オリテク通信 上のロボの後継機が早くも発表されたゾ!スゲーゾ!ホンダ
9/28 ◯アストロミュー5がなんか妙に盛り上がってるのだ。(唐沢なをきのせいだな) 昏睡状態で寝てる所に新井氏からの電話で起こされる。「カプセ ルロボGン万ン千円だけどどーする?」あーしまった。やっぱ り寝過ごした。とゆーカンジでバイクすっとばして池袋でやってる 『We love TOY SHOW』へ行った。結局カプセルロボ は売れちゃってた。トホー。すでにミクロマン関係もあんまりなく って、ちょっと余裕でブラブラしてたらスォッチで儲けた新宿のベ ストが出店してて、なんとバンダイのトキマのデッドをたくさん出 してた。ほぼ全種あったんじゃないかなー。前から初期型(まるっ こいヤツね)のガンメタが欲しいなーと思ってたんだけど、後期の アラームトキマの白がなんかグっときたのでそっちを購入。 その後友人のコマツさんにミクロマンガムの景品ブラックミクロ マン『プレトン』のバージョン違いを見せてもらったり、中古のル ーズだけど、長年探してたマシンロボ宝石超人シリーズの「ダイヤ マン」を見つけたりして、なんだかんだいって俺的にはけっこう充 実してたのだった。![]()
![]()
フタの部分になんかロゴマークデザインして貼ろうかと思ってるのだ。 ベルトも貧弱だからなんとかしたいな。 右は一般に良く知られる、メッキ頭/白手首じゃない、全身オールブ ラックのプレトン。カッコイイかも。 午後は嫁の原付の免許の更新に付き合って鮫洲へ。その後イエ ローサブマリンによってスパイマジシャンの2体セットを買う。そ うかー下半身黒いヤツって別にどこにも「スパイマジシャンリーダ ー」とは書いてないのね。なるほど。
9/27 ◯なんかNHKの『YOU』のバカでかい版みたいだったのだ。 昼間はまったりと遊んで(笑)、夜から恵比寿で行われた『IdN JAPAN Conference’97』に行ってきた。詳しく はこちらで見てね。ノープレスだからけっこう生な話しとか聞ける かなーとか思ってたら、ワリとフツウめな感じでした。でもさすが に深夜のセッションは面白かったなー。やっぱなんか作ってる人っ て同じような悩みっつーか疑問みたいなの持ってるもんだなぁ。そ ういうイミではなんかスッゴク救われた気持ちになったりしたよ。 あー社内旅行なんか行かなくて良かったーマジで。高城剛はテレビ ブロスのコラムとぜんぜん逆の事言っててちょっとツッコミ入れた くなったけどね。 んで、結局ウチに帰ったのは6時頃。明日は池袋なのになー。ど うしよ。てゆうかコレ書いてるのは実は28日なんですが。
9/26 ◯山口貴由の西遊記がちょっと良いのだ。 うー、今週はなんか忙しかった。更新ぜんぜんしなかったなぁ。 とゆうワケで仕事しかしてないので書くことありません。 あ、そういえば少年ガンガンに続いてスーパージャンプの連載も スゴイことになってるね。江川達也。こうゆうのハヤリッスか?
9/23 ◯夜はすごいひさしぶりにご飯を炊いたのだ。 今日は休みだ。でも雨だし、風邪ひいたのか調子悪いのでゴロゴ ロしていた。浪曼堂のスパイマジシャンのリーダーカラーセットが 発売されたらしいので、さくらやホビー館に買いにいこうかと、念 のため入荷確認の電話をしたらまだ入ってないとの事。やっぱレッ ズ経由はちょっと遅いな。ちなみにNIFの新吉さんが電話してき て足首まで黒い成形色でイカ〜ンと言ってました。 うーむ確かに。成形の都合か?それとも凡ミスだろうか?どのみち 普通の人は調べようがないよなー。
9/20 ◯小道具に池上寮一のマンガが転がってたのだ。 夜、新宿へフィフスエレメントのレイトショーを見に行った。な んかひさしぶりに、なんじゃコリャ映画でした。いや、面白かった んだけどさ。ベッソン作品っちゅう事でレオン系と思って行くとオ オマチガイッス。どっちかとゆうとサブウェイに近いノリかなぁ? でもレオンもナタリー・ポートマンの極悪な可愛さに惑わされずに 冷静に見てみればけっこうムチャな設定だしな、基本的にこの監督 マンガな人なのかも。
9/19 ◯人ん家のゲーム褒めてる場合じゃないのだ。 AMショーに行ってきた。写真は逸品のコーナーでね。ビデオ系 はやっぱヴァーチャロンがインパクトあったなー。さすが。 コナミの『Fighting武術』は期待してたケドイマイチで した。キレイはキレイなんだけどねー。それよりみんな期待してた コブラ基盤のレースゲーが間に合わなかったらしくて、従来のポリ ゴン基盤で出てたのがキビシイ。見たかったなぁ。 カプコンは『私立ジャスティス学園』がナイス!最新技術で 最高のバカバカしさを提供するその心意気は天晴ですな。 ポリゴンなのに、画面の雰囲気がカプコン2D格闘の持つ独特のあ の感じ(淡い感じ?)が漂ってるのがけっこうイイ感じでした。モ ノは無かったけど、スターグラディエーター2も期待ッス。 あ、モータルコンバットがポリゴンになってる!!でもやっぱり 血が出てる!うわー。 まぁ、そういう感じでいろいろ刺激的な一日でした。仕事しよっと。近頃どのイベント行ってもこの着ぐるみ 居るのな。
