20世紀ノスタルヂヤ 2010年07月

07月31日(土) 歩き歩き

 朝から夕方まで労働。
 帰り。仕事場のある三田/田町から歩く。増上寺、愛宕神社、日比谷公園、皇居外苑、神保町を経て、水道橋から三田線に乗って帰宅。8.5km歩。


増上寺

 ネット地図を見ていると、茨城県つくば市の、元「図書館情報大学」の現「筑波大学春日キャンパス」の隣の「カセタン」と呼んでいた学校(東京家政学院筑波短期大学)が、「筑波学院大学」なる知らない名前の学校になっているのに気づいた。女子の短大だったのが共学化して改称したらしい。ぱっと見、筑波大学関連っぽいが、筑波大学とは何の関係もない私立大学らしい。
 筑波大学の医学関係の部が集まっている敷地の隅のほうに「動物実験センター」なる施設を見つけた。日夜恐ろしいことが行われているのに違いない。裏庭の草むらに死体や骨が散乱していたりとか(想像)。
 つくばに住んでいた頃にはずっと未来のことだと思っていた「つくばエキスプレス」は5年前に開業。同じくずっと未来のことだと思っている「常磐自動車道の全線開通」は2014年の予定。
 「戦慄!現代の怨霊地図 『行ってはいけない!』激ヤバ地帯」を読み終える。やたらと「決して面白半分で行ってはいけない」とか「ひやかしで訪れるべきではない」とか書いてはあるが、一番、故人や霊(いるとするならば)を軽んじているのは書いてるお前らだよ、と。

07月30日(金) 警察の調べに対し「盗んだのではなく『借りぐらし』をしていただけで、いずれ返すつもりだった」と供述しています

 夏になるとよくテレビのニュース番組で、小学生たちが持ち寄った(生の)カブトムシ同士を戦わせる大会の映像が流れたりする。あれは虐待だと思う。戦っている自分のカブトムシに対し「殺せー!」などと絶叫している小学生を殺してやりたい。
 殺しません。
 そういう映像を見ると、「あらいぐまラスカル」で「カエルのジャンプ大会」?で負けたジャイアン(的ポジションの少年)が、スターリングのカエルを踏み潰すシーンを思い出す。そんなシーンがあったような気がする。あと、ラスカルをボールにしてサッカーをするシーンとか(キャッチボールだったかも)。
 ネットで日本地図を見ていたら、群馬と埼玉の境の下久保ダムのそばに「地すべり資料館かっぴー」なる施設を見つけた。調べてみると「地すべり資料館」は群馬のほか、兵庫、新潟にもあるらしい。
 帰り。池袋から要町経由で帰宅。西口−要町、要町−北池袋はラーメン激戦区だ。4.2km歩。
 明日も働く感じで。

買い漫画: 「二丁目路地裏探偵奇譚」(4)

07月29日(木) 「行きは一時間、帰りは二時間」

 雨。気温はいつもほどは上がらなかったようだが蒸し暑かった。
 「戦慄!現代の怨霊地図 『行ってはいけない!』激ヤバ地帯」を読み始める。現代ものは生々しくてよろしくない。
 帰り。赤羽から3.7km弱歩。かつやで食べた「ハバネロメンチカツ」が美味しかった。

29-July-2010
美しかったサロニカの街は謎の組織SMOによって破壊された
SMOはサブリミナーと呼ばれる戦闘員を各所に配備し街の住人たちを弾圧した
生き残った住人たちはレジスタンスを組織しSMOと激戦を繰り広げていた
レジスタンスの指導者はリリーという正体不明の女性
得意な料理は焼きビーフンらしい
SMOの構成員だった八並康はSMOの方針に疑問を感じ
武器庫より持ち出した2丁の銃を手にレジスタンスへ身を投じた
その銃の名はクリムゾン、古代の超兵器
リリーは八並康をSMOの執ような追跡からかくまったが
八並康の身代わりにSMOに、ら致された
八並康はリリーの娘ユリと共にリリー奪還に向かう
立ちはだかるSMOのサブリミナーたちをクリムゾンで皆殺しだ


(「デスクリムゾンOX」オープニングより)


猫とシーサー

07月28日(水) 「このナチュラルで迷いのない曲線・・・」

 再来週の前半に3日間の夏休み(前)を取ることにした。土日を含めて5連休(8/7〜11)。実家に帰る感じで。
 「最新版 本当にいる日本の『未知生物』案内」を読み終える。手元に置いとく価値はないので、次回のキャットンタイムで放出の予定。
 帰り。駒込駅で電車を下りて歩く。地図で見つけた染井稲荷神社を訪ねたが、狛犬がいる普通の神社で、キツネはいなかった。染井霊園、西巣鴨を経て帰宅。5km弱歩。
 西巣鴨4丁目はお寺が多い。国道17号線に面した西方寺は、招き猫発祥の地伝説のあるお寺の一つ。
 コンビニペーパーバック。「呪われた恐怖のタブー地帯 日本霊界地図」を購入。
 LC冥王神話。第10話「降臨」を視聴。

