20世紀ノスタルヂヤ 2011年11月

11月30日(水) 「そろそろマタタビ窟でリフレッシュするか」

 今日から4日間は「後雨」とか「時々雨」とかの天気。

11月29日(火) 「それに俺が求めているのは勝利などではなく・・・勝ってる奴の敗北だ」

 最近また寝つきが悪い。クスリに頼る。
 コンビニ本「あらすじとイラストでわかる 禅 日本人の心にすーっと染み込む日常に役立つ禅の言葉」を購入。


11月28日(月) 「最終的に俺がチワワを倒す」

 橋下氏がどんな人かは知らないが、なんとなくの印象では大嫌いだ。
 最近のはどうなのか知らないが、旧世代機のガンコントローラー(バーチャガン、ドリキャスガン、ガンコンなど)は、走査線がどうだとかで液晶テレビでは使えない。なんか、それを可能にする技術が開発されれば、ニッチな需要が見込まれると思われるのだが。手持ちのデスクリムゾン3部作(トリロジー)が持ち腐れている。海外ではそういうのがあるとかないとか。
 最近生きてる楽しみは、寝ることとチャンピオンを読むことくらいだが、一週間の中でくじけそうになる木曜日にチャンピオンが出ることはとてもよいタイミングだと考える。これがジャンプだったりすると週の始まりとともに楽しみが終わってしまう。
 週プレwebでキン肉マンの新作が始まった。「間隙の救世主」にまつわる話になるのかな?

11月27日(日) 「変身後役が誰かが気になる」

 ウエンツ主演で「タイガーマスク」が実写映画化されるらしいが「主人公の伊達直人が特殊なスーツを着るとタイガーマスクに変身するという」というおかしな設定とかで、早速批判の声も上がっているが、原作に何の思い入れもないので、却って興味深くて見てみたい。
 寒いので部屋に篭る一日。デジカメ画像の整理など。夕方ちょっとだけ買い物に出かける。
 目安に達してないのに千秋楽を前に大関昇進が決まり、その千秋楽で負けたのにかかわらず、おそらくこのまま大関に昇進するのであろう稀勢の里。「作られたエース臭」がプンプンと漂う。
 大河ドラマ「江」、最終回は拡大版で75分だったが、60分くらいで良かったような終盤のダレ具合。来年「平清盛」、面白そうなので見る予定。21世紀(2001〜)の大河ドラマは、直江と龍馬以外は全部見てる。

11月26日(土) 「俺は減らされる方に入っているか」

 冷え込むようになったが、設置したガスヒーターはまだ使わない。どこまで耐えられるかチャレンジ。
 NHKの番組で紹介していた、カセット式のガスヒーターが非常時に良いなぁと気になる。
 午前中に歯医者。あと一回くらいか。
 午後は板橋区西部、埼玉県戸田市で買い物。
 電子レンジがあると便利。5,980円の新品(メーカー不詳)と4〜5千円のリサイクル品(著名メーカー製)とどっちが良いだろうか。
 ジョギング。


11月25日(金) 「それはルビーのようだね」

 昨晩はゾンビものの他、3本くらい夢を見た。
 「空が灰色だから」のコミックスが出たら複数冊買って周辺に配ろう。
 白鵬がいつの間にか優勝。


ニャン子ちゃんの関心事グラフ

11月24日(木) 「地震多い」

 昼近くまでたっぷり寝たついでに早寝したのは昨日のお話。
 明け方に目が覚めてまどろんでいると、4時半頃に地震。宮城・福島で震度4、東京は2くらい。
 週刊少年チャンピオンは52号。「空が灰色だから」「さくらDISCORD」は今週も良し。というか、読まない作品(4つほど)以外はすべて良し。手代木版の冥王神話外伝は次号でデジェル編完結。今年の頭くらいに(今年の)春頃再開といってた車田版の冥王神話が次号でとうとう再開するらしい。もうやめたのかと思ってた。
 セブンイレブンで「からあげ棒」が品薄中。タイの洪水の影響との張り紙。
 コンビニコミック「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 友情散華編3」を購入。「友情散華編」は次の4巻で完結らしい。ちょうどOVAの第2章が終わるあたりか。それ以降のが出るかは不明。


