レスを全部読む / 最新レス100 / レス1-100 / 掲示板に戻る

大学へ行くべきか・・・
1 名前 : 特務の青二才   投稿日 : 2004年05月03日(月)16時34分48秒  

動物保護の目的でべジになってから1年になります。(ビーガンではありません) 「ALIVE」の会員にもなりました。
動物(特に畜産動物・動物実験)の想像をはるかに超越した非人道的な方法で飼育・殺されているのを知りました。動画も見ました・・・。文でも耐えられないくらいつらいけど、映像で見ると、その比ではありません。見ている間、悔しいやら可愛そうやらでずっと泣きっぱなしでした。どうしてこんな残酷なことができるのかと、殺している従業員(俗物)をまじめに殴りたくなりました。いや、それだけでは到底済みません。
なぜこんな虐殺が通っているのかと考えると、真実を知らないから、あるいはただ非情なだけかだと思います。 一般的には真実は知らないでしょうから、知ったところでなんだ、という人もいるかもしれませんが、現状を知れば今よりはベジタリアンも世の中に認知されるのではないでしょうか? 

自分が考えるに、まず情報公開をし、その上で最も効果があると思われる法規制が必要だと思います。 ちなみに日本は先進国で唯一、動物実験に関するどんな法律もない無法国家です。したがって、日本は経済大国にはなったかもしれませんが道徳的水準は最低ランクと考えていいと思います。

話は変わりますが、自分は俗に言う受験生です。 ですが、上記のように動物保護に関心・・・というより絶対にやらなければならないことなので一刻も早く動物のために活動したいです。将来のためを思うと大学へいくべきなのでしょうが、自分は動物保護のために一生、尽力したいと考えています。
でも、そういう活動をするところというのはよく聞く非営利組織だと思うのですが、給料なんかはあるのでしょうか?そういえばNPOやNGOもこのことは素朴な疑問でした。  
自分はどちらかというと禁欲主義で、贅沢なんかは嫌いなので、最低限生活していければいいのですが。  あとは、求人はあるのか?ボランティアでしか活動できないのか? 
普通に将来の仕事にほとんど役に立たないことを学ぶ大学へ進み、どこかの企業に入りその給料から幾分かを寄付して支援する、というのも考えましたがやはりどうしても自分で行動したいです。  

親から大反対されるかもしれませんが、絶対に動物の役に立つ活動を将来したいです。  もし大学へいったとしてもベジタリアンが認知されていない今の世の中では、いろいろ生活しにくいだろうし。ベジタリアンの友人がいたらいいなあと思います。ベジタリアンが比較的多そうな大学はあるのでしょうか? 受験生の方が、もしいたら連絡ください。
何かアドバイス、意見などあったらどんな小さなことでもかまいませんので教えてください。   


