レスを全部読む / 最新レス100 / レス1-100 / 掲示板に戻る

大豆
1 名前 : ゆう   投稿日 : 2003年08月18日(月)10時23分39秒  

私はほぼヴィーガンです。自分の家にいる時は完全ヴィーガンですが外に出ると避けられない場合もあります。
私自身は菜食で充分栄養も摂れ健康に過ごせると信じてるのですが、低血圧、貧血、めまい等の血の巡りの悪さの問題があります。
食事は玄米、豆類、野菜、果物を多く摂ってます。大豆は自分で煮て毎日いただいてます。
あるアメリカのサイトで大豆の危険性を指摘していました。納豆や醤油などの発酵食品はいいのですが、
それ以外の方法で大豆を食べると鉄分やマグネシウムなどを吸収して体外に排出してしまうそうです。
そのせいで貧血を起こすのでしょうか...
どなたか大豆について詳しく知っていらっしゃる方がいましたら情報お願いします。
私はオーストラリアに住んでいてパートナーが外国人なので大豆を食べる習慣がなく
大豆は毒だと言って食べるのを拒みます。



2 名前 : キョロの友   投稿日 : 2003年08月29日(金)15時52分59秒  

 オーストラリアは、豆腐とか売ってないですか?
私は豆腐がとてもすきです。
大豆のかわりに豆腐や納豆を食べたら良いと思います。


3 名前 : yosi   投稿日 : 2003年08月30日(土)19時25分47秒  

私が思うには、どのような良い物でも、食べ過ぎるとよくないと思います。
また、適量、少量食べるのであるならば、体に悪影響が無い物もあると思います。
わらびなどのように、発ガン物質がある物でも、少量なら体に良い場合もあるし、
それをバケツに一杯食べたなら、害があるかもしれませんが・・・
このように、大豆その物を食べたときに害があるのだとしても、少量なら大丈夫なのではないでしょうか?
それと同じようなことで、シュウ酸の多い野菜を沢山食べたときカルシウムや栄養を体外に排出してしまう事があります。
わたしは、食材の組み合わせ方、食べ方によっても違ってくると思うのですが・・・


4 名前 : Durian   投稿日 : 2003年09月01日(月)09時13分07秒  

鉄分の吸収には、ビタミンC・動物性たんぱくと食べ合わせるとよいらしいです。
「大豆は米と食べ合わせることで栄養の吸収がよくなる・・・」といったことを何かの本で読んだ記憶がありますが、
その本には根拠が示されていなかったし、私の記憶も不確かです。

貧血の原因が栄養だけとは限りません。
運動で汗を流していますか?その運動が激しすぎはしませんか?
適度の筋肉を維持していますか?
よく噛んで食べていますか?食べ過ぎてはいませんか?
冷たい飲み物を飲んでいませんか?生野菜を多食していませんか?
絞った良い油を使っていますか?睡眠は十分ですか?
人間の体は栄養だけで成り立ってはいません。


5 名前 : ゆう   投稿日 : 2003年09月01日(月)10時03分50秒  

みなさん、お返事ありがとうございました。
キョロの友さん、オージーにも豆腐は売ってます。
初めの頃は少々高価ですが買って食べてましたがパートナーが豆腐は発酵食品じゃないから身体に良くないと言い出し、
それっきりです。私自身はお豆腐、納豆大好きです。
yoshiさん、私もそう思います。程ほどにバランスよく食べるのが一番だと私も思ってます。
ところでシュウ酸の多い野菜ってどんなものですか?
Durianさん、ありがとうございます。貧血や疲れやすさは改善するように総合的に見るようにします。
運動、日常の家事、畑仕事、散歩だけでは不十分かもしれません。
よく噛んでるつもりでもつもりだけかもしれません。
夜はお腹いっぱいに食べてしまってるかもしれません。
オーストラリアサイズの食事の量に気がついたらなってました。
生野菜はほぼ毎日食べてます。火を通したもの、生のもの。
絞った良い油。これは気を使ってコールドプレスのものを買ってます。
それといろんな種類のオイルを使ってます。
オリーブ、セサミ、アーモンド、フラキシード、アプリコット。。。
睡眠、10時就寝7時起床。寝過ぎでしょうか。
もう一度生活を見直してみます。

大豆を蛋白源の一つとして毎日少しずついただきたいのでパートナーの理解をもらえるように説得したいのです。
何かいいアドバイスお願いします。


6 名前 : たっちー   投稿日 : 2003年09月01日(月)17時43分33秒  

豆乳を毎日、飲みましょう!!(^^)
僕は、毎日、飲んでます!!
これからは、豆乳の時代です!!
これは、自然の摂理です!!(^^)


