|
|
隊集会実施計画書 |
|
船橋3団ビーバー隊 |
|
隊長:大谷智康 |
| テーマ |
|
ローバー隊とネイチャーゲーム大会 |
|
| 日時 |
|
平成15年12月7日 |
|
| ねらい |
|
自然との協調、理解を深める |
|
| 活動場所 |
|
海神緑地・海神東公園 |
(雨天) |
海神公民館 |
|
| 集合場所 |
|
海神公民館 |
|
|
| 時間 |
NO. |
プログラム内容 |
担当 |
備考 |
| 8:30 |
|
RS集合 |
RS隊 |
プログラム準備 |
| 9::20 |
|
BVSリーダー集合 |
|
|
| |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
| 9:30 |
1 |
スカウト集合 |
|
1班リーダー |
| |
|
出席確認 |
渡邉 |
鈴木文康 |
| |
|
|
|
サブリーダー |
| |
|
|
|
松井維新 |
| 9:40 |
2 |
セレモニー |
|
2班リーダー |
| |
|
・ビーバーコール |
|
鈴木賢史 |
| |
|
・ソング 連盟歌 |
|
サブリーダー |
| |
|
・テーマとねらいのお話 |
隊長 |
山田知矢 |
| |
|
・約束の唱和 |
隊長 |
|
| |
|
ぼくはみんなと仲良くします |
|
|
| |
|
ビーバー隊の決まりを守ります |
|
|
| |
|
|
|
|
| 9:50 |
3 |
RS隊長のお話 |
RS隊長 |
|
| 10:00 |
|
プログラム開始 |
RS隊 |
|
| |
|
RS隊実施計画書参照 |
|
|
| |
|
1班担当 窪田副長補 |
|
|
| |
|
2班担当 渡邉副長 |
|
|
| |
|
|
|
|
| 12:00 |
4 |
おやつタイム |
|
|
| |
|
|
|
|
| 12:30 |
5 |
終わりのセレモニー |
隊長 |
|
| |
|
・ソング 連盟歌 |
|
|
| |
|
・木の葉章 自然 |
|
|
| |
|
|
|
|
| 12:45 |
|
解散 |
|
|
| |
|
|
|
|
|
| 12/7
ビーバー隊集会実施計画書 |
|
|
| 日時12/7 |
|
| 場所 海神公民館 海神緑地 海神東公園 |
|
| 集合 ビーバー隊 9:30 スタッフ 8:30 |
|
| 内容 ハイキング |
|
| 持ち物 タオル(スカウトのみ) |
|
|
| タイムテーブル |
|
| 8:30 スタッフ集合 |
|
| スタッフ全委員で、往路コース上にイラスト設置、資材搬送 |
|
| 9:30 スカウト集合 |
|
|
| 9:50 ローバー隊長のお話(趣旨) |
|
| 概要説明 斉藤 |
|
|
| 10:00 ビーバー隊を二班に分ける |
|
|
| 出発 担当 斎藤 ハイキングの説明 |
|
| 一斑 出発 |
|
| 地図を読んで、コース上に用意されたイラストを探しながらハイキング |
|
| (イラストは海神緑地まで) |
|
| 注意! 途中で走ってはいけない |
|
| 二班 ロープ:本結び、解き方の指導:担当:児島 |
|
| 約20分の時間差で出発 |
|
| 〜コース上に用意されたイラストを探しながら海神緑地まで〜 |
|
|
| 10:20 (2班は10:40 以下同様20分差) |
|
| 海神山緑地到着 |
|
| @じゃんけん(勝つまで次に進めない)担当:田中 |
|
| A暗夜行路 海神山緑地入り口〜緑地公園 担当:田中 |
|
| B宝物探し 緑地公園 担当:楽、田中(宝物=飴) |
|
|
| 10:40 海神東公園へ向けて出発 |
|
| ※ |
注意事項 |
|
| 緑地から矢印にしたがって移動 |
|
| 矢印は三箇所。階段下りた所 T字路左折 スピード落とせ わき道には×印 |
|
| そこから先は写真を見ながら移動 |
|
|
| 海神東公園に到着 “音”ゲーム |
|
| ※ |
ゲームの手順 |
|
| 班を二つに分ける 1グループは待機 |
|
| 親子でペアになる |
|
| (各親子ごとに違う音の出るもの用意されている。それぞれ音を覚えさせる) |
|
| 子供は目隠しをし 親は音だけを使って子供をB地点まで誘導する |
|
| 全ペアがB地点に到着したら、今度は親が目隠しをして、 |
|
| 同様に子供が親をA地点まで誘導する |
|
| 終わったら2グループ目が、同じゲームを行う(1グループ目は待機) |
|
|
| 11:00 2グループ目も終わったら、そろって海神公民館まで移動 |
|
| 1班は2班が着くまでロープワーク 担当:斎藤 |
|
|
| 11:20 2班到着 |
|
| 」 |
|
|
| 事前準備 |
|
| イラスト作成 担当:楽 枚数24 |
|
| 飴 用意 担当:田中 |
|
| 数量50個 5個×5袋×2班=50個 |
|
| 音 担当:児島 |
|
| ロープ(暗夜行路) 担当:大谷 事前に車に積み込み |
|
| チョーク 目隠し 音の出るものロープ(ロープワーク用)担当:児島 |
|
| 地図 担当:山崎 |
|
|
| 当日準備 |
|
| 暗夜行路 担当:田中 ロープを張る |
|
| 宝捜し 担当:田中 楽 飴を隠す |
|
|
| 連絡先 |
|
| 児島 09086159600 |
|
| 大谷 09034742059 |
|
| 松戸 09025607898 |
|
| 日色 07065553504 |
|
| 斎藤 09065405614 |
|
| 田中 09054243821 |
|
| 竹内 08010235674 |
|
| 渡辺 09089423453 |
|
| 窪田 09091586360 |
|
|
|
|
|
|