20世紀ノスタルヂヤ 2011年02月

02月28日(月) 「氷雨」

 昨晩から雨。今朝も雨。
 午前に池尻大橋で面談。
 雨はやがて氷の粒、そして雪に。後、雨。
 BS11で毎週2分くらいやってたフラッシュアニメ「這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)」も先週末に終了。


02月27日(日) 「みつごは続くよどこまでも」

 月島で練習。
 MX「みつどもえ 増量中!」は最終回。今後は3期製作の報を待ちながら生きる。次週は特別編だとか。

 

 

02月26日(土) 「パンダ街」

 ハンカチ王子だった人。幼稚園児や小学生までが「佑ちゃん」呼ばわりはいかがなものかと。「佑さん」だろうよ。
 王子から電車で上野に出る。上野公園では「親パンダ派」と「反パンダ派」が激しい小競り合いをやっているかと思ったが、案外静かだった。
 上野公園で大道芸人たちの妙技に見入る。後、アメ横−秋葉原−神保町と歩いて電車で帰る。
 練習仲間の夕食会(飲み会)に参加。

買い漫画: 「キーリ 死者たちは荒野に眠る」2巻   「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」描いてる手代木史織氏のその前の作品

 
人間彫刻 / 中国の雑技の人たち

02月25日(金) 「春一番」

 春一番が吹いた暖かい一日。Tシャツで散歩。明日からはまた寒いらしい。
 4割減の給料日。切り詰められるところは切り詰めることにして、500円以上の外食は禁止。本、DVDに関してはそれなりには切り詰める方向で。
 「ひなたぼっこ」の「ぼっこ」って何だろう。差別用語や淫猥な語のような響きがある。
 次の面談は来週の月曜日。
 夜になったら寒くなって風も出てきた。

買い漫画: 「キーリ 死者たちは荒野に眠る」1巻

 
猫 / 猫住宅

 
日向ぼっこ / ヒキガエル

02月24日(木) 「オレがプロモーターになるから、大関になったら300万くれよな」

 午前に小雨、後、暖かい曇りの一日。
 適度な湿り気と暖かさに誘われたのか、ヒキガエルが玄関先に現れた。今年初。
 明日はGW時期並の陽気になるらしい。遠くに遊びに行きたい。


初蛙

02月23日(水) 「注射やりたい?みんな、やっているよ。ここは注射の世界です」

 やっぱり持ち運びが容易な小さいパソコンが要るなぁと、最近急に欲しくなった VAIO P。ちょうど友人が手放そうと思ってたところだったらしく、安価で譲ってもらうことができた。


VAIO P

 I.W.A.JAPANプロレス。7月の本興行、10月の特別編以降、なんの動きもない。96〜97年にかけての3ヶ月間の活動休止期間よりも長く活動していない。
 会心の面談が出来て3月から働き始められると思っていたところ、自分の与り知らぬところで駄目になったので、なんか急にやる気がなくなった。


猫溜まり

02月22日(火) 「実はピーター・ドラッカーは『もしドラ』を読んでから『マネジネント』を書いたんだ」

 『人情相撲協会』を設立すればいい。常にドラマチックな取り組みが行われ、観客の望むような結果になる。
 セブンネットショッピング。DVD「みつどもえ」7巻を受け取り。1期の最終話+テレビ未放映の特別編。後者は流血の描写がいつもより生々しい。

 

 

 「鍬」。何故、金偏に「秋」なのだろう。「春」に使う道具なのではないだろうかとふとカンガエルー。
 先日の面談の結果が今日出るはずなので、昼から夕方にかけて5時間近く、北区界隈を散歩しながら連絡を待つ。荒川治水資料館まで足を運ぶ。
 このくらいの年になって、歴史とか地理とかが面白いと思えるようになっている。
 面談結果は結局夜になって知らされる。なんかもっと上の方の会社の契約の問題で駄目になっていた。今回は珍しく自信あったのに。3月もどうやら休業スタート。
 ニュージーランドで大きな自信が起きて大きな被害。景気が良かった頃に社員旅行でオーストラリアに行った時、「オーストラリアは地震がないので地震対策がほとんどされておらず、震度4くらいでビルが崩壊する」という話を聞いていたので、その隣のニュージーランドもそうなのかと思っていたが、こちらは地震が多くて、耐震技術もしっかりしているのらしい。今回古い建物で大きな被害が出たらしい。

