ので、明日から自宅待機という名の無期限春休みが始まる(給料4割カット)。


ステカセさん

 本当にやったかどうか分からんけど(どうせ本当なのだろう)、盗んだバイクで走り出したり、学校の窓ガラス叩き割ったりしたことを自慢げに歌ってたような奴が評価されるというのがまったく理解できない。バイク盗まれたことある身としては。影響されて真似した奴がどんだけいることか。


ざっくりとした市町村境

02月19日(日) 「プロレスの日」

 今日は「プロレスの日」なのだと、歌丸さんが言ってた。
 「世襲」は批判されたりするのに「万世一系」は有難いんだろうか。
 ハチ公像の前に賽銭箱でも置いたら、すごい溜まるんじゃなかろうか。
 買った本が溢れ返っているので、本棚を増設するなり、失敗だった本を処分するなりせねばならぬ状況。
 今日まで全然見てないので今年の大河ドラマ「平清盛」は諦め、録画を全部消す。
 カバーを外したら、カバーとは別の絵が描かれている、というのを漫画の単行本には期待したい。
 揺れたのでテレビをつけると北茨城で震度5弱。5弱で津波の心配なしだともう誰も心配しない。
 「ダーウィンが来た!」はオオミミギツネの回。放送中に、やふぅのリアルタイム検索で「ヒゲじい」を検索すると、ヒゲじいに対するこころない発言が続々。

「ヒゲじいはラーテルの餌食だな…」
「ヒゲじいラーテルに喰われてしまえ #nhk #ダーウィンが来た」
「ヒゲじいが身代わりとなってラーテルに食われろ」
「ヒゲじい喰われろ」
「ヒゲじいの体毛むしりたい」
「ヒゲじい黙っていろ」
「ヒゲじいしね」
「黙れヒゲじい! #nhk #ダーウィンが来た」
「ヒゲじい、でたー!!!!とんだモンスタークレーマーでござる」
「ヒゲじいの存在はダーウィンの唯一の汚点ですよ!」

02月18日(土) 「イメィジ修験・筑波山」

 今日から開催される「筑波山 梅まつり」と登山のために、今日は茨城へ。昨晩の雪の影響が道路に残っていないか心配なところ、6時起き、7時発。
 川口で外環道に乗り損ねてそのまま下の道を三郷に向かったが、北側(大泉→三郷)の日の当たらない部分の路面が、シャーベット状だったり半凍り状態だったりしてヤバい。三郷から常磐道へ。この時点で既に左前方に筑波山の姿がくっきりと見える。常磐道に乗ってからも路面はキラキラ気味。ゆっくりトラックの後方をゆっくりと走る。時間が経って道路が全乾きの状態になって始めてスピードをあげる。
 土浦北ICで高速を下りて、国道125号を北西へ。筑波山が近づいてくる。このあたりにはかつて「ゆうもあ村」なる娯楽施設が存在していて、そのうちにと思っている間に21世紀初頭になくなってしまったのだった。98年頃結構気にかけていたのだったが。

 98年04月09日
 以前、「フォンテーヌの森」のことを書いたが、つくばには謎のスポットがもう一つある。「ゆうもあ村」だ。大学時代に友人らと協議した時は「変な親父がくだらないダジャレ(ゆうもあ?)を延々と語ってたりする場所」ということで落ち着いた。一度入り口まで行ってみたことがあるが、入場料金がちょいと高かったので入るのをやめた。いずれ行かねばな。

 98年05月09日
 いつしか新治村。「ゆうもあ村」看板をよく見るが今日は行かない。「からくり忍者屋敷」「不思議のアリス館」「温泉・宿泊施設あり」・・めちゃめちゃ惹かれる・・。このままつくば周辺市町村を走り抜けよう、と、そのまま突っ切って土浦へ。そして阿見町、といざらすへ。そんでつくばに戻る。

