人物紹介 :お台場小学校サッカークラブのエースストライカー。
4年前の光が丘でデジモンと出会ったために、サマーキャンプ中
選ばれし子供としてデジタルワールドに召喚される。
勇気の紋章を持ち、子供たちをまとめるリーダー的存在である。
年下に対する面倒見がよく、光子郎やタケルに頼られている。
キーアイテムはゴーグルと単眼鏡。
小学校卒業後も時々サッカークラブに顔を出し、後輩たちの
面倒を見ているようである。
好きなもの/こと:妹のヒカリ、サッカー、勝負事
嫌いなもの/こと:
得意なもの/こと:サッカー、木登り
苦手なもの/こと:勉強、図工、片付け、頭を使うこと
性格分析 :意思が強く行動力があり仲間思い。
何事も前向きに捉えて行動する熱血少年だが、感情的になると
周囲を無視して一人で暴走してしまうこともある。
普段は冷静だが、妹のヒカリのことになると冷静さを失うことも多い。
基本的に大雑把な性格であるため、その場の思いつきで行動したり
無神経な発言・行動で仲間と衝突することも多かった。
特記事項 :小2の時、風邪気味だったヒカリを無理に遊びに誘って病状を悪化させて
しまったことがトラウマになっていた。
サッカークラブの後輩である光子郎とは親密な交際があるようで、
お互いの家にもよく出入りしているようである。
彼一人だけが人間界に戻ってきてしまった時、最初に電話をかけたのは
光子郎の家だった。(ちなみに二番目が空)
エースストライカーを自称する彼のキック力は、アグモンを蹴り飛ばせるほどである。
彼の家のプロバイダはBIGLOBEである。
ちなみに「目玉焼きには醤油」だそうである。
全話中で、光子郎を名前で(対面のみ)呼んだ回数は31回である。
02最終回で、彼が外交官になったことが明らかになった。
私的論評 :典型的な熱血バカの主人公かと思いきや、理想的なリーダーキャラでした。
個人的には光子郎とのコンビがすごく好きです。
主な台詞 :「みんな大丈夫だよ。バラバラになっても、きっとみんな上手くやってる。」9話
「俺・・知らず知らず焦ってた。紋章を手に入れてから、なにか自分一人だけで
戦ってるような、そんな気になってたんだ。悪かったな、みんな・・・ごめんな」16話
「一度や二度の失敗で諦めちゃダメだ、弱気になっちゃダメなんだ。
自分を信じるんだ。今度こそ大丈夫だって!」18話
「みんな・・・危険なのは分かってる。でも俺、どうしても空をこの手で
助けたいんだ。だから・・・。」20話
「俺、全然わかんねえ。全く女ってのは面倒だよな。」26話
「待てっ!!俺の妹に手を出したら、承知しないぞ!!!」37話
「ヤマトならどうするだろう?こんな時・・・何て言うだろう?」46話
「もし危なくなったら、その時は俺とコロモンで敵の攻撃を食い止める。
その隙に、空はみんなを連れて逃げてくれ。」46話
「ヒカリは病気なんだ!・・・・分かってたら、俺に指図するな!!」49話
「ヤマトや、ミミちゃんや丈がいなくなって分かったんだ。ただ・・・がむしゃらに
戦うだけじゃ駄目だって。これ以上・・犠牲を増やさないためにも。」50話
「やっと来たな・・・俺はお前が来るのをホントに待ってたんだぜ!絶対来るって
信じてたんだ、お前は・・絶対来るって。」51話
「一人の紋章はみんなのために、みんなの紋章は一人のために。」53話