蟹座師弟

 帰りの電車。駅に入る度に必ず警笛を鳴らす運転士。性格か精神に問題がありそうだ。
 19時半頃に北海道で震度5弱の地震があったらしい。ここ最近また多くなったな。
 セブンネットショッピングで予約していた「ヒストリエ」の7巻と「クレムリン」の4巻を受け取り。
 NHK「ブラタモリ」。今週と来週は「荒川」がテーマ。荒川の流れの歴史には関心があるので、興味深く見ることができた。

11月23日(祝) 「勤労感謝の日」

 昼近くまでまどろんでリフレッシュ。
 前野町のビバホームで買い物。
 夕方にジョギング。出会う猫におやつをあげつつ、王子稲荷までを往復。

11月22日(火) 「心に従わず、心の主となれ」

 「モバゲー」という名称はなんか下品な響きで好ましく思われないのだが、「DeNA」と書いて「ディー・エヌ・エー」と読ませるセンスはもっと好ましく思われない。
 弥勒菩薩はブッダの入滅後、56億7千万年後に現れて人々を救済する予定だが、多分その頃、もう人とかいないと思う。
 「氏神事典 あなたの神さま・あなたの神社」をざーっと読み終えて、先日鎌倉大仏の売店で買った「仏教聖典」を読み始める。いろんな経典を寄せ集めて作られたものらしい。

11月21日(月) 「秋深まる」

 朝晩寒い。眠い。
 週の真ん中に休みがあるとうれしい。
 夜になって広島の方で震度5弱とか。

11月20日(日) 「余震」

 起きてまどろんでいるとかすかな地震。テレビを付けると、北茨城で震度5強。
 午後は月島で練習。
 大河ドラマ江。家康と秀忠の親子の和解はいいとして、江と竹千代(家光)の母子の和解は福(春日局)の策略にしか見えない。来週最終回。

11月19日(土) 「ありがとう、君に止めてもらえて良かった」

 一日中雨の一日。部屋に篭って部屋の整理をしたり、パソコンのデジカメ画像を整理したりして過ごす。
 「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」の13巻(ブルーグラード編)を読んでたら涙がボロボロ出てきた。


11月18日(金) 「こんなことに逆なんてないんだよ」

 「氏神事典 あなたの神さま・あなたの神社」を読み始める。様々な名字ごとの氏神神社を紹介する本。
 名字から家系やルーツをたどるような本(○○姓は○○時代の○○氏がうんぬん・・・)がいっぱい出版されているが、それに当てはまるのは一部の名家だけであって、明治になってから各自好きな名字を名乗るようになった残りの大半(そういう割合がどれほどなのか知らないが)にとってはあんまり関係ねぇんだろうなぁ、と思うのだがどうなのだろう?
 「這いよれ!ニャル子さん」の8巻を読み終える。
 明日明後日は雨の予報。


木曜日のフルット

11月17日(木) 「ガスバーナーで」

 「ボジョレーはじめました」の話題をNHKの朝のニュースで取り上げていた。今年は円高の影響で例年より安くなっているらしい。
 週刊少年チャンピオン。「空が灰色だから」と「さくらDISCORD」が絶好調中。他の作品もゼンブオモシローイ(読み飛ばす2〜3作品を除く)。


空が灰色だから

 検索エンジンを使って、いろんな人の3月11日の日記を探して読んでみる。あの日のことは忘れてはいけない。
 「執らわれない心」を読み終える。
 「CSG47」を考えたが、検索してみるといっぱい出てきた。
 帰ってから久しぶりにジョギング。清水稲荷までを往復。
 ホットワインを嗜みたくなって買いにでかけたが、ボジョレーのヌーボーが思ったほど安くないので普通ので。
 デジカメ。2007年の12月に買ったペンタックスのOptio Z10が優秀で買い換える理由がなく、4年近く使い続けていて、先日の鎌倉旅で通算の撮影枚数が2万枚を越えた。調べてみると、2009年の11月に1万枚突破していたので、1年間で5千枚撮ってる計算。