 98年12月09日
 最近になってつくば・土浦近郊をよくうろうろするようになって、この土地に興味と愛着が湧いてきたところで突然の別れがやってきた。時間はいくらでもあると思っていたので、行こうと思いつつ行っていないところもたくさんある。ゆうもあ村、エキスポセンターなど。まぁ、この2つは別にいいとして、霞ケ浦町水族館にはもう一回くらい行っておきたい。それとこないだもらったつくしのお食事券(500円×4枚)も使いきっておこう。大なまず達に別れを告げよう。

 途中で朝食を食べて、筑波山へ。中腹の大鳥居前の駐輪場にバイクを停める。9時半。ここまで100km弱。結構あるな。防寒スーツを脱ぐとめちゃめちゃ寒い。氷点下にはなっていないが、筑波颪なのか風が強い。南西方面にぼんやりと富士山が見える。筑波山神社を参拝してから登山開始。白雲橋コースへ。10時。標高260m。


筑波山

 
富士山が見える / 筑波山神社

 登山道には雪がうっすらと積もり、場所によっては踏み固まっていて滑りやすくなっている。下り怖そうだ。標高700mくらいの場所にあった弁慶茶屋の跡地が更地になって見晴らしがよくなっていた。ここから先は弁慶七戻り、母の胎内潜り、出船入船、北斗岩、大仏岩といった巨岩・奇岩が続く。

 
白雲橋コース

 
弁慶七戻り / 女体山の山頂が見えてきた

 
北斗岩 / 大仏岩

 最後の急な登りを経て、女体山の山頂へ。11時20分。標高871m。山頂の岩場は雪で滑るので今日は危ない。富士山は霞で見えなくなっていたが、スカイツリーや新宿のビル群は見えた。山頂の社務所で御朱印をいただく。

 
女体山山頂

 
山頂からの眺め

 西のほうへ下り、御幸ヶ原に出る。もう一方の峰、男体山にも登る。871m。御幸ヶ原に戻って12時。下りは怖そうだから、ケーブルカーで下りようかとも思ったが、やっぱり足で下りる。御幸ヶ原コースを下山。やっぱり滑り、何度か尻餅。YKK(やっぱり下りは怖い)。13時に無事、筑波山神社まで戻る。御神酒と御札を頂く。境内の一画ではガマの油売り口上が行われている。

 
御幸ヶ原と男体山 / 男体山山頂


ガマの油売り口上

 駐輪場のある場所から更に少し下り、筑波山梅林へ。今日から始まった「筑波山梅まつり」を見に来たものの、紅梅は3分咲、白梅は0分とまだ早かった。サービスの梅茶をいただいたり、野外ステージで猿芸を見たり。

 
筑波山梅林 筑波山梅まつりが今日からスタート

 
梅まつりのステージ

 駐輪場まで戻り、山を下りる。14時。帰りは往路と道を変えて、学園都市を通るコース。国土地理院の前を通ると、なんか見学できるっぽい。通り過ぎたところをぐるっと回って引き返し中へ。「地図と測量の科学館」というのが無料で見学できるらしいので見ていく。15時。30分ほど見て退館。更に南下して谷田部ICから常磐道。16時。帰りは路面の心配はなかったが、今度は風が強い。煽られながらの走行。17時15分、帰宅。

02月17日(金) 「何の疑問も持てぬようにしてしまう。何と恐ろしい事か。だが、考えない事は確かに楽である。生きてはゆける。楽しむ事もできる。−黙示録75章−」

 「ものと人間の文化史39 狐 陰陽五行と稲荷信仰」を昨日から読み始めた。狐、可愛かっこいい。
 こないだのとこは駄目だったので、今日は別んとこの面談の一回目。今回のはちょっと取りに行きたい。

02月16日(木) 「人は『毎日』という言葉に追われる。追われるがゆえに、後に戻れないのだ。−黙示録93章−」

 週刊少年チャンピオン。来週号から4月にかけて3本の新連載が開始される。ということは、3本くらいの作品が終わることになる。とりあえず、来週からの「バイオハザード」に向けて「デザートローズ」が今週唐突に終わらされてしまった。あとの2本は何だろうと恐れる日々。っていうか、既にゾンビ漫画1本載ってるのに、2本も要らなくね?それと新連載の残り2本が「義姉弟×剣道ラブコメ!!」と「小太刀護身道!!学園スポーツコメディ」と、微妙にかぶっている。前者は読みきりのとき面白かったからよいが。ともあれ他の何が終わろうが、私的3本柱(「LC外伝」「さくら」「空灰」)は続いて欲しい(さくらがちっと危うい)。
 「あらしのよるに」のテレビアニメが始まるらしいが、メイが女の子(ツンデレ気味)という設定になっている。映画のときとかはホモカップルっぽい感じが面白かったのに。