7 名前 : ゆう   投稿日 : 2003年09月02日(火)16時02分07秒  

日本の豆乳の成分を教えていただけないでしょうか?
オーストラリアのスーパーには4−5種類のソイミルクが並んでますが
どれも味が豆乳っぽくないような気がします。
ちなみにパートナーから豆乳禁止令が出てます。
何故ならば豆乳は発酵食品ではないから...
はぁぁー


8 名前 : さくらんぼ   投稿日 : 2003年09月02日(火)20時10分03秒  

はじめまして、ゆうさんこんばんは。
日本の豆乳はほぼどれも無調整で、大豆だけですよ、あと水?。
にがりを入れれば豆腐が出来る、ってやつです。

でも、あんまり砂糖など気になさらない方は
調整豆乳飲んでるみたいです、やはり飲みずらい・・・
という事で。
私はビーガンでマクロビも取り入れてますので、
それに、砂糖食べると実際酷くお腹壊すので・・・
調整豆乳は飲みませんけど・・・

最近は近くのスーパーにも無調整豆乳は様々な種類で並んでいます。
高いのから安いのまで。
調整豆乳も、それこそ変わり種っぽい物もあったり・・・味も多様に売ってます。

あれですよね、オーストラリア、私もほんの少しだけいましたけど・・
(なのであまり覚えていないんですが(^^;)
海外の豆乳は大抵調整ですよね。
それに砂糖、ほとんど入ってますよね、水でかなり薄めてもいるし・・

えっと、オーストラリアにはエデンソイ売ってます??
4−5種類って事は、ありそうですよね。
飲んだ事、あります?
私は日本でも手に入るんで、エデンのライス&ソイはお気に入りです。
シリアルにかけたり色々・・よく飲みます。
日本で売っているような濃い無調整ではありませんけど・・
カラギーナンでとろみがついているし・・・
昆布など使って、食の陰陽を取り入れて作ってるみたいですし・・
何よりほんのり甘くて
美味しい・・、もし無調整がなければ・・・
砂糖たっぷりな他のソイミルクよりエデンソイを選んでみては、どうでしょう?
でも、その前にパートナーさんから禁止令でてるんですか・・
でもゆうさんの身体を心配なさってるからこそですものね。
辛い所ですよね・・・う〜ん。


9 名前 : yosi   投稿日 : 2003年09月02日(火)23時19分01秒  

豆乳は、簡単に作ることが出来ますよ。
大豆を洗って、一晩水に漬けておいて、水を替えて鍋で柔らかく煮てから、ざるにあけて、ミキサーかフードプロセッサーで、細かく挽いた後、絞ると、絞り粕は、おからに絞り汁は、豆乳になります。
豆の良し悪しで、美味しさが違ってきます。
日本国内産の有機農法産、大豆は、濃厚で美味しい豆乳が出来ます。
無農薬大豆で、作ってみたら如何でしょうか?
今日本では、豆乳や豆腐がブームになっています。
日本人は、古来から先祖伝来、大豆などを日常的に食べてきました。
体の構造が、穀物や大豆などの雑穀・豆類・野菜類に適した構造になっていますから、そんなに心配することも要らないと思います。
しかし、パートナーが、日本人でない場合は、パートナーにとっては、体に合わない食べ物であるかも知れません。
人種によっても、良い食べ物と悪い食べ物は違ってくるようです。


10 名前 : さくらんぼ   投稿日 : 2003年09月03日(水)21時51分45秒  

あ、そうか〜〜
そうですよね、豆乳自分で作る、っていう手がありましたよね。
うんうん・・・まったく気付きませんでした・・・。
私も作ってみようかなあ・・・

大豆が悪いとかそういうの良く分からないんですけど(ごめんなさい)
私に合ってるのは・・
やっぱり育った所のものをその時期に食べるのが最良だなあと・・
あんまりこうだ〜っと考え過ぎずに・・、秋は美味しいものの季節です〜〜〜
栗に芋に〜・・っていう感じでしょうか。日本人ですと。

日本は残暑厳しかったんですけど、オーストラリアは・・・
逆ですもんね・・・寒い?んでしょうか?

