AOUショーで見たものいろいろ
- SNK

"B.O.F.(The Band of Fighters)"。
現代版『PIC-PAC』か?(笑)

去年のAMショーにも出ていたMFX3000。
筑波のNEO-GEO Worldにはあるらしい

NEOGEO64のビデオによるデモ。
タイトーも「TAITO WOLF」というシステムを展示、コナミも「PF573」「COBRA」のビデオによるデモを行っていた。
- コナミ

N中佐御執心のGTI CLUB(バーチャルギア版)
バーチャルギアは筐体の数が少ないらしいので実際にプレイできる機会は少ないか?

ハングパイロット。上下2画面がウリ

ついに登場、業務用「ときメモ」
心拍センサーと発汗センサーでプレーヤーの「ときめき」をキャッチするらしい(笑)
- タイトー

ポリゴン恋愛シミュレーション、まじかるデ〜トの続編。

怒首領蜂(ドドンパチ)。
敵弾の多さは前作以上とか?
アトラスのゲームだがタイトーブースにもあった。
- SEGA

今度はスケボーだ! トップスケーター

バーチャストライカー2。
今度はMODEL-3を使用
- ナムコ

ゴジラのメリーゴーランド。
ボタン操作で火を吹くらしい?

アルマジロレーシング。『田中不公平』氏の作品。
操作はトラックボールのみ

子育てクイズマイエンジェル2。
今度は双子?

参考出品、タンクウォーズ。
でもこれって、『なんとかバズーカ』にそっくりなのでは...(苦笑)

ジクレトロン。またですか、社長(苦笑)
(これについては「裏日記」をご覧下さい)