 
3月8日発売

02月15日(水) 「もはや『無作為』と『作為』を区別できる者は存在しない。たとえ、どちらであろうと『事実』にしてしまうものが存在するからだ。−黙示録79章−」

 「修証義に学ぶ 禅に生きる五章」を読み終える。理解はしてない。
 ローソンがグリーンジャンボ宝くじを取り扱っていた。今回だけか?今後もそうなのか?とにかく当てるよ、5億。
 遅くなったので帰りにチャンピオン買って帰宅。「空が灰色だから」は今週お休み。「LC冥王神話外伝」と「さくらDISCORD」(先週日記に休みと書いてしまったが休みじゃなかった)で生きよう。野球枠の架空高校野球漫画が討ち死に(全21話)。架空職業野球漫画はようやく2010年が終了し2011年が始まった。


02月14日(火) 「死は『滅亡』なのか?人はそう信じ続けてきた。それは単に『人』にとってみれば、そうなのかもしれない。それでも『時』は存在する。−黙示録96章−」

 マピオンの地図には、山道などの細かい道も載ってて結構いい。Android用のを携帯端末に入れたので山で使おう。

02月13日(月) 「人類が滅んだ根源がこの階にある。見ていっても損はないと思う。この巨大博物館も、これで終わりなのだから・・・」

 昨日の日記を書いた。
 今時のピッケルというかアイスアックスだかが、武器みたいでかっこいい。


 「発展途上国」「先進国」に対して「下り坂に入った先進国」を指す言葉を考えた方が良いかもしれない。
 というか「これ以上進むとマズいから発展を抑えよう」的な段階に達した生物は、あとは落ちるしかないんじゃないかと、ふと「戻らずの塔」を思い出す。
 WPB「キン肉マン」。フードの5人は結局、バッファローマン、スプリングマンを除く「7人の悪魔超人」で固められた。全滅する姿しか想像できない。マリーンマンvsアトランティスの魚人対決、ストロング・ザ・武道とザ・魔雲天の剣道VS柔道対決(道着のみ)が実現。司令塔?のバッファローマンはあいかわらずの重厚感。
 狼のお札コレクション。

   
三峯神社 / 宝登山神社 / 両神神社 / 武蔵御嶽神社

02月12日(日) 「秩父といえば、たい平かめんま」

 山に行こうと思って5時に起きたが行き先が決まってない。候補は奥秩父の妙法ヶ岳・霧藻ヶ峰か、茨城の筑波山。身支度をしながらネットで調べると、筑波山の梅まつりは来週末から開始らしいので、筑波山へはその期間中に行くことにして今日は奥秩父。時間があったら山梨県境まで行くのと旧両神村エリアの散策。
 バイクに荷物を載せ、6時10分に出発。先日購入した防寒防水スーツを着込んで出たが、寒くなーい!しかし、顔面、後頭部、手先、足先などの末端部がまだ冷たいのでこの辺の対策が必要だ。あと、スーツが結構かさばるので、目的地に着いて脱いだときに、後ろの箱をほぼ独占してしまう。練馬から関越道。天気が良いと入間川を渡るあたりで南側に富士山が見えるのだが、今日は全身真っ白の富士山が見えた。鶴ヶ島JCTで圏央道に乗り換えて八王子方面へ。今度は富士山が前方に見える。このまま八王子まで行って、高尾山・城山に登って富士山を眺めるのも良いかとも思ったが、やっぱり秩父に行くことにして狭山日高ICで降りる。
 秩父方面を指す看板に従い、県道262号、15号を経て、途中で富士山を撮影をしつつ、国道299号に出る。ここからは分岐の乏しい一本道なので、前の車が速いか遅いかで結構気分が変わってくる。そして後者。正丸トンネルを抜け、横瀬町へ。雄大な武甲山を南に見ながら、秩父市街の国道140号との分岐へ。ここまで約90km、2時間。

