2000年5月後半



2000/5/17

朝から機械調整。電線加工機の刃を交換して、さらにエラーが出るのでOFFにしていたセンサー類をON。被覆皮むきの検知と端子圧着検知センサーなんですが、結構調整がやっかいで、調整にしくじると正常なのに機会が停止するという・・・(^^;)。思った通り調整には手間取りましたねぇ。それも、製品のばらつきで誤動作するから、うまくいったと思ってもしばらく流すとまただめだったり。

食事は久々に嘉定で一番新しいホテルにて。ここって前にも書きましたけど、湯(タン、スープのこと)が有名なんですが、メニューを見たらやたら高い(と言ってもこっちの感覚で高い)からスープは無しのメニューでエビの乗った豆腐、モツ煮込み、中華揚げパンとタケノコとチャーシューを煮たやつとか。

2年間上海に出向していた上司が任期満了で帰国するので、最後にまた飲みに行こうと食事の後クラブ秋へ。今日は平日のせいかお客さんも少なくて、女の子も少なくて(^^;)。上司二人は早々に帰ってしまったんですが、若手3人で残ってしばし団らん。会社帰りだったので持っていたノートパソコンを引っぱり出したらまたまた大受け。結構ネタとしていいんですが、そろそろ全部見せちゃったなぁ・・・。


2000/5/18

新規に上海で立ち上がる製品の仕様で国内工場と打ち合わせ。うちの会社全体としても初めての形状(似たのはあるけど)の上に、コストが厳しくて、さらに作り方がはっきり決まって無いという怪しい製品(^^;)。明確に作り方も工数もはじかなくてよく見積もり出来たなぁ。

ついでにこの間注文入った新規製品が単発ロットで終了するらしい。当初は月に100,000本生産の予定だったのに、40,000本ちょっとで終わりってのもねぇ。最小ロットがあるからって多めに買った材料どうしよう・・・(^^;)。

現地の通関スタッフが退職するというので後輩と2人で会社の寮へお邪魔して現地スタッフ連中と送別会。料理は会社の女の子が作ってくれたんですが、メニューの中に

ザリガニ丸ゆで

ってのがありましてねぇ(^^;)。昔飼っていたことがあるのを思い出したりして、なんかちょっと気が引ける物があります。へ?味ですか?結構美味しかったですよ。殻もエビよりむきやすかったし(^^;)。


2000/5/19

昨日も材料が届かなかったのでひたすら(爆)。担当ラインが動いていればやることはいっぱいあるのですが、こうなるとどうにも。仕方がないので今日で出勤最後になる上司の仕事引継手伝い。後任の上司には引継終わってるんですが、やっぱり慣れない仕事もあるみたいで、僕らが少しやらないといけないんだろうなぁ。

今日届く材料を調べたら生産1週間分も無いので、次の材料が来る来週まで生産が続くように数量調整。現地のスタッフもこういう事はまだよくわかってなくて、作れるときに作れるだけ作るみたいな感覚があるのを何とかしないと・・・。

さて、上司の送別会&うちらの歓迎会。なんだか一緒にされたようで腑に落ちないのは置いておくとして、ただ飯食えるのは良しとしましょう(爆)

えー!冷えたビール無いの??これだからこっちの料理屋は嫌なんだよねぇ。上海市内はだいぶ変わってきたとは言え、まだまだ冷たい物は体に良くないって言うこっちの感覚は残っているようです。

来ました乾杯の連続・・・(^^;)。こっちでは祝い事なんかで乾杯するときに「バイチュウ」と呼ばれる50〜60度ある蒸留酒を小さいグラスで一気飲みする習慣があって、これがまたきついこと。おかげで宴会が終わる頃当たりから記憶があやふやに・・・・(^^;;;)。


2000/5/20

さすがに昨日のお酒が抜けきっていなくて、ちょっと二日酔い。朝起きると少しは記憶が戻るもので、なんだか夕べは社員の車を無理言って運転したような気が(爆)。飲酒運転の上に中国では無免許になるんだなぁ(^^;;;)。

お昼を日本食で済ませてちょいとホテル向かいのCD屋でDVDを物色。日本から持ってきたDVDの中に七カ国語字幕可能な物があったので、同じタイトルが有れば試そうと思ったんですが、さすがに置いて無く、現地のライブDVDを1枚買ってきました。

部屋に戻ってからDVD鑑賞。さすがに現地製のDVDはマスターが悪いのか、画像も音もあまり良くないですねぇ。でもVCDよりは全然綺麗だけど。ついでに持ってきたDVDの中から「ボディーガード」を観賞。う〜ん、こっちはさすがに綺麗。

