レスを全部読む / 最新レス100 / レス1-100 / 掲示板に戻る

イースト菌や酵母って
1 名前 : なみ。   投稿日 : 2004年12月14日(火)10時51分39秒  

質問させてください。イースト菌や麹菌、
そう言ういわゆる「菌」というのは植物なのですか?。
パンやお味噌などは皆さん大丈夫なのでしょうか、
それらを食べない方もいるのでしょうか?。
ご飯を作るときなど、やはり質問するべきですか?
教えていただけると嬉しいです。


2 名前 : つちや   投稿日 : 2004年12月14日(火)20時00分34秒  

はじめまして。菌は微生物です。
パンを作るときのイースト菌(一般の大量生産されているもの)は化学肥料をエサにして大量培養しているので
気にする人は自分で酵母菌を育てたりするでしょう。麹菌もイースト菌ももともとは自然界にあります。


3 名前 : なみ。   投稿日 : 2004年12月15日(水)06時49分37秒  

つちやさま、早速のお答え有り難うございます。
微生物...と言うのは良く解釈が解らないのですが、
特に動物性のものではない、と言うことですよね?。
ベジタリアンであっても化学肥料や大量生産、
という事を気にしている方でなければ大丈夫、
と言うことで良いのかな。
きっとこの辺は自己申告の範囲で、ベジの方にパンなど
出してしまっていやな思いをさせてしまう。
と言うことでは無さそうですね。
有り難うございました。



4 名前 : つちや   投稿日 : 2004年12月15日(水)18時16分53秒  

念のため、広辞苑から引用します。
微生物:肉眼では観察できない微小な生物の総称。真核生物の藻類・原生動物・真菌、原核生物の菌類・藍藻菌などがあり、細菌にはクラミジア・リグッチア・放線菌も含まれる。ウイルスを含めることのある。
より詳しく知りたい場合は図書館などで調べるといいかと思います。


5 名前 : なみ。   投稿日 : 2004年12月16日(木)09時21分37秒  

つちやさま、再び丁寧な説明を有り難うございます。
親切な掲示板で嬉しいです。
何処かでイースト菌を食べない人がいる、と聞いたことがあって
海外からの来客に気持ちよく過ごして貰いたいと思い
質問しました。
折角だから日本食でもてなしたいけれど
日本は発酵食品文化だし...。イースト菌が駄目なら
ひょっとしたら食べられないのかと思ったのです。
ですが、どうやら理由は大量生産など、別の理由のようなので、
きっと大丈夫ですね。
安心しました。
有り難うございました。







6 名前 : ふみ   投稿日 : 2006年08月26日(土)23時23分08秒  

イーストは菌!!というか微生物なんですよね♪ 
では、ベーキングパウダーって何なんでしょうか。今それについての調べ物
をしているのですごく知りたくて、私も教えて頂けると嬉しいです。



7 名前 : 通りすがり(素人ですが...)   投稿日 : 2006年09月24日(日)12時33分25秒  

ベーキングパウダーは生き物ではないです。これはただの膨張剤で、食品添加物です。
炭酸水素ナトリウム、ミョウバンといった科学物質からできている粉です。
ちなみにこの粉には漂白作用があるらしく、アメリカの歯磨きペーストには「ベーキングパウダー入り」と書かれたものが多くあります。私が歯の黄ばみに悩んでいた頃、「ベーキングパウダーで磨けばいい」とアメリカ人の友人に言われたことすらあるくらいです。
ですからイースト菌や酵母といった生物とは根本的に違うものだと思います。


8 名前 : 名無しベジタリアン   投稿日 : 2006年10月30日(月)08時42分44秒  

菌なんてどんな食べ物にもついているんだから
そんなこと気にする方がバカ。
パンだってイースト(酵母)で醗酵させている。
何だって、そんなに神経質になるの?
ベジタリアンって異常