 
富士山、超真っ白 / 武甲山、かっこいい

 国道140号を南下。秩父の中心部から三峯神社まであと40km弱。旧荒川村地区を過ぎ、旧大滝村地区に入る。三十槌の氷柱が公開中なので寄っていく。自然に出来た氷柱群の奥の方に、ひときわ大きいのがあって、こちらのは人工的に作ったものなのだとか。去年来た時は見た記憶がないのだが、新しく始めたのだろうか?

 
三十槌の氷柱、超COOL / 人工氷柱ゾーン

 道路に戻り、奥地へ。駒ヶ滝トンネルを潜り、二瀬ダムを渡る。氷結した秩父湖では、人々が穴釣りを楽しんでいる。
 山頂、三峯神社には、9時40分に到着。ここまで130km。標高1100m。山での安全を祈り、それから社務所で狼のお守りを購入。今日の目的地は三峯神社の奥宮のある妙法ヶ岳と、雲取山に向かう途中にある霧藻ヶ峰。


秩父湖、氷結した湖面で穴釣りをする人々

 
三峯神社 / 遥拝殿から見る奥宮(妙法ヶ岳)

 奥宮入り口の鳥居を潜り、山に入る。10時15分。日の当たらない部分は足元の雪が凍りつき、場所によっては完全に氷になっている。アイゼン(足に付ける爪)が家の中で行方不明になっているので通常の装備でそろそろと歩く。足元ばかりが気になり、景色を楽しむ余裕があまりない。雲取山コースと分かれて奥宮コースに入ると、北側斜面を歩くような道もあり、積雪時は怖い。小雪崩があったと思しき道を塞ぐ雪塊を恐々と越える。やがて、奥宮に向かう道と、雲取山方面に合流する道との、再びの分岐に到着。西側の景色が開け、両神山がはっきりと見える。かっこいい。鳥居を潜り、尾根道の登り下りを幾つか経て、最後の鎖場を登って奥宮に到着。11時、標高1329m。ここでやっと人に会った。西に両神山、南に白岩山、雲取山が見える。

 
斜面怖い / 両神山、かっこいい

 
三峯神社奥宮(妙法ヶ岳) / 奥宮の狼たち

 
奥宮からの景色

 分岐まで戻り、雲取山コースに合流する道に入る。ここは初めて歩く道だ。またしばらく北斜面を歩いてやがて尾根道、それから雲取山コースに合流。雲取山から降りてきた人達ともちらほらとすれ違う。皆、完全装備だ。しばらく歩き、地蔵峠を経て霧藻ヶ峰に到着。12時10分、1523m。両神山に半分隠れる形で浅間山が見える。冷めかけたお湯でカップヌードルミニを作り食べる。この先に進めば雲取山だが今日はここまで。下山開始。12時25分。

 
霧藻ヶ峰に向かう / 霧藻ヶ峰から見える景色

 帰りも足元の氷と格闘しながら、どうにか三峯神社まで戻る。13時20分。無事の下山のお礼と、お土産買いのために再び神社へ。今まで気づかなかったが、本殿の前にも狼がいて、周囲を見張っていた。社務所には各種のお守り、お札の他に、何種類かの掛け軸がある。六千円の掛け軸をお金に余裕がある時に買いたい。売店の方で「にごり酒 三峯神社 日本狼」を購入。三峯山博物館は冬期閉館中、ビジターセンターは改修工事のため閉館中、移築した神領三峰の古民家を外から見物して、帰路。14時。

