砂糖について
年スレッド一覧
憐ホーム
戀投稿する
11: 名無しベジタリアン(13:12:50)
>>10
メープルシロップはビーガン向けの料理でよく使われてますね。
キノコやカレーのスパイスの栽培方法まではわかりませんが
一匹の虫にも動物にも影響を与えず栽培するのは無理だと思います。
どこまで気にするかは人それぞれ基準が曖昧なので
自分が納得できればそれで良いのではないでしょうか?
10: ベジ初心者(07:49:06)
資生堂パーラーの三色きのこのカレーってビーガンでも食べられますか
最近ベジになったばかりでよくわかんなくて
原材料にメープルシロップって書いてあって
ビーガンでも食べても問題ないですよね
あと私は不殺生主義でビーガンしてるんですけど
キノコ類とかも栽培方法の菌床栽培とか原木栽培とか別に気にしないで
普通に買って食べても大丈夫でしょうか
9: 名無しベジタリアン(21:31:32)
マクロやってて白砂糖がダメな人もオリゴ糖なら良いって言いますよね。
ただいろんな製法があるみたいなので、ダメなものもあるのかも。
8: 名無しベジタリアン(13:55:47)
オリゴ糖ってベジでも大丈夫でしょうか??
7: MAZ(00:02:03)
生の果物が最も加工度が低いので、動物性が入り込む余地が少ないです
料理にはバナナとリンゴが使い易いです
次にはドライフルーツ(漂白、油、砂糖、保存料に注意)
レーズンやデーツをお茶に入れるとほの甘くなります
黒糖、(蜂蜜)、モラセス、粗製糖…といったところでしょうか
ところで
濃縮還元ジュースってどうして「還元」してしまうんでしょう?
飴状の濃縮ジュースを小パックで売ってくれれば
フードマイレージが抑えられ、
好みの水で薄められ、
かなり好ましい甘味料になるのに、と良く思います
6: もんた(10:32:25)
どうしたらいいんですか?
5: Mac(21:52:23)
情報ありがとうございます。これは、とてもいい情報ですね。
少し砂糖に対する考え方が変わったかもしれません。
いずれにしても、そういう方法を取らないで、精製して欲しいですけどね。
しかし異様ですね。昔から今までずーっとこの方法が取られているのでしょうか・・・
4: りょう。(18:44:19)
夫が骨炭について調べてくれました。
砂糖の不純物をろ過するために骨炭を使用しているようです。
牛などの骨は小さな穴がたくさんあいている為に
不純物をろ過する際には、活性炭入りの浄水器に水を通して
水をろ過するのと同じ作用があるみたいです。
砂糖自体に骨炭が混ぜ合わされているようなものではないようですが、
後は牛の骨でろ過したという、気持ちの処理のしかたですかね。
夫が調べてくれたのですが、
もし、違っていたら訂正お願いします。
3: Mac(20:40:24)
お返事ありがとうございます。幸い甜菜糖という未精製の砂糖が
近くの3つのスーパー全てで入手する事が出来る事が分かりました。
全てを回避するのは大変ですよね。特に日本では。
なるべく、という事でたまに精製された砂糖が使われた食品を口にしてしまうこともあるかも。
なるべく避けるようにしていきたいと思います。
2: kirakira(14:58:02)
砂糖に骨粉が使われているとは、考えてもいませんでした。
私は、甘みは、味醂や水あめを使っていますから、安心ですが・・
でも、砂糖に限った物ではありません。
良く調味料や既製品等の詳細に「アミノ酸・・・」と表示があれば、
全て動物性の原料が使われています。
アミノ酸醤油など・・動物の部位から出来ているものまで多々あります。
1: Mac(10:13:52)
砂糖について教えてください。砂糖に骨が使われているいうのは前から知っていて、
なるべく使わないようしていましたが、気持ち悪いので、
これからは出来るだけ違う砂糖を使用したいなと思っています。
「骨炭は他の砂糖にも使われています。茶色い砂糖(三温糖?)は精製された砂糖に糖蜜を加える事により作られているため、通常の砂糖の生産に骨炭を使う会社は、茶色の砂糖にも骨炭を使用しています。骨炭を使用する会社によって作られた、Cornstarchと混ぜ合わされた精糖、菓子屋の砂糖にも骨炭が使用されています。果糖にも使用される場合がありますが、一般的には、骨炭のFilterが使用されていません。Supermarketで売られている砂糖は、いくらかの異なる精製者によって精製された砂糖を利用してい、骨炭のFilterでろ過されたかどうかを知る事は不可能です。」
をPETAのこのPageから一部だけ翻訳してみました。
http://www.askcarla.com/answers.asp?QuestionandanswerID=534
市販で売られている茶色の砂糖・・・三温糖もだめなのでしょうかね。
てんさい糖は大丈夫なのでしょうか?結構お手軽なお値段のものを見つけました。
http://www.ai-ken.net/shizen/sato_sio/tennsaitou.shtml
お金がないので砂糖だけのために千円近くの送料を払う事は出来ませんが、
普通に売られているのであれば、購入しても良い値段だと思います。
私の住んでいる肉食地獄町の健康食品店、
「Natural House」で入手できるといいですが・・・近々探してきます・・・・
かななぁで売られている砂糖は大丈夫なのでしょうか。
質問したところ、「当社で現在取り扱いをしている砂糖については、2種類となります。また、白砂糖でありません。それゆえに、動物性由来の原料は使用しておりません。」
とだけ、返答がありましたが・・・
あと疑問に思うのはなぜ骨炭のFilterを使用しなければならないのかという事です。
どうしても使用しなければならないものなのでしょうか?
ただ白い砂糖にしたいがために使用しているのでしょうか・・・
あの白砂糖に完璧に骨が含まれているのかどうか、
骨炭のFilterについてもよく分かりません。