ファースト・フード
年スレッド一覧
憐ホーム
戀投稿する

23: 私だ(22:40:56)
挿入できるよplus.(・∀・).plus♪ http://www.e29.mobi/

22: kawauso999(15:01:48)
>20、21

ココイチの低アレルギーカレーに、蜂蜜は使っているそうです。

21: prema(16:22:33)
↑ココイチにヴェジはありますか?と問い合わせたら、「低アレルギーカレー」と答えが返ってきました、肉エキスも入って無いようです、野菜カレーは推奨されませんでしたので、肉エキス入りなのでしょう。

20: きゅまちゃん(02:55:25)
ココイチの低アレルギーカレーなら、べジもヴィーガンもパーフェクト!
トッピングにコーン、付け合せにグリーンサラダ。
多少基準を緩めれば、ポテトサラダ(マヨネーズ使ってる)や、
コーンスープ(少しラードっぽいもの使ってる)もまぁOKか?

牛丼太郎の「納豆丼」「キムチ納豆丼」とかもグー。
ただし、味噌汁はカツオだしかもしんないけど。。

はなまるうどんとか、立ち食いそば・うどん系も、だしを大目に見れば、
かなり食えるメニューあり。

あと、てんやの野菜天丼。
吉野家で白飯とけんちん汁と漬物(ギリでゴボウサラダかポテトサラダ)
ってのもできるけど、さすがにこれは空しくなりそう・・。

他にも知ってたら教えてねん。 

19: qakira(22:19:48)
マクドナルドにトリノオリンピック記念メニューで
マンチャーというチーズとポテトのフライがありました。
http://www.mcdonalds.co.jp/torino/mancha/mancha.html
サクサクポテトにモツァレラとチェダー、2種類のチーズを入れてコロッとあげました。
ピリ辛イタリアンソースでめしあがれ。

栄養情報のページがちゃんと表示されないので成分などは不明ですが、
ベーコンやひき肉のような物は入っていませんでした。

18: qakira(15:01:28)
ロッテリアに北海道のじゃがバタバーガーというのがありましたが
残念ながら肉入りのようです。
http://www.lotteria.co.jp/html/allergy.html
ここの情報をみるとベジの選択肢に入るのは
フレンチフライポテト
チーズディップポテト
ナチュラルクリスピーポテト
シナモンアップルパイ
あたりでしょうか。
ここに記載されていない成分でNGのものもあるかも知れませんね。
ふるポテのバターしょうゆ味にも肉が使用されていたのかぁ。

17: まるりん(09:52:38)
サブウェイがあるのは大半が人口50万以上のところの様な気がする。
だって私の住んでる所にはないもん。
スタバはあるよ♪
とりあえずメリークリスマス。

16: やまねこ(01:23:50)
>>15
qakiraさん、はじめまして。
私もベジー&チーズは大好きです。(^^
私的お奨めは、ホットペッパーを大量に入れてもらって
「ホットペッパー&チーズ」!激辛です。

外で軽くお昼ご飯、とかっていうとき、ほんとうに困りますよね。。
Subwayとか見つかればいいんですけど・・
それがなかったら、喫茶店でトースト頼むくらいしかないですし。。

15: qakira(00:00:17)
サブウェイのベジー&チーズを食べてきました。
http://www.subway.co.jp/menu/singly/veggies.html
初めてサブウェイに入ったので注文でアタフタしてしまった・・
流れ作業になっていて、パンの種類を選んだりドレッシングを選んだり
ポテトの種類を選んだりしながら調理が進んで行くんですね。
パンやドレッシングを変えれば何度でも楽しめそう。
最初に食べられないものはありますか?みたいな事を聞かれるので
チーズがダメな人でも大丈夫です。

このスレッドで絶対食べると宣言してから1年以上経ってたのか。
ベジタリアンのファーストフード
http://www.edit.ne.jp/~akira/bbs/search.cgi?search_start=yes&dir=./veg&id=1031960555

14: qakira(13:20:52)
ゆうじんさん、情報ありがとうございます。
あんぱんもあるんですね。

近所のミスタードーナツに行ってきたのですが
ピザロールとマフィンは置いてませんでした。
お店によりラインナップが違うみたいですね。
ホームカットとプレーンクルーラと、それだけではさみしいので
ピザポップも購入。美味しかったけどホームカットとプレーンクルーラは
似た感じの味だったのでどちらか一つで良かったかな?

次のページ