ハンバーグのつなぎは?
年スレッド一覧
憐ホーム
戀投稿する
12: 俺だ(03:34:43)
お小遣いあげるからメールしておいで(ノ゚Д゚)ノシ♪ http://www.64n.co/
11: Mac(06:17:38)
グルテン粉は、アニューに売ってるんですか?
マクロビオティックレシピ140という本にいろいろな利用法が書いてあったので、
今度調べてきます、情報ありがとうございます。
最近小麦粉だけでハンバーグやベジボールを作ったりしています。
ピーマンの高きび詰めは、小麦粉でもいいみたいですが、
ベジボールの場合は・・・ぐにょぐにょでしたね。高きびハンバーグは崩壊しました。
れんこんとかとろろとかやっぱり必要なのかも・・・
10: usako(16:29:51)
すりおろした蓮根とか入れるといいですよ。
9: mokumoku(10:13:23)
グルテン粉を使えば楽ですよ。
アニューなどに売っています。
8: Mac(22:58:50)
こんにちは、いのさん。:-)
ひよこ豆の粉などの粉系がいいかもしれませんね。
アーモンド粉とかも合うかも?どちらとも入手は困難そうですね。(^^;
久しぶりにグルテンバーガーでハンバーガーを作ってみました。
水溶き片栗粉を使用したところ、失敗してしまいました。
ソイミートの時は崩れる事はなかったのですが・・・
ひっくり返す時に崩れてしまいますね。(^^;柔らかすぎるみたいです・・・
高きびという雑殻でハンバーグを作ってみたいですが、入手困難ですね・・・
http://www.web-japan.to/book/review_tubu.htm
ではつなぎとして地粉というものが使われているようです。
偽肉は素晴らしい食材ですが、やはり偽肉を使わない料理のがいいですね。
質素で、さっぱりと、脂っこくない菜食料理を作りたいです。
マクロビオティックのレシピを発見。かなり役立つかも・・・
http://eco.goo.ne.jp/food/recipe/macrobiotic/
7: いの(20:27:13)
いきなりで,失礼します
私も以前ソイミート(乾燥してて水で戻すもの)でハンバーグもどきを作った事があります
つなぎにひよこまめの粉(東京ではインド系やミャンマー系の食料品店で見かけました)と
乾燥した山芋の粉で作ったのですが,試行錯誤の末に崩れない物が出来た事があります
ただ,それの場合つなぎが多いので粒入りのコフタに近かったかも…
生地(つなぎ)をホットケーキの素位のやわらかさにして,多めの油で両面焼いた後
トマトソースで煮込んだら何とか食べれる味にはなりました(笑い)
参考になるかはわかりませんが,こういう事をしてる人間もいるという事で…
それでは失礼します
6: Mac (01:54:41)
ううう、フードプロセッサーが欲しいです・・・・(^^;へへ。
最近自分でパンを作るようになって、たまにハンバーガーを作っています。
グルテンバーガーは、なんだか高い感じがして、
グルテンバーガーじゃない、挽肉タイプのソイミートを使ってます。
もしかしたら、グルテンバーガーの方が本物の肉よりもお買い得なのかもしれないけど・・・
本物は、150gで300円ぐらい?グルテンバーガーは、220gで270円ぐらい?
あんまりソイミートを使ったハンバーグを気に入っていません。
海外で売られてるVeganのハンバーグ見たいのが手軽に手に入ると楽です・・・でも無理。
http://www.gardenburger.com/products/index.shtml
最近は、つなぎとして濃い水溶き片栗粉を使用してます。
ぎゅうぎゅう詰めに容器につめて、しばらく冷やしてから、
たっぷりの油で両面を良く焼き、煮込む事によって、
水溶き片栗粉の威力が発揮され、結構繋がると思います。
水溶き片栗粉を使ってもそんなに味に影響はないとおもいます。
ハンバーグのおいしい作り方は見つかったでしょうか?
木綿豆腐のハンバーグですか?やっぱりグルテンバーガーを使うべきなのでしょうか・・・
いつもタマネギしか入れていません。えのきとかにんじんとか入れた方がいいのでしょうか。
5: Durian(15:27:31)
ハンバーグ、Macさんに触発されて、初めてつくってみました。
強力粉と片栗粉をつなぎにしたらぼろぼろ崩れました。
フードプロセッサーで混ぜすぎたせいかもしれません。
しかし、味はとてもよかった。ナツメグとエノキを練りこみました。
半分はケバブをつくってみました。
つなぎに片栗粉だけを使い、手で混ぜました。
いい硬さに焼けてまったくくずれませんでしたよ。
ハンバーグとケバブは、工夫すればもっともっとおしくつくれそうです。
今回は試しませんでしたが、高野豆腐をすりおろしたり、トマトや生青唐辛子、油を混ぜ込むなど、
おいしくできたら報告します。
4: Mac(04:57:43)
150個でした・・・(^^;;へへ
3: Mac(04:50:17)
お返事ありがとうございます!ええ、大変で、もうぼろぼろでした。(^^;;へへ。
コーンスターチはVeganでも大丈夫なのでしょうか?
ちょっと調べて大丈夫そうならその方法か、豆乳の方法を試してみますね。
ありがとうございます。
あと知りたかった事はマーガリンなんですよね。
マーガリンはVeganでも大丈夫なのか疑問に思います。
乳とか何にも動物の事が書かれていないマーガリンがたくさんあるのですが、
それは大丈夫なのかどうか・・・・
Egg Replacerはいかしますよね。ちょっと聞いた話じゃあの1箱で卵500個以上ぶん!
ああ、手に入れたいな〜そういう製品・・・
次のページ