●ミクロジェネレイション4投稿コーナー●
このコーナーは、読者サマのオリジナルミクロビトの投稿画像コーナーです。
ここの絵を立体化したい!というモデラーさんいらっしゃいましたら、
さしだまで連絡下さい。
7/22
PKジェーンの原形何とかアップできました。
関節はフル可動とまではいきませんが、それなりに動きます。
手首と足首のみ差し替えで、その他のアーマーは 取り外し可
能です。いろいろ部品が付くので、総パーツ数はなんと31
もあります。
バックパックと銃を繋ぐケーブルは、別途購入していただく
ことになります。
デザイン画にある銃のミサイル発射用スイッチは、強度的な
問題によりとっぱらっちゃいました。と言う様な感じです。
おー!イイカンジに仕上がりましたね!カックイー!!欲を
言うと、全体にエッジがヌルくなりすぎちゃったかなー?って
カンジ(特に顔)ですが、アーマー部分はあるイミ軟質パーツ
っぽくって、イイカモです。ロゴも早めに作りますねー。
<さしだ>
7/10
どうもご無沙汰してます、Bトルです。PKジエーンとりあえず
形になったので、画像をお送りします。見てもらえばお分かりい
ただけると思いますが、素体にアーマーを装着していくタイプの
アイテムにする事に成功しました、今後複製の問題などいろいろ
ありますが、とりあえずコンパチでは無くて、アーマー着脱式の
アイテムにするためにつめて行きたいと思います。
だいぶバランスが変わってしまいましたが(^_^;)、これはこれで
カッコイイと思いますが、いかがでしょうか?
ps 今回は 無いですが 銃の方も ちゃんと作ってますよ。
おー!カッコイイじゃないスかー。プレイバリュー満点なカンジ
で、面白いですヨ!手首と足首は外して差し換えってカンジです
かね?アーマーを外したトコがちょっとフードマンっぽくて、イ
イカンジです。あとは、ゴツイシルエットのキャラなので、頭部
をモロ女の子っぽくいして、ギャップを醸し出すとけっこうグッ
とくると思います。ロゴ作るかー! <さしだ>
7/10
メールでちょっとやり取りしてたんですが、やっとこヒマ見て描い
た、Micro-Bry氏のアイデア『ミココマンド』の、タカラナイズド
スケッチ(笑)を描きました。ひとまず参考っつうことで、
<さしだ>
6/23
ちょっと時間があったんで、ラフですけど女兵士っつう所を考え
つつPKジェーンを描いてみました。ていうか、全然別モノにな
っちゃいました。しかも女の子に見えないねぇ。ゴメン・・・
イメージとしては、細身の女の子がパワーアシスト用のアーマー
やらブーツやらグローブやらを装着してるカンジです。装備は、
基本的に攻撃用というより、侵入者を鎮圧するためのハイプレッ
シャースタンガンみたいな雰囲気で。オモチャ的には安全性を考
慮した、ゴム弾がスプリングで発射されるみたいなカンジかな?
