ニューバレンシア保育所の補修完了 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 琴平ロータリークラブのご支援で、 ニューバレンシア保育所の修理が終わりました。 |
||
![]() イスラム地域ピキットにある、 ニューバレンシア村 |
![]() 補修の終わった保育所 |
![]() この村の奨学生の実家も 訪ねました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お弁当のおかずは ニワトリのしょう油煮 |
![]() この地域に住む奨学生に、 支援者の方からの プレゼントを届けました。 |
![]() スタッフが、 英語で書かれた手紙を 現地のことばに訳して伝えます。 |
![]() ピキットの公園にある、 スペイン時代の要塞跡 |
![]() 太平洋戦争の時は、 |
![]() 日本軍も使ったそうです。 |
![]() キダパワンの市場 |
![]() 魚介類も豊富です。 |
![]() 海ブドウ |
![]() |
![]() |
![]() |
カルボガン小学校 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 日本のODAの支援で新しい小学校の建物を建設中の カルボガン村を訪ねました。 |
||
![]() イスラム自治区にある |
![]() カルボガン村へは、 |
![]() 舟で行きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() カルボガン小学校 |
![]() イスラム教徒の子どもたち |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 奨学生になりたい高校生の 聞き取り調査 |
![]() 奨学生の家を訪ねて、 |
![]() お母さんに話を聴いています。 |
![]() |
![]() |
![]() お昼ご飯はお弁当を持ってきました。 |
![]() ただいま、MCL! |
夢ぽっけ配布 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 7月23日(土) アラカン地区のマンタンケル村で 夢ぽっけの配布と 読み語りをしました。 |
||
![]() こんにちは! MCLです! |
![]() お話の前に、 拍手を練習しています。 |
![]() さあ、最初のお話は、 「サンパギータのくびかざり」・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 立正佼成会の子どもたちが |
![]() 一食断食で作ってくれた |
![]() 文具やおもちゃの入った夢ぽっけ |
![]() どうもありがとう! |
![]() お弁当のおかずは、 鶏のしょう油煮! |
![]() 司会、お疲れ様! |
保育所の開所式 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 2016年7月17日(日) ポブレッション・ピキット保育所の 開所式の様子です。 |
||
![]() イスラム地域のピキットに向けて、 MCLを出発! |
![]() 洪水時の避難所にもなる様、 床を上げて建てられた保育所 |
![]() ご支援して下さった名前の入った サインボード |
![]() 奨学生たちの読み語り |
![]() |
![]() 出だしは元気に「ロラレ」から! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 地元に保育所が建ってうれしい ムスリムの奨学生 |
![]() 楽しかったね! |
![]() 保育所建設ご支援に、 心より感謝申し上げます。 |
7月のMCLより |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLで暮らしている子どもたちの 日常の様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 7月14日 支援物資が11箱も 届きました! 学校が休みだった子どもたちが 確認作業を手伝ってくれています。 |
![]() 彼女は支援者の方から プレゼントをいただきました。 ノートやペン、 バッグにお人形・・・ とてもうれしそうです。 どうもありがとうございます。 |
![]() |
![]() 晩ごはん! |
![]() ハウスペアレントさんに叱られるほど、 |
![]() 賑やかです。 |
![]() 晩ご飯後・・・ 支援物資でもらった ぬいぐるみを持ってポーズ |
![]() マノボ族のギター |
![]() いつも歌っています。 |
![]() 僕は本を読むよ! |
![]() 9時に眠るまで、 思い思いに過ごします。 |
![]() お休みなさい! |
日常より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 子どもたちは、今日も元気です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 登校前 |
![]() |
|
![]() マノボ族のギターに、 |
![]() 弦を張っているところ |
![]() 木の棒を回して、チューニング |
![]() 今度は、花を植えています。 |
![]() 弟も、手伝っています。 |
![]() 彼は、支援者の方から お便りをいただきました。 |
![]() |
![]() ダバオの海上スラムのササの子どもたち。 ここにも、MCLの奨学生がいます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
マノボデー |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 6月26日(日)の学生総会と、 マノボ族の文化祭の様子です。 |
||
![]() |
![]() 司会の2人 |
![]() 開会のお祈り |
![]() マノボ族の踊り |
![]() 独特のステップを踏んでいきます。 |
![]() |
![]() 伝統的な婚礼の劇 |
![]() 首長さんが新郎新婦にアドバイス |
![]() 夫婦になりました。 |
![]() 結婚式の劇は、とても盛り上がります。 |
![]() マノボ語の歌の合唱 |
![]() |
![]() |
