7/27 DZさん <dz@interlink.or.jp> <http://home.interlink.or.jp/~dz/> さしださん初めまして、DZ.@大阪と申します。 テクドライベント行きました。クラブで少し踊ったもののほとんど テクドラやってました。筐体のデザインなどすべてやっているそう ですね。ぜんだ☆〃さんに聞きました。「あの人が・・・」って(^^; テクドラ目当てでココに来たのですが、来てみてビックリ。 なんとミクロマンのサイトでもあるんですね。好きなんですよ、私。 子どもの頃、少しだけもってました。初代ミクロマンのジョー(ちょっと失念) だっけな? 近所の友達が基地とかロボットマンとかいろいろ持っていて かなりうらやましかったナァ。 そういや、レスキュー基地もっていたような気もする・・・。 それでは、また来ます。 どもども、いらっしゃいませー。テクドライベントの時はお話しできなく てちと残念でしたね。テクノドライブのデザインは僕ともう一名、イベント 当日VJをやっていたKEIがおります。筺体はコンセプトとイメージスケ ッチとは僕ですが、実質的には彼がフィニッシュまで持っていってます。僕 は今回は画面メインでした。 ここは基本的にプライベートではじめたミクロマン&トイのサイトなんで すが、テクドラ始まってからなーんか仕事との境が曖昧になっちゃって(笑)。 別に良いんですが(良いのか?)。また気軽におこしくださいませ。
7/27 Matsumotoさん <reiji@a1.mbn.or.jp> <http://plaza29.mbn.or.jp/~rm/> も、Matsumotoです。 ワンフェスもいよいよ差し迫ってきましたねー。 CGチームとしては、予定通り葉書セット&パッケ用素材を提供できそうです。 後ほど送るんで、よろしくお願いしまーす! どもども、お疲れさまでございます。ポートレイト葉書セットは内緒の打 ち合わせどおりTシャツとセットっつーことで。詳しくはこちらですヨーみ なさん。パッケの素材もよろしくでーす。
7/27 TETSUさん <tpoints@bd.mbn.or.jp> こんにちわ。元チビッ子です。 先日のテクドライベントはヒジョーに楽しかったっす。ひさびさのクラビング だったんですが、合間にゲームできるのって、一休みできてヨイですねぇ。 連れも喜んでたようです。最後はヨレヨレでしたけど。(^_^;;また別のところ でぜひやって欲しいなと思いました。 ところでジャフコンで少年サイボーグがデッドで1.7万円だったんですが、これ って高いのでしょうか? 状態はまあまあ、完品だそうですが。相場わからな かったんで買いませんでしたけど。ひょっとすると掘り出し物!?!? 次はワンフェス、楽しみにしてます。入場最初に行きますんで。 あ、例の件、よろしくお願いしますってことで……フフフ。 どーも、24日はサンキューでした!最初テクノドライブはフロアに入れ ようかなぁ?と思ってたんですが、あそこに置いて正解だったなーと。いや ーまたやりたいなぁ。ホント。 少年サイボーグは箱入り完品だったらまー相場ってとこでしょうかね。し かし高いッスねぇ近頃。買うときは、首まわりや間接付近にヒビが無いかキ ビシクチェックしましょー。 例の件了解しております。また直前になったらメールくださいねーと私信。
7/25 たころいやー美濃吉さん <masahiko_nishiyama@po.hikari.co.jp> <http://www.asahi-net.or.jp/~wb8y-isd/katagai.htm> こんちわ、たこっす。 なんか、ケースの作業遅れまくってスイマセン(^^; とりあえず今スパート駆けて作ってますんで、もうちょい待ってください。 やっぱ、ちゃんとすりあわせしないとダメですね、こういうのは(^^; あ、あとテクドラはまりまくってます〜特にウチの連れが(笑)とりあえ ずオレ様、度胸が異常発達してるらしいです。 うぉぉ!!テクドラのキーホルダー欲しいっすー!!出来ればドライバー の彼のキーホルダーとかもあるといいかも(それも技脳体のぽよんぽよん跳 ねてるバージョンとかクラダミもどきとかで(笑))それでは!! うぃ〜ッス。どうすか?ケース?けっこう期待してますんで、よろしくで す〜。テクドラハマリ毎度ありがとうございます。キーホルダーは9月頃み たいなので、期待しててください・・・っつーかまだオイラも物見て無いん で超不安〜。