07月27日(火) 「もちろん、かなり疑り深く懐疑的なビリーバーで、ジャッジメントのハードルは高いのだが・・・」

 「最新版 本当にいる日本の『未知生物』案内」が面白くないので早く読み終えたい。面白くなくても読まないのはもったいない。あと半分。
 帰り。西巣鴨から回り道しつつ2.5km歩。

07月26日(月) 「黄の印を見つけたか」

 「鰻と梅干しの食い合わせで中毒を起こす」というのは実は嘘で、むしろ相性がいいらしい。長年騙されてた。スイカと天ぷらが良くないのは本当らしい。
 土用の丑の日に鰻を食べるようになったのは、平賀源内先生が「丑の日だから『う』の付く物を食えばいんじゃね?」と言ったから、という説があるらしい。
 帰り。巣鴨から歩く。国道を逸れて染井霊園沿いに歩いていたら迷った。明治通りを越えて、滝野川で立派な八幡神社を発見する。旧滝野川村の鎮守らしい。境内で小さな猫が影から覗いていたので猫おやつを進呈。脇には摂社として稲荷神社があった。神社に行けばどこにでも稲荷社がある。むしろないところを探すのが難しい。「伊勢屋稲荷に犬の糞」とはよく言ったものだ。またしばらく歩くと今度は新宗教っぽい神社を発見。古けりゃいいというものではないが、新しいのはどうもうさんくさく見えてしまう。
 セブンネットショッピング。注文していた創元推理文庫、ロバート・W・チェンバースの「黄衣の王」をセブンイレブンで受け取り。4.8km歩。

07月25日(日) 「猛暑続く」

 「晴後雨」的な天気の予報。午前中は部屋でダラりと過ごすも、天気が悪くなる気配がないので出かけることにする。
 石神井川沿いに王子方面へ歩く。暑い。帽子被って来なかったのは失敗。公園では猫たちもダラり。首輪をした猫に話しかけると近づいてきて無防備に横になるも、触ると怒られた。その猫はやがて他の猫にちょっかいを出しに行き、しきりに威嚇などしていたが相手にされず、諦めて去っていった。


公園の猫

 近藤勇の菩提寺(の一つ?)で谷津大観音でおなじみの寿徳寺の近くの住宅地の中に小さなお社がある。3週間前に通ったときに気になったが、草が鬱蒼と生い茂っていて中の確認が出来ずにいたのだが、今日通ってみると草が少し刈られていたので中に入ることができた。社の中にキツネがいて、キツネの絵馬も飾ってあったのでどうやら稲荷神社らしいが、鳥居に掲げられた文字はほとんど消えていて読めない。

 
7月3日 / 7月25日

 グーグルーのストリートビューだともっとスッキリしていた
 王子稲荷に立ち寄り参拝。社務所でキツネを購入(対で1,500円)。これからキツネコレクションを始めよう。


王子の狐

 王子神社を経由して王子駅から電車。京浜東北線と山手線で上野方面へ向かい、日暮里で下車。谷中霊園を通って上野公園方面へ。
 浄名院(八万四千体地蔵)に立ち寄る。周囲の木を切った?からか、拡張工事をやってる?からか、なんか以前よりも広く、すっきりした感じがする。無数に並ぶお地蔵様たちの中には、明治期にやられたものだろうか、削られたり砕かれたりしたものが多く痛々しい。

 
浄名院(八万四千体地蔵)

 上野公園を散策。ヘブンアーティスト(東京都公認の大道芸人)の芸を見たり、公園内の寺社(花園稲荷神社、上野大仏、清水観音堂)を見て回ったり。花園稲荷神社でもキツネを買おうと思ったが、一体3,000円だったのでコレクション計画は早速頓挫。
 通勤用カバンがそろそろ寿命で、あちこち探して回ったけどイメージ通りのが見つからずに諦めたのは昨日のお話。アメ横で探して、とりあえずの安いのを購入。そのままアメ横を南下し秋葉原へ。今日は土曜の丑の日らしいので、すき家で「うな牛」を食べた。ヨドバシカメラなどをぶらりと回って、水道橋まで歩いて三田線で帰宅。今日は十ちょいkm歩いた。
 千秋楽。「これより三役」の揃い踏みには6人タッグマッチ的な華やかさがある。
 雨は20時近くになってようやく少し降る。気温が下がって久しぶりに部屋の中の温度は30度くらいまで下がった。
 猛暑日が続くようになってから、ゴキブリの姿を見てない。ゴキブリも動きたくなくなる温度なのだろうか。
 間違えた。今年の土用の丑の日は正しくは明日らしい。
 I.W.A.JAPANプロレスの何代目かの公式サイトがいつの間にかできていた。いろいろ作りかけっぽいところに、今回も本気で取り組む気がなさそうな感じ(あるいは「いろいろやろうとして使いこなせてない感」)がよく窺える。次回は9月の水戸大会。浅野社長がGHCヘビー級王座に挑むらしい記事が気になる。