![]() ゲストスピーカーの元奨学生 |
![]() ともさんからのメッセージ |
![]() お昼ご飯は マノボ族のご馳走 |
![]() トウモロコシやキャッサバ芋、 サツマイモやバナナのお菓子がおいしそう! |
![]() 楽しかったね! |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 最近のバースデーセレナーデの 様子です(6/20,22,23)。 |
||
![]() |
![]() 男子寮 雨が降っていたので、 部屋の中でのハラーナ。 |
![]() この6月に カルボガンから来たばかりの ムスリムの男の子の、 15歳の誕生日。 |
![]() |
![]() |
![]() メインハウス |
![]() ウォーターフォールから来た、 マノボの女の子の17歳の誕生日。 |
![]() |
![]() 仲良しの友達からの、 「ウィッシュ(願い事)」 |
![]() 人生にたくさん いいことがやって来ますように・・・ 神様からの 祝福がありますように・・・ 学校を卒業できますように・・・ いつもありがとう!大好き! |
![]() |
![]() この日は、ビサヤの男の子の 13歳の誕生日。 学校がある日のハラーナは、 4時半くらいから 始まります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() メッセージに、涙がこぼれてしまう男の子 |
![]() いい1年になるといいね。 |
![]() Have a nice day ! |
カラパニット保育所 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 アラカン地区カラパニット集落へ 保育所を贈って下さった方が、 村を訪ねました(6月15~16日)。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() カラパニット集落の 子どもたち |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学用品配布 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 アラカン地区の小学生へ、 学用品を配りました(6月15~16日)。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新学期 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 新年度が始まりました(6月13日)。 |
||
![]() 2か月半ぶりの制服 |
![]() |
![]() ムスリムの子も、スカーフでおしゃれ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() かばん、閉め忘れてるよ! |
![]() 登校前のお祈り |
![]() 行ってきます! Have a nice day ! |
もうすぐ新学期 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 長い夏休みも、 もうすぐ終わりです。 |
||
![]() 小学生に配る |
![]() 学用品の準備 |
![]() ピンクのリュックが うれしそう❤ |
![]() みんな、の~んびり・・・ |
![]() ある部屋に行ってみると、 |
![]() 散髪していた。 |
![]() 男子寮に女子が群がっている。 |
![]() !? |
![]() !?? |
![]() あまりに暇だったようで、 突然始まった女装ミスコン |
![]() 胸には詰め物 誰が化粧品を 貸してくれたのだろう。 |
![]() ドレスは毛布。 後で洗濯。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 女装しない子も、もちろんいる。 |
![]() 楽しかった・・・ |
![]() Have a nice day ! |
ラマダン |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 今日から、ラマダンです(6月6日)。 |
||
![]() MCLのムスリムの子どもたちも、 |
![]() 日中断食します。 |
![]() 深夜1時ごろに起きて料理して、朝食 |
![]() 早朝3時ごろに食べ終わり、 また眠るのですが、 「眠たくないの」 と遊んでいる2人。 夏休みなので、 日中寝てられます。 |
![]() 5時ごろから、 バースデーセレナーデ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 願い事を贈る「ウィッシュ」 |
![]() ハウスペアレントさんより |
![]() 右側のマノボの子の15歳の誕生日 |
![]() いい1年になりますように。 |
![]() 早起きして歌ってくれて、 どうもありがとう! |
![]() Have a nice day ! |
![]() |
![]() |
![]() |
歓迎会 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 新学期が近づき、 奨学生がMCLに戻ってきました。 新しくMCLに住む子どもたちの 歓迎会の様子です(6月3日)。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 一人ひとり、自己紹介 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Welcome |
![]() to |
![]() the MCL family ! |
![]() 夏休みも、 |
![]() 残すところ |
![]() のこり1週間・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
夢ぽっけ配布 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 6月1日(水) アンティパスのドローレス村での 読み語りの様子です。 |
||
![]() こんにちは!MCLです! |
![]() 図書館からお話を持ってきたよ。 |
![]() |
![]() 出番待ち |
![]() ドキドキ・・・ |