02月21日(月) 「八百長の報酬としてテーピングやアーモンドチョコレートの箱に入れられた38万円を受け取った」

 MXで「みつどもえ 増量中!」の第7話を見たのは昨晩のお話。あと1話。

 

 

 小さい本。角川文庫「仏教と民俗 仏教民俗学入門」を読み始める。
 若ノ鵬だった人がいろいろ暴露。証言が生々しい。名指しされた力士も協会も否定するだろうが更に厳しく追及されそう。

最近本屋で見て、そのうち買おうと思った本:
 「八百万のカミサマがついている! 日本人・その豊饒なる心情史」
 「現代の修験道」
 「わかりやすい稲荷信仰 豊饒の神さま」
 「やさしい仏教 禅入門」
 「イエズス会宣教師が見た日本の神々」
 「クトゥルー神話全書」


見てます

02月20日(日) 「二の午」

 王子に向かって歩いていたら、突然後頭部にべちゃりという感触。手を当てると黄色いベトベトが。鳥の落し物ようだ。まぁ、ウンがツイたのだと解釈。
 「二の午」ということで、王子稲荷神社は今日も行列と屋台。赤毛のお狐さんが神楽殿にいらしていた。

 
お狐さん

 高田馬場へ。スポセンで練習とか。


戸山公園のパンダ

 いまさらVAIO Pが欲しくなってきた。

02月19日(土) 「せっかく六文銭を用意していったのに、渡し賃を『円』で請求された!」

 花粉症。先日病院で処方してもらったアレグラを飲み始める。鼻と口は鼻ぽんとマスクで守れるが、目はガードしづらい。「タイムスクープハンター」で要潤が付けてるようなゴーグルがあれば花粉を防げそうだが。
 携帯電話。最近は、機種変更するならドコモーの Optimus chat L-04C か、バンクーの GALAPAGOS 005SH あたりかなと思うが、今のは今ので気に入っているので当面様子見。
 本郷三丁目で「東京国際仏教塾」という団体の「平成23年度入塾説明会」に参加してみた。仏教入門課程(4〜10月)、宗旨専門課程(11〜翌年3月)で仏教を学べる仕組み。高齢世代が多く参加。
 「図説 地獄 地獄のこと、まるわかり」を読み終える。

02月18日(金) 「かっこいい形の枝でも拾いに行こうゼ」

 昨晩から強い雨。
 月曜日に横浜で受けた面談の2回目。雨の中、横浜に出かけて面談。
 雨は朝のうちに上がり、昼頃には晴れ空が広がるが、今度は強い風が吹きはじめる。
 一昨日くらいから都内でのスギ花粉の飛散が始まったらしい。目、鼻、喉がつらい。

02月17日(木) 「常に斜め上を行く男だな・・・」

 午前。チャンピオンを買って主要な作品を読んだ後、ジョギングに出かける。
 コンビニペーパーバック「聖闘士星矢 冥王ハーデス編」を読み終える。黄金聖闘士が戦っているときは面白いのに、主人公(青銅)たちが戦い出すと途端に面白さが半減する(弱いけどエースだから勝つ、みたいなプロレスを見せられている気分)。
 定時後、会社に出かけて社内研修的なものを受ける。
 今日が誕生日だが、就職が決まったのは、大学4年の誕生日のことだった。かなりぎりぎり。