2丁目レインボー祭りで決行!
浅野社長(57)がGHCヘビー級王者、杉浦貴(40)への挑戦を表明しました。ノア有明大会の1週間前にレインボー祭りがあり、ステージも組まれるため、インドの英雄ダラ・シン風の衣装に身を包み、そこでGHC戦を行うことを提案。
レインボー祭りは約2万人も集まる新宿2丁目で行われる最大イベントで、今年は8月15日に行われる予定。ゲイやレズビアンが大パレードを繰り広げる中でのGHC戦を行う予定!


07月24日(土) 「ホルモン」

 北区、池袋、秋葉原、足立区あたりをグルブラ(グルっとブラつく)。
 練習仲間とホルモン焼き会。

07月23日(金) 「手強い相手であった・・・」

 昨晩遅くに弱い雨。今朝方には茨城の方が震源の地震。今日も暑い一日。
 やっと満額の給料が出た。一度休業に入ると戻るまで大変だ。
 「<修験>のこころ」を読み終了、「最新版 本当にいる日本の『未知生物』案内」を読み開始。
 帰り。西巣鴨から自宅まで、回り道しながら2.5km歩。
 西巣鴨と新板橋の間に「きつね塚通り」という小さな商店街の入り口があり、国道沿いに面したところに伏見稲荷の小さなお社が建てられている。板橋本町と本蓮沼の間には「イナリ通り商店街」の入り口があり、こちらには清水稲荷神社がある。板橋区教育委員会発行の「いたばしの昔ばなし」には、キツネがらみの話がいくつも収録されており、住んでいるあたり(加賀藩下屋敷跡)にもキツネと油揚げにまつわる話が載っている。王子の方へ足を伸ばせば王子稲荷があり、狐の行列や「王子の狐」などキツネには事欠かない。気にしてみると、周りはキツネで満ち溢れている。

07月22日(木) 「ちぎって空腹の人に分け与えなさいよ〜」

 日中はなんぼ気温が上がろうと構わないが、朝晩くらいは涼しくなって欲しい。
 だが、39.4度(岐阜県多治見市)とかいうのは洒落にならん。
 そして早くも「秋の残暑、厳しい見込み」という予報。
 帰り。池袋から自宅まで迷いつつ遠回りしつつ4.5km歩。大山アメリカンの閉店セールは8月末まで延長。
 コンビニペーパーバック。「仏像イラスト事典 見て楽しむ仏教の世界」を購入。

07月21日(水) 「施猫行」

 今日は東京都心で2年ぶりの猛暑日になったとかで、昨日はそうじゃなかったらしい。最近、暑くて昼休みに外に出られない。
 群馬の館林で38.9度を記録したかと思えば栃木の日光あたりでは、日中の最高気温が25度くらいらしい。さすがはハイランド。山に登ればもっと涼しいのであろう。


館林には宇宙ツツジ園があるらしい

 「メタボと腹囲は無関係」としきりに主張する人たちがいるが、メタボの正しい定義やその影響よりも、腹が出てることの方が気にかかる。
 ので、昨日の晩から最寄より離れた駅で下りて歩いて帰るのを開始。昨日は巣鴨から自宅までの4km弱歩。今日は秋葉原から上野までの2km弱歩+王子から自宅まで(王子稲荷経由)の3km強歩。
 土曜日に焼けた肩の皮膚が、水ぶくれになった後、剥がれた。
 寝る頃になっても部屋の中の温度が34度もある。

7月21日のおもひで:
2004年 I.W.A.JAPANプロレス 後楽園ホール
 スティーブ・ウィリアムス、マーティ・ジャネッティ、ロバート・ギブソン VS アニマル・ウォリアー、松田慶三、ザ・グレート・タケル

2003年 T.A.M.A.格闘技サミット 国分寺市民スポーツセンター
 フリーファイトトーナメントの2回戦で、金原正徳選手と対戦した。この頃の僕は65kg以下まで落とせていた。

2001年(夕) T.A.M.A. BATTLE JAM 葛飾区金町地区センター5F文化ホール
 フライ・トルメンタ、長瀬館長、トーカイブシドーGL VS  ザ・プロフェッショナル、渡辺宏志、ボーイ・デンジャー