2 名前 : Shiho   投稿日 : 2004年05月04日(火)00時32分55秒  

初めて掲示板に参加します。私も1年前、投稿者さんと同じ理由でベジタリアンになりました。
それから1ヶ月してVeganになり、今後は自分だけではなくより多くの人にVeganな生き方を知ってもらいたいと思っています。
投稿者さんは人生の一つの決断の時期を前にして、多くの人が気づかない貴重な価値観を育まれ、
確固たる使命感を抱かれとても素晴らしいと思います。私がその価値観を共有できたのは、アニマルライツに携わる活動をしたからです。
私は大学を卒業後に社会人として数年働いたあと、昨年1年ロサンジェルスのアニマルライツの非営利団体でインターンをしました。
アメリカでインターンがしたい、それがそもそもの動機でしたので、動物虐待の実態を知りその活動を擁護する機会が与えられたのは幸運の巡りあわせです。
先月帰国し、就職活動をして今月から一般企業で働きます。フルタイムで活動を続けていける東京の団体を帰国前は探していたのですが、有給での職は少ないと感じました。
私はむしろ仕事は仕事として持ち、まずは寄付やボランティアでささやかでも貢献していく道を選びました。
おっしゃるとおり、日本は動物の権利という意識において後進国です。
あなたのような方がこれからますます増え、世間の認識を変えていく活動が急務です。ただ、そのアプローチ方で悩まれる気持ちはよくわかります。
私はあたなのような明確な使命感を受験生の時に持っていなかったから、世間一般に流されて妥当に大学に進みました。
大学時代は無駄に過ごしました。
1つの選択肢として進学を選んだ場合、やりたいことが定まっているなら、学生生活は無駄にはならないと思います。
学歴崩壊とはいえ、未だに学歴社会の壁は完全に崩れたとは言えないでしょう。だけどそんな世間一般論に迎合するのは、動物擁護に一生を捧げたいというあなたの信念が許さないのですよね。
駆け出しながら、私のアニマルライツ活動で感じたことは、活動を有利に合理的に進めるには、言動にある種の威力が要るということです。
それは”世間一般”で通用しているような学歴やそこから発展する職業や社会的地位だったりすることが頻繁にあると痛感しました。
将来の方向性を模索しながら考えたのは、動物擁護を学問として学ぶという道です。日本には学科を設置している大学は見つけられなかったのですけど、アメリカには動物法学科のあるロースクールが十数校あります。
受験されるのは大学でしょうから、ロースクールは現時点で参考にならないとしても進学と動物擁護活動を同じ方向性で捉えていく方法もあるのではないでしょうか。
それからもう1つの選択肢、すぐに活動に専念する道について。私は前述のように大学時代は無駄に過ごしたと感じていますし、学生でいることは嫌いでした。
社会人として世の中に貢献する喜びは学生時代には味わえなかった美徳です。それがあなたのように自分の信念に結びついているなら、充足感はひとしおでしょう。ただ、目的意識のない学生時代を過ごした私の意見ということを再度お断りしておきます。
結局のところ、肝心な活動を始められる機会や団体をアドバイスすることができずごめんなさい。
また何か役に立つ情報が得られたら提供したいです。



3 名前 : ゆり   投稿日 : 2004年05月04日(火)12時41分02秒  

初めまして。学歴は、未だに根深く社会で重要な位置を占めていると思います。
大学に行ける学力をお持ちなら、大学に入られてはどうでしょう。
入学後、もし情熱が途絶えなければ活動を優先されても遅くはないと思います。
受験は過酷で、精神力も鍛えられ、決して人生に損はないです。
また、大学に行ける学力はあったが、この道をあえて選んだと主張しても、
実際合格していなければ、受験から逃げたと思われ、悔しい思いをすることになりかねません。
動物サークルを立ち上げて、周りの人から変えていくのはどうでしょう。
どちらの選択をされるにしても、頑張ってください。応援しています。


4 名前 : 特務の青二才   投稿日 : 2004年05月06日(木)03時13分36秒  

Shihoさん・ゆりさん、予想以上に丁寧な返答をありがとうございます。中には親切な人もいるんだなぁと改めて思いました。 
本当はもっと早く返事を書きたかったのですが、パソコンが不調だったりしたので書けませんでした。(今は大丈夫です)

自分は日本ではビーガンで生活するにはかなり難しいと感じ、やむなくあきらめました。ですが乳製品や卵はできる限り摂らないよう努力しています。ほかのベジタリアンが認知されている国であればビーガンでいたいと強く思います。
Shihoさんの言うとおり、最初は大学でそういった動物保護の学科がないかと探していました。しかし、当然ありませんでした。獣医は根本的にちがうんですよね。あれば、ほとんど迷うことなく進んだと思います。大学ではないにしろアメリカにはその学科がある学校があるのはうれしいです。(アメリカやイギリスなら日本に比べてかなり生活しやすいんでしょうね。)
また、いろいろ実際に体験されてきたことを読み、とても参考になりました。
団体に入って活動だけでの生活は難しいし、ゆりさんの言うとおり受験から逃げたと思われたくないので、今現在の気持ちでは大学に行く気持ちが少し高いです。(哀れな動物たちのことを思えば自分のことなどすべてちっぽけなことに見えてきますが。)今まで大学へ行っている間、動物たちは・・・と考えると、大学へ行く気は失せていましたが、大学へ行きながらでも多少は合間を見て活動しようと思います。ベジタリアンで生活・動物実験をしている会社にハガキを送る・ボランティアに参加する・ほかの人に現状を話すくらいですが。 
しかし、特に目的もないまま大学へ行くのは、動物たちのことを考えると苦痛なので、ほんの少しでも動物保護に関係する学科はないでしょうか? 哲学者がベジタリアンになっていることもあり哲学もちょっと考え始めているのですが・・・。