調子の悪くなっていたノートの再インストール。HDDはコピーしてあるので余ってる方をフォーマットしてFDD版Windows95をちまちまインストール。さすがに時間かかって、晩飯までにはアプリケーションとかの完全復帰までは行きませんでした。

晩飯に豚骨ラーメン食べてからまたまたクラブ秋へ。口実としては後輩が店の女の子のブレスレットを持って来ちゃったからと言うことになってるんですが、内心はまた霧子ママが来てればいいなぁなんてのも(*^^*)。所ががっかり今日は霧子ママも居ないし女の子も少なくて、ついでに胃の調子が悪いので早々に引き上げて来ちゃいました(^^;)。


2000/5/21

日本に帰ってしまった上司が計画だけしていた近場のバス旅行を夕べ思いだし、現地スタッフにも話が回っているはずなので、「何で来なかった」と言われないようとりあえず集合場所のバスターミナルまで。

案の定誰も来ない・・・(^^;)。申し合わせた日本人の後輩はやってきましたが、現地スタッフは1人も来ないですねぇ。心配する必要無かったかなぁ。

ホテルに戻って日記ふにふに。だいぶ書き貯めてしまったので晩御飯メニューが思い出せないけどとりあえず炒飯は毎回食べてるし、後は店によって頼む物が違うからその線で・・・やっぱ全部は思い出せん!(^^;)。

昼飯は日本食屋で「カツ丼」。おーう、今日のカツは厚みもあってなかなかいいですねぇ。昼飯食い終わって会計してたら店のねーちゃんが「午後から何するの?」と言うので「部屋で映画」と言ったら一緒に見たいと言い出して(^^;)。日本語字幕の洋画だけどいーのか?

今日の映画は「マディソン郡の橋」です。イーストウッドもいい加減歳くったねぇ。映画のストーリーよりも劇中に出てくるカメラマン(イーストウッド)の持ってるカメラ(Nikon)や冷蔵庫に入れておくフィルムとかに目が行ってしまうのは悲しい性でしょうか(^^;)。

当然のごとく晩飯も日本食。この間食べて美味しかった天ぷら定食などを注文。結局今日は朝以外ホテルから出なかったなぁ・・・(^^;)。


2000/5/22

憂鬱な月曜日ってのは中国にいても日本にいても変わらないもので、やっぱ会社に行くのがかったるいんですね〜(^^;)。

先週いっぱいで帰った上司から引き継いだ上司が(ややこしいな)きちんと引き継ぎやってないのか、それともやったけど忘れた(爆)のかは知らないけど、滞留してる仕事か進まない。だから、そこハンコ押してくれればいーって(^^;;;)。

国内工場から原因不明の不良が返品。組立終わって隠れてるリード線が傷ついてるんだけど、どうやったらつくの?って所についてる傷で、ラインの班長と一緒にラインの調査。結局原因わからずに班長が材料悪いって・・・人のせいにすなっ!(^^;)。

晩飯はこの間行ってちょっと味が落ちてたホテル向かいのレストランでリターンマッチ(ぉぃ)。クラゲの前菜と鶏肉ピーナッツ炒め、牛焼き肉と八宝菜(みたいの)と炒飯にトマトと玉子のスープ。クラゲ以外は味が戻っていたので一安心(^^)。


2000/5/23

新規に立ち上がる製品用の設備が日本から到着。梱包が木枠梱包なのでばらし作業に力作業大得意の係長を呼んできてまずは釘抜きから。おーおー、さすがに力あるねぇ。10cmぐらいの釘を半分以上力任せで抜いちゃったよ(^^;;;)。

中古なのはわかってるけど入荷した設備はあちこち傷ついてるし錆びてるし、その上掃除もしてないと言う状況。現地スタッフに「日本は掃除しないのか?」って聞かれても仕方ないかぁ(^^ゞ。

晩飯は会社のアパート近くで。やっぱりここは「1人25元お任せ」が出来るので楽でいいです。しかも、先週末からキリン一番絞りが入荷しててちょっと嬉しいかも(^^)。さて、メニューの方はエビの姿揚げ、あんかけ豆腐、レバをニンニクとか入れて茹でたやつ、中華おこげ、炒飯などなど。今日は結構量があったなぁ。


2000/5/24

電線加工機でトラブル発生。エラー表示を見ると今までに見たことのない「サーボエラー」が出てる。マニュアルによると電源再投入しか手段がないんだけど、指示通りやっても動作しない・・・てことは

とうとう完全に壊れたか??

気を取り直して国内工場に電話。どこが悪いかの診断方法を聞いてまずは試してみることに。加工機も休ませたせいか、とりあえず初期動作はするのでまずは診断。異常軸の再確認とモータのブラシ摩耗の確認と・・・。どこも異常ないって事はサーボAMPかなぁ?