2001年(昼) DDT 千葉ららぽーとセンターコート
 高木三四郎、スーパー宇宙パワー、MIKAMI VS ポイズン澤田JULIE、高偽三四郎、蛇影

1998年 DDT 群馬・かまだ家駐車場
 宇宙大戦争2 〜三大軍団地球最大の決戦〜

07月20日(火) 「グシャッってしたい・・・グシャッって・・・」

 各地で猛暑日。今年もクーラーなしで乗り切る。

7月20日はI.W.A.JAPANプロレスの特異日:(ミレニアム前後のみ)
1998年 後楽園ホール
 月岡、三上<DDT> VS  クーガー<ZIPANG>、パロミノ<J.R.メビウス>
 山田、奥村<新東京> VS カブキ、ナガサキ<フリー>

1999年 後楽園ホール大会
 4大デンジャラスボード地獄タッグデスマッチ
 中牧<フリー>、山下義也 VS 後藤<革真浪士団>、ポーゴ<フリー>

2001年 大津スイミングクラブ大会
 佐藤めぐみ VS 花膳   「花膳」の前に女子の花膳がいたのを忘れてた
 タケル、木村浩一郎<JPWA>、セブンさん<湘南> VS <偽造軍>上野、三宅、一宮

07月19日(祝) 「海の日」

 早い時間に目が覚めたものの、二日酔いと猛暑と自爆した時に肩を痛めたのとで、ダラリと過ごす。
 午後になって外出。バイクで大宮に向かい、一昨日の続き。大宮公園で「大宮公園小動物園」と「県立歴史と民俗の博物館」を見物。
 小動物園は大宮公園の中心部にあり、無料ながらもなかなかの規模。サルとヤマネコが多い。ツキノワグマやカピバラもいて、鳥の放し飼いゾーンもある。

 
ウサギとモルモットの詰め合わせ / ヒヨコ

 公園の北部にある県立歴史と民俗の博物館へ。埼玉県を中心とした歴史と民俗資料の展示。

 
武将コバトン / 板碑コーナー

 LC冥王神話。第9話「巨星」を視聴。

07月18日(日) 「さようなら 小豆沢祭り(仮称)」

 急に日焼けした腕、肩が痛い。大ダメージ。
 昨日、関東を含む広い範囲で梅雨明けしたらしい。
 先日の松田慶三15周年大会で、黒田哲弘のIWA参戦が初だったような初じゃなかったような気がしたので調べてみると、2002年2月の後楽園のセミで「宇和野、松田 VS 佐々木<FMW>、黒田<FMW>」というのが行われていた。また、2003年3月にはディファ有明のメインで「タケル、河童小僧 VS チョコ<WEW>、黒田<WEW>」というのも行われてた。
 午後から小豆沢へ。RAWを見たりとか。


地球温暖化への怒り!熊谷からの灼熱の使者「あつべえ」

07月17日(土) 「あついぞ!熊谷」

 所要で埼玉県熊谷市へ。練馬から関越道。ずっと渋滞が続き、ようやく空いた頃には東松山で高速を降りる。北上して熊谷市へ。
 熊谷市は3年前に日本国内の最高気温となる40.9℃を叩き出したことから、それを逆手に取って「日本一熱いまち」として街づくりに生かしている。20〜22日には「関東一の祇園 熊谷うちわ祭」が開催されるらしく準備中。以前、ニュースで巨大温度計が設置されたというのを見たが、駅前にも市役所前にもなかった(八木橋百貨店前だった)。市役所で今日の目的を果たす。
 せっかくだからもう少し北上。利根川を渡って群馬入りし、館林をぶらっとして東北道を帰ることにする。
 利根川を渡る少し手前の、大聖歓喜天を祀る妻沼聖天山に立ち寄る。さらっとしか見なかったが、後で境内図を見ると奥にいろいろあったらしい。機会があったらまた。

 
聖天山の猫 / 肉球屋

 橋を渡って群馬入り。国道354号線を東へ。かまだ家別館の「スーパーライダージム」になっていた「スーパータイガージム」が、「スーパータイガージム」に戻っていた。
 館林IC近くの、分福茶釜でおなじみの茂林寺へ。狸像に浴衣を着せるイベントは先週末で終わっていた。8月はフラ衣装になるらしい。たてばやしまつりは今日明日開催。

 
茂林寺の狸たち

 
剥製の狸たち

 板倉町の雷電神社に参拝して帰路に就く。館林ICから東北道を南下。


雷電神社の「なまずさん」

 岩槻ICで下りて、大宮公園内にある氷川神社へ。都内にたくさんある氷川神社の総本社。「大宮公園小動物園」と「県立歴史と民俗の博物館」には次回行こう。

 
困り顔の狐 / 氷川神社

 帰宅して散髪。

07月16日(金) 「恋人に空手チョップされた男の身になってみろ!」

 NHKで始まった「アルクメデス」が面白い。司会者も解答者も存在しない、新しいスタイルのクイズバラエティー。木曜深夜。
 「本当は怖い日本の風習としきたり 201の妖しい伝承/驚きの禁じ事」を読み終える。塩沼亮潤大阿闍梨の「<修験>のこころ」を読み始める。