7/24 東海村 原八さん <CU6Y-WKSM@asahi-net.or.jp> <http://www.asahi-net.or.jp/~CU6Y-WKSM/> ■ども。開店非稼動のファクトリー#1ですが、Tシャツ期待してますー。 ■あと、ワルロイヤーレディのロゴですが、もし、まだだったら名前 『ワルロイヤー・クイーン』にしちゃいません?今のデザインだと レディ〜よりはよさげだと思うんですが。ほいで3色のは レッド・クイーン、グリーン・クイーン、ブルー・クイーン。 ■悪っぽさとか考えるとカーマインとかコバルトとかの方が”悪い”んですが 子供には色わからん(笑)てな問題もありますー。でも、そっち方面の ボリュームのある色名の魅力あるんで、なんか思い付いた方〜投稿 よろしく〜。 ■あとあと、どっちみちしばらくは作業にはかかれないので、もうしばらく ネタ募集しちゃうってのはどーでしょー?期間が期間なんで、どの程度 現物に反映できるか?てのはアレですが、SEBさんはじめ『こんなコト も思い付いてたのにー!』てのがありましたら、本部まで(笑) Tシャツ番長/東海村原八 どもども。Tシャツは昨日寝ずにデザイン&版下作って今日入稿したです。 お楽しみに〜。んで、ワルロイヤーレディのネーミングですが、『レディ』 ってのも他のミクロマソキャラにカブるかなぁ?と思ってましたので、正式 名称は『ワルロイヤークイーン』にしたいと思います。ロゴも作りました〜。 んで、カラーバリエーションですが、ハーピィとセイレーン一種類づつで よいかなぁ?と思ってます。パーツ含めるとけっこうボリュウムのある商品 だし、フォーマット的には『タイタンスペースナイト』か『デスマルク』み たいな感じで良いかと。つーかはやく考えなきゃぁ。松本さんスイマセンじ きですんで。 ネタ募集は・・・うーん、ちょっとヤめときましょう。つーかパッケのデ ザインとCGの製作の都合もあるんで・・・。
7/24 地縁土さん <theend2@osk.3web.ne.jp> <http://member.nifty.ne.jp/theend2/m_gen2/mg2.html> ステルスレディコマンド製作の合間に作っていた、スパイマジシャンリ ーダーの2人がこんな感じに仕上がってきました。(解像度悪くてスミマセン)M130タイプリーダーは浪漫堂のM135デュアルベースという誰もが考える 王道改造なのですが、M140タイプのリーダーは頭部と内臓以外は全キャス トという暴挙に出てしまいました。今回使用したパーツは、 胸部,パンツ,スネ:M140 腕部,フトモモ:M120 頭部,ブーツ一式:M110 手首:ハイパーミクロマン となっております。ブーツはリペアパーツとしても使用できそうです。 今回もステルスさんのデータ取りでキャストしてみたのですが、フルキ ャスト版のM140タイプリーダーの足は一応可動します。キャストのこすれ あうクキクキした小気味のよい具合で、フル可動ステルスレディコマンド ってのも不可能じゃない感じです。(今回はパスですけど(^_^;) なんにせよ、このサイズだとポリキャップは不要ですね。 次はM173タクヤのレストアとコマンド1号アントニオ(笑)に着手の予 定ですが、とりあえずミクロジェネレイションへ続く。 うおお!レプリカ!!しかし可動するってのがスゴイですねぇ。股間 接とかは無可動ですか?いいなぁ・・・アントニオのレプリカってのも ソソるネタですね。ぜひ白キャストにちょいアイボリー混ぜで成形色風 に再現してもらいたいッス!! 関係無いけど、アントニオ&エジプトンって試作品はともかく、やっ ぱモノとしては実在しないと思うんですけどどうスか?