案の定異常停止時にはAMPにエラーLEDが点灯。AMPが壊れているかの再確認に2つあるAMPを入れ替えて同じAMPがエラーするか確認・・・と思ったら今度はエラーが出ないってどういうこっちゃ(^^;)。班長も「機械古いから休みが欲しいんだよ」って・・・おい(爆)。

確認は明日に持ち越して嘉定繁華街ちょい先のお店で食事。今日は総経理が居ないので割と冒険メニュー(^^;)。鶏肉タケノコピーナッツ炒め、レバ炒め、ホイコーロウ、トマトとレバのスープ、炒飯などなど。今日は安いっちゅうことで久々に「青島ビール」を飲みました。日本で飲むと高いんだけどね〜。


2000/5/25

朝から雨〜。ちょっと涼しくなっていいかもしれないけど、憂鬱〜。

昨日ご機嫌ななめだった電線加工機が何故か今日は機嫌がいい。昨日はあんなに頻繁にエラーを起こしていたのが嘘のよう。これってもしかしてAMPがオーバーヒート起こしてて冷却ファンのフィルタ掃除をしたから直ったとか言わないよな〜(^^;;;)。

夕方になっても雨は止むどころか強くなってるみたいなので、晩御飯はホテルの日本食。土日に自分で食べるときはなるべく安い料理にするんだけど、平日上司と一緒だとつまみ系の料理をいっぱい頼まれてしまうので結構高いんですよね〜。この日はイカ丸焼きにサンマ、牛たたきと冷や奴に枝豆。ビールも飲んで最後にざるうどん。締めて1人100元なり〜。いつもの倍以上だわ(^^;;;)。


2000/5/26

午前中に日本人ミーティング。生産の半分ぐらいを締めるエアコン向けの製品数量が夏場に向かって落ちるので、人員整理の話。作業員ほとんどが臨時工って言っても首切るのは心情的になかなか複雑なもので・・・。やめてもらった方がいい人も中には居るけど(^^;)、やっぱ自分の立場に置き換えるとねぇ。

あっちこっちで壊れて使ってない検査装置の修理。日本に聞いたらICが悪くなってるだけで、交換すれば直るらしい。部品はあるので交換はすぐ出来るんですが、4つあるICのどれが悪くなってるかはわからないので、順に交換してチェックすると言う作業。どうせなら全部交換しちゃおうかなぁ(^^;;;)。

晩御飯は総務の通訳の人に案内してもらって始めていく店へ。僕より前に上海へ来ていた後輩によると、嘉定の街に同じ名前の店がもう一軒あって、結構人気のある店らしいらしいんですが、その人気を裏付けるかのごとく凄い人(^^;)。予約で席もいっぱいらしかったんですが、店の人が気を利かせてくれて予約の客が来るのは遅いからとテーブルを一つ確保してくれました。

んでもって肝心のメニューは鶏肉の前菜、タマネギ牛肉焼き、肝とピーマン炒め、チャーハンと鳥丸ごとスープ(^^;)。この鳥スープ、値段もちょっと高めで凄く味はいいんですが、何しろホントに丸ごと入っていて、顔がこっち向いてるのがちょっとね・・・(^^;;;)。


2000/5/27

う〜ん、最近暑くて寝苦しいからぐっすり眠れなかった。しかも夜中に蚊がぶんぶん飛び回ってるし・・・(^^;)。こっちの蚊って刺された直後は結構かゆいんだけど、朝までにかゆみが和らいでるのが救いかなぁ。

土曜休みだと色々と出来るし、ゆっくりやすめるからいいよね。と言っても昼は買い物に行ったぐらいで午後はゆっくりまったりぼ〜〜っと(爆)。溜まった日記も書かなきゃなぁとは思いつつ時間だけ過ぎていくのでありました。

休日出勤組の連中が帰ってきたのでホテルから歩いていける距離のレストランで一緒に晩飯。メニューは豚肉の煮込みと豆腐揚げ、青菜の炒め物と冬瓜のスープに炒飯。なんか最近メニューが固定化してきてそろそろ冒険したい気分(^^;;;)。

夜は最近毎週恒例になっているクラブ秋へと。マスターが「今日時間あります??」って聞くので何があるんだろうと思っていたら、来月始めにお店を辞める子と今週誕生日の子のパーティーがあるから一緒に出ないかって。そう言うことなら喜んで(^^)。

パーティはいいんだけど、出された料理がもろに中国風で、鳥足にザリガニやらなにやら・・・(^^;;;)。まー、味は悪くないんだけど見た目とか気にしないからねぇ、こっちの人。女の子だってザリガニばりばり(爆)。

なんだかんだと飲まされて帰途についたのは25:00回ってるし。結構チャンポン気味だったので頭も痛くなってきてホテルに着くと即ポテ。明日は二日酔いかなぁ?