グローブは別パーツで、通常手首の上にキャップ状にかぶせると
面白いカナーとか。でもこの絵の大きさだと手首取ってかぶせる
って大きさですな。
<さしだ>
6/18
カチャックさんから、ミクロマンブラストの残り3点届きました。
6/15
カチャックさんから、ミクロマンブラストの99年版が届いてます。
6点いただいたんですが、ちょっとデータ破損で3点のみ先行で載せますね。
[“エレメンタルパワーズ”(ミクロブラスト)の 誕生とその背景]
かつて地球に飛来したミ※ロマンの何人かが、地球上のどこかにあると言われている「次元の狭間」
に落ち込み、超高度文明を築く異世界に飛ばされます。 そして異世界に飛ばされた彼らが落下した
地点は、この異世界の超高度文明の象徴たる「気象制御装置」に使われるEC(エレメンタル・ク
リスタル)の採掘湖でした。 かくして彼らミ※ロマンがこの異世界で覚醒する際に、ミ※ロマンの
腹部ブレストとECが融合を起こし、右半身の大半がECで構成された「ミクロブラスト」が誕生
したのでした。
そして20数年後の199X年、こちらの世界(自分達の住む世界)のミ※ロマンの危機を超能力(テレ
パシー等)で知った彼らは次元転送装置(ただしまだ一方通行(片道分)のパワーしかない)を使
い仲間の危機を救うため、「エレメンタル・パワー」を身につけた“エレメンタルパワーズ”とし
てこちらの世界へ、旅立つのでした。
※ 「エレメンタル・パワー」とは、異世界で腹部ブレストとECの融合により得た超能力で、「大
気中、海中、地中の元素を精霊の様にコントロールする力」と、一応自分の方では定義づけしてます。
(デザインについて)
デザインですが、半身が従来通りのミ※ロマンで、もう半身が異世界の力でパワーアップした形
(こちらはバスタードソードに代表されるように少しファンタジック、かつ神秘的)に見せるためク
リアパーツで構成してみました。 また異なる2つの力を統べるブレストも「非・シンメトリカル」
(右はクリア・パーツ)にして、「このブレストを持ち得たからこそ、ブラストは2つの力を統べる
事が出来た。」みたいな感じを出してみたつもりです。あと右腕のバスタードソードを、「スペー
ス・コ※ラ」のサ※コガンみたくしたのは、ワルロイヤーのアームドリルに対抗させようとしたか
らであります。(要は、宿敵関係にしてみたかったわけです。)(^◇^)
(カラー・バージョンについて)
☆クリアパーツの色の組合わせは、M101シリーズに敬服の意を込めて
☆パンツが全員共通して白いのは、M121シリーズに敬愛の意を込めて(笑)
(M121シリーズが、自分にとってリアルタイムだったものですから)
以上ですが、今回相談にのってくださったMatsmotoさん、SEBさん、ねことむさん、本当にあ
りがとうございました。 m(_ _)m
それと、98年末から初代ミクロマン・シリーズを復刻してくださってる(株式会社)タカラ様に
もこの場をお借りしてお礼申し上げます。m(_ _)m(やはりデザインする際、現物資料があるとな
いとでは大きな差が出ますですハイ。(^^))
でわでわ。(^−^) カチャック(勝矢 久)
6/15
Bトルさんから製作途中経過到着
何とかカタチに成ってきたので、前面のみですが画像をお送りします。
そろそろ仕様、パーツ分割、等の条件を踏まえた上での
作業に入ろうと思いますので、
方向性や細かい条件等のご指導の方をよろしくお願いします。
こんちわッス。うをっいきなり立体にしてますか!設定ですが、
レスキューじゃなくて、ポリスキーパーの女性版ってのはどうスかね?
いや、単にレスキューがちょっと増え過ぎちゃってるってのも
あるんですけどね。
デザイン的に決まったモティーフが無いので、ちょっと進めて
行くにあたって拠り所が見いだせない感じですねぇ、後追いに
なっちゃいますが、短髪だしGIジェーン的な女兵士みたいに
詰めていったらどうでしょう?『PKジェーン』とか。
送っていただいた立体ですが、シルエットをもう少し女性っぽさ
を強調していったらどうでしょうか?腰を細く、肩はパッドが入ってる
みたいに幅を広めにして、メリハリをつけると良いと思います。
<さしだ>
5/30
どうもBトルです。
デザインを お送りします、いろいろ考えましたが、女性型レスキュー
(軽装型)で行こうと 思います、名前その他の細かい設定はまだ考えてません。
頭はリアルバージョンで、手首はバランス的に初期版、
全体的には製品の様なすっきりした物にしたいと考えています。
まだソフトが無いので、どなたかこのキャラの設定を作ってやって下さい。
mail→shougi@lily.yyy.or.jp
もどる