7/23 kaiserさん <kaiser@db3.so-net.ne.jp> < http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/kaiser/> ばんわ〜!やっとテクドラやりました! スッゲ〜楽しいっす!とくにプリントアウトされてくるコメントが 結果は"レベルD"だったけどオッケ〜! 次は度胸を身に付けてから挑戦だ!→ひざカックン ワンフェス後にでもみなさん集まって飲みたいですねぇ(そしてバカ話) まぁ当日は無茶でしょうけど ではでは こんちはー。テクドラやってくれて毎度ありがとうございますー。 最初は難しいと思いますが、(大抵D−あたりが出るみたい…)2 回目以降は確実に上達すると思いますんで、ひとつよろしくです。 ワンフェスの後ってホントグッタリバタンキューのスケなので、 いっつも飲み会とかした事無いんですよねぇ。でも一度みんなで集 まって飲むっつーのはナイスですな。考えましょう。
7/22 Micro-Bryさん <uni@wolfenet.com> <http://www.geocities.com/Tokyo/Dojo/1477/> Hello again! 今晩わ。 この新しいのデザインはワル子ちゃんのかわいいの秘密 お友達「ミクロ子マンド」です^_^; 私は今ちょっといそが忙しい…新しいレスキユー基地シアトルHPの デザイン、新しいMicronauts "Aliens"のファンデザインコンテスト、 銀河お嬢様伝説ユナの英語ファンページのプロトタイプ、AnimeExpo (カリフォーニアの中で日本アニメの大イベント) …ちょっとつかれただよ(笑)。 それでわ、私はもっとまじめのCG,ミクロイラスト描くと思います。 いつものへた日本語すまんね。 またね!日本語メールサンキューです!日本語ぜんぜんへたじゃないよ!むしろ 上手だと思うよ。僕も英語勉強しなきゃね。 『ミクロ子マンド』なんかサイコー!頭のデザインとかもうちょっとミ クロマ○っぽくすると、もっとそれっぽいかも。 そういえばブライアンのページがけっこう充実してきてるので、みんな も行くべし!!
7/22 阿部統さん <oa05-crw@cc.rim.or.jp> <http://www.crowdinc.com> ごぶさたです阿部です。 以前から、なんか描きますと言ってはいたものの、なんにも やってなくてスイマセン。相変わらずなカンジで1枚、描いて みたのでご覧ください。たぶん誰からの共感も得られない(笑) ■少年ミクロさん開発秘話 少年細胞グ同様、ユーザーである子供達に自己投影してもらう存在 としてに企画された少年ミクロさん。しかし元来、個々に人格を持 つキャラクターとして生まれたミクロさんのシリーズには自己投影 する余地を残したキャラクターは不適合と判断され、この企画は お蔵入りとなった。 この時の試作品の手首や、頭部のデザインラインはフードさんへ 転用されている。 また、つま先にはマグネットジョイントが組み込まれているため、 マグ根モのオプションなどが装備できるようになっていた。この マグネットを利用して、冷蔵庫などに貼りつかせることも可能。 無個性、足マグネットというコンセプトは大アクロンの人形に継承 されたと言っていいだろう。 ということです。なんだかはずかしいですね。![]()
うおー!プロからの投稿だぜー!うれしー!っつーかほんの口約束を果 たしてくれて嬉しいッスー!ガキミクロってのが「船橋で最もガンバロン を愛する男」らしくてニヤリ。随所のデティールがフードマソと共通して てスゲーリアリティを感じますです。さっすがー。 感情移入先としてのキャラクターは確かにミクロマソの世界ではありえ ないですね。ミクロマンは「ごっこ遊び」よりも一段階突っ込んだヴァー チャルな人形との関わりあいだったんだなぁ、と改めて考えちゃいました。 当時のタかラがそこまでコンセプトをしっかり持っていたかどうかは若干 疑問が残りますが(笑)。カラーリングの水色/赤がとってもありそうで すな。 あ、そういえばテラホークスどうでした?>私信
