試合終了
清水 2-2 浦和
両チームともその場にへたりこむ選手多数

29分、右からのポンテのシュートの跳ね返りを左で直輝が拾い、相手DFをかわして遠いサイドへ豪快なシュート、これが初得点。
33、35分に原口、直輝を相次いで交代(→セル、堀之内)してからは押され気味に。41分に波状攻撃から逆サイドに振られ、相手SBにマークが付き切れずフリーでボレーシュートを決められ同点。
終了間際には逆に浦和が波状攻撃を仕掛けたが、PA内ギリギリまで来てるのにどういうわけか誰もシュートを打たず時間切れ引き分け。

高原を交代準備させていたが、同点にされて引っ込めた。引き分けで良いという指示なのか、高原の得点力が評価されてないのかは微妙だ。
原口・直輝の交代も、水曜日の試合ということを考えて休ませたのだろうが、その後に急激にペースが落ちて同点にされたのも、一方では采配ミスとも言えるし、他方ではルーキー2人に頼りきっているとも言える。

(5/1追記)
映像で確認したところ同点弾は、右サイドを闘莉王が突破し中央のポンテへ、さらに左の直輝に流し、直輝がDFを交わしてシュート。どこかのシーンと記憶が混線した。
2009/04/29 17:54
静岡県 袋井市
PC