 
三峰神社本殿

 
お金に余裕がある時に買いたい六千円の掛け軸(中央) / 左から八千、六千、三千五百


神領三峰民家

 山を降りて秩父市街に戻る途中、先週歩いた贄川宿の分岐に入る。猪狩神社前を過ぎ、旧両神村の中心部へ向かう。道の駅と両神神社を見物して、秩父市街へ向かう。紅葉のマークのついたゆっくりな自動車や、ゆっくりな上に一向に停車する気配を見せないバスの後ろをゆっくりと走り、秩父市街へ。秩父橋ってここか。道の駅で買い物。15時40分。ゆっくりな車が先導する行列に乗ってゆっくりと国道299号を走る。ガソリンの残量を気にしながら、来たのと同じルートで圏央道、関越道を走り、帰宅。秩父市街から2時間。
 往復275Km。満タンに近い状態で出発して、板橋に戻ってから給油すると、8リットルタンクに、7.35リットル入った。高速走って、山登りして、リッター40km弱だから、燃費は大分良い方といえるだろう。
 アイゼンを探そうと、まず押入れの周囲を整理してたらあっさりと出てきた。

 
自分土産(酒)

02月11日(祝) 「建国記念の日」

 午前中に散髪。
 午後は長谷川さんの結婚式の二次会に参加。
 録画予約したような気になっていた「出没!アド街ック天国〜板橋 仲宿〜」だったが、予約を忘れていた。うわぁ、見たかった。再放送とかないもんなぁ。


02月10日(金) 「『種』という言葉を忘れ、『個』にしがみついた時すべては発動された。だが、それは定められたものなのだ。−黙示録58章−」

 夕方に次の現場の面談を受ける。しゃべりが全く駄目だ。
 那須高原に行こうと思う。殺生石を見たいし、那須岳の縦走もしたい。今の時期は雪が積もってるのだろうか。

02月09日(木) 「支配されたくはない。しかし、支配されている方が都合が良い。多くの場合はそうであった。−黙示録62章−」

 TOKYOが花粉シーズンに入ったのだとか。嫌だなぁ。
 セブンネットショッピング。「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝」の3巻を受け取り。水瓶座のデジェルのお話。


02月08日(水) 「ロックやヘビーメタルをベースに、テクノやクラシックを加えた感じの音楽・・・とでも言うかな」

 帰りに森下さんの店に寄って長谷川さんの結婚式に着て行く服の相談して、それから飲みに行って帰宅。遅い時間なので明日分のチャンピオンを入手。3本柱(空灰、さくら、LC外伝)+フルットを読んで、あとは明日のお楽しみ。というか、先週、LC外伝が休載かと思ったら、次週は空灰、さくら、SBJが休載とな。あと、さくらDISCORDの掲載位置がデザロと並んであいかわらずやばい。
 佐渡で震度5強の地震。多いなぁ。

02月07日(火) 「いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌、ニャルラトホテプです」

 セブンネットショッピングで注文していた、PHPのクラシックコミック「這い寄るクトゥルフの狂気 ニャルラトホテプ」を受け取り。「魔女の家の夢」「ニャルラトホテプ」「闇をさまようもの」の3本を収録。
 40になる前には、まねきねこダックと契約したいと思い続けてはいる。タイミングがなかなか。
 ほんの少し髪が伸びた程度で洗髪や乾髪(造語)が面倒くさくなる。髪の長い人はよく維持できるものだ。あと髪が伸びると白髪が目立つ。


 聖闘士星矢の新作テレビアニメ「聖闘士星矢Ω」が発表され、ネット界隈では「男版プリキュア」として話題になっている模様子。原作の枠に囚われず、主役格に狼座や小獅子座がいるのは好印象。狼とか(小)獅子とか、本来格好いい生き物なのだから、もっと格好よく描けたはずと常々思っていたところ。星矢が黄金に昇格しているとのことだが、黄金勢はハーデス戦で全滅しているので、聖域は教皇不在、黄金欠員多数という有様なのだろうか。「実は生きていた」をやりかねないが。青銅の10人は生き残ってるはずなので、狼座の師匠の那智先生や小獅子座の師匠の蛮先生(白銀くらいには昇格しているかもしれない)の登場に期待。市先生に師事する新時代のヒドラ座(美少年)も見たいところ。原作にはたいした思い入れも残ってない分、結構楽しみにしている。
 しかし今作品によって、LC冥王神話が更なるマイナー化しそうなのは不安の種。OVAは完結させて欲しい。