![]() 上手く語れるかな・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ムスリム・ビサヤ・マノボの歌を みんなで歌います。 |
![]() 今日のギタリストとドラマー |
![]() |
![]() 立正佼成会の子どもたちが 1食断食で用意してくれた夢ぽっけ |
![]() 一人ずつ、名前を呼んで手渡します。 |
![]() 奨学生もお手伝い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お弁当のおかずはフライドチキン |
![]() お腹空いたぁ! |
![]() お疲れ様! |
お洋服の配布 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 届いた支援物資の中から、 お洋服を10着ずつ選んで受け取りました。 |
||
![]() 新しい服が楽しみでそわそわ |
![]() 届いたたくさんの古着から、 |
![]() お気に入りを探し出す。 |
![]() |
![]() |
![]() 疲れて、お昼寝・・・ |
![]() ボールペンも、いただきました。 |
![]() 一人、一本づつね。 列に並んで! |
![]() どうも、ありがとう! |
![]() スタッフさんへのハラーナ |
![]() |
![]() ハッピーバースデー! |
![]() こちらも、ハラーナ |
![]() 願い事を贈る「ウィッシュ」 |
![]() 大好きのハグ❤ |
![]() 僕からの願い事は、 他の人には聞かせない・・・ |
![]() 未来が笑顔でいっぱいでありますように! |
![]() Have a nica day ! |
日常より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 夏休みをMCLで過ごしている 子どもたちの様子です。 |
||
![]() 学校がないので、 明るくなるまで寝ている。 |
![]() なかなか起きない。 |
![]() |
![]() 食事当番は、5時起き |
![]() ミロ、飲む? |
![]() |
![]() ギターを教えてもらっている。 |
![]() いつか、そんな風に弾きたい。 |
![]() とりあえず、ロラレの歌から練習 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 鶏と遊ぶ。 |
![]() |
![]() Have a nice day ! |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 5月21日(土)のバースデーセレナーデです。 |
||
![]() おはよう・・・ |
![]() 5歳になったスタッフの娘さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() MCLのお兄さん、お姉さんたちから 願い事を贈られます。 「お姉ちゃんとけんかしないで 仲良くね」 |
![]() 「お父さん、お母さんの お手伝いをしてね」 最後に、 お父さんとお母さんからも 願い事が贈られます。 |
![]() |
![]() お母さんからのお祝いに、 |
![]() 泣き出してしまった女の子。 |
![]() 生まれてきてくれて、ありがとう。 I love you ! |
![]() 誕生日の人がふるまうのが、 フィリピン流 |
![]() パンとコーヒーを もらいました。 |
![]() キッチンでは、 朝ご飯にナスを揚げていました。 |
![]() おこげをつまみ食い |
![]() 鐘が鳴ったら、みんながやって来て |
![]() いただきます! |
![]() 屋根修理 |
![]() 奨学生の学力チェック |
![]() Have a nice day ! |
読み語り |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 5月21日(土)に、 マグペットの2つの集落で 読み語りをしました。 |
||
![]() こんにちは!MCLです! |
![]() お話、楽しみ! |
![]() さあ、始まるよ・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お話のあとは、 「夢ぽっけ」を配ります。 出発前に、 MCLで準備している様子。 |
![]() 立正佼成会の子どもたちが、 一食断食をして 買ってくれたおもちゃが 入っています。 |
![]() 名前を呼ばれたら、 受け取りに出て来てね! |
![]() お父さん、見て! |
![]() どうも、 ありがとう。 |
![]() 何が入ってるのかな・・・ |
![]() 読み語り、2か所目 |
![]() 元気にロラレの歌から! |
![]() さあ、お話の始まり・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ここでも、夢ぽっけを配ります。 |
![]() |
![]() |
![]() やっと、お昼ご飯・・・ お腹ペコペコ! |
![]() ご飯の後は、MCLに帰ります。 |
![]() 到着後、お昼寝・・・ お疲れ様でした! |
支援物資 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 日本から、 たくさんの支援物資が届きました。 いつもどうもありがとうございます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お気に入りのランドセル❤ |
![]() 本棚を、片づけようとしている。 |
![]() 食後のお皿洗い Have a nice day ! |
保護者会 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 5月14日(土)に、 奨学生の保護者を招いて 6月から始まる2016年度の奨学金についての 説明会がありました。 |
||
![]() 奨学生の保護者たち |
![]() スタッフが、 お小遣いの額や学用品配布学用品配布、 |
![]() 寄宿生のルールなどを説明し、 確認しています。 |
![]() 2015年度休学していた彼は、 |
![]() ソーシャルワーカーとお父さんと 個別面談 |
|
![]() 説明会が終わって、帰るところ 山の方のアラカン行き |
![]() こちらはイスラム地域の ピキット行き |
