セブンイレブン情報
年スレッド一覧
憐ホーム
戀投稿する
58: 名無しベジタリアン(15:43:45)
新商品情報より
http://www.sej.co.jp/shohin/
ジューシーたまごロール
忙しい朝にオススメの『ジューシーたまごロール』です。やわらかくジューシーな玉子サラダを、しっとりとしたロールパンでサンドしました。シンプルながらも、満足できる美味しさが人気のヒミツ♪お好みのドリンクと一緒にどうぞ。
カロリー: 1食あたり 272kcal 100円
チョコホイップデニッシュ
バター風味のコロネ型デニッシュの中に、ふわふわのホイップクリームをたっぷりと入れ、両端をチョコレートでコーティングしました。チョコレート、ホイップクリーム、デニッシュのトリプル効果から生まれた、新感覚のデニッシュです。
125円
キャラメルカプチーノ
コーヒー専門店で人気の「キャラメルカプチーノ」が、セブン‐イレブンレシピで登場。深煎りエスプレッソ豆を使用したコーヒーゼリーのほろ苦さと、ホイップクリーム&キャラメルソースの甘さが、絶妙な味のハーモニーを奏でます。
225円
きつね鍋焼うどん
肌寒さを感じるようになったら、鍋焼うどんが食べたくなりますね。セブン‐イレブンの「きつね」は、厚み充分でふっくらと柔らかな食感の油揚げが特徴です。だしの効いた甘めのつゆが、体を芯から温めてくれますよ。
カロリー: 1食あたり 488kcal 350円
東海・関東・東北・北海道方面のみ。かまぼこ入り
月見うどん
コクのある味付けの、冷たい月見うどんができました。つるっとしたのど越しのうどんに、半熟玉子、刻み揚げ、揚げ玉、胡瓜、蒲鉾、ねぎをトッピング。バラエティー豊かな具材が、うどんの美味しさをさらに引き立ててくれます。
カロリー: 1食あたり 498kcal 395円
関東・北海道のみ。かまぼこ入り
がっつりプリン&チョコパフェ
甘いもの好きの男性にぜひオススメしたいデザートです。チョコレートのムースとプリンを組み合わせたパフェの総重量は、なんと約380g!デザートの常識を覆すこのボリュームは圧巻です。食後の満足感もまた格別ですよ。
カロリー: 1食あたり 779kcal 490円
57: qakira(15:10:40)
>>56
ブタちゃんさんこんにちは。
こちらに情報がありました。
http://www.sej.co.jp/shohin/soup.html
かつおと昆布をベースに、その土地ならではのだしを加えているそうです。
地域ごとの詳細は載ってないので不明。
ローソンの地域ごとの違いはこちらに載ってました。
http://www.odengaku.net/conveni/index.html
関東は濃い口、関西は薄口をベースにだしを多少変えて
地域にあった味にしているようですね。
56: ブタちゃん(19:27:02)
誰かおでんだしに入ってる原材料教えてください!!!!
55: qakira(20:24:50)
>>54
今流行っているみたいですね>クイニーアマン
セブンイレブンではありませんが、ナチュラルローソンで
クイニーアマン買ってきました。
おいしいけどカロリーもすごそう(笑
54: 名無しベジタリアン(23:28:35)
クイニーアマンうみゃー(・∀・)*
53: qakira(03:26:23)
「きのこ御飯」
原材料名:きのこ御飯(米、醤油、みりん、その他)、きのこ煮(しめじ、油揚げ、エリンギ、その他)、人参煮、枝豆ボイル、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、(原材料の一部に小麦・卵を含む)
エネルギー:370kcal、蛋白質:8.5g、脂質:1.4g、炭水化物:80.8g、Na:1.1g
秋の味覚先取りです。おいしかったぁ。
52: べじ太(03:00:55)
まだ無いッスよ!なんて言いたいですね。セブン・イレブンは、まだベジにはほど遠いですよ。
51: 名無しベジタリアン(10:37:38)
>>49
この「ショートニング」と、「調味料(アミノ酸等)が問題ですよね。
50: qakira(18:28:26)
惣菜コーナーに野菜の煮物がありました。
買わなかったので詳細不明ですが、だしを気にしない人なら大丈夫じゃないかな?
久しぶりにセブンイレブンのホームページをチェックしたら
今週の新商品のページが出来ていました。
http://www.sej.co.jp/shohin/new/week2/index.html
以前見た時はたしかなかったんだよなぁ。
49: qakira(16:03:30)
「焼きたて直送便 コーンスティック」(惣菜パン)
原材料名:コーン、小麦粉、マヨネーズ、卵、糖類、ショートニング、イースト、乳製品、でん粉、食塩、増粘剤(ペクチン)、調味料(アミノ酸等)、V.C、香辛料、(原材料の一部に大豆を含む)
エネルギー:375kcal、蛋白質:6.2g、脂質:23.4g、炭水化物:34.7g、Na:332mg
100円
定番のコーンマヨネーズパンですね。
お弁当のコーナーに「オクラなめこそば」(だったかな?)がありました。
定番のざるそばやとろろそばもありました。出汁OKの人向け。
次のページ