07月15日(木) 「もっと目玉的ななにかかと思ってた」

 今日も九州から東北にかけて大雨。秋芳洞が埋まったりしたらしい。でも首都圏は良い天気。
 白鵬がひっそりと連勝記録を更新中。誰も知らない間にIWAの王座を26度も防衛していたダグのようだ。

架空のものの一覧の一覧

07月14日(水) 「あっ、蚊取り線香かと思った」

 ファストフード店で注文する時、店員に向かって「お持ち帰りで・・・」と言うのは絶対に間違っている。俺ァ、認めねぇ!
 昨晩は涼しくなり、久しぶりに窓を閉めて眠ることが出来た。今朝も家を出た頃は涼しかったが、電車を下りて外に出ると暑くなっていた。そして暑い一日。
 この後もしばらく晴れが続き、週末の3連休には34度あたりまで気温が上がる模様子。もしかすると梅雨明けだろうかとも思ったが、全国的に見ると「九州から東北で大雨」。特に西の方ではひどいことになっているらしい。来週になると全国的に晴れそう。
 帰宅して玄関ドアを開けると、それまで家でくつろいでいたゴキブリと遭遇、ということがこのところ多い。キャッチできた時は外にリリース、できなかったときは見なかったことにする。
 コンビニペーパーバック。「月の謎と不思議がわかる本 〜もっとも身近な天体の真実に迫る!〜」を読み終える。前半のまともな部分は良かったが、後半のムーっぷりにはウンザリーヌ。次は「本当は怖い日本の風習としきたり 201の妖しい伝承/驚きの禁じ事」を読み始める。

07月13日(火) 「神は慈悲深いが、俺はそうではない」

 先日書店で「キン肉マン」の絵本を見かけたので立ち読みした。絵本らしいほわんとした絵で描かれているのだが、一コマだけ突然いつもの絵柄になるのでドキッとする。
 トニー・ホームについて調べる。数奇な人生だったようだ。
 調べる過程で彼の(プロレス後の)格闘技での戦績がsherdogで出ていた。ここに載ってる分では0勝4敗と芳しくない成績だったようだ。検索用の入力欄があったので自分の名前を入れてみると、僕の戦績が出てきた。2003〜2004年頃のキングダム・エルガイツとDEEP(フューチャーファイト)の結果が出てきて0勝6敗1分だった。この数字だけ見る分には、ホームといい勝負だと思った。
 僕にとっての彼のベストバウトは、新日デビュー戦(?)の異種格闘技戦、トニー・ホームvsザ・ソウルテイカーだ。
 ふたがガラス製の鍋を使って、ポップコーンを作ってみた。ピョンピョンはねるのが見えて面白かった。昔、実家でイナゴの佃煮を作る様を思い出した。
 LC冥王神話。第8話「良き風の日」を視聴。

07月12日(月) 「命令ぜったい、規則はいっぱい、アクタ、アクタ共和国〜♪」

 昨日から「アクタ共和国国家」が脳から離れない。
 今朝になって選挙の結果を知る。民主惨敗で衆参がこれまでと逆方向に捩じれる。民主党は今後、これまで散々やられて批判してきたはずの「衆議院の優越」を濫用した強行採決を乱発していくのだろう。とりあえず、国民にソッポ向かれた末に解散する前に、高速道路の値下げだけは実施していただきたい。
 ここ数日読んでたコンビニペーパーバック「決定版 妖怪ミイラ完全FILE」を読み終える。
 大相撲。テレビの生中継がなくなったらぐっとアングラ感が出てきた。

 映画「プレデターズ」の話。箇条書き。ネタバラス。
舞台が地球外の惑星ということなので、未来の話かと思ってたら違かった。プレデターたちの狩りの獲物として、地球で拉致され連れて来られたらしい。
連れてこられたのは地球各地から集められた、殺しのプロフェッショナルたち。軍人や死刑囚、ヤクザなど。
ロシア人兵士の役でオレッグ・タクタロフが出ていた。
プレデターには複数の種族がおり、これまでの作品に登場していたのは実は下級の種族だった。今回はその下級プレデターたちをも狩る、上級の種族が出てくる。
寡黙な日本人ヤクザ「ハンゾウ」を演じるのは日本と台湾のハーフ、ルイ・オザワ。その風貌から「松本人志に似てるなぁ」と思ったが、人の顔を覚えることのできない僕が言う「○○に似てる」はアテにならないので、似てるかどうか自信がなかったが、ネットのニュース記事にも「ダウンタウン・松ちゃんにそっくり」とか書かれたりしてたので安心する。
そのハンゾウ、中盤までは一言も話さないのだが、日本刀を手に入れるくだりでようやく言葉を発する。終盤では仲間を逃がすために留まり、上着を脱いで背中一面の彫り物をさらしながら、上級プレデターと草原での一騎打ち。刀とリストブレイドのチャンバラ。
上級プレデターが操る「猟犬」のデザインが凶悪でグロテスクで素晴らしい。