![]() みんな帰って静かに戻ったねぇ・・・ |
![]() ギターを弾いた後は、 お昼寝 |
![]() |
|
![]() 絵を描いています。 |
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 5月7日(土)に、 久しぶりにバースデーセレナーデがありました。 |
||
![]() ハラーナの前の晩・・・ |
![]() 誕生日カードを作っている、 |
![]() |
![]() できた! |
![]() 誕生日を迎えた、 ハウスペアレントさん |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 願い事を贈る「ウィッシュ」 |
![]() |
![]() 子どもたちから カードを受け取ります。 |
![]() |
![]() どうもありがとう! |
![]() さあ、遊ぶぞー! |
夏休み |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ちょっと、退屈・・・ 夏休みの宿題は ないみたいです。 |
![]() マンゴーを持って、 うれしそう❤ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() みんな、ビーフンが大好き |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 2月25日(金)の バースデーセレナーデです。 |
||
![]() |
![]() ハラーナも、少し遅い朝5時過ぎから 始まりました。 |
|
![]() 願い事を贈る「Wish」 |
![]() 友達から、思い思いの |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() Have a nice day ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ラムネや、キャンディー、 |
![]() アクセサリーをもらって、 |
![]() うれしい子どもたち。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 絵本も、たくさん届きました。 |
![]() さっそく、読み語り・・・ |
![]() いつも、 どうもありがとうございます。 |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 2月14日(日)の バースデーセレナーデです。 |
||
![]() 台所、朝5時 |
![]() 今朝、誕生日を迎えた2人 |
![]() 男の子が料理当番だったので、 ハラーナも台所で |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 民族ごとの歌、ムスリム |
![]() マノボ |
![]() |
![]() 願い事を贈る「Wish」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ハッピーバースデー & ハッピーバレンタインズデー! いい1年を過ごしてね🎂 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 大きなバレンタインカードを 作った子どもたち |
![]() ムスリムとマノボなんだけど、 「ハッピーバレンタインズデー!」 |
|
![]() 日曜日に、 みんなで小学5年生の宿題を 手伝っているのだけれど、 やっぱり歌っている。 |
![]() |
|
![]() |
![]() 木の下のベンチは、 お決まりの歌うところ |
![]() 左の子はビサヤ族でカトリック、 真ん中の子は お父さんがマンギャン族で お母さんがマノボ族でカトリック、 右の子はマギンダナオ族でムスリム とても、仲良し |
ハラーナ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビサヤ |
![]() |
![]() 願い事を贈る「Wish」 |
![]() |
![]() |
|
![]() ダバオで働いている、 誕生日の子のお母さんが |
![]() みんなにパンとコーヒーを ふるまってくれました。 |
![]() 朝食後 さぁ、遊ぶぞー! |
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 週末の子どもたちの洗濯の様子です。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() ポンプの井戸 |
![]() 一週間分の洗濯物を、今日洗う。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() お兄さんと一緒に |
![]() |
|
![]() 小さくても、手洗いが上手 |
![]() 洗濯、終わり! |
![]() さあ、遊ぶでー! |
![]() 本棚を整理するつもりが、 |
![]() 読み始めたら止まらない・・・ |
![]() Have a nice weekend ! |
読み語り |
||
![]() ハイハーイ! 今週もお話の時間だよ! 今日の司会は、私たち。 |
![]() さぁ、お話の始まり・・・・ |
![]() 何度も練習して、 上手に語れるようになりました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 手作りの絵本を読むよ! |
![]() |
![]() お話の後は、 |
![]() 映画! |
![]() Have a nice weekend ! |
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 1月25日(月)のハラーナの様子です。 |
||
![]() 11歳になった、マノボの女の子 |
![]() 民族ごとの歌・ムスリム |
![]() マノボ |
![]() |
![]() 願い事を贈る、「Wish」 |
![]() 家族が元気でありますように。 |
![]() しっかり勉強して、 夢を叶えてね。 |
![]() ハラーナを、 どうもありがとう! |
![]() |
![]() |
![]() Have a nice day ! |