もうすぐこっちは秋ですよ〜〜
おいもさんに、栗ごはん♪♪
私、砂糖避けてマクロビやってなんて偉そう?な事言いましたが
実はか〜なり不健康な食生活なんですよね〜
砂糖もお腹壊さなければ食べちゃってたような気もするし・・
そもそも健康目的でこういうの始めたわけではないですし・・・
ちゃんとしっかり食べないとな〜〜・・・
と、なんだか私の話をしてしまって、すみません。
ゆうさんも、身体に気を付けて楽しい食生活送って下さいね〜〜♪


11 名前 : ゆう   投稿日 : 2003年09月04日(木)10時31分27秒  

色々なご意見ありがとうございます。感謝、感激いっぱいです。
大豆の栄養に関してフジッコさんにも問い合わせてみました。
結果、やはり鉄分などを排出してしまう作用もあるそうです。
大豆を商品にしてる会社なのでマイナス面の情報はいただけないかなと
思っていたのでビックリです。
実際、私が思うにどんな野菜でも長所短所があって
結局何でも程よくバランスよく食べてれば身体にいいと信じてるわけです。
ただダンナに理解してもらえたらなと期待してるのですが。

こっちの豆乳は牛乳の代わりに飲むって感じなので味は豆乳から離れてます。
yosiさんの方法で作ってみます。
その時は一緒に鉄分の多い野菜をたっぷりと。
ダンナに大豆の良さを知って欲しい一心です。
さくらんぼさん、私も砂糖は一切使いませんよ。
でも甘い物が欲しくなったりはしないかな。
フルーツやナッツをおやつにしてるからかな。
栗ごはん、いいなー。


12 名前 : yosi   投稿日 : 2003年09月05日(金)07時25分12秒  

シュウ酸の多い野菜について、この前シュウ酸について書きましたが、シュウ酸の多い野菜は、茄子科の野菜、イモ類、葉物では、ほうれん草などです。
食べ方においては、湯でこぼしするとか、柑橘系(レモン)とあわせるとか、生味噌で、合えるとか色々方法があるようです。
カルシウムの多い野菜とシュウ酸の多い野菜を一緒に食べるとカルシウムを排出してしまうそうです。また、過剰に特定の栄養素を取るとその栄養素を体が、異物と見なし排出するように信号を出し、その栄養素が欠乏するそうです。
カルシウムイオン・ビタミン類など・・・・程々が良いみたいです。


13 名前 : yosi   投稿日 : 2003年09月05日(金)07時32分21秒  

豆乳の作り方の補足
大豆を煮たときの煮汁は、別の容器に取っておいた方が良いです。
フードプロセッサーやミキサーで、挽く時に少量加えて挽くと、挽きやすくなりますし、その煮汁で濃度を調整できますから。


14 名前 : うさぎ   投稿日 : 2003年09月05日(金)20時47分33秒  

はじめまして、お話の最中失礼致します。
豆乳の作り方がこちらと少し違うので参考までにと思いまして。
@豆を十分浸したら水気を切ってつぶす。
A浸しておいた水とつぶしたドロドロとを混ぜて常にかき回しながら弱火に15分位かける。
B絞ると出来上がり。おからと豆乳に分かれる。



15 名前 : ゆう   投稿日 : 2003年09月10日(水)12時24分08秒  

うさぎさん、ありがとうございました。
何通りかの方法があるんですね。
我が家にはフードプロセッサーやミキサーなるものがないので
ちなみに擂り粉木、鉢もありませんので
うまくできるが心配でまだ実行してませんが近いうちに必ず挑戦します!


16 名前 : ゆう   投稿日 : 2003年09月13日(土)21時01分57秒  

このコーナーに大豆に関してお尋ねした一番の理由は
外国人であるダンナへの理解が欲しいからでした。
彼らにとって大豆は家畜のエサ程度しか思ってなく、
いくらヘルシーブームでトーフ等が普及しようとやはり余所者なのです。
私が大豆の良さを懇々と説明しても初めは信じてくれてたのですが
アメリカのサイトでぶち壊し。
私がそんなの信じないと言ったら
日本人にとって重要な大豆を否定するような情報を日本が流すわけない
と言われてしまいました。
私が貧血なのでそれを心配しての事なので感謝しなければならないのですが
なかなか納得いきません。
夫婦喧嘩寸前です。
最近は海苔を食べてくれるようになりました。
力になって下さる方いらっしゃいますか?



