2018年の記録
宮木梓『ミンダナオ子ども図書館だより』より


  
第3回マラウィ緊急支援



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

9月29日から10月2日にかけて、
戦闘の起こっているマラウィの近くにある
イリガン市の避難所へ、
第3回目の緊急支援に行きました。
(10月3日)

 

MCLのあるキダパワンから
イリガンまで、車で約11時間

 

今回は、大きな避難所ではなく
DSWD(福祉局)からの物資の配給が少ない
ホームベースと呼ばれる
個人の家々に避難している人たちへ、
救援活動をしました。
 

緑の旗の上がっている家が、
避難所のしるしです。
 

子どもたちへの読み語り
 
 

毎回参加してくれる、
イリガンの学生ボランティアたち
     
     
 

読み語りの後は、炊き出し
 

子どもたちが好きな、
チョコレート味の甘いお粥
 
     
   
     
 

物資配布
 

避難民のリストをもとに、
避難証明書で一人ひとり
名前を確認し、
 

混乱しないように、まず
チケットを渡します。
 

今回は、お米3キロ、
洗濯石鹸、石鹸、古着を508パック
用意しました。
 

事前にMCLで
古着を分けている様子
 
     
     


 赤ちゃんのいる家庭には、
紙おむつも配りました。
 

福祉局からの配給は、
2か月前が最後だったそうで、
とても喜ばれました。
 

たくさんのご支援、
本当にありがとうございます。

  
ビサヤデー



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

9月24日(日)は、
学生総会と、
ビサヤ(クリスチャン)の文化祭でした。
(9月24日)

  
   

スペイン風フォークダンス
 
 

男性が女性に、
 

ぼくと踊っってくださいよ、
と頼むけど、
 

いやよ、と
断られるダンス
 

ビサヤの昔の暮らしを、
 

劇で紹介
 


ゲストスピーカーさんと 
 

待ちに待った、お昼ご飯!
 

米粉蒸しパンや、
ココナツ油入りもち米の甘いお菓子が
子どもたちは大好き
 

学生総会の日のお昼ご飯は、
思い思いの場所で、
いただきます!
 

楽しかった、と
ムスリムの女の子たち。



楽しかった、と
ムスリムの女の子たち。

いつも、ご支援ありがとうございます。

 
カラパニット保育所 



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

MCLでは、保育所建設支援をして下さった方々に、
毎年10月発送の機関誌に
現在の保育所の写真を同封しています。
毎年、8月から9月にかけて、
スタッフがこれまでに建てた保育所を訪ねて、
壊れたところはないかなどを確認し、写真を撮っています。

2年前に建てられた、アラカンのカラパニット集落にある
保育所の授業の様子です。
(9月22日)


 

アラカンの山あいの集落、
カラパニット
 

手作りの滑り台や
ブランコがありました。
 

保育所の先生は、
この村に住んでいます。
 

アルファベットの練習
   
     
     
 

保育所建設ご支援に、
 

心より感謝申し上げます。


素敵な保育所を、
どうもありがとう!

  
もうすぐクリスマス



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

フィリピンでは、
9月に入るとクリスマス気分になります。

MCLの子どもたちも、
クリスマスの歌を歌いだしました。
(9月13日)

     
 

歌うのが好きな子が多く、
いつもどこかで誰かが
歌っています。
 
     
 

土曜日のおやつの時間より
 

甘いお粥を食べています。
 
 

いつも、
 

どうもありがとうございます。


おやすみなさい・・・


日常より  



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

9月になりました。
MCLの子どもたちの
日常の様子です。  
(9月8日)

 

9月5日は、民族衣装で
高校に行く日でした。
 

マノボの民族衣装を着た
高校生
 
 

ムスリム
 

ビサヤ
 
 

9月6日の
バースデーセレナーデより
 

17歳になった
マノボの男の子へのハラーナ
 

願い事を贈っているところ
     
 

奨学金のご支援、
 

どうもありがとうございます。

  
レクリエーション



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

8月28日は祝日だったので、
みんなで遊びました。
(9月2日)

 

開会式
 

竹のぼり競争
 
     

大縄跳び
 

着替え競争
 

おじいさんのまねをして、
 

歩くリレー
 

ムカデ競争
   
   

楽しかった!