7/22 LARKさん <lark@tokai.or.jp> GOOの「ミクロマン」検索でたどり着きました。 写真見てみたら、自分も結構持ってたんだなぁとか感心してしまいましたよ。 盆休みにでも実家に帰って、おもちゃ箱をあさってこようかと思います。 懐かしいなぁ〜♪ どもども初めまして!gooで検索かけるとなぜかウチが真っ先にヒットす るんでちょっと不思議な今日この頃なんですが。 当時持ってて、押入の奥深くにしまいこんでいたオモチャが10何年ぶり ぐらいに出てきた時に、キズの一つ一つやラクガキをきっかけに、ブア〜ッ と記憶が蘇るあの感覚は良いですよね〜。ぜひとも発掘してきてください。
7/21 SEBさん <cebran@orange.ocn.ne.jp> ども。どうやら「ステルスさん」関係の設定も終わり(って言っ ていいんですか地縁土さん?)、原型自体もスンバラシイのが出 来上がるわで、ほっと一息 傍観者モード に入ってるSEBです。 まずは、レディワルロイヤー製作本決定おめでとうございます さしださん!&原型製作がんばって下さい!原八のアニィ!って トコですか。 しかし、私をここまでミクロジェネレイションの虜にした悪女 (^ ^)レディワルロイヤー様が遂に立体化の運びとなるとは・・・ これはどうしても入手せねば!むー! なんか拙作のハーピィ&セイレーンのプランも採用されちゃっ たようなのでみなさん宜しくお願いしますね。 因みに添付したのは、レディワルロイヤーの最凶形態(^^) 「北海の堕天使 クリオネワルロイヤー!」とかってどうっしょ? あ!怒んないで下さい!!下の奴はオプションのみの合体形 態ワルファイターってトコですかね? いよいよミクロジェネレイション2も正念場ですね!みなさん、 がんばってください!! PS.入手方法に救済措置が欲しいでス。どもです〜。いやぁ、ホントSEBさんにはお世話になりっぱな しですね、今回。原八さんも、いろいろムリ聞いてもらってありが たいです〜。パッケは気合い入れていきますんでお楽しみに〜! (・・・ってそんな事言っちゃって良いんか?ホントに>オレ) クリオネってモチーフもなんかありそうでいいですねぇ。っつー か架空の大型量販店『トイズるス』の限定クリアヴァージョンとゆ う事でどうでしょう?(何がじゃ!) ワンフェス以外での入手方法は・・・考えます。
7/19 ZEEKさん <zerot@silver.plala.or.jp> どうもこんにちわZEEKです。 昔に指田さんが見たニュースと言うのは、おそらく韓国ではなく中国の首相が 青山本社に来た時のモノではないでしょうか?ニュースでどれくらいの時間 流れたが解りませんが、その映像ならほぼフルバージョンと思われる(P3 だけで無く、P2のデモもある)ビデオもってるので、ダビングしましょう か?多分この位のことなら、会社に何も言われないと思いますので。 アクチュエーターの音を響かせながら出てくるP3はなかなかカッコイイッ スよ、ロボコップかED−209の登場シーンみたいで。 ちなみに8/1のツインリンクもてぎでのデモは、午前10時から午後3時 位です(場所は敷地内のファンファンラボという所)。 もてぎの場所はホンダのHPにありますので、面倒ですがそっちを参照して 下さい。 でわでわ。 うおー!そりはハッキリいって見たいです!僕もニュースを断片的に見たの と、ホンダのページから落としたムービーしか無いのでぜひともお願いいたし ます!!もてぎは・・・行きたいけどムリだなぁ、やっぱ。残念ッス〜。
7/19 TETSUさん <tpoints@bd.mbn.or.jp> ども、こんちわっす。 ASIAのイベント、もちろん行かせていただきます。ここって会社の近く なんでけっこうスキなんですよね。 ところでワンフェス、マジに期待してます。なんかどれも買ってしまいそう で怖い。Tシャツもありそうだし……。こんどはパッケージも確実に用意し てくださいね。(^^; (前回イカのパッケージ、もらえなかったの……値引きしてもらったけど) にしても、ホントに散財です、ここ最近……。イベント多すぎ。 ちわっす〜。24日お待ちしております。どんなかんじになるかはちょっ とわからんスけど、たぶん面白くなるハズです。きっと。 ワンフェス準備もそろそろケツに火が付いてきそうな気配・・・パッケ関 係けっこう量多いけどがんばるッス!Tシャツの入校シメキリ目前だけどが んばるッス!全国の元チビッコの為に!!