 高尾・八王子画像。

 
飯縄権現を乗せる狐の後ろ半身 / 福徳稲荷社の狐たち

 
今日は施餓鬼会が行われたらしい / 子供のときから怖い顔


欲しかった烏天狗Tシャツは小さいサイズのしかなかった

 
八王子市内の酒屋 / 品川マメタンこたつ

 
了法寺の稲荷堂の案内 / 了法寺のオリジナルマグネット

買い漫画: フクイタクミ「ケルベロス」(2)

07月11日(日) 「アメリカン」

 散髪に行く予定だったが、来週でもいいか、と延期。
 夕方になって外出。参議院選挙の投票日だが、どこに入れるべきなのか判断がつきかねたので今回はパス。投票に行った有権者の皆様方の判断に委ねる。
 大山商店街の老舗プロレスショップ、アメリカンが閉店するという話を以前聞いたので、大山へ。書籍やシャツが80%引きの閉店セールを開催中。20日まで。トニー・ホームのデカいシャツと小学館の「プロレス入門」を購入。

 
大山のプロレスショップ「アメリカン」は7/20に閉店となります。書籍とシャツは80%引きです

 大山から東上線で池袋へ。ヤマダ電機の日本総本店をぶらりと見て駅に戻ると、いけふくろうの頭の上に子猫が乗っていて、人だかりができていた。JRで新宿に移動。雨が強くなっている。新宿FACEでI.W.A.JAPANプロレスの「松田慶三デビュー15周年記念大会」を観戦。特別ルールの「キム・ヨンジャ デスマッチ」に勝利できなかった雪男が団体追放となる一方、新キャラ「宇宙人ファイター・火星人」が登場。耳が回転する。アサターが赤に変色。未発表だったT後藤のパートナーは黒田と中川で、良い予想と悪い予想の中間くらいの、無難だがちょっと物足りない感じの人選。


池袋駅で”いけふくろう”に乗っていた猫

 
ウルトラセブンと雪男の”キム・ヨンジャ デスマッチ” / 宇宙人ファイター・火星人と宇宙人アサター改

07月10日(土) 「高尾山、八王子、プレデターズ」

 予報が日替わるのでその日にならないとその日の天気が読めない。今日は晴れる上に暑くなるらしい。山に出かけようと思い立つが、8時を過ぎての決断だったのであんまり遠くにも行けない。高尾山ならそんな遠くないし、前日までの雨で道が悪くなってるという心配もないので高尾山に出かけることにする。
 新宿から京王線で高尾山口へ。

 
猫 / 毛虫

 今回はエコーリフトを利用してみる。標高約200mの山麓駅から約450mの山頂駅まで10分ほどで到着。ここから599mの山頂までは歩き。
 高尾山薬王院を拝観。外国人観光客も多い。天狗とか明王とか、悪魔にしか見えてないんじゃないだろうか。奥の院を経て、山頂へ向かう。

 
飯縄権現 / 高尾山薬王院

 山頂に到着。昨年末に登ったときはあまり天気が良くなかったが、今日は晴れてて良い景色が見られた。富士山は見えなかった。売店で缶ビール。
 山頂の売店で売ってる、シート(背中とバッグの間に挟んで空間を作って蒸れを緩和する、植物を編んで作ったもの)が、前回登った時から気になってたので購入し、早速装着。少し快適になった。


高尾山山頂からの眺め

 下山。エコーリフト乗り場まで下りて、そこからはリフト。
 リフト・ケーブルカー乗り場からでも山頂までは150mくらいはあるが、ずっとゆるやかなのできつい箇所はなく、登山した感じがしない。むしろ、下からリフト・ケーブルカー乗り場までがきついので登山区分は味わえる。が、その区間はあんまりみどころもないのであんまり楽しくない。
 高尾山口駅から高尾駅まで一駅(京王線)、高尾駅から西八王子駅まで一駅(JR)乗り継いで、松栄山了法寺に寄る予定だったが、山で楽して疲れなかったので、ずっと歩くことにする。国道20号線沿いに東へ。
 90分ほどで了法寺に到着。先月、府中郷土の森博物館で開催されてた「お稲荷さんの世界」の中で「21世紀のお稲荷さん?」として紹介されていたお寺。去年あたりからこうなったらしい。