 
日常より 



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

MCLに暮らす子どもたちの
日常の様子です。
(8月25日)
  
 

登校前に、おやつを買っています。
 

小学生の女の子たち
 

いってらっしゃい!


食事の準備 
 

薪で調理しています。
 
     
     
   

ご支援、どうもありがとうございます。

 
物資支援 



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

日本から、
お洋服や鞄などの物資支援と一緒に
ビスケットが届きました。

みんな大喜びで、いただきました。
(8月13日)

     
     
   

支援者の方から、
 

ノートの贈り物
 

ハンカチや下着、
 

お手紙など、
 

いつもどうもありがとうございます。
 

お礼の絵を描いています。
 

描けた!


ご支援に心より感謝申し上げます。

 
ニュートリション デー 

  

こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

MCLで7月19日に開催された、
「ニュートリション デー(食生活を考える文化祭)」
の様子です。
(8月6日)

 

子どもたちが学校に行っている間に
準備をしています。
 

バナナをつぶしたり…
 

ココナツミルクをしぼったり・・・
 

甘いお粥を煮たり…
   

出来上がり!
 

午後4時半、プログラム開始
 

チームに分かれての創作ダンス発表
 

テーマは健康な食生活


優勝はこのチーム 
 

ポスターコンテスト
 

どんな意味が込められているかを
発表します。
 

途中で停電
 

真っ暗闇の中で
甘いお粥や、蒸しパン、
フルーツサラダやバナナのお団子を
いただきました。
 

スタッフがお金を出し合って、
子どもたちにプレゼントした
文化祭でした。
楽しかった!


日常より  



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

日本の子どもたちは夏休みですが、
フィリピンは6月から新学期が始まるため、
MCLの子どもたちも毎日学校に行っています。

8月前半に、最初の定期テストが
あるそうです。
(7月30日)

  
 

支度が済んで、
今から登校するところ
 

シニアハイスクール(高校5・6年生)の
 

奨学生たち
 

通学路で。
 

小学生の子どもたち
 
 

高校生のお兄さんが、自分の誕生日に、
ルームメイトの男の子たちに、ケーキをふるまってくれました。
 
     
 

奨学金を支援して下さって、
本当にありがとうございます。

学校に行けて、
うれしいです。
 

  
第2回マラウィ緊急支援



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

7月21日から24日にかけて
戦闘が続いているマラウィ近くの町、
イリガン市の避難所を訪ね、
第2回目の緊急支援を行いました。
(7月25日)  

 

第2回目の緊急支援は、
立正佼成会の皆さまから
送っていただいた
5000ドルで行いました。

 

7月22日と23日にかけて、
避難所3か所をまわり、
読み語りと炊き出し、
支援物資を配りました。
 

MCLからはスタッフを中心に
14人がイリガンに行き、
地元の学生ボランティアたちと
活動しました。
     
     
     
 

今回の炊き出しは、
チャンポラードです。

 

チャンポラードは、
ココアとミルクの入った甘いお粥です。
 

熱々のチャンポラードは、
子どもたちが大好き。
     
     
 

支援物資は、
お米3キロ、缶詰、
インスタントラーメンのセット500パックと、

 

避難所で人々は、段ボールなどを敷いて
床で寝ているため、

ゴザを230枚準備しました。
 

避難所にいる家族のリストを
作ってくれたイリガン市の大学生たち
 

ここは、工事中の家を、
避難所として使っていました。
 

学校などではなく、
個人の家などの避難所は、
「ホームベース」と呼ばれています。

 

ホームベースに避難している家族の
調査も行いました。
 

緑の旗が上がっている家が
ホームベースの印になっています。

 