とにかく、すばらしい意見をありがとうございました。重ねて感謝します。(図々しいですが、また何か思い立ったら教えていただければ幸いです。)




5 名前 : 名無しベジタリアン   投稿日 : 2004年05月06日(木)18時13分53秒  

個人的な意見を書かせていただくと、将来動物福祉関連で働くとするなら
・国際文化
・英語(海外の動物権利団体と協力・連携するために必須)
・哲学・宗教
この辺りの学問が約に立つのではないかと思います。
自分は大学ではなんとなく心理学を専攻して4年間を無駄に過ごしてしまい、
すっっっごく後悔しています。(今は仏教にちょっと興味があります。)


6 名前 : ネコ子   投稿日 : 2004年05月07日(金)02時18分34秒  

こんにちは。
わたしもALIVEではありませんが、他の動物愛護団体に会員で入ってます。
自分にできることからするのが1番ですよ!

大学に通いながらでもたっくさん動物の為になることはあります。
早稲田大学では「わせねこの会」という早稲田大学構内にいる地域猫を助けるサークルもありますし、
まわりの状況とかは「動物の為に何かしたい!」という信念があれば、どこだってできます。

わたしはヴィーガンですが、今まで日本では難しいなーなんて思ったことないですよ。
すごく楽しくヴィーガンライフを送っています。日本ってヴィーガン天国ですよ!
実はたっくさん食べられるものありあます。難しいってよくネットで言われてますけど、?って感じです。

大学に入って、ベジタリアンということを奇異の目で見る人はいるでしょうが、
あなたがベジタリアンという選択をしたのなら、まわりの友達が全員お肉を食べていても、それはあなたの信条なので関係ないはずです。
何に関してもいえる事ですが、自分が「何をしたいか」「どういう信条で生きているか」
はっきりすれば、いつ、どこにいてもそれを実行できるはずです。

署名でも抗議のはがきでも、探せば毎日書いても書ききれないほど送る先はあります。
以外と、抗議をすることは体力がいることです。犬やネコを直接保護しても、抗議の電話をしても、あなたにできること、何でも小さいことでも、それはとてもすばらしいことです。

頑張ってくださいね!


7 名前 : モカ   投稿日 : 2004年05月09日(日)17時20分47秒  

こんにちは。
私は今、大学4年です。参考になるかは分かりませんが、私の意見を書かせていただきます。
私が受験生のときには、高校が進学校だった事もあり、大学進学しか考えていませんでした。
そして、そのころ興味を持っていた言語関係の大学に進みました。
私はそのころはただの動物好きで、殺処分されている動物や実験動物、畜産動物などの実態をまったく知りませんでした。
ただ関心がなかったのかもしれません。
そして大学2年のころに何気なく殺処分に関する本を読んだのがきっかけでいろいろ調べるようになりました。
私はやりたいことが見つかると突っ走るタイプなので、大学を辞めて動物関係の専門学校に行こうと思い両親に話しました。
もちろん起こられました…それで、大学卒業後ならやりたいことしてもいいと言われ、しぶしぶ大学に通っています。
けれど、今では辞めなくて良かったと思っています。
自分なりに今まで、動物愛護のイベントなどに参加し、愛護団体の方の意見も聞くことができました。
そこで今までの自分の視野がどれだけ狭かったかを感じました。
その方たちと比べたら自分の無力さに悔しくもなりましたが、できることからやろうと思い、
今でもできることをやっているつもりです。

私は大学の授業が有意義なものにはなりませんでした。けれど、卒業論文では比較文化の観点で動物の権利を取り上げます。
考えればいくらでも出来る事があります。
私も青二才さんと同じように、日本の動物事情を何とかしなきゃって思ってます。
けれど、仕事となるとなかなか難しいところです。動物愛護団体はNPOかボランティアですし…
NPO法人の場合、有給のスタッフもいますが、ほとんどがボランティアだと思います。
それに有給スタッフはたぶん設立者などじゃないでしょうか。詳しい事は分かりませんが…

大学については、行って損はないと思います。どんな学部・学科でも動物愛護につながっている気がします。
それに自分でいくらでも活動できると思います。他の方も言われているように、抗議の手紙や電話は効果的だと思います。
私も、実際やりました。あとは近くの愛護団体のボランティアをやってます。