11月16日(水) 「窓に!窓に!」

 塩沼亮潤大阿闍梨の「執らわれない心 日本人の生き方の原点に立ち返れ!」と「這いよれ!ニャル子さん」の8巻を読み始める。

11月15日(火) 「ノースアメリカンコーポレーション」

 一昨日の電車の中で「仏教漢語50話」を読み終えた。日常何気なく使っている言葉の中にも仏教由来のものが数多くある。続いてコンビニ本「日本人の知らない 仏教ミステリー」を読み始めて、今日読み終えた。特にミステリーでもなんでもない、基礎知識本。
 ビッグボンバーズの二人のプロフィールをふと調べてみる(Wikipediaより)。

 カナディアンマン
  身長: 265cm 体重: 218kg 超人強度: 100万パワー 年齢: 30歳

 スペシャルマン
  身長: 173cm 体重: 86kg 超人強度: 65万パワー 年齢: 20歳

 カナディアンマンがウォーズマンと同じ100万パワーだとか、二人の年齢差が10もあるとか、身長・体重差がとんでもないとか、いろいろ驚く。っつか、カナディアンマン、デケぇ。
 斬新な4コマ漫画(第66話)。 http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/special/sekitorikun/comic/index.html

11月14日(月) 「SAN度目の真実!全編にゅるにゅる動く!!」

 昨日の日記を書いた。
 大森のとあるコンビニの特定の店舗に入ると、必ず、GALAXT Tab と SOCIUS のbluetoothリンクが切断される。そういう現象はそこでしか起こらない。何か悪い電波でも流れてるんじゃなかろうか。
 グーグルーマップのストリートビューは、車で入れるとこしかカバーしてないものだと思ってたが、昨日行った銭洗い弁天を見てみると、トンネルを潜って境内に入るばかりか、洞窟にまで入っていった。そういうのもありなのかというか、どういう基準?

ストリートビュー
 
境内に入り・・・ / 更には洞窟へ・・・

 鎌倉大仏の真ん前ビューもあった。
 長谷寺には昨日初めて行ったと思っていたら、2000年にも行っており、写真も摂っていた。全然覚えてない。
 いつの間にか出ていた「這いよれ!ニャル子さん」の8巻を購入。SAN度目のアニメ化が決まり、今度こそちゃんと動くらしい。
 パワースポットなる場所に数多く行っているが、特に何かが良くなってる感じもなく、心霊スポットなる場所に数多く行っているが、特に何かが悪くなってる感じもなく。どちらも自称霊能者のでっち上げ(或いは病)でしかないのか、それとも、両方で相殺されて、結果プラマイゼロになっているのか。
 「ネコスロバキア」という言葉を考えた。念のためネットで調べてみると、ユーチューブになんかそんなのがあった。
 ところで鎌倉幕府の、その幕府の庁舎というか、建物があった場所ってどこだったのだろう?
 ヤフートピックスに「墓マイラー」(著名人の墓を訪ね歩く人たちのこと)とかいう言葉が載ってて、命名者死ねと思った。何でもかんでも名前付けて流行にするなよと。

11月13日(日) 鎌倉旅

 5時に起きたものの今日の予定が定まらない。遠出するにも先立つマネーがない。紅葉とか宝登山神社とか見たいので長瀞方面に行きたいのだが、電車もバイク(高速道路)も片道2千円近くかかってしまうのでなんか断念。
 ふと、鎌倉に行くことを思いつく。鎌倉なら電車で片道千円くらいで行ける。最近読んだ「水木しげるの日本全国神様百怪」に載ってた「佐助稲荷」と「銭洗い弁天」が鎌倉にあるようなので、そこに行くことにしよう。