ここでも、家族を一つ一つ訪ね
リストを作ります。
 

それを元にチケットを配り、
物資を渡していきます。
 

3か所の避難所での活動の後は、
緑の旗を目印に
 

ホームベースを訪ね、
物資を渡しました。

 

イリガンの町には、
気をつけて見ていると
緑の旗が出ている家がたくさんありました。

 

戦闘が始まって約2か月、
人々は仕事と収入を
必要としています。

戦闘が終わり、
人々が早く自宅に戻れることを
祈っています。

 

2日間いっしょに活動した
大学生たち


マラナオ語の通訳や、
避難所への道案内、
物資配布の手伝い、
読み語りでも、一緒に歌ってくれました。



マラウィへの緊急支援に
協力して下さって、
本当にありがとうございます。

今後も支援を続けていきます。


日常より  



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

MCLで暮らす奨学生たちの、
日常の様子です。
(7月17日)


 

私たちのお家へようこそ!
 

お家ごっこ(おままごと)を
しているよ。
 

   

新しくMCLから
通学するようになった子や、
新高校1年生も、
制服がそろいました。
 

赤いスカートが小学生、
グレーのチェックが高校生
 
     
 

土曜日のお洗濯
 

奨学金ご支援、
どうもありがとうございます。

  
マノボデー



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

6月25日(日)にMCLで開催された、
学生総会とマノボの文化祭の様子です。
  
(7月8日)
 

ムスリム・クリスチャン・マノボの
お祈りから、会が始まります。
 

集まった大学生奨学生たち
 

マノボ語の歌の披露
 

マノボ族の焼畑の様子を
 

紹介する劇
 

トウモロコシを植えます。
     
 

子どもたちによるダンス
   

ゲストスピーカーさんの
歌に合わせて。
 

独特のステップを踏みます。
 

マノボの歌手、ジェリーさんと。


楽しかった!

  
マラウィ緊急支援

  

こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

ミンダナオ島の北の方にあるマラウィという町を、
マウテというイスラムのグループが占拠して、
戦闘が起こっています。

6月30日から3泊4日で、
マラウィの近くの町のイリガン市に
避難している人々の緊急支援に向かいました。
(7月5日)



 MCLから車で14時間。
1泊して次の日の朝、
イリガン市の避難所の一つに到着。

 

マラウィから避難してきた、
マラナオ族の人たち。
 

子どもたちへの読み語り
     
   

お粥の炊き出し
 
 

支援物資(古着・ラーメン・缶詰・
ビスケット)の配布

   
 

避難所の子どもたち
 

マラウィの緊急支援への寄付を
送って下さり、


どうもありがとうございます。

 
 読み語りと夢ぽっけ



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

6月17日に、
アラカン地区のマリログ集落で、
読み語りをしたり夢ぽっけを配りました。 
(6月26日) 


 

早朝5時にMCLを出発
 

マリログは、
山の高いところにある村です。

 

たくさん集まってくれた
マリログの子どもたち

     
 

立正佼成会の子どもたちが
 

一食 断食をして貯めたお金で
買ってくれた

 

文具やおもちゃの詰まった
夢ぽっけ
     
 

立正佼成会の皆さま、
 

たくさんの夢ぽっけを送って下さり、
ありがとうございます。



参加した奨学生とスタッフ
お疲れ様でした!



  日常より



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

新学期が始まって、2週間が経ちました。
MCLで暮らす子どもたちの
日常の様子です。
(6月17日)




 家庭菜園の草引き
   
 

新しくMCLに来た子どもたちが、
 

支援物資の中からお洋服を
 

もらいました。
 

お姉さんのシラミ取り
   
 

井戸で洗濯
   
 

料理に使う薪運び
 

スタッフの赤ちゃんの子守り


ご支援、どうもありがとうございます!