02月16日(水) 「歓喜の歌」

 体調もよろしくない感じで珍しく昼寝したら夜眠れなくなったのは昨晩のお話。
 面談の結果が来ない。
 高速道路の4月からの新料金(向こう3年間)が決まった。バイクは「曜日、ETC有無問わず上限千円」という、僕の期待に沿う料金となった。ETCは買わずに済む。
 花粉が気になるようになってきた。鼻が詰まり、喉が荒れる。
 買ってから2年半くらい放ったらかしだったコンビニペーパーバックのコミック「ハーメルンのバイオリン弾き 〜最終楽章《歓喜の歌》〜」を読み始めて読み終える。厚い、そして熱い。
 週刊少年チャンピオンで連載中の「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」をいずれ最初から読みたいと思っている(23巻も出ている)ので、その予習として買い集めていたペーパーバックの「聖闘士星矢 冥王ハーデス編」(十二宮編、冥界編、エリシオン編)。更にその前に無印の「十二宮編」を読み返しておこうと中古で買った文庫版の5〜7巻。文庫版を読み終えて、ハーデス十二宮編に入る。

02月15日(火) 「そのきさらぎの望月の頃」

 雪はさほど積もらず。
 扁桃腺が腫れている。度々喉が詰まる感覚。悪化しないように。
 先日金属を被せた箇所が熱さ冷たさでひどく沁みるのでまた歯医者へ。結局神経を抜くことに。
 王子稲荷参拝後に王子駅まで行ってみると、南北線は遅延、山手線内回りは運転見合わせ。いろいろ影響が出たようだ。

 
東板橋公園 / スノータワー

02月14日(月) 「あたしも・・・グリーンとか好きだなっ」

 グリーンでジャンボな宝くじを購入。
 午前中に横浜で面談。午後に人形町で面談。
 仕事は決まらなくてもいいから、宝くじが当たって欲しい。


笠間稲荷神社東京別社

 神保町の古書店で、先日見つけて気になってた「日本の神々 −神社と聖地− 12 北海道・東北」を購入。
 夕方から雨。夜は雪に変わり、積もり出す。


 「ヴォイニッチ写本の謎」を読み中のところ、タイムリーに「解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」の年代が特定される」の記事。でもその内容はやっぱり誰にも分からない。

02月13日(日) 「ぶらり歩き」

 晴れたが寒い。昼近くに起きて午後から外出。王子まで歩いて京浜線。上野で降りて神保町まで歩いて(上野公園−アメ横−秋葉原−古書店街)、帰りは電車。


にゃー

 コンビニペーパーバック。「この1冊でよくわかる! 仏教のすべて」を購入。「図説 世界の処刑と拷問」も気になったがとりあえず今日は買わず。
 つけ麺は「あつもり」をデフォルトにするべきだと思う。麺が冷たいとつけ汁がすぐ冷める。
 MXの「みつどもえ 増量中!」は第6話。

 

 

02月12日(土) 「再調査の結果、八百長は存在しませんでした」

 雪はほとんど積もらず、後雨。
 王子まで歩いて、地下鉄で池袋へ。池袋から歩いて帰る。
 「軽い方の本」として「図説 地獄 地獄のこと、まるわかり」を読み始める。「ヴォイニッチ写本の謎」は「重い方の本」
 練習。練習後に生五月さんと飲みに行き、上宿の力士料理の店に入る。あんまり安くないぁと思いながらも気が付くと5時間居て、2人で17,000円。

02月11日(祝) 「雪」

 朝。外は雪だが、粒も小さく水っぽいので積もってはいない。
 「神主ライフ! 神様に好かれる秘訣、教えます」を読み終える。「ヴォイニッチ写本の謎」を読み始める。
 午前中は月島で練習。練習後に皆でもんじゃを食べて解散。
 王子で電車を降りると部分的に雪が積もり始めている。帰宅。
 月〜金のアルコール断ちに成功。週末は飲んでも良い。


マンションの軒下に固って雪に耐える猫たち

02月10日(木) 「寒くなる」

 朝から台東区で面談。割と近めで良かったのだが、結果は駄目だった。来週また別の面談。
 帰宅してから昼過ぎにジョギング。
 今週末は都心でも雪が降るらしい。この冬一番の寒さらしい。