 
了法寺


了法寺の猫

 更に八王子駅まで歩く。八王子市郷土資料館を見物。


天然理心流の柔術免許と剣術目録

 JRで帰宅。
 WMC板橋へ出かけ、今日から公開の「プレデターズ」をレイトショー鑑賞。リメイクだと思っていたら、第1作の続編という位置づけだった。
 プレデターと「アバター」の青い連中を戦わせたい。

07月09日(金) 「なんとかなる主義」

 直立したレッサーパンダの姿を模した、狛犬のような仁王のようなレッサー仁王を提唱したい。是非お寺の門前に。

07月08日(木) 「あつべえ

 よく晴れた暑い一日。
 師と仰ぎ敬うレッサーパンダの風太さん。その風太さんとチィチィさん夫妻の間に、4組目の双子、第7子と第8子が産まれたとのこと。おめでたき。

07月07日(水) 「あいつらは雲より上にいるの!今頃ちゃんと会ってるの!」

 地上から見られてないだけにとんでもないことになっている。
 「偽書『東日流外三郡誌』事件」を読み終える。コンビニペーパーバック「月の謎と不思議がわかる本 〜もっとも身近な天体の真実に迫る!〜」と「一個人7月号 保存版特集『日本の仏教入門』」を併読。
 アパートの雨樋の水が下ってくる部分が壊れていて、屋根に降った雨が一箇所に集められた上で2階からダイレクトに地上の僕の部屋の窓の脇に叩きつけられている。実際以上に強い雨が降っているような気になる。

07月06日(火) 「いっそノーピープルで」

 ふと、2007年に公開された「超立体映画 ゾンビ3D」('06)を思い出した。「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」('68)の3Dリメイク作品だが、赤青の立体メガネで見るというなんとも前世紀的な3Dだった。公開時は散々酷評されていたが、思い出しついでに脳内で上映したところ、そんなに悪くなかったというかむしろ面白かったような気がしてきた。今度また見てみよう。
 「偽書『東日流外三郡誌』事件」をエピローグまで読み進める。朝の電車で読んだ部分の中に4ページ分ほど登場する梅棹忠夫氏(国立民族学博物館初代館長、現顧問)の訃報を、仕事場についてからネットのニュースで知った。不思議な偶然。大阪にある国立民族学博物館にはいずれ行きたい。
 名古屋場所は生中継なし。ダイジェストの放送じゃ、館内の雰囲気は伝わらなそうだなぁ。

07月05日(月) 「天舞宝輪」

 財政危機のため、始めたばかりの500円玉貯金は中断。来月以降、財政が健全化したら再開するの予定。
 帰り。電車を下りて外に出ると傘も役に立たないほどの豪雨。靴や裾を気にしながら注意深く歩くも効果なし、途中で諦める。帰る頃にはズブヌレーニ。


 20時からはNHKスペシャル「大相撲は変われるのか」。この放送をもって「相撲界は健全化に向かっているので、NHKは名古屋場所を中継します」という方向に持っていこうとしているのだろうかと思いながら見ていたが、これでは中継どころかやっぱり開催もしない方がいいんじゃないか、って見終えて思った。
 そのチケットが売れてなかったり、キャンセルが出てたりするらしいが、逆にこんなときこそ見たいと思わないかなぁ。うらやましいよ、中京の人。
 「新日本相撲協会」。googleで24時間以内更新で絞ってもたくさん出てくる。やれよ、貴乃花。
 大食いのチャンピオンだかの日本人が、アメリカでそういう大会に乱入して逮捕されたとかの報道。世の中は概ね八百長なのだから、そういうことをする時は事前に話をつけておかなくちゃ駄目なのだ。
 楽天。いつの間にか最下位。
 「LC冥王神話」第7話「木欒子の実」を視聴。

買い漫画: 「クレイモア」(18)

07月04日(日) 「blue field」

 電車で千葉へ。千葉市美術館で明後日から始まる「MASKS −仮の面−」展が気になる。
 千葉神社に立ち寄った後、blue fieldへ。ケンタDX自主興行を観戦したりとか。

 
千葉神社 / blue field

07月03日(土) 「サンギーンギーン」

 「小学校の児童(学生)」を「小学生」と呼ぶように、「参議院議員」は略して「参議員」でいいと思う。衆議院も同じく。
 分福茶釜でおなじみの群馬県の茂林寺には、境内にたくさんの狸像が並んでいる。普段は裸だが、この時期は浴衣を着ているのだと、NHKのニュースで言っていた。「このたぬきの像は、7月11日まで楽しめるということで、あすからは、訪れた人に短冊を配り、願い事を書いてもらうことにしています。」とのことです。
 「曇後雨」の予報は嫌な予報。信じないで出かけて降られるのも嫌だが、信じて大人しく篭ってて降らないのはもっと嫌。
 とりあえず早い時間帯は降らなそうなので外出。バイクで高島平方面へ。宅配会社へ行き荷物の引き取り。それから板橋区立熱帯環境植物館へ。明日まで開催の企画展「アマゾン展」を見物。買い物して帰宅。