 夢ぽっけ 



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

立正佼成会の子どもたちが、
一食断食で作ってくれた夢ぽっけ。

 6月1日は、
サンタマリアの子どもたちに
手渡しに行きました。
(6月11日)

 

朝早くに出て、海岸で朝ごはん
 

ここからは、ボートで渡ります。
 
     
 

サンタマリア出身の
 

奨学生による
 

読み語り
   

夢ぽっけの説明
 
 

中には、文具やおもちゃが
 

入っています。


立正佼成会の皆さま、
どうもありがとうございます。


  
ハラーナ



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

6月3日は、
ハウスペアレントさんの
誕生日でした。
新学期に向けてMCLに戻った
子どもたちみんなで、
バースデーセレナーデをしました。
(6月4日)


  
     
     


歌の後に、
 

願い事を贈ります。
 

いい1年であります様に。
 

家族が幸せであります様に。
 

いつもありがとう。
 
 

月曜日から、新学期!
 

ご支援、


どうもありがとうございます。

 
 放課後



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

こちらは、夏休みの真っ最中ですが、
夏休みの始まる前の、
学校がある時の子どもたちの
放課後の様子を紹介します。
(5月22日)  


 

とりあえず、お腹が空いているので、
 

カラマンシ
(フィリピンのスダチのような実)を

 

採って食べる(すっぱい)。
 

僕たちは、おやつに白いご飯
(昼ご飯の残り)

 

食事係は、帰宅後すぐに料理開始
 


お米を運ぶ台車で遊んでいる。 
   

グアバの実を落として
食べるつもり



 ビーチサンダルで
キックベース

 

ギターを弾いて、歌っている。
 
 

6時の鐘が鳴るまで、
 

思い思いに遊びます。


晩ご飯のおかず、何かなー。

ご支援、どうもありがとうございます。

  
支援物資



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

MCLには、主に日本から
お洋服や靴、カバン、絵本、おもちゃなど
たくさんの支援物資が送られてきます。

物資が届くと、
子どもたちも、スタッフも
大喜びです。

(5月15日)


  
 

折り紙で作られた
手作りのおもちゃ
 

手芸用品を受け取りました。
 

みんなが大好きな
日本のふりかけ
 

届いた支援物資の中から、


お洋服や靴をもらって、うれしそう。
 

支援者の方からのお手紙を
受け取った奨学生
   

送ってもらった糸を使って、
 

ビーズ細工をする子どもたち
     
 

 


ご支援に
深くお礼申し上げます。

  
新年度に向けて奨学生の調査



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

子どもたちは夏休みですが、
スタッフは、奨学生になりたい子どもたちやその家族への
インタビューやプロファイリングをしています。

4月半ばに、スカラシップ部のスタッフが
ウォーターフォールス村の日系人の小学生2人を
訪ねたときの様子です。
(5月9日)


  
 

MCLから車で1時間程のところにある
ウォーターフォールス村
 

奨学生候補の子たちのお姉さん
 

奨学生になりたい子への
インタビュー
     
   

村の様子より
現金収入のためのほうき作り

 

焼バナナ屋さん
 

日帰りで祖母の家に帰省した
奨学生姉妹

 

おばあちゃんと妹が
待っていました。

 

離れて暮らす妹といっしょに
 

イスラム地域ピキットに

 

保育所を建設中


ご支援、どうもありがとうございます。


夏休み  



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

フィリピンの学校は、
4月~5月が夏休みです。

帰省せずに、
MCLで夏休みを過ごす子どもたちの様子です。
(4月30日)  




料理当番のマイマイが、 
 

サキちゃんのお守をしながら


レモングラスを摘んでいる。 
     
     
 

僕たちも、ジュノみたいに
 

「コッロン(マノボ族の楽器)」
 

と一緒に写真を撮りたい!
 

来日メンバー練習中♪

 

僕もギター弾けるように
なりたいな・・・


学校がないと、少し暇だねぇ。
お休み~!


帰省  



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

こちらは終了式の後、
約2か月の夏休みに入りました。

帰省のときの
子どもたちの様子です。
(4月19日)


     


ピキット方面に向かうバン 
 

主にムスリムの子が乗っています。
 
 

アラカン方面に行くのは、トラック

 

こちらは、マノボの子が多いです。
 
     
 

2か月後、元気に戻ってきてね!