7/18 地縁土さん <theend2@osk.3web.ne.jp> <http://member.nifty.ne.jp/theend2/m_gen2/mg2.html> 地縁土っす。 ステルスレディコマンドさんですが、本体がようやく完成(間近) となりました。 実際、装備品の製作が残ってるんですが、あとは複製開始まで チマチマ修正していくだけとなっております。 まあ、5mmジョイント部はヨシとしても、反動力ジャンパーなどの 2.2mmジョイント部分が手で抜けるのかなーって問題も若干あります が、なんとかなるかなあ。 あ、それと今回の製作の念頭には、 『組立キット形式のハイパーミクロマソ路線が大成功し、毎年発射さ れるスペクトルMXで様々な組立式ミクロマソがデビュー。シリーズも 長年続くロングランとなったが、やっぱりそろそろテコ入れの時期。 そこで80年代後半になってニワカに活気づいてきたガレキ市場向け に新たなシリーズが企画され、“ニュー”でも“ハイパー”でもない 旧シリーズへの原点回帰を目指した“新”ミクロマソが登場した』 という妄想設定(笑)を踏まえて製作してみましたが、結局ガレキ ともトイ風味ともつかないものになってしまいました。 この辺は次回作へのたたき台としたいと思います。 次はニオイぷんぷん漢(オトコ)120%のキャラかメカモノをやりたい っすね。>原八さん ワル子の新稿いいですねー。でも猫がちょっと小さいですかも? マグラとハヤタ隊員ぐらいの対比の方がリアリティがありそう ですね。で、誰がワル子作るんでしょう。オレ?(笑) こんちはー!いやー、見ました!ほぼ完成ですねぇ。装備品の充実さ 加減が尋常じゃないくらいデラックスなキットになりそうですねぇ。 確かにだいぶ『ガレキ』っぽいとは思うんですが、地縁土さん自身が こういったコンセプト(妄想?(笑)をもってやってるんだったら全然 オッケーですな。面白ぇ〜。 今回はどうも女の子キャラばっかになっちゃったんですが、確かに僕 も次回は『男の子向け』かなー?と思っちょります。
7/18 シロさん <m-shiro@eva.hi-ho.ne.jp> 昨日某蒲田のゲーセンでテクドラ初めてやったんですけど、 プリントアウトを楽しみにしてたら紙が出てこない(^^; 店員呼んだら30分(体感)ぐらいあれこれ待たされたっす。 結局他のゲームにコインを入れてもらって事を終えたんですけど、 その後も紙が入らないようなので続けてテクドラが出来なかった。 横で見ていてイライラしたが我慢の遺伝子は鍛えてあるので良かったが マニュアル見ても紙一つ通せない店員にメカの構造の遺伝子を鍛えろと 言ってやりたかった。(笑) 「あの〜その紙の取り出し口は外れるんじゃないですか?」ハンドルに つっかえてしどろもどろしてるんで助言してやったのに 聞いてはくれなかった(;;) 横目で見てたら40分後ぐらいに気づいたようだった… (やっぱり外れるんじゃん俺に中までいじらせろ〜) おっすおっす!ここでは初めまして&最近どうよ!?ちなみにこ の人高校の同級生です。実はテクドラはちょっと紙詰まり多くて、 けっこうトホホな今日この頃なのよ。みんな待ち切れなくてプリン トアウト中に引っぱちゃうのが原因だったりする事が多いんですな。 まぁ、店員さんも入荷したてでメンテの仕方が良く解ってなかっ たんでしょーな。良くあるよ、うんうん。
7/17 東海村 原八さん <CU6Y-WKSM@asahi-net.or.jp> <http://www.asahi-net.or.jp/~CU6Y-WKSM/> ■出馬表明。 さてさて、ワルロイヤー夫人がこのままだと模型がなさそー& セイレーン&ハーピィがイカすので、ひとつ、作らせてくださいー! ■やっぱし当日並んでないってのはマズイでしょー&皆さんの盛り上がり をみてたらうらやましくなりました(←正直)つーこってFACTORY #1再始動! ■あと、うちの近所にもテクノ・ドライブ入りましたー。なんかデケー& 黄色れー!ナ、ナニモノー!?(瀧)って感じの存在感。さっそくやってみた トコロ『26.1% D-。下には下がいるだろう。』しょぼーん。 あの車って名前ないんですか?やっぱし/東海村 原八 ワーイ!ありがとうございます〜〜〜!!今回のきっかけアイテムなのに、 どうしよートホーとかなっていたので、ヒッジョーにうれしいッス!&SEB さん!どーッス!? いやー、さっそくロゴ作るッスー!! テクノドライブもやってくれたんですね。サンキューです〜。実は難易度設 定にはスタッフ一同かなり苦労いたしまして・・・最初はどうにも難しいんで すが、2〜3度やると確実にうまくなるゲームなんですよ、コレ。しかも上達 するにしたがって、なんか頭の中で変な液が出るのがわかるぐらい気持ちよく なれるので(ホントか!?)懲りずにまたやってみてくださいね〜。 あ、ちなみにあの車の名前は『ポリンタックPL500』と言 います(本当)。今度景品用キーホルダーとして立体化予定ッス!お楽しみに!