9 名前 : lumn   投稿日 : 2006年10月30日(月)20時05分00秒  

はじめまして。
私も以前少し調べたことがあるのですが、イーストがベジタリアンの中で問題になるのは
イースト菌そのものではなく、イーストの培養に肉が使われている可能性があるからだと理解していました。
またつちやさんのご指摘のように化学肥料という可能性もありましてそのあたりが注意点なのかなと
思います。
海外でもベジタリアン用やビーガン用としてサンドイッチやパンが普通に売られていて、
パンや使用しているイーストについて何か特別な表記はなかったと記憶しています。
見る限りではパンに対してそれほど警戒心は持っていなさそうですけどね。

また日本の発酵食品は納豆にせよ、お味噌にせよ
植物由来の環境で育ちますのでこちらも問題ないかと思います。

いずれにしても自然食品店で販売されていて動物性表記の無いものをお勧めします。

なみさん、お客様が喜ぶといいですね。
頑張ってください。




10 名前 : 名無しベジタリアン   投稿日 : 2006年10月31日(火)08時30分13秒  

酵母の培養基質は基本的に糖蜜です。
化学肥料と言う言い方は悪意に満ちていてりん酸一カリウムや硫酸アンモニウム
などを試薬で入れること言って居るんだと思います。
しかし、それはなんの問題でもありません。
ベジタリアンがサプリ摂るのよりは違和感が無いと思いますが?

なぜ、動物由来はダメなんですか?
宗教みたいですね。
畑だって、昆虫や小動物の死骸なんて沢山あるし、栄養分はそこからだって
とっていますよ・・・


11 名前 : ベジ郎   投稿日 : 2006年10月31日(火)09時20分33秒  

自然食品店だから良いとは限らない
保存製品には保存させるための物質が必ず添加されているから。



12 名前 : 豆腐屋   投稿日 : 2007年01月23日(火)14時34分10秒  

イースト菌の検索からこちらにたどり着きました。皆様とは主旨が違うのですがご回答頂けますと幸いです。
私は食品製造業(主にドレッシング及びソース類)を営んでおりますが先頃製品に泡が立ちラボに持って行きましたらイースト菌が原因という事でした。
材料、機材の殺菌は塩素系漂白剤を使用していますがイースト菌は死滅しないのでしょうか。
イースト菌を殺菌する方法を教えてください。


13 名前 : 素人   投稿日 : 2007年01月31日(水)16時19分54秒  

イーストは確か60度ぐらいで死んでしまうはずです。


14 名前 : べじ太   投稿日 : 2007年02月06日(火)18時13分47秒  

イーストフード、天然酵母ともにもとには動物性のものが使われている可能性があります。
あの狂牛病パニックの時には、天然酵母の素地に牛エキスが使われていたそうです。

肥料に肉骨粉が使われていたら、大豆も小麦も全てだめです。


15 名前 : くっき-   投稿日 : 2007年04月12日(木)07時26分33秒  

イースト菌について質問させてください。腸内細菌に善玉菌、悪玉菌がありますが、イースト菌は腸内にすみつくことありますか?
おなかにガスがたまって胃酸がたくさんでる症状で悩んでいる家族がいるのでその症状の解決の糸口になることを何年も捜しております。
場違いな質問でしたらお許し下さい。


16 名前 : 名無しベジタリアン   投稿日 : 2007年10月02日(火)11時20分59秒  

>>14は論外の言いがかり


17 名前 : MAZ   投稿日 : 2007年12月16日(日)22時46分31秒  

14に似ていますが、
何年か前に「どっちの料理ショー」で
「究極のトマト」に牛肉を肥料として与えているのを観たときには
血圧が50くらい上がりましたよ
よくも牛やトマトをあれだけ冒涜できるものだと…
食べては吐いてまた食べ続けたギリシャ貴族と好い勝負です


18 名前 : v(・v・)v   投稿日 : 2008年08月28日(木)11時04分20秒  

はじめまして♪皆さん物知りですね☆色々教えてもらうことだらけです(・u・)


19 名前 : kkkkkk   投稿日 : 2009年08月05日(水)17時28分11秒  

あんた等しょうもない




名前 :   メール :  


  URL自動リンク 投稿後、このスレッドだけを読み込む

レスを全部読む / 最新レス100 / レス1-100 / 掲示板に戻る / トップへ

番目から 番目のレスまで

Hilight_Multi_3.01 customized by fire7 v0.12