17 名前 : Durian   投稿日 : 2003年09月17日(水)03時49分57秒  

ゆうさんのパートナーは、貧血の原因が鉄分の欠乏で、それも大豆のせいだとお考えなのですね?
それで大豆を摂取しないとしたら、どんなものからたんぱく質を摂取するように言われますか?
たんぱく質不足もまた貧血を招くようです。
必須アミノ酸を考えると「鉄分やマグネシウムなどを吸収して体外に排出」したとしても、
やはり大豆を食べない勇気は僕にはありません。
http://www.bitway.ne.jp/tabetenaosu/eatsample/J/147_eindex.htm ここで、たんぱく質不足の簡単な自己診断を)

どんな説得にも時間はかかるかものです。ふたりでゆっくりと構えては?
喧嘩寸前の精神的ストレスが貧血にいいとは思えません。
それまでは納豆を食べて待てばいいじゃないですか。
オーストラリアでも納豆は手に入りますよね?
値段が高かったり店が遠ければ、手作りもそう難しくないようです。
「納豆 作り方」で検索したら、親切丁寧な解説がたくさんありました。


18 名前 : ゆう   投稿日 : 2003年09月17日(水)18時10分36秒  

有り難うございます。Durianさん、その通りです。
ダンナはそのように考えてます。
プロテインは卵や肉から補えと言い出しました。
以前はベジタリアンに賛成で彼の方から肉食を止めようと切り出したのに
いろいろサーチしている間にビタミン12や鉄の問題にぶち当たり
やっぱり我々には肉が必要と思い直してるみたいです。
彼は大豆自体はの優れた点は認めてますが鉄分云々の件で
口にするのを禁止しました。
昨日も大喧嘩をしたばかりです。
じゃ、納豆はどうかと言うと「臭い」の一言です。
もうヘトヘトです。
説得する気力も失いかけてます。
帰国したいな。。。


19 名前 : さくらんぼ   投稿日 : 2003年09月19日(金)00時31分50秒  

大豆に関しては良く分からないので何も言えないんですが
ごめんなさい。
ただ、VB12に関しては、のり製品やテンペに含まれているそうですので
そんなに心配はないかと。

ただ・・・のりって、外国の方食べれない人多いですよね。
匂いが駄目だとか・・
納豆が臭いなら、のりも駄目そうですよねえ・・
テンペはあまり匂いはないし、調理してしまえばさらにOKでは?
でも、テンペ、売ってます??
あ、つまりテンペはインドネシア(だったかな)の方の
納豆みたいなもので、元は同じ大豆なんですけどね。
発酵食品ですよ。
ああ、そうですよ、プロテイン、テンペを食べれば良いのでは?
今打っていて気がつきました・・・。

うーん、でも毎日喧嘩とは穏やかじゃないですね・・
可哀相です、ゆうさん。

力になりたいのですが、こんな事しか打てません。
ごめんなさい。
頑張って下さい・・・(;;
前も打ったんですが、健康目的のビーガンではないので私は
マクロビはともかく
栄養成分?の方の知識はほとんど無いのです・・・
ただ、摂らなければいけないビタミン類としてVB12は覚えてたんです。
はー・・良い方法があると良いですねえ・・・(;;)


20 名前 : Durian   投稿日 : 2003年09月19日(金)05時01分29秒  

彼は医師なのでしょうか。
だとしても、自分以外の人間が食べるものまで「禁止」する権利はないです。
聞いて腹が立ちますが、ゆうさんを心から心配する優しい方なのかもしれません。
まず貧血を癒さなければ納得してもらえないかもしれませんね。

思うに、彼が納豆を臭いと感じることと、ゆうさんが食べないことに因果関係はありません。
日本民族は腸が長く肉食には向いていないこと、
どんな食べ物にも欠点はあり、日本人は昔から食べあわせで解決してきたこと、
を主張し、彼は肉、ゆうさんは納豆がよさげ。
二人が同じものを食べなくてもよいと思います。

菜食しようと言い出したはいいがやはり肉が食べたくなり
白状するのも恥ずかしいから理屈で強情に責め立てている、
など邪推すると、キリがなくなってしまいます。
大豆の栄養について答えず、憶測で余計なことばかり書いてごめんなさい。
まずは健康になることが一番です。
体を温める、よく噛んで食べる、筋肉つける、心を穏やかに保つなど、
食べ物以外のことにも気をつけてね。
健康に菜食を続けられるよう願っています。


21 名前 : うさぎ   投稿日 : 2003年09月19日(金)06時24分28秒  

お邪魔致します。
私は雑食(肉食)だったときは貧血や目まい常習犯でした。(高校生時代)
veganにからローフーダ−になりつつありますが、
ここ1年は大豆(豆類)を食べていません(事故的なもの除く)。
体調はよいです。
「日本人で小さい頃から大豆製品に親しんでいるから食べたくなるの、食べさせて」
と言う理由で食べ続けるのはいかがなのでしょうか???
「あなたは食べたくないから食べない、私は食べたいから食べる!」じゃぁだめなの???