悩んでいる風なジュウジメドクアマガエル(十字目毒)

 
ソバージュ!ネコメ! / 見下す感じの目つき

 一向に雨は降らなそうなので、午後を過ぎてからまた外出。徒歩で王子方面へ。石神井川沿いに歩き、谷津大観音とそれを擁する寿徳寺を参拝。板橋で斬首となった近藤勇の菩提寺でもあり、JR板橋駅前の近藤勇墓所も、だいぶ離れてはいるが、この寿徳寺の境外墓地なのだとか。


潜りたい・・

 川を離れて本郷赤羽線を横切り、王子稲荷神社へ。この間まで王子神社=王子稲荷神社だと思っていたが、別物であることに先日気づいた。ここが大晦日の狐の行列のゴール地点となる。境内にキツネの数はそんなに多くはないが、雰囲気は良い。また来よう。近くの名主の滝公園に寄って帰路。

 
優しい顔 / 恐い顔


王子稲荷神社

 練習。一ヶ月ぶりの参加。
 コンビニペーパーバック。「本当に恐ろしいクトゥルフ神話―オールカラー」を見かけて気になったが、後にビニール帯のかかってない店で確認すると、以前買った「恐怖と狂気のクトゥルフ神話」をカラーにしただけ(+α)のものだった。これは買わなくていいや。
 近所に「稲荷台」という地名がある。が、それらしいお稲荷さんはいない。wikipediaによると「古老によると、加賀小学校脇の稲荷台公園からお稲荷さんが出てきたことによるとされる。その稲荷は氷川神社に移されているが、祭りの際は戻される。」らしい。そういやこないだ氷川町の氷川神社に行ったとき、それっぽい稲荷社があった気がする。ってか、古老って誰だ([要出展]とか付けたくなる)。稲荷台には帝京大学の付属中学と高校があり、夜に通りがかると野球部が練習している。
 部屋でくつろいでいてふと気づくと、ゴキブリが足の甲に乗っていた。最近、耐性を付けたので、慌てず恐れず冷静に対処。平和的に誘導して窓から外に出ていただく。虫類全般、外で見るのはかまわないが、家の中にはいて欲しくない。
 電車や店内ではしゃぐ子供を叱る親。それは悪くないのだが、チンピラかよ、ってくらいに言葉遣いが汚過ぎる、ことがある。よろしからず。
 雨は結局、夜遅くになって少し降った。九州の方は大変らしい。

07月02日(金) 「戦後最大の『偽書』はいかにして生まれたのか。」

 最近、新作映画などの映像作品を「ブルーレイ&DVDセット」として販売するのが流行っているっぽい。どっちかしか要らんだろう?
 数日前から「500円玉貯金」もはじめた。お釣りでもらう500円玉は以後買い物に使わず貯金するというもの。これで100円玉以外の硬貨は全て貯金対象となったが、500円玉が増えるペースが速すぎる。貯金は溜まるが、使えるお金がどんどんなくなっていくので、500円玉貯金はすぐにやめるかも。
 「山の宗教 修験道案内」を読み終え、「偽書『東日流外三郡誌』事件」を読み始める。以前立ち読みしたときもすぐに引き込まれたが、非常に面白い。「一個人7月号 保存版特集『日本の仏教入門』」は残り半分。
 明後日の「ケンタDX自主興行」には「『皇帝』の異名を持つ新キャラ」登場予定。

07月01日(木) 「すばらしいネコさんだ!!」

 このところヒキガエルの出現率が高い。しかし、啓蟄とこの時期しか姿を見ない。他の時期はどこで何をしているのだろう。
 読める漫画が増えた(23作品中9作品)のでまた「週刊少年チャンピオン」を買い始める。
 近所のスーパーではこのところ毎日曜日にマグロの解体ショーをやるという告知が出ていて豪勢だなぁと思ったが、先日見てみると、丸々一尾の解体ではなく、大きな切り身を小さく切り分けるというものだった。確かにまるごととは書いてない。
 党首と坂本龍馬の2ショット!みたいな政党※ポスターはどうかと思う。むしろ龍馬ファンとかの反感を買うと思う。(※龍馬を含めた様々な故人(偉人)の名を騙って霊言集とか出してるとこ)。
 セブンネットショッピングで注文していた創元SF文庫「地球最後の野良猫」を受け取り。


BACK