7/17 yodachinさん <yodachin@lares.dti.ne.jp> どもども、ご無沙汰してます依田です。 さて、とりあえずガールコマンド7月17日時点での画像をお送りします。 足のデザインは、さしださんの案を参考に前面作り直していますが、なん かモビルスーツみたくなっちゃいました^^。でも安定感はあります。ヘッ ドは現在2種類用意しています。長髪のと短髪の。長い髪の方は、少し頭が ちいさくなっちゃいました(ううっ)。腕もちょっと長いかな。あと、肩幅 もちょっと直す予定です。 とりあえず原型は、今月末までに完成させます。それから型取りは、知人へ といらいする予定になってます。今回はケースはスケジュール的にきついかも。 その場合箱パッケージをお願いしたいなぁなんて、勝手に思ったりして。 僕の方は、今月の19、20の横浜を皮切りに、8月9日をのぞき、8月24日ま で土日は地方へ取材にでかけます。 とにかくなんとかがんばりますんで、よろしくー。わははは!!なんかイイッス!つーかスゲーリアルな女子高生に 見えるんスけど。つーか常々女子高生ガンダム説を唱えているさし だとしてはけっこうツボキまりました。でもカチャックさんのイメ ージとはだーいぶ深いミゾが出来てきたような・・・どうしよう。 たしかに長髪の方はカナリ頭小さいですねぇ。短髪はイイバラン スだと思うんですが・・・あとはおっしゃるとおり手の長さと肩ハ バですね。あと、耳のツノはやっぱり有ったほうがミクロっぽいと 思うんですが、どうします? はこパッケは作りましょう。この辺の周辺ソフトは出来る限り、 さしだの方で製作する予定です。
7/16 ひのきさん <hinoki.kazushi@nifty.ne.jp> <http://member.nifty.ne.jp/hinoki/index.html> こんにちは、ひのきです。 13日トイザらス市川店にて透明ゴリラ入手できました。友達から電話 もらった時には20個だったのが、約1時間半後着いてみると5、6個 で、店内を1周してるうちになくなってました。うーむ、おそるべしマ ニアの情報網。ちなみに、1人1個までとの注意書きがありました。 で、透明ゴリラですが(こう書くと、10ー410ー10ぽい?)他の 動物達よりもサイボーグと並べるといいカンジ。右腕のハンマーも透明 なので、サイボーグに持たせると、これまたピッタリ。1号のピンチに 新兵器を持って颯爽と現われたジャガーならぬゴリラ・・てな妄想モー ド突入・・・失礼しました。 トウメイゴリラ(ガンバロンっぽい?)って亀戸とかって先行出しみた いだったようですねぇ。今週末は各店で一斉に出たみたい。マニアさん買 いまくりみたいでしたね。コロコロ見て行ったチビっ子は買えたかなぁ? 僕も友達にキープしてもらったんですが、まだ手元に来てないッス。サ イボーグに並べたい〜スモークに染めて白炎王とも並べたいと3秒ほど思 いました。
7/15 ZEEKさん <zerot@silver.plala.or.jp> お久しぶりです、ZEEKです。 この間のスーフェスすごかったですねー、あそこまで並ばされたの始めてでした。 サイボーグの限定ヘッド無ければ帰ってたトコです。何とか両方買えましたが。 スーフェス早めに切りあげてブラブラしていたら、千葉のデパートにあるゲーセン でテクノドライブを発見!!結構切れ目なく客がローテーションしているのを見て、 なぜか嬉しかったりしたっす(笑)。 やっとプレイ・・・おー信号機新記録・・・壁突き破りまくり・・・うぉー5+2 は9じゃねー・・・・うーんオモシロイ!!周りがウルさくてBGM聞けないのが 残念。さて結果は・・ん?剛田?ジャイアニズム・・・なんか自分もジャイアンら しいです。しかし筐体カッコイイですね、一台欲しいとこですが100万無いしなー。 気づけばワンフェスまで1ヶ月切ってますね。なにもサポート出来ませんが応援 してます。それじゃ!! 追伸1: ホンダロボP3ですが、8月1日に栃木のツインリンクもてぎで実機のデモ ンストレーションがあります。内容までは解りませんが、あまり見れないモノなの で時間があればゼヒ。 