ナチュラルハイジーンってあやしいの?
年スレッド一覧
憐ホーム
戀投稿する
17: 名無しベジタリアン(10:43:22)
なんか説教臭い。そういうやつがやってる時点で胡散臭い。
16: 星空(18:18:32)
勘違いされてる方が多いようですが、ナチュラルハイジーンとはただの健康法ではありません。
人間以外の生物が行っているように、地球に生を受けた生物の当たり前の行為です。
人間だけが行う加熱食、人工的につくられた食物などなど不自然極まりないですよね
。
人間の起こした環境汚染、土壌改良など、人の手が加わることにより逆に充分な栄養分を蓄えていた土が痩せ、化学肥料や農薬で無理矢理作物がつくられている始末。
人間にふさわしい食べ物が減ってしまったからこそ、なおのこと汚染が少なく、栄養を無駄にしない本来の食べ方、生き方に戻る必要があるのです。
そのためのアドバイスがナチュラルハイジーンです。
実践してうまくいかなかったり、挫折してしまった方は、おそらく結果を急いだり、間違ったやりかたをしてしまったのだと思います。
汚してきた身体を元に戻すのは、何倍もの時間がかかるのは当然ですよね。
間違った方法で実践すれば、さらに多くの時間がかかります。
実践の前に正しく学ぶことをおすすめします。
人間にふさわしい生き方以外に正しい方法はあるはずがありませんからね。
13: 名無しベジタリアン(21:52:45)
生姜湯みたいな感じですかね?
アルコール入れてもぽかぽかしそう。
夜向きですが。
12: MAZ(10:54:29)
補足
ジュースに生姜を加えるようになってからは割合良い感じです
ジュースはワタを残した柑橘類を入れてるためかお通じが良いのが嬉しいです
廃棄率が下がるのも良いですね
種子には抗癌物質が含まれているそうですがミキサーを使わないとチョット食べられませんし
11: MAZ(06:45:30)
両親が(ノンベジの健康マニア・笑…タアさんの仰るとおりですね)ナチュハイやってて
お付き合いで朝ミックスジュースつくって飲んでるんですが
室温の材料なのにテキメンに体温が下がってツライ…本当に良いのだろうか
10: monchan(13:07:17)
私の健康法は野菜を美味しく食べることです。
今まで、生野菜を茹でたり、蒸したりして食べていました。
先日、ハンズ三宮でレンジバッグという商品を見つけて、早速家で野菜をレンジバッグに
入れてチンして食べました。(意外と簡単に手間も掛からずにすぐ食べられました。)
驚いたのは、こんな手頃な商品で大きな満足を得ることができました。
本当に今までと異なった食感で、みずっぽくなく野菜の自然の甘さを満喫することが
できました。ダイエット中の方、ベジタリアンの方、ぜひ一度お試しください。
9: タア(19:59:27)
早くやったら?wただの健康法なのに…実践してる側から言わせたら馬鹿?ってかんじww
8: 佐々木小次郎(18:52:59)
色々と試してみればいいと思います。
たくさんの健康法を試してみれば、
自分にあったものが見つかります。
ナチュラルハイジーンにたどり着く人も
そのほかの健康法で落ち着く人もいるでしょう。
自分の身体で試してみて、何か不に落ちなかったら、
変えてみればいいだけです。
私はナチュラルハイジーンで健康体になりました。
毎日エネルギーが超溢れています。
不思議なくらいです。
あなたがどの健康法を実践してもいいと思います。
身体が反応したのを我慢せずに、
最高の方向へと持っていこうとして
試行錯誤していけば、
その内わかるでしょう。
やってもやらなくてもいいと思います。
個人の勝手です。
7: hadaly(00:43:31)
月一回から二回の会社の飲み会。
月一未満の何かしらのレストラン。
毎日夕方、一杯のコーヒー。
会社の飲み会やレストランではなるべく動物性食品をとらないようにしている状態で、
朝食抜き、昼食は果物。夕飯はベジ食(会社が忙しけりゃ、果物)。
で、既に五年やってきていますが、元気なもんです。
>>4の言うとおりだと思うよ。
6: チャオ(17:52:52)
無認可だから悪いとは一概に言えないですよ。
認可されてるから良いと信じてしまうことこそ危険!
私の姉は、子供を無認可保育園に通わせたいましたが、とてもすばらしい保育園でした。
自分の責任において、自分の目で確かめて決めることが大切なのでは?
次のページ