02月06日(月) 「この地には何も残っていない。餓鬼が全てを喰いつくしたから。魂さえも残っていない。−黙示録17章−」

 雨の一日。
 週プレの「キン肉マン」。真完璧超人との対抗戦に5人のフードの男たちが名乗りをあげる。その内、明らかになった二人はステカセキングとブラックホール。刃牙死刑囚編の加藤、末堂らを思い出させる。頑張っていただきたい。ミスター・カーメンやジャンクマンなどの一回きりキャラの再登場と活躍を期待したい。ここで番狂わせが起こったらコミックス買ってもいい。
 今週末のアド街の舞台は「板橋 仲宿」らしい。
 明日も雨っぽい。
 昨日の日記を書いた。

02月05日(日) 「イメィジ修験 奥秩父(猪狩山・秩父御岳山)」

 今日は奥秩父、猪狩山・秩父御岳山縦走に出かけることに。5時半に起きて、7時5分池袋発の西武池袋線に乗り込む。飯能駅で一度進行方向が変わり(スイッチバック?)、横瀬駅で長瀞方面に向かう車両を切り離し、西武秩父駅でもう一度進行方向が変わって、終点、三峰口駅へ。88.8km。9時17分。
 登山開始地点である猪狩神社に向かう。贄川宿という集落を抜ける。ここにはナウマン博士や宮沢賢治、幸田露伴らが訪れているらしい。前方に見えるとんがりしたのが多分、猪狩山。

 
終点、三峰口駅から見える武甲山の斜め後ろ姿 / 今日の第一の目的地である猪狩山(多分)

 駅から3.7kmほど歩いて古池地区にある猪狩神社に到着。松洗院という寺院と共に、山の麓に二つ並んでいる。秩父地方に多く見られる狼信仰の痕跡がここにも見られ、狼の狛犬が参道を見張っていた。社殿には節分の時に供えられたと思しき豆ご飯?が置かれ、無人の社務所の内部には、狼の掛け軸が飾ってあった。

 
猪狩神社と松洗院 / 狼の狛犬

 
無人の社務所に飾ってあった狼の掛け軸

 参拝を済ませ、社殿脇の案内に従って登山道に入る。標高400mくらい。10時25分。
 道というには心もとない斜面の細道をしばらく登ると林道に出た。こっちだろうかとしばらく林道を進んだがだんだん下りていくのでどうも違う感。引き返して林道に出たところまで戻ると、登りの山道を発見。そちらを登る。これまで以上の急斜面と細道に加えて大量の落ち葉。補助用のロープがあちこちに掛かっているのでそれに頼って登って行く。
 最後の方は道がほとんど分からず、とにかく山頂を目指し、そうこうして猪狩山の山頂に到着。猪狩神社から約1.2km。標高822m。11時15分。雪の残る狭い山頂には猪狩神社の奥宮があり、二つの祠が並んでいる。山頂には先客が一人いて、今来た道を登って来て、同じルートを下りるらしい。今来た道を降りるのは怖いなぁ。
 登って来た道とは逆側の、秩父御岳山に続く道に入る。ここからは雪が残る道となる。

 
猪狩山山頂 / 第二の目的地である秩父御岳山へ向かう

 残雪で道が分からなくなり、どこかで道を違える。おかしいかもと思いながらもしばらく歩いて行き止まったところでグーグルマップで確認すると、コースである稜線を外れていた。紙の地図とグーグルマップの等高線を見比べて、現在位置を確認してコースに戻る。グーグル様とドコモ様に助けられた。
 御岳山トンネルに続く林道を横切ったところで、腹が減ったので昼食。12時半。6時に沸かして真空ボトルに入れといたお湯でカップヌードルミニを作るが、少し冷めててちょい硬め。秩父御岳山を目指しての登りに入る。別ルートとの合流点を経て更に登る。標高1,000mあたりで、東面の視界が開け、武甲山と秩父市街が見渡せる。13時。