9/17 ◯そういや3丁目の夕日ってアニメもやってたのだ。 会社帰りに電車でヒマだったので、品川駅の本屋に寄ったら、文 庫で西岸良平の名作集が出てたので2巻目の「蜃気郎」を買う。う ー、懐かしい。小学生の頃、そのほのぼの系の絵柄と妙に説得力の あるSF設定とのギャップが面白くて、ちょっと青年誌系の匂いを 感じつつもけっこう夢中になって読んだ記憶があるんだけど、今読 むとけっこうファンタジーなのね。んー満足。明日残りも買おう。 そういや3丁目の夕日ってまだ連載してんのね。スゲー!今度漫画 喫茶で完読しようかな。 高円寺に帰ってきてコンビニに寄ったらビストウォーズの食玩が 出てたので、全6種大人買い。チビッコ達よスマン。採色済みなのがエライッ!更に中身が選べるのも スバラシイ!ディティールはちょっと甘いけど、 まぁそれなりって事で。チータスがベストかな。
9/16 ◯ヤッターマンのメダルゲームがけっこう楽しみなのだ。 セガの有井さんからバーチャロンのグラフィック本『PERSP ECTIVE』をいただきました。ブリブリにカッコイイのでみん な買うべし!うー、オラタンやりてぇー。JAMMAショー待ち遠 しい!てゆうかモーターレイドの筐体デザイナーオレと勝負しろー! うおー!
9/15 ◯3体合体のビーストが今だ入手できないのだ。 甲州オンセンツアー葡萄三昧編は楽しかった。あ〜のんびり。て ゆうか9月後半へグイグイとシワが寄って行くのは、見て見ぬフリ でありつつも、泣きながらドットを修正している自分の姿を想像し ては机から猫型ロボットの出現を待ちわびる今日の俺だった。 午後、ケーブルを買う嫁につきあって雨の中新宿のヨドバシへ。 ついでにガオガイガーのサントラのVol.2を買った。その後、 『アメコミスポーン』の垂れ幕でおなじみのトライ ソフトを覗く。ビーストウォーズのBaBoom(マントヒヒ)が 入荷してたが4800円はチト高いのでパス。ムービースポーンの フィギュアも大量に入ってたな。アンマスクがノーマルの2.5倍 ぐらいの値段だったけど、売れるのかなー?ちなみにレッズで聞い たけど正規版はアンマスクの方がノーマルよりも混入率高いみたい よ。ホントか知らんケド。 あ、レッズのホームページができて・・・いや、出来てないぞ!
9/12 ◯エレメカの老舗「こまや」も個人的に気になるトコなのだ。 今週は全然更新できんかった・・・スマンす。なんか色々あって ねー。ちょい疲労ぎみ。でもいいのさ、明日は温泉にいくのだ。 え?台風!? 今朝ファミ通を読んだら、腰が抜けた(誇張アリ)。今年のJA MMAショーの出展機種、セガがなんと中型コクピットクラスを一 気に6機種も!シャレんなんねー・・・。載ってなかったケド、こ ないだロケテストやってたル・マンのゲームも入れたら7機種やん! スッゲー。ウチなんかカ(中略)だもんなー。とりあえずバーチャ ロンナンタラカンタラ(本を会社に忘れたのでタイトル思い出せな い)が超期待ッス有井さん!(私信)
9/10 ◯クリアブルーアンジェラはちょいと悲しいデキらしいのだ。 用事があって、会社あがってから蔵前にいった。帰りに久保商店 の6階に新しく旗揚げされたオモチャメーカー「キューティーズ」 に寄って、社長と色々話す。ココの商品第一弾は1/4スケールの 塗装済み完成品モーレツ小○ローザ(風)フィギュア だ。スゲェ企画だよなぁ。俺このCMやってた頃って物心つく前だ よ。すでにリペイントの予定もあるってのもスゴイぞ(笑)。
9/8 ◯アイコンは立ちよみでマンガしか読んでないのだ。 なんちゅうか、三歩進んで二歩下がるとゆーか、十歩進んで九歩 下がるような今日この頃である。それでも一応進んでるんだけどなぁ。 関係ないけど、EYE−COMが週刊になって誌名が週刊アスキ ーになるらしいね。