 
水木しげる「神様百怪」より「銭洗い弁天」と「佐助稲荷」

 7時50分に出発して、8時ちょいの三田線に乗り込む。武蔵小杉で乗換えをするが、なんだあの東横線と横須賀線との駅間の長さは。9時40分鎌倉着。
 鎌倉を訪れるのは6年ぶり、3回目。初回は2000年に一般的なルートを回った後、横須賀でI.W.A.JAPANプロレスを観戦。2回目は2005年、猫寺として知られる光明寺を中心に主に海側を歩いたのだった。
 今回はレンタルサイクルを借りて広範囲に回ろうと思っていたが、料金が思いのほか高かったので、自転車は諦めて歩くことにした。小町通りを抜けて鶴岡八幡宮へ。七五三シーズンなので、着飾った子供人間やその親たちの姿が多く見られた。神前結婚式もやっていた。あと、去年倒れた伝説の大銀杏とか。宝物殿を見物して出る。

 
件の大銀杏 / 「八」の部分は鳩

 次に銭洗い弁天に向かう。住宅地を抜けて山の方へ向かう。「鎌倉国宝館」というところにもそのうち行こうと思っていたが、場所がわからない。そのうち案内が見つかるだろうと思っていたら、ポスターが張ってあって特別展「鎌倉×密教」が開催中らしい。そして場所は八幡宮の境内にあったらしい。通り越した!
 坂を上り、鳥居のあるトンネルを抜けるとそこが銭洗い弁天こと宇賀福神社。洞窟の中を流れる水でザルに入れた現金を洗うという、「神様百怪」で見たのと同じ光景。宇賀神(蛇神)のお札と御寶銭を頂く。

 
銭洗い弁天

 裏道のような場所を通って住宅地を抜け、佐助稲荷の参道に入る。石段の途中途中に、個性的なお狐さんたちがいて、参拝者を見守る。山の中腹に境内があり、周囲にはたくさんの苔むした祠と陶器のお狐さんらが並んでいる。御朱印とお守りを頂く。

 
佐助稲荷神社奥宮 / 神奈川県神社庁発行の小冊子

 
苔むす祠とお狐さん方

 奥宮の脇にある道に入り、山を越えて海側に抜けるハイキングコースを行く。山を降りて住宅地に入り、更に進むと鎌倉大仏のある高徳院の近くに出たのでせっかくだから立ち寄る。門前の土産物屋は妙に外国人観光客を意識した品揃えで見て面白い。洋の東西を問わない刀剣類(レプリカ)やら和柄Tシャツとか。
 直営販売店に売ってた「仏教聖典」を購入。

 
鎌倉の大仏 / 頭上の鳩

 長谷寺には行ったことがないなぁと思って長谷寺へ。阿弥陀如来像や十一面観音像、宝物殿、弁天窟を見て回る。外の広場で「世界糖尿病デー フェスティバル@長谷寺 −観音様の下で血糖測定−」なるイベントをやっていたので、血糖値を測ってもらうと大丈夫な値。

 
長谷寺境内からの眺め / 和み地蔵


「くまったな〜!!」

 途中で昼食を摂りつつ駅まで歩く。帰りは宇都宮行きの湘南新宿ライン。池袋で乗り換えて帰宅。

11月12日(土)

 昨日の話。巨人の清武代表がナベツネ氏に反旗を翻すような緊急会見を開いたが、なんか不発に終わって逆に追い詰められそう。
 TPPに参加するしないの話というのは国論を二分しているらしいはずなのだが、ネットでは反対の意見しか目にせずキモい。
 何度目かのJAVA言語習得への挑戦をはじめる。とりあえず開発キットをインストールして、サンプルプログラムを作って動かしてみる。
 今日の話。冬支度。扇風機を片付けて、ガスヒーターを出した。あと窓拭き。
 買い物と散髪。
 ドラマの「妖怪人間ベム」。見たら見たで面白いんだろうけど、まぁ、どうも、見るまでに至らない。