22 名前 : みなと   投稿日 : 2003年09月19日(金)08時22分47秒  

外国の方は、海苔は好まないようです。 アメリカでは、すしバーは、海苔を内側にまいて海苔が見えないようにしていますし・・
海苔自体(海草類)、腸の短い肉食中心の人種の人達には、消化し憎い物だそうです。
穀物や豆類も、我々農耕民族よりも消化しにくく、肉食に適した構造になっているようです。
しかし、我々日本人には、適さないものです。
ミルクは、特に日本人にとって乳がん・子宮ガン・骨粗鬆症になりやすく、豆乳の方が良いと思います。
また、大豆を絶対に食べなければいけないというものでもありません。
穀物は、他にも、沢山ありますし、全粒で頂けば良いと思います。
特に、ベジタリアンの方は、米から粉、雑穀に至るまで全てを、全粒で頂かなければ、栄養的に不足となります。



23 名前 : みなと   投稿日 : 2003年09月19日(金)08時32分31秒  

提案があります。
彼、外国の方(狩猟民族)と、ゆうさん(農耕民族)の腸の違い、内臓の違い、体の構造的な違い、消化能力の違いなどを
話し合ったら如何でしょうか?
体に適合した物を頂いて、共に健康になってください。


24 名前 : みなと   投稿日 : 2003年09月19日(金)08時55分07秒  

22番に、「穀物や豆類も、我々農耕民族よりも消化しにくく」と書きましたが、それは、体に適さないと言うことではありません。
外国のベジタリアンの方は、工夫して色々な海藻類や穀物・豆類などを美味しく健康的に頂いています。


25 名前 : さくらんぼ   投稿日 : 2003年09月19日(金)09時56分13秒  

すいません付け足しで
ゆうさんの前述で海苔を食べてくれるようになったと書いてありましたね。
それならば、大丈夫ですかね、のりは・・・
でも渋々なのかな??うーむ・・(^^;


26 名前 : ゆう   投稿日 : 2003年09月22日(月)14時46分54秒  

みなさん、いろいろありがとうございました。
少しの間ここのページにお邪魔できないでいるうちに沢山のご意見を頂きました。
感謝してます。

さくらんぼさん、彼は海苔を好んで食べてくれます。
しかも醤油をつけて。
海苔の栄養価を調べていかに優れた食品であるかを説明したら
毎日食べるようになりました。
ビタミンB12の件も少し納得しているようです。
テンペというのは聞いたことあるけどまだ見たことありません。
すごく興味あるので探してるところです。
手に入れることが出来たら調理方法とかアドバイスお願いしますね。

durianさん、「禁止」はされてないのですが、食事の用意をするのは私ですし
それを一緒に彼と食べるわけですから別々と言うわけにもなかなかいかず。
一生懸命作って文句は言われたくないし、一日の最後の食事時に大豆がどうとか
こうとかでケンカはしたくないですし。
疲れ気味の時に「大豆を食べたから」だとも言われたくないですし…。
分かりますか?
たかだか大豆、されど大豆。
こんな事になろうとも思ってもみませんでした。
腸の長さの話も私は聞いたことがあるので話してみたこともあります。
ですが私も学者じゃないし詳しく一体どれだけの長さの差があって
どれ程の消化の差が出るのか知らないのです。
なので全く説得力ありませんし、振り出しに戻るわけです。
私も疑問なのですが腸の短い西洋人の方が肉の消化が早いのですか?
肉の消化は時間がかかって負担がかかるので長い方が有利だと思ってました。
詳しく書いてあるホームページについてご存知ですか?
英語だと尚いいです。

うさぎさん、大豆を食べない理由か何かありますか?
大豆製品も食べないのですか?

みなとさん、私もみなとさんの提案どうり話し合いたいばかりです。
ですがそれを証明できるというか納得してもらえるような知識を
付けたくてネットでサーチしてるのですがなかなか見当たりません。
いいのご存知ですか?