話が飛び飛びですみません・・・
私が最近考えている事。ペットホテル・ドッグラン・ドッグカフェを開業して、その中で動物愛護の啓蒙をしていくこと。
夢ですね。店内で里親探しをしたりパネル展をしたり。ベジ料理の店を併設したら説得力が増したり。
私は最近ベジタリアンになりました。完全ではないですが・・・

青二才さん、受験生のときに動物愛護精神をお持ちなんて素晴らしいですよ。
私も今、大学卒業後について悩んでいます。周りの友達のようにOLにはなりたくなかったんで、就職活動はしませんでした。
専門学校も考えていますが、ホントに行く意味があるかとか考えると悩んでいます。
私も周りに同じ考えの友達がいてくれたらなぁっていつも思います。
実際はいないですよ。

お互い頑張りましょうね☆
支離滅裂な文書でごめんなさい。参考にならないですよね。



8 名前 : 特務の青二才   投稿日 : 2004年05月10日(月)23時15分14秒  

名無しベジタリアンさん、ネコ子さん、モカさんも参考になる意見を本当にどうもありがとうございました。何度も読ませていただきました。

とりあえず、今現在は大学へ進む方向で考えています。  考えてみれば、これらの動物保護(ペット以外)だとかベジタリアンというのは一般的に見れば反抗に見えるので、その活動で生活しようなんて甘い考えなのかもしれないですね。

名無しベジタリアンさんの言う、学問が自分も関係してくるのではないかと思います。
ネコ子さんは自分の信念をしっかり持っていて、とても前向きですばらしいです。 自分も周りの人がどう思おうと、意思をしっかり持ち続けたいと思います。 そういえば、日本にベジタリアンが普及しない理由のひとつには、日本人は周りの人と違う行動をとりたがらないという性質があるそうです。確かにそうだと思います。
モカさん、参考になりました。 大学へ行きながらでもやりきれないくらいすることはあると感じます。それに以前は大学を悪くしか思っていませんでしたが、やはりためになるような気がしてきました。 大学卒業後・・・また難問ですね。気が早いですが、そのことも悩んでいました。 自分も普通のサラリーマンなんかにはなりたくないです。

自分は将来何になるのかまったく検討がつきませんが、最近、動物保護活動を続けながら、田舎で畑仕事で自給自足の生活ができたらいいなぁと思っています。もちろん、殺虫剤などは使わずに。 なんだかとてもイメージがいいんです。


9 名前 :   投稿日 : 2004年09月02日(木)08時33分40秒  

こんにちは。

私は英国で哲学を勉強しているものです。
もし、青二才さんが、確固とした意見をお持ちでしたら、私は哲学だけは勉強してはいけないと思います。
哲学は、(もっとも私は日本で哲学がどのように取り扱われているかはわかりませんが)、本気で勉強する人にとっては
非常に危険なものです。な是なら、哲学を勉強するということの初歩は、自分の持っている価値観先入観を全て疑ってみる
ということだからです。
私は6年前までは、いわゆる慈善活動に取り組んでいました。自分のしていることは「正しい」あるいは
「良いことだ」と信じていたのですね。しかし、私は今、一体何が正しくて何がそうでないのかよくわからない状態にいます。
もちろんそれは私がまだ、勉強し始めたばかりだ、ということもあるかもしれません。
が、自分の持っていたはずの信念を疑うということは、非常につらいことです。自分が今まで正しいと思っていたことが覆される可能性もあります。
その覚悟がない限り、哲学を学ぶことは、特に若者にとっては、非常に危険なことだと私は思います。

もし青二才さんが本当に動物たちのために何かをしたいなら、哲学はお勧めしません。
ちなみに私のパートナーはもと動物の権利の熱心な活動家でしたが、社会学を勉強して以来、
動物の権利はおそらく実現できないだろうと考えるようになってしまいました。彼は、今、全く動物関係の活動はしていません。
もしかしたら、社会学も危険かもしれませんね。