 
雪道 / 武甲山と秩父市街

 西側に両神山の姿が見えるが、木々越しのためよく見えない。落合・強石方面ルートとの分岐を経て、最後の登り。そして、普寛神社の奥宮が建つ秩父御岳山の山頂に到着。13時半、標高1080m。猪狩山山頂から2.3km(迷わなかった場合)。
 ここも山頂に先客が一人。今回は山頂でしか人に会わない。眺望が開け、周囲を見渡すことが出来る。奥宮の向こう側に両神山の雄大な姿が見える。北西の遥か遠くには真っ白な浅間山。


 
秩父御岳山山頂 / 雲取山方面

 
両神山 / 北側

 
浅間山 / 下山

 一息ついて下山開始。13時40分。予定していた落合コースはロープが張られてたので強石コースを下る。しばらく下りて振り返ると、さっき登った秩父御岳山(多分)の姿が見える。二本の杉の巨木が並ぶ杉ノ峠で落合行きのルートを下りる。

 
秩父湖(多分) / さっき登ってた秩父御岳山(多分)

 林道と合流し更に下り。前方のワカモノの集団を追い越し国道まで下りる。普寛神社に到着。15時15分、標高400m。秩父御岳山から5.4km。普寛神社は、木曽御嶽山の王滝口を開いたという普寛上人の生誕の地で、秩父御岳山も普寛上人が開いたのだという。
 近くの道の駅大滝温泉まで歩く。温泉に入っていこうかとも思ったが、ちょっと遅くなってしまったのでそのまま30分ころのバスに乗って三峰口へ向かう。16時15分初の池袋行き電車に乗って東京に戻る。18時28分着。
 
普寛神社 / 帰りの車窓から見る武甲山

 帰宅。


今日の歩行ルート

02月04日(土) 「立春」

 歯医者へ。来月にあと一回行ってとりあえず終了。
 一日だらりと過ごす。
 夕方近くに買い物。
 ネットで注文していたバイク用の防寒防水スーツが届く。

02月03日(金) 「もっと急ぐべきであった。社会の進歩よりも『歴史』の考察を −黙示録 106章−」

 鬼だろうが福だろうが、独りでいるよりはマシなので豆は投げない。
 「雪センター」内の「道路のライブカメラ」で、東北や日本海側の雪の様子を知る。関山峠付近が危なっかしい。
 今日は今年の初午。各地の稲荷神社で祭りが行われ、王子稲荷神社ではこの日と二の午の日(今年は2/15)に火伏せの凧が売られ、王子駅から神社までの道路沿いにたくさんの屋台が並んで参拝者でにぎわう。去年は働いてない時期だったので行けたが、今年は働いてるので行けず。仕事を終えて寄って帰る。
 秩父で流行ってたので気になったアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のDVDをちょいちょいツタヤから借りてて、本日最終回を迎えた。泣く。

02月02日(木) 「人の言葉の通じぬ人がいた。だから悲劇を招いた。−黙示録73章−」

 今日は冷たい風の吹く一日。寒い。
 週刊少年チャンピオン。「LC冥王神話」は今週はお休み。デスクイーン島の仮面には果たしてどんな力が?「さくらDISCORD」はここ数週、掲載位置が危うい。あんなに面白いのに。「空が灰色だから」は今週はホラー。


「空が灰色だから」

 リボルテックタケヤの動く仏像「多聞天」が到着。稼動域が多くていろんなポーズを取れるはずなのだが、関節が硬くて折れそうで怖い。

 
多聞天

02月01日(水) 「星の軸を戻し、安息の地に変えたるもの、地表の長となり平定を誓うものとする。−黙示録29章−」

 「カップヌードルミニ」がなんかちょうどいいサイズのように最近思えてきた。
 雲取山の冬登山に挑んでみようかと思ったが、今頃、山頂近くの雲取山荘は、最高気温がマイナス7.8度、最低気温がマイナス14.0度とかなのだとか。
 柏原芳恵の「春なのに」のロックバージョンを考えた。
 今日は風が強いものの寒くはなかったが、明日はまた寒くなるらしい。

BACK