全ては私の低血圧、貧血などによる体調不良を心配してくれての事ですし
全く彼を無視するような気にはなれないので歩み寄りの方法を
模索中です。
実際、私は疲れやすく夜まで体力持たなかったり
昼間に横になったり、ピクニックに行ったりしても座ってたり。
丸一日元気な事は稀です。
消化不良起こしたり、お腹の中にガスが溜まったり、
ゲップみたいなのをよくしてるし。
それを見てるダンナが色々調べてアドバイスしてくれてるので
悪意はないはずです。
大豆を発芽させたら中のケミカルが変わるからきっといいはずだと
最近は言ってます。
発芽大豆…。
うまく出来るでしょうか。
またご意見ください。お待ちしてます。


27 名前 : うさぎ   投稿日 : 2003年09月23日(火)18時46分01秒  

お邪魔致します、
どうやら消化不良かなにかでお腹にガスがたまるようですね。
大豆をはじめ豆製品は全てお腹にガスをためます。
個人差ありますが。
豆製品をたべなくしたらガスがたまらなくなりました。
(ナッツやシード類を食べてもガスがたまります。)
快調な1日を過ごせることをお祈りいたしております。


28 名前 : ニンジン   投稿日 : 2003年09月25日(木)08時59分09秒  

家庭でのもやし・発芽大豆の作り方!
(大豆の芽が少し伸びたぐらいが発芽大豆、伸びすぎるともやしになる)
説明では水道水を使うが、より自然な水がお勧め。
http://city.hokkai.or.jp/~moyasiya/0ittpan/seityou/jtukuru2.html

発芽大豆・もやしの一般知識
http://city.hokkai.or.jp/~moyasiya/ittpan.html

大豆の栄養と効用
http://www.yubaya.com/daizu.html

大豆情報ホームページ
(大豆関連情報・質問・大豆メーリングリストなど)
http://www.maff.go.jp/soshiki/nousan/hatashin/daizu/

日本人に適した食事について
(一部サプリメントの宣伝をしていますが、そこは、無視すればよろしいでしょう。)
http://homepage2.nifty.com/Optimum-Health/index.htm

血圧を下げる食事・上げる食事
http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20000516/

貧血とめまいについて
(ベジタリアンは、大豆淡白を利用しましょう。)
http://www2.health.ne.jp/library/1400-1.html


29 名前 : Durian   投稿日 : 2003年09月26日(金)00時28分42秒  

>「大豆を食べたから」だとも言われたくないですし…。分かりますか?
よく分かります。僕も似た状況にいます。

>肉の消化は時間がかかって負担がかかるので長い方が有利だと思ってました。
栄養学だけを見ていればそう考えると思います。
しかし腸は、消化ではなくて吸収する場所ですよね。
肉ってそんなに吸収したい物ではないようです。
「肉食は、屠殺された動物が体内にのこした老廃物をとりこむことになり、尿素、尿酸、
焦性ブドウ酸、プトマインなどの酸によって、血液が酸性になります」(東城百合子)

腸の長さ、腸内での肉の腐敗、はこちらで
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruroukaSP/roukaSP3a.htm
http://www.flora21.net/exp02.html
http://www.daiichipharm.co.jp/health/stomach/igaku/chou.html
これらのページには、腸の長さが約1.5mと書いてありますが、たぶん大腸のことです。
小腸は6m。
死後は長さが伸びるようなので、比較するときは気をつけてください。

何度も書いて我ながらしつこいのですが、貧血や虚弱の原因は栄養だけではありません。
栄養を考えるにしても、今だけを考えるのでは足りないと思います。
今まで生きてきた年月をかけて今の体をこしらえてきたのですから。
また、今すでに腸が弱っていたら、考えて気をつけて摂取している栄養も吸収できません。
書き込みの限られた情報からですが、腸・肝臓が弱っているのではという印象をうけました。
一度、鍼灸師に診てもらってはいかがでしょうか。
それと、東城百合子の「自然療法」という本もお勧めします。
http://www.binchoutan.com/toujou.html


30 名前 : ゆう   投稿日 : 2003年09月26日(金)22時04分47秒  

Durianさん、しつこくないですよ。まさにその通りですから。
私も同じように考えてます。
身体は今までの積み重ねの結果。
それに栄養だけ摂ってればいいなんて思えません。
実際自分の生活は甘いでしょうけど。
中国人の漢方の先生にも同じ事を言われました。
私は内肘に湿疹ができてから4ヶ月が経ちます。
自然のものを色々試しましたが効かず漢方医に見てもらいに行きました。
彼も私を診察して貧血や低血圧、胃腸の弱さを指摘しました。
そして穴の開いたポケットにお金を貯めようとしても
スルスルと底から出て行ってしまう。
それと同じように私の今の胃腸では栄養は吸収されにくい。
湿疹を治したくて行ったけど彼は身体を洗浄するようなハーブや
胃腸を丈夫にするハーブを処方しました。
皮膚に直接作用するのはセミの抜け殻だけでした。
手足がしびれたり冷たくなったりするのも血液が全身に回らない為だそうです。
その通りだなぁと思います。
要するに生気がないと中国医に言われました。
自分では歩くのも泳ぐのも大好きで(オーストラリアの自然の中で生活してるので)
筋肉も程良く付いてるしなんて勘違いしてる事に気づきました。
振り返ってみたら自分って虚弱体質?
たくさん見つめ直す課題があるようです。