10 名前 : yasu.ita   投稿日 : 2004年09月02日(木)17時32分26秒  

お邪魔します。
「食」に興味があり、環境が整った時に居酒屋をはじめました。
利益を捻出するために原材料はなるべく安くてよいもの?!を調達することばかり考えてました。
疑問を感じはじめました。 で、居酒屋やめて自然食品店と名乗っている会社で働きました。
ものすごい夢と希望を胸に、、、。これが自分の生きる道だぁ〜って。
そしたらそこの会社の商品にはうそが多いことがわかってきました(原材料、賞味期限等)。
で、やめました。が、そこでの出会いによりパソコンも扱えるようになりましたし、ベジタリアンの人との出会いもありました。
それらが現在の自分にとってすごい財産になりました。
今、タクシーの運転手やってます。時間がたっぷりあって嬉しいです。
化石燃料つかって排気ガス撒き散らしながら、皆さんの公道を借りて仕事をしていますので、偉そうなことは言えません。
「ベジタリアン」はライフスタイルだと思っています。
いろいろ経験して、軌道修正しながら「自分なり」でいいじゃないですか?!
特務の青二才さんには参考になんないかぁ〜。
ちなみに自分は大学中退です。


11 名前 : ろびん   投稿日 : 2005年02月23日(水)23時01分34秒  

青二才さん、こんばんは。
大学に行くなら法学部がお勧めです。一橋大学の教授に動物法に関する著書を多く出されている方がいます。国の動物法改正の委員会にも所属されているようです。青二才さんもこの方のところで勉強し将来の棒物法改正に関わっていくという方法は如何でしょうか?ぜひとも頑張ってください!!



12 名前 : りん   投稿日 : 2005年04月05日(火)01時16分06秒  

ろびんさん、単刀直入にお聞きしますが、その一橋大の教授ってどなたですか?私も今高校生で、大学で法学部で勉強し、政治家や法律家などになって動物に優しい法律を作りたいと考えていました。だからもしそういうことに詳しい教授でもいらっしゃったら、是非、その方の下で学びたいなあと思ったのです。よかったら教えて下さい。お願いします。


13 名前 : 特務の青二才   投稿日 : 2005年04月18日(月)10時01分25秒  

お久しぶりです。 みなさん、アドバイス本当にありがとうございます。
現在自分は、大学に通っています。(文学部です)まだ慣れませんが。

法学部ですか。恥ずかしい話、そういえば法改正なら確かに法律なのに気づいていませんでした。
その一橋大学の教授にはとても興味があります。その人とならぜひ勉強したかったです。 
自分の学科は勉強の仕方によってはまったく関係ないというわけではない気がするので、がんばります。
もちろん、小さなことですが動物保護の活動もしたいと思います。

話は変わりますが、今は動物愛語法改正の重要な時期です。
動物実験規制に関しては、今まで難航してきたものの、よい方向に進んでいるようです。
こう聞いただけでも、かなり気持ちが楽になります。  


14 名前 : ろびん   投稿日 : 2005年06月27日(月)23時27分18秒  

りんさん、お返事遅くなってゴメンナサイ。一橋大学のかたは青木人志さんという先生です。いまもやっておられているかは分らないので詳細は調べてください。いろいろな本も書かれていて参考になると思いますよ。ぜひ頑張ってください。


15 名前 : やすこ   投稿日 : 2006年03月25日(土)14時25分57秒  

かなりの時差ぼけですみません。
私は4月から大学で栄養学を学びます。
受験校を決める時、大学の教授に、ベジタリアンの教授はいるか聞いてみました。O女子大はいませんでしたが、私がベジだと言ったら笑顔で「へ〜、そうなの」と言ってくれたんで、理解はあるのかなと思いました。S女子大はベジ関連の話をしたら説教くらいました(笑)勿論そこは受けませんでした。
大学に入ったら調理実習で当然肉も出るでしょう。授業ではベジの理念から外れる事も習うでしょう。
でも今の栄養学の通説となっている事も敢えて習った上で、ベジの事も学んでいきたいと思います。自分が信じない事も学ぶ事で真実が見えてくると思うんです。
随分遠回りしそうですが。大体今大学でベジの事を教えているところってないような…あ、でも大阪信愛学院とかなんとかいうところはベジ関連サイトに載っていました。

なんか青二才さんの主旨から外れてしまってすみません。


16 名前 : 名無しベジタリアン   投稿日 : 2007年01月07日(日)02時51分30秒  

三育学院短期大学に行くのいいと思う。
学校自体がベジだから。



名前 :   メール :  


  URL自動リンク 投稿後、このスレッドだけを読み込む

レスを全部読む / 最新レス100 / レス1-100 / 掲示板に戻る / トップへ

番目から 番目のレスまで

Hilight_Multi_3.01 customized by fire7 v0.12