みなさん、おしえて!
年スレッド一覧
憐ホーム
戀投稿する
6: どんべい(08:57:04)
みなさん有難うございます。
そんな事で最近、表示を良く見るようになりました。
食材は良くても、添付の調味料が駄目だったり、野菜の加工品でも加工過程で駄目だったりですね。
みなさんの苦労も僅かながら判る気がしました。
私は気にせず、気にして行こうと思ってます。
また、質問があると思いますがそのときにはよろしく!
5: Durian(19:56:26)
菜食料理をだそうと努力してくださる方がいるのは嬉しいことです。
が、そんな方でも慣れないとうっかり動物を料理に入れてしまうケースが多いです。
せっかく気をつけていただけるので、参考までに。
・おひたしや冷奴の上にかつおぶし
・味噌汁ににぼし等でだし、または出し入り味噌の使用
・キムチ(えびを使っています)
・野菜のてんぷら(衣に卵、つゆのだし)
・そば、うどん(めんつゆにかつおだし)
・大豆はんばーぐ(市販のものは肉もたっぷり使用)
肉入りの料理から肉を除いて盛ってくれる方もいましたが、
実はそれも食べたくないもののひとつです。
4: 名無しベジタリアン(16:19:31)
私の意見では、「相手が気にする事を気にしてもしょうがない」です。
勿論相手がベジタリアンである事を承知で向かいいれると言うのなら
肉、魚、含め牛乳、卵などの全ての動物性食品を出さないように
心がけるべきなのでしょうが、自分達の食生活は変える必要はないでしょう。
3: どんべい(15:12:26)
ありがとうございます。
その方に出す食事は気をつけて出すようにして、自分たちは極端に気にしなくても良いのですね。
2: えいぶん(22:59:31)
気にしない可能性80%
気にする可能性 20%
といったところでしょうか。
ベジタリアンと言ってもいろいろなので、そういう点も含めて、
どうして欲しいか、何が食べれるかを詳しく聞いてあげる方が親切だと思いますよ。
それで気を悪くする可能性は殆どゼロです。
1: どんべい(15:39:42)
私は、ベジタリアンでは無いのですが、今度家へベジタリアンの方が1週間ほど来ます。
その方は肉、魚を取らないそうです、その方の前で魚など食べても良いものでしょうか?