9/7 ◯なかなかグッドトリップではあったのだ。 ひさしぶりに部屋の掃除をした。散乱したオモチャ関係をとりあ えずまとめて、アパートのオモチャ部屋に移動する。その後本の整 理とかしてたらホコリでクシャミが止まらなくなる。僕は育った環 境のせいか、それとも成長期にプラモのヤスリがけ や塗装ばっかやってたせいかしらないケド、慢性的な鼻炎症なのよ。 といってもキッカケさえなければなんともないので、もしかしたら アレルギーなのかもしれんケド。んで仕方なくクスリを飲んだらこ れがもーキクキク。その後中野の嫁の実家やブロードウェイに行っ たりしたんだけど、もーなんか雲の上歩いてたみたいであんまりよ く覚えてない。ヤベー。 そういや、バンキッドごっこは生き残りゲームじゃなくて沈没ゲ ームだよ。と指摘がありました。そっかそっか、間違えたよ。![]()
9/6 ◯京王線なんて乗ったの3年ぶりだったのだ。 昨日の疲れがとれぬまま、早起きして電車で調布へ。実は昨日の 深夜に新井氏からの電話で京王線某駅前のオモチャ屋の閉店セール へ誘われたからだ。店の御主人が亡くなられたための閉店だそうで ある。 10時前に到着すると、すでにそれっぽい人が2人ほど並んでい た。新井氏が牽制の為話しかけに行ってビックリ、かの有名オモチ ャライター五十嵐浩司サマであった。うひーなんちゅうトコロで! お互い一度コンタクトを取りたいと思ってたので、ちょうど良かっ たんだケドねー。ちゅうわけで、徳間の事やらいろいろ話している うちに、そこのウチのお兄ちゃん2人が現われて店を開けてくれた。 結果から言うと、めぼしいものは何にも無し。こんな駅前のお店な ので期待はしてなかったんだけどさ。唯一あった仮面ライダー関係 のソフビ人形(コブラ男他数点)は、売約済だった(なんだそりゃ)。 ただ、キャラ物じゃない電子ブロック系やLSIゲームはけっこう 残ってて、俺的にはうれしかった。店の歴史を物語る、アポロ月着 陸の頃のステッカーセットやらもナイスだったッス。一緒にいった 嫁は、目当ての生き残りゲームを見つけたのも束の間、玉が欠品で 愕然。玉がないんじゃバンキッドごっこぐらいしか使い道 ないもんなー(謎)バンビーノの「スペースレーザーファイト」カ、カッコエェ〜! 本体のデザインもさることながら、パッケがスゴク良い!ムチャムチャ良い! ゲームはたいして面白くないけど、そんなの些細な問題だネ。 ちなみに今日のレア物大賞は右のダンボール箱(箱のみ)に決定。 んで帰ってきてから昼寝して、ダイナを見る。ハネッかえりの主 人公も良いとして、なんつっても隊長がスゲー良いよなぁ。グッと きたね。しかし前作と全く同じ世界の物語でってゆうのもウルトラ シリーズでは初かもね。 なんか昼寝のせいで目が冴えたのでコンタクトの先行オールナイ トを見に新宿へ行った。ネタバレになるとアレなんで詳しく書かな いけど、感動したよー(アッサリ)。ちなみに短足で指先の光る宇 宙人とかは出てきません。
9/5 ◯えっちいおねいちゃんが沢山いたのだ。 いつもより早起きして幕張のゲームショーへいった。今日はもち ろん仕事で情報収集である。春に比べてイマイチ盛り上がってな いよーな感じなのは会場が広くて密度が薄まってるせいかな。イノ ケン社長の所が出てないからかも。今回一番グッと来たのはSCE の車ゲーかな、日本車が沢山出てくる方のヤツ。環境マッピングが 違和感なくって驚いたー。やれば出来るんだなーってカンジ。てゆ うか自分のレヴェルの低さに涙が出そうで出ませんでした。 トミーのブースではTD2スタジオの面々がホームページの宣伝 をしていたので色々ちょっかいを出してきた。なんでもゾイド関係 のページを立ち上げるそうな。どうせマニアしか見ないんだから思 いきり濃くして欲しいもんだと思うよ>横田君(私信)ピカチュウマウスセット・・・いいかも。 これでビープ音をサンプリングで「ピカチュー!」 とかにしたいと思った。
9/4 ◯それでもTシャツは作るのだ。 いやぁ、夏もおわっちゃったねぇ。ってまだ暑いんだけどさ。今 年は一度も泳ぎに行かなかったなぁ。テレビじゃシチューのCMも 始まったしなー。ちょっと寂しい今日この頃、相変わらず仕事は忙 しいのだ。寂しげなパンダ(タカラ:野性大陸シリーズ) ノコノコ歩く良くできたオモチャだが、渋谷 のハンズでワゴンセール¥350也。 ああ、寂しい。
9/2 ◯ホットホイールもイイカンジのだ。 今日は月に一度のミーティングなので、早起きして会社の秘密研 究所へ。一日事務作業やらたまった資料に目を通して終わり。帰り にポチブレくん&でっち係長とちょい飲んで帰る。高円寺駅で嫁と 一緒になったのでマックに寄ってハッピーセットを買う。今回は恒 例のミニバービーなので嫁がムキになってるのだ。うーまたポテト が食べ切れないよう。ゲップ。 101のビデオ発売に合わせて、日本のマックでも遂にあのわん ちゃん101体ボックスが出るのねー。ちなみに15000円。さ すがにもう買う気ゼロ。半年遅ぇー!
BACK