成分表に書いてるアミノ酸って・・・?
年スレッド一覧
憐ホーム
戀投稿する

10: 名無しベジタリアン(15:45:09)
ばかですか?

9: 名無しベジタリアン(03:40:50)
ビーガンですけど粉末の昆布だしに入っているアミノ酸って
動物と関係ありますか誰か教えてくださいこのまま使っていっても大丈夫ですか

8: ペの(18:20:07)
今日本では、調味料として使われるアミノ酸の大半は、サトウキビから精製されているらしいですよ。

7: ぱんつ(21:44:37)
アメリカで栄養学を学んできたベジタリアン栄養士の方に色々
サプリメントのアドバイスとかしてもらったことがあります。
それがベジになった(私はその後、病気直しがしたかったので
マクロになっちゃったけど)きっかけの一つです。HISAKOさん
もがんばってね。ああいった知識のある方が日本に増えたら
嬉しい。

6: Hisako(20:37:19)
髪の毛…難しい質問ですねえ。
食べていい…と言うか、食べたくないです、私は。
人間の髪の毛を切る、という事は、客観的に考えると
何の害もないことですが、それを食用に使うって言うのは。
発想に感心できません。

昔、ナチスがユダヤ人の髪で服や敷物を作ってたって話がありますよね。
その、インドの人は強制的に切らされてるんではないですよね?
いずれにしても、私は人のも、自分の髪の毛も食べたくないと思います。

最近は、単に動物性・植物性の世界から抜け出しつつあって、味の素自体
食べないようにしてます。あれって、ケミカルなものでしょう。
自然の味を分かる・慣れる事がいちばんだと思いませんか、パンツさん。

5: ぱんつ(13:42:48)
http://www.chennaionline.com/science/hair1.asp
こんな説もあります。人の髪の毛も旨み成分
として使われていて、インドの会社が人の髪の毛
からつくったアミノ酸を極東地域に輸出している
とあります。
ベジの方の認識としては髪の毛っていうのは
食べてもいいものなんですか? 以前、別の
ベジ掲示板に書いたところ無視されたのですが、
どうでもいいのかな。

4: ごーだ(01:06:48)
こんにちは。はじめまして。
グルタミン酸だけでなく、qakiraさんも書かれていた肉・魚のうまみ
「イノシン酸」、しいたけのうまみ「グアニル酸」のいずれも
植物(糖質)をもとに発酵法や酵素法で作っているそうです。
http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/A-Life/a_story/index2.html
http://biotech.nikkeibp.co.jp/MUSEUM/18.html

「アミノ酸"等"」と書かれた調味料には、上記アミノ酸系のものの他に
「コハク酸」という有機酸(ハマグリのうまみ)等も含まれることがあります。
これは化学合成法で作られるようです。
http://www.oec-net.or.jp/~kinoko-n/seats.htm

3: yama(19:44:10)
昆布の旨み成分もグルタミン酸ナトリウムだよ。石油から精製できるんだよ。

2: qakira(00:53:17)
Hisakoさん、はじめまして。
ほんとアミノ酸ってなんにでも入ってますよね。
お弁当コーナーご飯(ただの白米)にまで入ってたりします。
アミノ酸と表記されているものの大部分はグルタミン酸ナトリウムらしいです。
あの味の素を代表とするうまみ調味料の主成分ですね。
製造過程では微生物の力を借りたり、イスラム圏で問題になりましたが
ブタの何かを利用して製造したりしている場合もあるようです。
そのほかはにも、イノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウムあたりも
含まれる場合があるようです。(味の素にはあらかじめ含まれています)
イノシンサン酸ナトリウムはかつお節のうま味成分ですが、
製造過程で鰹節から抽出しているかどうかは残念ながらわかりませんでした。
http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/question/QandA/files/qa01.html

肉エキスのように畜肉から作るような意味での「動物エキス」では無いとは思います。

1: Hisako(11:02:33)
 初めまして。東京に住んでるベジ歴4ヶ月の高校3年生です。きっかけは、昨年留学中での出来事。
ホストファザーが鹿狩りして、角のコレクションを見たり、毎週末の朝食に鹿のソーセージが出てきた事とか、
あとは、パーティーで大量のチキンの山を見たりしたこととか・・・色々です。
ちなみに留学先はアメリカです。又大学留学したいと思います。
ただ、ベジタリアン(80percentヴィーガンって感じかな?)だから、自分で色々作んなくちゃいけないし、
お金もかかるから、いついける事になるかはわからないけど、頑張って勉強&バイトしようと思ってます!
目標はベジタリアン栄養士です。

 ところで、よく成分表に書いてるアミノ酸って、化学物質ですか?動物エキスだって話を最近聞いてしまったのですが。
良かったら誰か教えて下さい!ベジタリアンの人は周りに一人もいないので、とても寂しいです。
いろいろ情報教えて下さい。