土曜日の読み語り |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 1月16日の、 MCLでの読み語りの様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お休みなさい🌛 |
||
![]() 紙芝居も、練習中・・・ |
![]() |
![]() |
日常より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 日常の子どもたちの様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() お休み・・・ |
ビラアン族の村 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 ビラアン族の奨学生の家庭訪問の様子です。 |
||
![]() 高校生の彼女は、 実家から高校に通う奨学生でした。 |
![]() 生活が苦しく、 MCLに住みたいと本部を訪ねたので |
![]() スタッフが状況を 調査に行きました。 |
![]() 土地が無いので、 お父さんの仕事は炭焼きですが、 1日3食食べることはできないそうです。 |
![]() 小学3年生の弟 彼も、来年度の奨学生の 候補になりました。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 高校生の彼女の転校手続きのため、 |
||
![]() 今日、このままMCLに一緒に戻り、 |
![]() MCLから高校に通うことになります。 |
![]() クラスメイトとも、お別れです。 |
![]() お昼休みだったので、 |
![]() 売店で楽しそうな |
![]() 高校生たち |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 2016年1月9日のハラーナです。 |
||
![]() 土曜日のハラーナは、5時過ぎから・・・ |
![]() サードハウス |
![]() 誕生日を迎えた、ビサヤの女の子 |
![]() |
![]() ことばにならず、涙がぽろぽろ・・・ |
|
![]() |
||
![]() 今日は、学校がお休み |
![]() Have a nice day ! |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 2016年1月8日の バースデーセレナーデです。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() メインハウス・朝4時半 |
![]() |
![]() ムスリムの大学生のお姉さん |
![]() 民族ごとの歌、ムスリム |
![]() マノボ |
![]() ビサヤ |
![]() 「Wish」 |
![]() 一年間元気でいられますように・・・ |
![]() たくさん、いいことがありますように・・・ |
![]() |
||
![]() |
![]() ご飯を炊いた後の、大釜洗い |
|
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 クリスマスの頃のMCLです。 |
||
![]() クリスマスパーティーの前は、 |
![]() |
![]() |
![]() チーム・メインハウスです。 |
![]() |
|
![]() 支援者の方から、 |
![]() クリスマスプレゼントが届いて |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() いつも、 どうもありがとうございます。 |
クリスマス会③ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 昨年12月のクリスマス会の続きです。 |
||
![]() 食堂に移動して |
||
![]() |
![]() ペプシコーラも出て、お腹いっぱい! |
![]() |
![]() |
![]() クリスマス会に向かう |
![]() 子どもたちです。 |
![]() |
![]() |
|
![]() おめかしして、 |
![]() 楽しんできてね! |
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 クリスマス会のプレゼント交換の様子です。 |
||
![]() プレゼントを秘密で準備しています。 |
||
![]() |
![]() プレゼントを |
![]() 手渡していきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() みんな、誰からのプレゼント だったのかな。 |
![]() 全員の名前が呼ばれて 交換がすんだら、 |
![]() いよいよ包みを開けます! |
![]() その子へのプレゼントを50ペソ以上で |
![]() みんな準備していました。 |
クリスマス会① |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 昨年12月17日のクリスマス会の様子を、 何回かに分けて紹介します。 |
||
2015年12月17日(木) | ||
![]() 早めに晩ごはんを食べて、 パーティーの準備はばっちり! |
![]() ハイハーイ! 今日は、みんなで楽しむよ! |
|
![]() |
![]() 小学校の制服のスカートを、 仕付け糸でデザインして 衣装をそろえました。 |
![]() クリスマスソングのメドレーです。 |
![]() チーム・セカンドハウス・チャロ |
![]() 男の子たちの衣装は、 青いチェックのシャツ |
![]() チーム・サードハウス・エレンジョイ まず、白い服の子たちが歌って・・・ |
![]() 最後にみんなで合唱♪ |
![]() 誰からもらえるのか、ドキドキ! |
|
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 こちらでは、1月4日から学校が始まるために、 日曜日に 帰省していた子どもたちがMCLに戻ってきました。 |
||
![]() 筆箱の中に、何が入っているの? |
![]() 手作りのお人形と、 |
![]() たくさんのお洋服! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 筆箱が、ドレッサー |
![]() 男の子も、人形作りに夢中 |
![]() |
![]() |
![]() |