素朴な疑問
年スレッド一覧
憐ホーム
戀投稿する

9: ハリス(03:16:40)
質問したいんすけど
最近ピアスをあけたくて
ビーガンの俺でも大丈夫な方法ってあります?
安全ピンやピアッサーであける場合は消毒はどうすればいいですかね
病院であけようと思ってたけど病院だと動物の成分とか抗生物質とか使われるみたいなんで
自分はビーガンなんすけど動物実験とかは気にしません
ただ原材料に動物を使われている商品は絶対いやです
ビーガンの自分でも安全にできる方法があれば教えてください
あと最近タトゥーを入れようとおもってるんすけど
ビーガンでも成分とか問題ないですかね?


8: 名無しベジタリアン(21:29:30)
そうだったらいいのですが。。

7: 名無しベジタリアン(23:35:34)
原材料は、”植物性”と書いてあれば使ってないと思っているので、
動物実験しているかどうかだけ、わざわざ確認して買ってます。
”植物性”をうたってないところのものは買わないですし。
私の調べたところ、アメリカでももう実験してるところ(化粧品)の方が少なくて、
日本はほとんどしてないと思います。
(大手メーカーは添加物いっぱいでもはや安全のイメージがないので、確認もしてませんが)


6: 名無しベジタリアン(23:18:46)
動物実験は気にしないけど原材料は気にするという人もいそうですね

5: こぱんだ(06:11:38)
動物実験反対のサイトで「動物実験を行っていないメーカー」の
リストを見て商品を購入しかけたのですが、メーカーサイトを見たら
原料に「牛脂」を使用することのメリットが明記してありました。

「動物実験反対!!」を唱えている人達は
動物実験を行わずに製造した「牛脂」使用の製品を
購入してたりするんでしょうか。。
ちょっと訳わかんなくなりました・・・(^^;)


4: 名無しベジタリアン(16:29:13)
トム・クルーズや、ナオミ・キャンベル

馬鹿でしょ。こいつら

3: Hisako(12:04:12)
はるぽんさん、教えてくれて有難うございます!
何でも、トム・クルーズや、ナオミ・キャンベルもマクロビ派だとか?
でも、トム・クルーズは日本に来てお好み焼きが好きだったという情報も…
春休みになったら、1度近くのマクロビの料理教室に行ってみたいと思ってます。
あと、ベジ(特にヴィーガン)の友達が欲しいです。
よかったらメールで話しましょう♪

2: はるぽん(10:26:42)
違いというとすぐ思いつくのは、砂糖じゃないかしら?マクロは、ハチミツはもちろん、砂糖
も取りません。動物性のものも、普段はまったく使いません。ただし、緊急時には
使うこともありますね。極度の貧血の人とか急激に塩分が必要な場合などに、鯉とか
有精卵などを。料理教室では手当て法の授業でまれに鯉こくとかやる場合もあるでしょうが、
通常メニューにはまず動物性は出てこないと思って間違いないです。だしも、昆布かしいたけ
だけですよ。
ただし、マクロは動物愛護の精神によるものではないので、エコの人たちは多くても
必ずしも愛護精神を持っている人々が集まるわけではないです。

1: Hisako(08:54:41)
こんにちは。
素朴な疑問なのですが、ヴィーガンとマクロビオティックって具体的にどう違うのでしょうか?日本にはやっぱり、マクロビオティック…と言うか、動物保護とかよりも、健康の為、ヘルシー菜食をするって考えの人の方が多いんですか?私の家の近くのパレスサイドビルにも、マクロビのレストランがあります。私はヴィーガンで肉・魚・だし・卵・乳製品・ハチミツ等、動物性のものは一切NGなのですが、マクロビの料理教室など行っても大丈夫なのでしょうか?良ければ教えて下さい。