追伸2: 12日の日曜日にガンロボのマグナムを新品1700円で買ったのですが、傷無し、 欠品(はがき、カタログ等も)無しで、かなり状態のいい物でした。ガンロボと言 えどもさすがに1700円じゃ買えませんよね?どもども。ちょっと掲載遅くなってスンマセン。いやー、スーフェス混んで ましたねぇ。なんかディーラーで入って申し訳無い気分・・・。 テクドラプレイして下さってサンキューです!アレもビートマニアのアオリ を喰ってBGM小さめにされてたりするケースがけっこうあって、ちと悲しか ったりするん今日この頃なんです。トホー。もー、アレですわ。買って下さい。 キョウタイ。たしか90万ぐらいだしポーンと!・・・うそです、ゴメンナサ イ。つーか僕も自宅に欲しいッス。 P3のデモ見たい〜〜〜!!!!P3のデモってなんか韓国かなんかのエラ イ人が来たときのニュースでしか見てないしなぁ〜。 ミクロチェンジは実は僕あんまり詳しくないんですが、コレはどう考えても お買い得でしょう。この辺もそろそろプレミア付始めてますしねぇ。
7/14 東海村 原八さん <CU6Y-WKSM@asahi-net.or.jp> <http://www.asahi-net.or.jp/~CU6Y-WKSM/> 『ズワイってるかい〜タラバってるかい〜モンゴウってるんじゃないんだよ〜』 ■ってコトで遅ればせながらオイらもよーやくネオ変身サイボーグ買いました。 とーぜんシルバーのB。『カニのて』出来いー!あと、ひざからすね、足首の カタチが気持ちいーですな。カタチそのものがカッコイイっす。 ■武器つけちゃうから平気っちゃー平気なんですが、手首がちょっと力が こもってなくて悲しいかもしれません。ところが、なんたる偶然か!バンダイ のパーフェクトグレード・エヴァンゲリオン(通称:1万円ゲリオン)のやたら いっぱいついてくる出来いー手首がぴったり。軸のボール部分をちょっと 細く削ってやるだけでやけにりりしいネオ変身になります。エヴァ日本刀 とかライフルも持てるしねー。 ■ただ、これ買うとなんせ1万円もする上に色が思いっきりムラサキなので ここはひとつ、このひと枠を透明で抜いてイベントで売るってのはどお? (ってダレに言ってんの?) ■あと関係ないっすが、地緑士さんの http://member.nifty.ne.jp/theend2/m_gen2/slc.htmlワル子設定見ましたー。 ああっ、なんか愛されてるぅ〜。ってんで最新稿を投稿。なんか書けば書くほ どナムコっぽく(つーかクロノアっぽく)なっていってますが(笑) 東海村 原八(シルバー)どもども。シルバーサイボーグ買いましたか〜。「やっぱ俺的には黄色のほ うがポップで好きさ〜」なんて言ってましたが、実物手に入れると「やっぱコ レだよコレ!」になってる自分が情けないやら。いや、黄色も好きなんですけ どね。 それにしても1万エヴァの手か〜。なんか最悪なタイミングで発売された事 もあって、買って無いんスけどちょっと試してみたいナリ〜。やっぱ手に表情 欲しいッスよねぇ。つーワケで『手首セット』出して!>青砥方面へ通信(見て無ぇよ) ワル子良いッスねぇ!そっかー、体こういう構造だったんですねー。なんか けっこうマグネモチックかも・・・ けっこう優しい性格だけど感情の昂りで殺人的なガスを噴出ってのは良いです よね。>地縁土設定 あ、よく読んだら『敵を作るガス』か!(笑)
7/12 カチャックさん <hidaka08@yyy.or.jp> どうもカチャックです。ガールコマンドの4人組みを送信させていただきます。 この4枚は、今度のワンフェスのCGの内の1枚の加工前のものです。裏設定的な ものになればと思い投稿させていただきました。髪質(サラサラストレートや カールなどのこと)も変えられればもう少し差別化出来るんですが、そうする とやり過ぎかなと思い止めときました。 みなさんいかがなもんでしょう?感想待ってます。 Yodachinさんも原形製作頑張ってくださいね。でわでわ。(^^)![]()
![]()
![]()