31 名前 : ゆう   投稿日 : 2003年09月26日(金)22時15分08秒  

うさぎさん、マメはこっちでも食べるとオナラが出ると言って
食べない人もいますよ。
私はレンタルマメを使うことが多いのでよく水に浸してよく煮ます。
マッシュしてから使うこともありますよ。

ニンジンさん、たくさんの情報有難うございます。
全てに目を通したいと思います。
今は新しい事ばかりで勉強の真っ最中です。
助けてくださってありがとうございます。

大豆の成分にあるファイティックアシッド(日本語でなんて言うのかな?)
が鉄分や亜鉛等を体外に出す働きをするそうです。
大豆だけではなく玄米などにも含まれてるそうです。
しかしマイナス面だけではなく癌を抑制するなどの働きも最近では発見されてるそうです。
とっても細かい事ですがこれも全てダンナの理解を得るため。
彼は彼なりに調べてるようです。
私自身は何でも適度に美味しく頂けば全てよしって考えなんですけどね。
どんな食べ物にもいい面悪い面があって、でも避けてたらいい面は得られないし。
要はバランスなんですよね。
って彼にわかるかな…。


32 名前 : さくらんぼ   投稿日 : 2003年09月27日(土)15時12分52秒  

ファイティックアシッド=フィチン酸?
ですかね??
乱入お許しを
フィチン酸は玄米にも含まれていて
それが、体内の有害物質(ってなんだ)を排出してくれるんですが>ガン抑制
鉄分なんかも出しちゃうんで
玄米食しているとひょろひょろになる。
とか、どっかで見た気がします、ずっと前に。
それと同じですかねー?
違ったらすみません>知っている方よろしくです。
(ちなみに私はなるべく玄米食べてますが、白米も食べます、気分で)

うーむ
私は、虚弱体質ですよ、間違いなく。
なんかおかしな物食べると、確実にあざが出来ますし(押すと痛い)
じんましんみたいな物も出来ます。(すぐに下○しますし)
青ざめた顔をしている時もあるらしい・・笑
手足は、とんでもない時は青紫色。よく痺れます。
って不気味ですね。
睡眠時間も長いです。
2日ぐらい寝てる時もあります。
出不精なもんで(学生ですが)、肌も焼けないからやけに白くて
それも病弱さ?に関わってますかも。(病弱そうだよねとよく言われるもので)
で、食生活はというと、あんまり食欲もないので
少食になってしまうし・・・私も心配した方が良いですかね?
あんまり気にしてなくて・・・
昔から(ベジになる前から)なもので・・・
なんだか話がちょっとずれた投稿、ごめんなさいです。

やはり、個人的な体質ってありますよね?
それなのに、何かあるとすぐベジのせいにされてしまう気がします・・・
うーん。


33 名前 : ニンジン   投稿日 : 2003年09月28日(日)09時53分34秒  

  フィチン酸(ファイティックアシッド)を調べた結果、まとめてみると・・・・
  フィチン酸(ファイティックアシッド)とは、豆類・玄米 などフィチン酸がある穀物などでは、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルとフィチン酸と結合して、硬い顆粒状のフィチンという物質として存在しています。
  玄米(大豆なども)を炊いて食べたとしても、フィチンの中のミネラルは、吸収されずに腸の中を通過するだけで、便といっしょに出てしまう可能性が少なくありません。
  しかし、発芽条件が整うとフィターゼという酵素が働いて、フィチンからミネラルを切り離します。
  フィチン酸とミネラルはそれぞれ分離され、吸収されやすくなるので、それぞれの成分が本来の優れた作用を発揮します。
  玄米(大豆も)の中に多く含まれているフィチン酸やイノシトールなどは、強力な抗酸化作用(有毒な活性酸素を除去する働き)があり、活性酸素によって体内の脂質が酸化されると、有害な過酸化脂質に変化して、さまざまな病気や老化の引き金となります。
  特に、肥満した人はその危険性が大きくなります。
  発芽玄米・発芽大豆をとれば、肥満が解消され、しかも抗酸化作用が働くので、活性酵素や過酸化脂質の悪影響を抑えて健康を増進することが期待できます。
  発芽させることにより、より人にやさしいものに換えることが可能です。


