
鳴門西PA
FM徳島でやっていた
飛行機雲-DJから特攻隊へ愛を込めて-
というラジオドラマが気になったので、止まってゆっくり最後まで聞いた
特攻隊をテーマにした作品は、多分多数作られているだろうが、その整備士というのはどんな立場だったのだろう
「機関砲も爆弾も外して、真っ裸でボロボロの機体を、それでも飛べるように整備するってどういう意味だか、操縦士のお前に分かるのか?」
ってセリフがあった
いやみんな分かってるんだよね、会議室にいるエライ人以外は
(8/16追記)
タイトルでぐぐると、2008年あたりからラジオドラマと演劇で演じられているようだが、聞いたのは、東日本大震災があったりがんばろう日本2012というセリフがあるので今年の新作のようだ
FM徳島でやっていた
飛行機雲-DJから特攻隊へ愛を込めて-
というラジオドラマが気になったので、止まってゆっくり最後まで聞いた
特攻隊をテーマにした作品は、多分多数作られているだろうが、その整備士というのはどんな立場だったのだろう
「機関砲も爆弾も外して、真っ裸でボロボロの機体を、それでも飛べるように整備するってどういう意味だか、操縦士のお前に分かるのか?」
ってセリフがあった
いやみんな分かってるんだよね、会議室にいるエライ人以外は
(8/16追記)
タイトルでぐぐると、2008年あたりからラジオドラマと演劇で演じられているようだが、聞いたのは、東日本大震災があったりがんばろう日本2012というセリフがあるので今年の新作のようだ
2012/08/12 19:52
徳島県 鳴門市 大麻町板東字永井