 



少し、さみしいMCLです。

  
ハラーナ



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

4月11日は、誕生日の子が3人いました。
バースデーセレナーデの様子です。
(4月12日)


     
     
     
     
 

ハッピーバースデー!
 

いい1年を過ごしてね。


ご支援、どうもありがとうございます。

  
小学校の卒業式



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

4月4日は、
MCLに住む奨学生の通う
マノンゴル小学校の卒業式でした。
(4月5日)


  
     
     
     
     
 

小学校卒業おめでとう!
 

奨学金のご支援に、


心より感謝申し上げます。

  
ムスリムデー



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

3月26日の学生総会、
ムスリムデーの様子です。
(3月27日)


     
 

奨学生による劇

 

トウモロコシやお米を植えてから
 

収穫のお祝いをするまで
     
   

ムスリム地域が舞台の

 

絵本の読み語り
 

お昼ご飯!

 

ムスリム民族のご馳走です。


楽しかった!


 読み語り 



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

3月18日に、
マキララ地区のプロック・ドリアンに、
読み語りに行きました。
(3月21日)


 

プロック・ドリアン

   

こんにちは!MCLです!

     
     
   

それぞれの民族の歌を
歌っているところ


 

子どもたちに絵本を
手にしてもらいます。


 

楽しんでもらえたかな?
 

村々への読み語りへの
ご支援、


どうもありがとうございます。

  
日常より



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

MCLに住む子どもたちの
日常の様子です。
(3月15日)
  



 放課後のお洗濯

   

草刈りのお手伝い

 
天日干しで広げていたお米を、

 

みんなで集めます。
 

 

朝ごはん

 

新高校生の学力チェック
 

 

ムスリムの女の子への、
 

バースデーセレナーデ
 

願い事を贈られます。
 

奨学金のご支援、
 

どうもありがとうございます。


Have a nice day !



  読み語り



 こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

2月25日(土)に
プレジデント・ロハス地区グリーンヒルズの
プロック8村で行った
読み語りの様子です。
(3月1日)


 
     
     
     
     
 

MCLの活動へのご理解とご支援、
 

どうもありがとうございます。


Have a nice day !


 2月のハラーナより 



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

MCLに住む子どもたちの
2月のバースデーセレナーデの様子です。
(2月18日)


  
 

早朝4時半頃・・・
 

誕生日の子の部屋の前に集まって、
 

お祝いの歌を贈ります。
 

その後、祝福の願いごとをします。
 

 

     
     
 

お誕生日おめでとう!
 

いい1年になるといいね。


いつも、ご支援ありがとうございます。

  
読み語り



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

1月28日(土)に行った、
マグペット地区サヤバン集落での
読み語りの様子です。
(2月5日)


  
 

MCLの奨学生による、
 

読み語り
 
     

それぞれの民族の歌を歌う。
 

村の子どもたちに、
 

絵本を手に取ってもらう。
 
     
   



大雨の中、
見に来てくれてありがとう!



  ダンスの練習

  

こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

4月の終わりから5月にかけて、
MCLの奨学生たちが
自分たちの民族のダンスを紹介しに行きます。

昨年12月の学生総会で、
練習中のダンスを披露した様子です。
(1月31日)


 

マノボ族の、生きていく方法を
 

表現しているダンス
 

種まきや収穫
 

川での魚とりなど
   
   

マロンという大きな布を使って踊る
 

「マロンダンス」

 

竹を使う「ティニクリン」
 

男性の求婚と、
 

女性の恥じらいを表現しています。


毎週末に、一生懸命
 
 

練習していました。


日本で、ミンダナオを紹介できるのを
楽しみにしています。


1月のハラーナより  



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

1月のバースデーセレナーデの様子です。
(1月26日)  

     


マノボの女の子2人へのハラーナ 
   
 

願い事を、贈っているところ
   
 

ビサヤの女の子へのハラーナ
   
 

Have
 

a


nice day !