02月09日(水) 「ふくの日、服の日、福の日、風の日、肉の日」

 昨晩は雨が降って今朝も寒かったが、やがて日が出てきたので午前中にジョギング。王子稲荷界隈の屋台はすっかり片付けられていた。20日にまた組み立てるのだろうか、大変だ。
 王子本町アパート。定点観測を始めて、2棟目も完全解体。
 明日また面談。


定点観測

02月08日(火) 「相撲レスラー協会」

 先日治療した箇所に違和感があったので歯医者へ。しばらく様子を見ることに。
 初午の日ということで、凧市の行われる王子稲荷神社へ向かう。

 
定点観測 / 猫

 境内は初詣のような賑わい。参拝の行列が、屋台がたくさん並ぶ外の道路まで伸びる。
 初午の日だけ開くという史料館を見物。大晦日の「狐の行列」で見た、巨大狐面は普段はここにいるらしい。国重要美術品という額面著色鬼女図を見る。
 王子から赤羽まで電車で移動し、赤羽から歩いて帰宅。

 
お狐さん / 額面著色鬼女図

 
道路まで続く長い行列

 夕方にジョギング。王子稲荷神社はだいぶ空いていた。次の凧市は20日。
 コンビニペーパーバックの「聖闘士星矢 冥王ハーデス編」(十二宮編(前・後)、冥界編(前・後)、エリシオン編)が揃ったが、全然読んでない。

買い漫画: 「みつどもえ」11巻、「キガタガキタ!〜「恐怖新聞」より〜」2巻、「ケルベロス」5巻

02月07日(月) 「春が来ない」

 朝から秋葉原あたりで面談。実際の現場は遠くて、都内なのに神奈川にのめりこんでいるあたり。更にスケジュールはタイト。最近は仕事がないか、あっても稼動が高いとこのどちらかと極端。OKが出れば明日から開始。ここでは働きたくないなぁ。
 「ゆうびんやさん、おとしもの、ひろってあげましょ、1まい、2まい・・・」という童謡。あれ、大問題じゃないか。
 明日から仕事が始まるかもしれないので、やるべきことをやっておく。病院に行って、花粉症のアレルギーの薬を処方してもらう。バイク屋に行ってオイル交換。Blog Roof という、屋根付き154ccが気になった。イタリアのスクーターはかっこいい。
 バイク屋にいる時に会社から電話。今日の面談は駄目だったらしい。行きたくない現場ではあったが、断られると悔しい。
 冬休みは終わらない。とりあえず明日は王子稲荷神社の凧市に行こう。
 痩せない原因の一つに飲酒があるとみて、とりあえず平日の飲酒は今日から断酒することにした。いつまで続くか。
 MXで「みつどもえ 増量中!」の第5話を見たのは昨晩のお話。

 

 

02月06日(日) 「敵は本能寺にあり!」

 八百長ってそんなに大騒ぎすることなのかなと、と思うプロレスファン。
 7時頃に目が覚めた後、気の赴くままにまどろみ続けて昼近くに起床。
 昼過ぎに外出。王子稲荷神社では「凧市」の準備が進められている。毎年、初午と二の午の日(今年は今月の8日と20日)に「火事除け」の凧が売られて、その2日間で5万人の人出があるという大イベントらしい。神社から王子駅までの道路の路肩にはたくさんの屋台がならぶようで、アスファルトに何の屋台が建つかの目印が付けられていた。明日にも様々な屋台が並ぶことだろう。
 王子から京浜線。秋葉原で下車。再開後の歩行者天国を初めて訪れる。たくさんの監視の目が光っていて、気持ち悪い格好をして練り歩く気持ち悪い人たちの姿は無いのは良き事。事件のあった歩行者天国を横切る道路は完全に閉鎖。車止めまで設置されている。これはこれで乗り物で来る場合は面倒くさい。


歩行者天国を横切る道路は閉鎖

 月島で練習。
 江。信長死す。
 「NHKスペシャル ホットスポット 最後の楽園」で初めて、福山雅治をちゃんと見た。オオアリクイは蟻塚のシロアリを食べる。一箇所で全部食べ尽くさず、複数の蟻塚から少しずつ食べることで、シロアリのダメージを少なくするとかで、それを「共生」と呼んでいたが、それは「年に一度現れて、村の娘を一人ずつさらって食べる怪物」とか「毎年、収穫の時期にやってきて、農民から作物を奪っていく野盗の群れ」とやってることは同じで「共生」とは言わないと思う。物語なら間違いなく英雄に退治される対象だ。