予約中漫画:
 11月22日 「クレムリン」(4) カレー沢薫
 11月22日 「ヒストリエ」(7) 岩明均
 12月08日 「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝」(2) 手代木史織
 12月08日 「ケルベロス」(10) フクイタクミ
 12月17日 「12月生まれの少年」(3) 施川ユウキ

11月11日(金) 「コンプライアンス上の重大な件」

 朝も昼も帰りも雨の一日。
 せっかく高性能のパソコンを買ったのだから何か高いスペックを要求するようなゲームでもしようかと思ったが、特にやりたいものもない。とりあえず「ストリートファイターW」も十分動くスペックらしいが。
 週末は冬支度をしよう。

11月10日(木) 「顔文字やめろ!むかつく!」

 「稲荷心経」を覚えた。
 2011年の11月11日(更に11時11分11秒・・・と続く)だからどうのこうの(天変地異的な予言)、というのは少なくとも「2011」の部分はキリスト教徒の発想でしかないよなと。どうせ、なんも起こらないから、記念の切符でも買っとけ。あと、11分11秒にジャンプして大地を離れるとか。
 最近の生きてる楽しみは週刊少年チャンピオン。「空が灰色だから」「さくらDISCORD」は期待を裏切らぬ面白さ。「LC冥王神話外伝」は面白いが、聖戦の前日譚ということで、無事解決が約束されているので今ひとつ緊張感に欠けてしまう。


「いきいきごんぼ」より(集中連載終了)

11月09日(水) 「199番の日」

 セブンネットショッピング。「氏神事典 あなたの神さま・あなたの神社」を購入。

11月08日(火) 「立冬」

 最近は眠くて朝晩の電車の中でよくマドロム。ふと気づくと降りる駅の一つ手前くらいに来てるので、そのうち乗り過ごしそう。

11月07日(月) 「4連休明け」

 「中にボールが入ったマウス」を見なくなって久しい。
 「仏像」と「銅像」を並立させることがまずおかしい(「ぶつぞー!」「どうぞー」)。
 仙台駅に東口改札がないのは超不便。
 そういや昔の電車のトイレは線路に垂れ流しだったなぁとふと思い出す。停車中は使っちゃだめ。
 「一個人 神道入門」を読み終える。日本神話なるものを知れば知るほど、天津神やその子孫に対してどうすればあんな風な畏敬の念を持てるのだろうと不思議に思えてならないというのはともかく、引き続き「仏教漢語50話」を読み中。

11月06日(日) 「雨」

 雨っぽい一日。午後に月島で練習。
 「水木しげるの日本全国神様百怪」を読み終える。
 3〜5日の日記を書いた。

11月05日(土) 「東京へ」

 市内の友人宅を訪ねた後、仙台駅へ。ロフトのジュンク堂に行くと本の配置が変わっていた。漫画コーナーが増えて、一部の書籍(人文系など)が別店舗(ヤマダ電機の地下)に移っていたので、そちらへ。他所では見ないような興味深い本がいろいろあったので、書名だけ書き写す。
 14時10分発の新宿行きのバスへ乗り込む。車内では買いっ放しだった「水木しげるの日本全国神様百怪」を読み始めたり、寝たり。関東に入り渋滞。到着が一時間ほど遅れて王子駅前で下車、帰宅。

11月04日(金) 「パークゴルフ」

 父親に付き合って色麻町へ。父親が最近ハマっているというパークゴルフというものに挑戦してみる。飛ばない竿と飛ばない玉を使ったゴルフ。

 
河童の町、色麻町 / パークゴルフ場


泉ヶ岳から見る紅葉

 夕方になって、愛子に住む伯父が訪ねてきた。電気工事を趣味と生業にしていた人で、最近購入して組み立てた放射能測定器のキットを持参し、その性能を試しに来たらしい。屋内と比べて庭の線量がちょっと高い(大丈夫なレベル)。