  支援物資



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

クリスマスのお休みの間に、
たくさんの物資やお便りが
支援者の皆さまから届きました。

どうもありがとうございます。
(2017年1月15日)


 

東京の三田高校の皆さまから、
 

手作りの紙芝居や
 

お手紙をいただきました。
 

バスケットボールが届いて、
大喜び!
 

たくさんのお洋服や、靴、おもちゃや
 

文具、かばんをありがとうございます。
   

自分の奨学金を支援して下さっている
 

べネファクターの皆さまからの
お便りを受け取った奨学生たち
     
 

自分を支援して下さっている方のことを、
 

第二の両親の様に想っています。


学校に行かせて下さって、
本当にありがとう!



  ソクソク ト カマガ



明けましておめでとうございます。
現地スタッフの宮木 梓です。

1月4日に、
マノボ族のキアタオ村で
「ソクソク ト カマガ」
(焼き畑を始める前に道具を準備して豊作を祈る儀式) 
がありました。

 
 

儀式の時に
おかずになる豚
 

昔は猪を狩りに行ったそうです。
 

男の人たちが
豚を料理しています。
 

ダト(首長)たちが
集まってきました。
 

マノボ族のダトたち
 

儀式の始まりです。
まず、バナナの葉の上に
ご飯をのせます。
 

その上に、
先ほど殺した豚で作った
おかずをのせます。
 

それから、
それぞれが家で研いで
きれいにしてきた焼き畑で使うナタを、
ご飯にさしていきます。

 

そして、神様に
豊作や、
畑を焼く前の草刈りから、種まき、
収穫までの安全を祈ります。


 お祈りの後、
自分のナタに乗ったご飯を
お皿に載せていただきます。
 

ナタにご飯がたくさん載っていると、
豊作だそうです。
 
 

集まってきた人みんなで、
ご飯を分け合って
いただきます。
 

余った分は、
バナナの葉に包んで持ち帰り、
家族の人に
お土産にします。


ご飯の後の
コーヒーの時間。

今年の畑が
豊作になります様に。

  
クリスマス休み



  こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

MCLは、12月22日から、
クリスマス・新年のお休みに入りました。
(12月25日)

 

スポーツ大会(17日)や、
 

 

クリスマス会(18日)の後、


 ほとんどの子どもたちが、
 

帰省しました(19日)。
 

アラカン方面に行く、
トラックの荷台に乗った子どもたち

 

クリスマス・イブのハラーナ
 

8歳になった、スタッフの娘さん
 

MCLに残った子が少ないので、
お家の中で歌いました。
 

友達からの、
願い事のプレゼント

 

ハウスペアレントの
お母さんからも、お祝いのメッセージ


今年の誕生日も、
うれしくて泣いてしまいました。


 
 

ハラーナに参加した
一人ひとりみんなから、
お祝いのことばを
贈られました。
 

ハラーナのあと、
お母さんが
コーヒーやミロ、パンを
用意してくれました。



ハッピーバースデー

メリークリスマス!

皆さまも、良いお年を
お迎えくださいね。


 学生総会 



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

12月18日(日)
今年最後の学生総会が
開催されました。

12月のテーマは、「奨学生の日」です。

卒業生も参加して、
MCLの大学生奨学生が中心に集まりました。



第1部の質疑応答 
 

スカラシップ部のスタッフ
 

大学生によるプレゼンテーション
     
 

第2部のインターミッション
 

社交ダンス
 
 

奨学生による、マノボ族の踊り
 

農作業や狩猟を表現しているようです。
 
   

楽しかった!

  
読み語り



こんにちは。
現地スタッフの宮木 梓です。

12月10日に
グリーンヒルズのプロック8でした
読み語りの様子です。


  
     
     
     
     
 

今回の劇は、
「ブレーメンの音楽隊」


 

MCLで
何度も練習していました。
 

子どもたちに
笑ってもらえてよかったね。

これ以前の活動は、こちらをクリック