02月05日(土) 「上野」

 救急箱の中の様々な品に、正露丸の匂いが移ってしまっている。しかも正露丸の賞味期限が切れている。
 外出。王子から電車に乗って上野下車。上野公園をぶらつく。滅多に行かない上野東照宮に立ち寄る。社殿は改修中で、社殿を覆うシートには書割が架かっている。ぼたん苑は料金が高いので一度も入ったことがない。

 
社殿は書割 / 逞し過ぎる狛犬

 
上野大仏 / 西郷氏とスカイツリー


禅猫

 秋葉原まで歩いて、ソフマップ、ヨドバシカメラを見て帰宅。
 練習に参加。左目が腫れる。

買い漫画: 「ハナコ@ラバトリー」(1)

02月04日(金) 「立春」

 文部科学省?とかも相撲協会に対して致命的な決定は下す勇気はないだろうから、今後の推移が楽しみだ。
 日中、外を散歩をしていて、ヒヨドリやムクドリをよく見かける。今日は新柄の鳥を見つけたので帰ってから調べてみると、シジュウカラだったらしい。みんな冬場はこの辺にやってきて過ごすのかなぁと思ってたが、後の調べにによるとどれも留鳥で、年中そこら辺にいるらしい。普段気にしてなかっただけのようだ。
 報道番組などでよくある「ネットの書き込みを読み上げる声」が気持ち悪い。悪意に満ちてる。
 ドコモから出ている、どう見てもデジカメにしか見えない携帯がかっこいい。あと、シャープのプロジェクター携帯も気になる。


定点観測

02月03日(木) 「節分」

 思わずチャンピオンを2冊買った。


定点観測

 清水稲荷神社で節分祭を見物。


豆まき

 部会があるので夜になって出勤。

02月02日(水) 「これは八百長ではなく、興行を面白くするための演出なんです!」

 雪も灰も積もらず、のうのうとしていてなんか申し訳ない。乾燥注意報は34日連続出ている。
 午前中に歯医者。とりあえず今日で終了。外に出ると微雪。すぐ止む。
 「神主ライフ! 神様に好かれる秘訣、教えます」を読み始める。
 お昼にジョギング。
 未整理のデジカメ画像がようやく片付く。


定点観測

02月01日(火) 「・・・じゃあ、もしかして、この世界には人間のそういうのもあるの?」

 今月も休業スタート。今は良いが、来月以降、財政が厳しくなる。
 フレッツテレビ加入によってBSが見られるようになり、暇な時のテレビの選択肢がちょっと増えた。BS1で「アジアンスマイル」という「アジアの若者たちが懸命に生きる姿を映す」番組をやっていて、昨日はネパールでプロレスを広めようと奮闘する現地の若者の話をやっていた。台本の打ち合わせをしたりとか、練習風景の中のエルボードロップを打つシーンで「本当に肘を当てると痛いから、二の腕を使うんだ。こうすると痛くないけど、痛そうに見えるだろ?」みたいなやりとりがあったりとか、いつからこんなに開けっぴろげになったんだろう、と。でも、○○(好きな団体名を入れよう!)だけはガチですよ? http://www.nhk.or.jp/asiansmile/onair/20101207.html
 世で「パワースポット」だとか騒がれている場所にこんだけ行きまくっているのに、全然僕の運気が上昇しないことが、「パワースポット」なるものが存在しないことの証明である。信じてないからだろうか。
 桜島が陸続きになっているのを最近知った。元々は島だったのが、1914年の噴火で陸続きになったのらしい。
 ジョギング。石神井川を上流方面に約1時間。

「森のテグー」試し読み: 「動物」 雑誌掲載時に衝撃を受けた話。オチのコマは単行本2巻で確認を。


定点観測

BACK