どもッス!おおーなんかストロベリーファイブみたいにな ってきて良いですな(誰も知らんて)。カラーヴァリエーション的には 割と順当なんですが、一人明らかにハズした色のヤツ(オレンジ/エビ 茶とか)入れるとミクロマソみたいで良いかもと思ったけど、スイマセ ン冗談です。色味的にはもうちょっと彩度を下げて、パステルっぽくす ると良い感じになるかと思います。でも、こっちの「マンガスタイル」 のCGにはこれでも合ってると思いますです。なんか性格付けも感じら れるし良いと思いますよ。
7/12 TETSUさん <tpoints@bd.mbn.or.jp> こんにちは。 テクノドライブ、すごい反響みたいですね。どこかのストリート誌にも 3ページとか使ってやってたし、ちょっと前のポパイにも載ってたし。 これはクルぞ、きっと。オイラも実際にプレイしました。 渋谷インティでやったんですけど、トナリのビートマニアがうるさくて、 せっかくのBGMがあんまり聞こえない(T_T でもゲームはやっぱ面白 かったっす。(お気に入りは足技のパワー制御能力) 対戦モノ以外では久々にハマってみます。(ついでにギノウタイもプレイ(^^;) ところでゲームバスターズの座談会、見ました。さしだサン、カマタ東 急プラザの屋上が根城(?)だったんですね。実はオイラとなり街の大 森生まれなんで、カマタ屋上にはしょっちゅう通ってました。 ナムコの天才バカボンとかやって、ガム取ってた(^^しかも「サブマリン」 今もまだあるとわ、ビックリ。 どもども。いやぁ、おかげさまでテクドラ良い感じです(たぶん)。みん な遊んでね〜。設置状況はお店によって条件がキビシイ所もありますね。仕 方ないんですけど、やっぱ悲しいなぁ。川崎の某店なんか、ビートマニアの 隣でアトラクトBGMカット、しかもアレのスピーカーの磁気で 画面が半分紫色になってるとゆー、これ以上考えられない悪条件の設置 もあるのでそれよりはマシかも・・・トホー。つーか、インティの山口店長! 店頭に置いてや!>私信(って見てねぇよ) 僕は蒲田生まれで小学校は大森第一小でした。あの辺から池上あたりまで は行動エリア内でしたね。蒲東の屋上でよくアタリのゲームやったもんです わ(う〜んローカル)。
7/12 ねことむさん < nekotom@geocities.co.jp> < http://www.geocities.co.jp/Playtown/5147> 初めまして、この度Matsumotoさんの所でミクロジェネレイションの 3DCGパートのお手伝いをする事になりました、ねことむと申します。 ミクロジェネレイションは以前からとても楽しく拝見させて頂いてい た企画でしたので、今回こうして参加する事が出来て大変嬉しく思 います。 それでは大変遅れてしまいましたが、まずはご挨拶かたがた参加 表明申し上げます。 ども初めまして!参加ありがとうございます!!ホームページも見させて いただきました。いやー上手いッスねぇ〜いや、マジに。題材のチョイスが 異常で大笑いさせていただきました(褒めてます)。是非と「量産型ズク」 とか「アッカム」とかも描いてほしかったり。 今後とも宜しくお願いいたします。
7/9 Matsumotoさん <reiji@a1.mbn.or.jp> <http://plaza29.mbn.or.jp/~rm/> ども、Matsumotoです。 スーフェスではお疲れさまでした。でも、ミクロマン系はあんまり出物 がなかったっすね。ただ、レディコマンドのM182アリス(水色・赤)が ケース付きで出ていたと後で知ってビックリ! うちに唯一ないレディ コマンドだったのに!! もっとも寝坊した私は会場に入れたのが昼 過ぎだったので、いずれにせよダメだったでしょう。 それと、ステルスレディコマンド送ります。ちと恐い系な感じなので 顔と腰を中心に改良しなきゃならんかと思うのですが、取りあえず見て やってください。こんちは〜。レディ出てたんだ、いいなぁ。でも高そう...ステルス のCGサンキューです。確かにちょっと腰パーツがデカ過ぎってカンジで すな。頭部はけっこう、本気でオモチャになったらこうなるのカモ・・・ とか思いました。
さらに前のメッセージ BACK