ベジタリアンの宿を知りませんか
年スレッド一覧
憐ホーム
戀投稿する
18: 私だ(09:33:12)
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだd(´∀`*)グッ◎ http://gffz.biz
17: 名無しベジタリアン(12:19:34)
アトピーの人に対応している宿を載せているページを見つけました。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/2917/rest.html
こういった宿だと、ベジにも対応してくれる可能性が高そうですよね。
16: 名無しベジタリアン(16:00:30)
わたしはいつもキッチン付きコンドミニアムに泊まって自炊してます。
前は我慢して地元のお料理食べてたけど、
自分で作ったほうが早くて安全でおいしい(もう味覚が違う)ことに気付きました。
自炊といっても、煮炊きしないロー志向ヴィーガンなので簡単です。
朝はフルーツだけだし。
調理器具(まな板、包丁、ボールなど)はたいてい貸してもらえるし、
調味料はアボカドとおしょうゆ、納豆とか。
なのでキッチンとスーパーさえあればどこでも泊まれます。
15: 名無しベジタリアン(18:33:44)
>>14
寝袋持参プランってのがあるんですね。オモシロイ。
マクロビ大会はマクロビアンじゃないとちょっと敷居が高いかな?
検索したらいろんなブログで取り上げられていたので、
マクロビアンの中では有名なイベントのようですね。
14: 名無しベジタリアン(11:52:47)
伊豆にも菜食の宿を見つけました。
「伊豆長岡温泉 木犀の湯 こだま荘」
http://www.kodamaso.com/
静岡県伊豆の国市長岡605
この週末にはマクロビ大会が開催されるようです。
http://www.kodamaso.com/archives/011/index.html#000540
13: 名無しベジタリアン(00:45:49)
宿坊とかなら精進料理しか出さないんじゃないかな?
12: 名無しベジタリアン(13:26:44)
>>11
福島県にある『タンボロッジ』はどう?
料理はペルーを中心としたアンデス料理だけど、自然農法やオーガニック素材を使った
穀物菜食・ベジタリアン向けのメニューのみですよ。
http://tambo1.com/
もうひとつ、長野県にある舎爐夢(シャロム)ヒュッテ。
こちらも穀物菜食の宿ですよ。
http://www.ultraman.gr.jp/~shalom/
11: 名無しベジタリアン(03:50:12)
対応とかいってないで肉食をしていない宿はないのか。
肉食者と一緒の宿は嫌だ
10: 名無しベジタリアン(15:02:17)
今日HP見てみたらベジ・マクロプランが消えてるような、、、?
いろいろ季節によってプランが変わるようですね。
9: 名無しベジタリアン(22:42:59)
HPよりも楽天の方が
菜食のプランについて
詳しく案内されていました。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/16187/16187.html
人気みたいですね★
次のページ