
30数年前、初めて父に買ってもらった(いやお古だったかも)カメラはコニカだった
フィルムはフジを使っていたが、父に頼んで現像に出してもらうとさくらカラーの袋に入って戻ってきた
その後、
フィルムもカメラに合わせコニカカラーとなり、
コニカはミノルタに買われ、
コニミノはαをソニーに売って写真事業から撤退、
ソニーもαのAマウントを捨てて新規格立ち上げ
と、もはやKonicaの名を伝える者は誰もいない
ついでなのでカメラ歴も書いておこう
コニカのMF/AEコンパクト
ポケットカメラ(機種名失念、110(ワンテン)フィルムを使う妙な奴、多分固定焦点/AE)
ペンタックスSP(父のお下がりのフルマニュアル一眼、ピントのクッキリさには驚愕した)
ペンタックスSFX(当時各社から出たAF/AE一眼)
その後デジカメに移行
オリンパス C-860L
オリンパス C-990ZOOM
リコー Caplio G3
キヤノンPowershot Pro90
キヤノンPowershot S3
で現在に至る。
今月、S3の通算撮影枚数が2万枚を越えたところ
2010/05/26 01:04
東京都 新宿区
← → PC