作ってうまかったレシピ
年スレッド一覧
憐ホーム
戀投稿する
88: 私だ(22:30:55)
本番OKらしいです(*´ω`)♪ http://www.64n.co/
87: 名無しベジタリアン(23:46:18)
お手軽でおいしそうですね。
水切り済みの豆腐が売ってるんですね。
せっかちなので自分でやると中途半端になって
水っぽくなってしまいます。
86: ベル(02:09:33)
私が一番好きな炒め料理です!家族にも人気です。
○豆腐ステーキとニラの甘辛炒め/2人分○
用意するものは:
@木綿豆腐一丁、水切り済み
※水を切る方法は、ネットに載っています。私は自分でやるよりも、すでに
水切り済みの豆腐を買います。スーパーなどであまりみかけないのですが
一部のスーパーや生協などで売っています!
Aニラ、一束の半分〜2/3程度(お好みで)
B片栗粉、適量
---以下、調味料---
C醤油、砂糖、みりん、お酒、豆板醤
豆板醤以外大さじ2ずつ(ただし、砂糖は軽く1.5くらいが標準。)
豆板醤は適量
---作り方---
@豆腐に横に包丁を入れて、高さを半分のところを横に切る。
そして、適度の大きさに切る(私はいつも縦4等分、横2等分(16個)にしています)
A豆腐をまんべんなく片栗粉にまぶして、油をおおめにひいたフライパンで
焦げ目がつくまで焼く。裏返してまた焼く。
B焼きあがる直前にニラを入れる。
C調味料をまぜあわせたものを入れて、なじむ程度に温める
片栗粉をまぶすことによって、お豆腐にモチモチ感が加わり、
食感がさらによくなります。またニラと豆腐の相性はばつぐん!
砂糖には白砂糖ではなく、茶色い砂糖を使うといいです。
簡単でおすすめです!
85: 名無しベジタリアン(22:49:28)
手のかからないオススメのサラダってありますか?
レタス、きゅうり、トマトを適当にザクザク切るだけじゃちょっと寂しい。
84: りびゅあ(19:24:43)
>大根の煮汁は捨てるイメージ
(*^д^*)<どんなイメージですか!!(×_×;)
ちなみに私は灰汁は取らない派です。o(^-^)o
大根は葉っぱの方がいい出汁でますよ。(*^.^*)
あの緑色がいいんですよ。
83: 名無しベジタリアン(20:18:02)
あけましておめでとうございます。
大根の煮汁は捨てるイメージがありますが出汁も取れるんですね。
82: りびゅあ(18:44:28)
あ!年明けましたね。m(_ _)m
私はそばに山芋かける派です。
エリンギは好みが出るところでしょうか。(^_^;)
私は大根で出汁をとってますよ。o(^-^)o
81: 名無しベジタリアン(23:00:04)
年越しそばの季節ですね。
昆布、干し椎茸、エリンギの切干で作る麺つゆのレシピがありました。
http://odashikoubou.i-ra.jp/e28561.html
昆布と干し椎茸のだし(戻し汁) 600cc
エリンギの戻し汁 100cc
しょうゆ 100cc
みりん 100cc
砂糖 小さじ1/2
みりんを煮立たせアルコールを飛ばして、
醤油砂糖を混ぜて煮立たせないように砂糖を溶かして、
だしを混ぜてとろ火で10分で完成。
エリンギはなくても良いみたいです。
80: MAZ(20:41:36)
ココアってなんか良くないんですか?
コーヒーが砂漠を広げるとは聞いたことありますが…
とかいいつつ、ココアムースのレシピです
ココアパウダー 大3
薄力粉 150g 全てを鍋に混ぜ合わせ弱火に掛けながら
水 850cc 糊化するまでかき混ぜ続ける
(砂糖 100g) タッパーに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める
塩 小1/2
要するにココア味のういろうなんですが、
白濁している上に食感もまったりしているのでノンベジも騙されます
韓国料理のムックを作っていてフト思いつきました
79: こん(00:21:03)
チョコの替わりに
キャブロパウダー使ってる人いますか?
なんか不味いんですけど‥
次のページ