2000/5/28

う〜ん、眠い・・・って昨日あれだけ飲んだから当たり前だよねぇ。それでも何とか部屋掃除が来る前には起きれたのは最近の習慣でしょうか。でも、さすがに今日はどこにも行く気がしないので、ホテルでくつろぐことに決定。

まずはお昼ご飯。最近日本食のメニューも食べ尽くした感じで、選ぶのに苦労するんですが、とりあえず困ったときは一番値段の安い親子丼で決まり。鶏肉は結構おいしいし、何より安いのが一番ですよね。

部屋に戻ってからはゆっくりとDVD鑑賞など。持ってきてるDVDは限られてるので、まずは何回も見ててこれ以上見飽きる事はないだろうと言う「エアヴァンゲリオン」から(^^;;;)。そう言えばこっちのパソコン売場でエヴァの中文字幕が流れてたけど、あれはVCDだったのかなぁ??

はっ!!気が付いたら爆睡してるし(^^;;;)。さすがに酒飲んだのと睡眠不足がきいてるかなぁ?このまま寝込んだら夜眠れなくなりそうなので、NET巡回ふにふに。そう言えば先日発売になったCANONのIXY digitalが人気みたいですねぇ。大きさもタバコサイズだし、値段もそこそこ、欲しいけどこっちでは手に入らないなぁ・・・。

晩飯は、またまた日本食で牛丼など。いつも夜はビール飲むんだけど、さすがに今日は胃の調子も良くないのでお茶でがまん。どうにも最近おなかのたるみが気になりだしているので、少しは酒控えた方がいいのかも(爆)。


2000/5/29

昼前にメールチェックしたらRH(-)AB型の人探してますという内容のメールが。内容を読んでみたら某病院で手術予定の人の血液が足りてないとか。偶然にも旧友の兄弟が該当血液型だったのを思いだして早速連絡。ついでに友達連中にメール回すことに。当然この時点では予想外の反響があるとも知らず・・・。

晩飯はしばらく行ってなかった汽車中心ホテルのレストラン。酒を飲むとあっちこっち痒くなると言う後輩の分のコーラとみんなのビールを頼もうとしたんだけど、ビールは瓶で、コーラは缶でがうまく伝わらなかったらしくて、缶ビールが出てきたってのはご愛敬(^^;)。んで、メニューはキュウリとクラゲの前菜、イカのニンニク炒め、セロリの炒め、チャーハンに卵とトマトのスープ。

ホテルに帰ってメールチェックしたら昼に送ったメールがチェーンメールじゃないの?と言う内容のレスがいくつか。内容自体は嘘ではなくて、本当に探していたらしいんですが、僕みたいな人間が大多数に転送したため、日本では新聞に出るほど大騒ぎになってるらしい(^^;)。いや、日本の情報に疎いとは言っても、こういう類の物は注意しないといけませんね。


2000/5/30

昨日のチェーンメール事件で出したメールのおかげ??でふだんはメールのやりとりをしていない人からも返事をもらったり。中にはずいぶん一緒に遊んだのに双方音沙汰無くしていた人もいたりなんかして、こういうのを怪我の功名とでも言うのでしょうか(^^;)。

今日は上司が誕生日だというのでちょっとリッチにお食事。お店はいつもの店なんですが、結構おっきい魚の丸焼きを頼んでみたり。他には牛肉揚げ、鶏肉の辛い炒め、豆腐の卵和え、チャーハンと後輩の嫌いな香菜たっぷりなスープ。さすがに高いだけあってお魚はおいしかったですねぇ。


2000/5/31

日本に行っていた総経理が戻ってきたので日本の状況を含めてミーティング。各工場ともあまり状況は良くないようで、本社との連結決算の数字もいまいち。だからと言う訳じゃないんでしょうけど、単価の安い物とか含めて上海で生産する品目が増えそうな気配。しかも、その中には電線加工だけなんてのもあって・・・。きちんと付加価値の出る製品でやらせて欲しいんだけど。

会社アパート近くで晩御飯。エビの素揚げとレバの煮込み、チャーハンと卵のスープなどなど。ここのお店はすでに常連と化しているので、みせの女の子も応対がいいんですが、うちの上司もそれにかこつけてか、女の子の体型をからかったり。本人悪気は無いんでしょうが、そんなんだから日本人みんなスケベとか言われちゃうんでしょうね・・・(^^;;;)。



[ 戻る ]