34 名前 : mirai   投稿日 : 2003年10月02日(木)07時59分29秒  

大豆のレシピを集めてみました。

http://www.mate.pref.mie.jp/Soybean/make.htm
http://homepage1.nifty.com/soybeans-west/soybeans/cooking.html
http://www.mcci.or.jp/www/mameya/recipe1.htm
http://w3.ynet.ne.jp/ss/murayama/info/sangyo/daizu/
http://www.pref.miyagi.jp/hksgsin/agri/daizu/d/daizu_recipe.htm


35 名前 : ゆう   投稿日 : 2003年10月02日(木)14時25分20秒  

みなさん、いつもありがとうございます。
そう、フィチン酸のことでした。
最近このページをダンナに見せて英訳してます。
玄米に含まれてることも知らなかったし
それなりに納得しているようです。
なので最近は水に浸して発芽しているのかどうなのか
わかりませんが「きっと中で変化を起こしてるはず」と言って
大豆も食べてくれます。少しですが。
少しづつ理解してくれ始めてます。
これも皆様のお陰です。
本当に有難うございます。
ここまで大きなスレッドになるとは想像してませんでした。
嬉しいです。
こうやって自分でも模索していくうちに色んな事を学びました。
その上、日本食のすばらしさを再発見しました。
健康的で栄養バランスも優れていて味も繊細で。
こないだは味噌汁を作りました。
日本人はこうやって知恵を使って味噌を作り出して
海草と一緒に食べたりしてるだという事を目の前で見せて体験してもらいました。
食文化の点で前よりも随分と歩み寄ってる様な気がします。



36 名前 : 名無しベジタリアン   投稿日 : 2004年03月19日(金)20時12分04秒  

さて、随分ご無沙汰してますが
今までアドバイスを下さった方々に報告したくて。
大豆に不信感を持っていたダンナですが最近は毎日食べてます。
大豆を煮る前に3日間水につけることで納得してくれました。
3日後少し発芽してるのが見えるんで。
その上しっかり煮ます。
そうする事によって毎日パスタにも炒め物にも何に入れても
食べてくれるようになりました。
皆さん、ありがとうございました。


37 名前 : Durian   投稿日 : 2004年03月22日(月)12時05分55秒  

よかったよかった。
「作ってうまかったレシピ」に投稿したダルバート、
発芽大豆でもおいしくできると思います。
機会があったら試してみてください。


38 名前 : ほうれんそう   投稿日 : 2004年08月18日(水)15時35分06秒  

すみません、ゆうさんの旦那さんが大豆の害について読んでいたというサイトは
ウェストンプライスというところですか?http://www.westonaprice.org/soy/index.html
大豆の害のひとつとして貧血もありました。
他にも有用な情報が多く、英語に問題がなければ目を通してみることをおすすめします。
私もいろいろ調べているのですが、業界をあげてのマーケティング戦略といい
大豆=健康というプロパガンダはかなりうさんくさそうです。
アメリカにある砂糖がたっぷり入ったジュースのような豆乳や、ソイタンパク質で作ったベーコンなどが
健康的であるとされているのですからね。


39 名前 : べじ太   投稿日 : 2005年11月11日(金)09時02分29秒  

大豆のイソフラポンの摂り過ぎは内分泌系を掻き乱し、却ってガンになるリスクを高めるという、食品安全委員会の
報告がありましたから、控えるようにしました。あと大豆、じゃがいも、とうもろこし、なたね(キャノーラ油)、
わた(サラダ油)、米国産の米などには遺伝子組み替えのものがあるそうなので、極力注意していこうとおもいまし
た。遺伝子組み替え食品は、ダイオキシンや農薬よりも危険であるという報告もあります。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005110418.html
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/06/h0621-2.html
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/27iden.htm


40 名前 : べじ太   投稿日 : 2006年03月27日(月)22時15分30秒  

大豆のイソフラポンの摂り過ぎはいけないと言うことで、小豆、赤豌豆、青豌豆などをバランス良く
食べるようにしました。ベジタリアンの皆さん、気を付けましょう。


41 名前 : みんと   投稿日 : 2006年04月14日(金)00時47分58秒  

紀文から、豆乳の紅茶が発売されましたね。
アールグレイがちょうど良い具合に入っていて、すごくおいしかったです。




名前 :   メール :  


  URL自動リンク 投稿後、このスレッドだけを読み込む

レスを全部読む / 最新レス100 / レス1-100 / 掲示板に戻る / トップへ

番目から 番目のレスまで

Hilight_Multi_3.01 customized by fire7 v0.12