11月03日(木) 「山寺、定義如来」

 音楽を聴きながらあんまり寝た記憶もないまま朝。仙台駅到着。5時半。


仙台のヒーローたち

 吉野家で朝食を摂り、6時10分の仙山線始発電車で西へ。実家最寄の陸前落合駅を過ぎ、面白山トンネルを潜って山形県へ。山寺駅で下車。雨上がり。山登り。山上にある奥の院、五大堂を回って下山。

 
山寺

 
五大堂からの眺め / バランスがおかしい

 仙台行きの電車に乗って陸前落合駅で下車。バスと時間が合わずここから6km弱は歩き。途中の寺で母の墓参りをし、近所の神社参拝をしながら実家へ。

 
お墓の花立に潜んでいた蛙 / もう一匹


意味わかんねぇ

 午後一時。実家の自転車を借りて外出。大倉・定義に続く奥地方面へと向かう。大國神社では秋の例大祭が開催中。奥武士夜盗沢林道を抜けて大倉地区へ。途中で合流する赤坂から大倉に向かう県道55号線は、震災の時の崖崩れが放置されたままで未だ通行止め中。大倉ダムへ。

 
震災後、崩れたままの道路 / 大倉ダム

 本来ならばダムの両岸を車両が走れるのだが、こちらも震災時の崖崩れで南側の道が通行止め中。ダム部分を渡って北側の道を行く。実家からほぼ登り道を15km。舗装道路の終点、定義如来に到着。2時間くらい。参道の商店街で名物の三角油揚げを食べて缶ビール飲んで、お参りして帰路。

 
大倉川の紅葉 / 定義如来の参道

 
境内の紅葉

 帰りは行きと別ルート。グーグルマップでは歩きルートとして出てくる大倉川の南岸に沿った道に入ってみると、藪の中。震災によるものかそれ以前からのものか、道路が崩れていて危なっかしい。引き返そうかと思ったところで、背後から高齢の自転車乗りが現れて颯爽と藪の中へと消えていったので、それを追うように藪に分け入る。蔦に首を絞められたりしながらなんとか突っ切る。

 
グーグルのルート検索で、徒歩用ルートとして出てくる道

 この道を真っ直ぐ行くと、大倉ダムの通行止めの方の道に出るので敢えて行ってみる。やがて通行止めに出くわしたが、なんやかんやで過ぎてみると、崖崩れ現場に到着。完全には塞がれておらず、人一人通れる隙間はあった。大倉ダムから先も、途中で別の林道に入りつつ帰宅。帰りは主に下りだったので1時間。

11月02日(水) 「この氷原のダイアモンドによってな!!!」

 週刊少年チャンピオン。また野球漫画の連載が始まった。一雑誌に3つも野球漫画要らんだろうよと思いもするが、一応、少年野球、高校野球、プロ野球と住み分けはしている模様子。現在の(私的)3本柱は「空が灰色だから」「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝」「さくらDISCORD」の3本。
 虚構新聞の「今月の1冊」に載ってて気になった漫画「しがけん。」を購入。
 23:59新宿発の夜行バスで仙台へ。


さくらDISCORD

11月01日(火) 「しも☆つきっ!」

 「浦和レッズレディース」って「デビルマンレディー」みたいだ。興味ないが。
 機械を使って雪を撒き散らしてまで、スキーってやらなきゃならんもんだろうか。北京五輪の時に中国人が、雨雲を散らすためにロケット弾を打ち上げたことが結構批判されてたが、それと大差ないような気がする。
 明治かそこらに作られた制度を「日本の伝統」だの「日本人の心」だのいうのはどうだろうかと。
 ネットだけの付き合いで現実の住所を知らない(教えたくない、教えてもらえない)人たち向けの、郵便のサービス(住所を知らなくても年賀状が送れる、みたいな)があるらしいが、そういう付き合いってどうなの?

BACK